2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

最近、食材宅配サービスの『ヨシケイ』を始めました。子供が生まれる時に生協への加入を考えたのですが、生協といってもいくつも種類があってよくわからなかったことと、出資金や配送料がかかったりすることなどややこしくて結局そのままになっていたところ、ヨシケイの勧誘を受けてお試しをすることに。それまで知らなかったのですが、野菜やお肉などの素材にはこだわっているそうで、お試しの野菜が新鮮でおいしく、気に入ったので始めることにしました。私の考える利点は・メニューが決まっているので、自分で考えなくてもバランスの取れた食事ができる (レシピ付き) ※コースが色々あり、和食中心のものやボリューム重視のもの、15分でできるものや調理済みのコースもあります。・食材を買いに行かなくてもよい・素材は新鮮で安心・入会金なし、配送料は無料(食材の値段に含まれているのかもしれませんが)・料理のレパートリーが増えるそして、始めてから知ったのですが・食材以外にも扱っているものがある日曜雑貨や、お取り寄せグルメなどもあります。(但し、配達日はあらかじめ決まっていて、品物も毎回変わります)で、見つけたのが「かずやの煉」。テレビで見て、食べてみたいなーと思っていたのですが、買いに行かなくてもいいし値段も定価だし、ゲットするしかないっ。早速注文してみました~!!煉り抹茶2個と煉りミルク1個のセット(1050円)です。抹茶の方はモチモチして、これが煉りか!という食感。抹茶の風味も濃厚で美味しいです。ミルクの方は抹茶と材料が違い、葛粉が入っていないのでモチモチ感はなく、あっさりしたババロアみたいな感じです。高級な和食のお店に行って、最後のデザートに出されるようなお菓子でした。ちなみに今は「菓房 はら山」のどら焼きを買い、トンデンファームの骨付きソーセージも予約する予定です。あーやっぱりお取り寄せは止められない♪↑ランキング参加中です。クリック、よろしくお願いします。楽天ブログランキング
2009.03.25
コメント(2)

前回からものすごく時間が空いてしまいましたが、渋谷に行ったときにデパ地下でケーキを買って帰りました。『パティスリーNAOKI』はTVなどで見かけて気になっていましたが、お店が世田谷の方でなかなか行く機会がなく、デパ地下に出店しているのを発見してこれはチャンス!と、甘いものは控えないといけないのですが、誘惑に負けてフラフラとケーキを購入してしまいました。・クレームキャラメル(350円)スポンジの上にプリンをのせ、間に生クリームをはさんだもの。シンプルながら、プリン、生クリーム、スポンジのハーモニーがいい感じ。一つ一つが丁寧に作られているのがわかります。クラシックな固めのプリンは私の好みです。もう少し大きいともっと嬉しいのですが・・・。・シェフのきまぐれケーキ(450円)この日はコーヒーのケーキでした。クリームもサブレもコーヒー風味で、甘さ控え目で深いコーヒーの香りがしておいしかったです。早いもので息子はもうすぐ5ヶ月になります。最近は自己主張がはっきりしてきて、ママ命になり、私の姿が見えないと大騒ぎです(まだハイハイしないので後追いは出来ないので)。抱っこも大好きだし、抱っこしていても他の人と話していると機嫌が悪くなります。夫は「母子の絆」を傍で見て、寂しいような羨ましいような…、という感じですが、母は命を削って子育てしているんだから、当然だ~最近のお気に入りのおもちゃ、オーボール。なめたり握って振ったりしています。手が小さい赤ちゃんでも握りやすい形で、柔らかいので当たっても落としても安心。まだあまりひとりで遊べるものがないので、これは貴重です。↑ランキング参加中です。クリック、よろしくお願いします。楽天ブログランキング
2009.03.17
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1