小さくても おばんです

手間は一緒でしょうからね
戻っても進んだ以上戻らなければ
2歩下がる前に4歩くらい進んでおきましょう^^
(2017.03.13 21:32:17)

わたしのブログ~

わたしのブログ~

PR

お気に入りブログ

スマートリング EVER… New! 星影の魔術師さん

悪評の高かった減税… New! Pearunさん

眠くなる~ New! こ うさん

マリンバ演奏会 New! 福寿草5887さん

買い出しです♪ New! maria-さん

コメント新着

Pearun @ Re:ふるさと納税に。。(06/23) New! 年金生活だと、納税額が少ないので、ふる…
カーサン4452 @ Re[1]:今年も(笑)(06/11) やすじ2004さんへ まだ梅雨入りもしてな…
やすじ2004 @ Re:今年も(笑)(06/11) お元気ですか 昼間の日差しは夏みたいに暑…
カーサン4452 @ Re[1]:今年も(笑)(06/11) ど・かずさんへ 富山もシラス漁の解禁ニ…
カーサン4452 @ Re[1]:今年も(笑)(06/11) こ うさんへ そっそれは。。こうさんら…

カレンダー

2017.03.13
XML
カテゴリ: 私の和裁
今年になって縫い始めた羽織から四つ身作り。。

170313_060800


まだやってるんですww
小さいので縫う場所は少ないのだけれど、
何分にも初めて縫うものだから、先へ~先へ~が、出来ない上に、
印付けがきちんとできず?←私の七不思議のひとつw
まっすぐ縫うことが出来ず←同上w

3歩進んで2歩下がるを繰り返したり。。してるのでね( ゚Д゚)

でもまぁ、今回の宿題が、襟下を作ることと、
もし、袖を付けることが出来れば、付けてきても良いよ~


それでも、袷の袖を付けるときって、
よくわからない?何度やっても身につかない?

『留め』

という作業があってねw(これがあることだけは。。分かってるw)
先生に確認したら、留のやり方がわからなかったら、
袖を付けた後にしても良いとのことだったので、
とりあえず、袖を付けちゃった^^

次に行ったとき、まとめて4つ留をやれば、覚えるんじゃないかと。。かすかな期待

これが、単衣なら、同じ留めでも、閂止めとか虫止めとかで良いのだけれど、
袷の留めは、裏地と表地を順序良く掬っていって最後に結びとめる。。
単衣の襟の留めのような感じの作業なのですけれどね。。



多分すでに、この作業。。2~3枚の着物でやったような気が。。
2~3枚でやったってことは、各着物に4か所あるんだから。。。
合計すると結構な数を熟してるはずなのだけれどね。。

袖付けの留め・身八つ口の留め・襟先の留め・・
襟先の留めだけは。。何とかできるように。。なった。。



あと。。1~2回くらいで完成予定なのだけれど。。。
残すはこの袖付けの留めと襟付けなので。。
2歩下がらなければ。。。←ここが。。。


( ´Д`)=3 フゥ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.13 06:16:53
コメント(6) | コメントを書く
[私の和裁] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:四つ身作り。。その後の様子?(03/13)  
Pearun  さん
少しづつでも進んでいれば、いずれ完成しますから、気長に楽しみながらやるといいですね。
こちらも一気に出来ない様な物は気が向いた時に少しづつやってます。
(2017.03.13 07:39:22)

こんばんはぁ~☆  
なんか難しそうな作業だね( ̄▽ ̄)
苦手な工程があるとなかなか先に進まなかったりするよねぇ。
襟が付くと形になってきそうだし、あと少しで完成~♪だね(^_-)-☆
可愛い着物になりそう(#^.^#)
(2017.03.13 21:29:01)

Re:四つ身作り。。その後の様子?(03/13)  
こ う  さん

Re[1]:四つ身作り。。その後の様子?(03/13)  
Pearunさん
>少しづつでも進んでいれば、いずれ完成しますから、気長に楽しみながらやるといいですね。

ほんと、習うって凄いな~って思いますよw
時間がかかっても、ちゃんと形になるんですから( *´艸`)

>こちらも一気に出来ない様な物は気が向いた時に少しづつやってます。

-----
Pearunさんでも、一気に片づけちゃわないことがあるんですね^^
やり方がわからないので、先に進めないという。。
それでも、新しいことを習うのは楽しいので^^ (2017.03.14 05:13:44)

Re:こんばんはぁ~☆(03/13)  
ミルキィエンジェルさん
>なんか難しそうな作業だね( ̄▽ ̄)
>苦手な工程があるとなかなか先に進まなかったりするよねぇ。
>襟が付くと形になってきそうだし、あと少しで完成~♪だね(^_-)-☆
>可愛い着物になりそう(#^.^#)

-----
そうそう、あとは袖付け部分の留めをやって、
で、襟を付けたら。。完成?
の予定なんだけれどね~
苦手だと思うと、その方法がなかなか頭に入らない~~
苦手意識の克服が。。大切だったりね♪ (2017.03.14 05:15:17)

Re[1]:四つ身作り。。その後の様子?(03/13)  
こ うさん
>小さくても おばんです

>手間は一緒でしょうからね
>戻っても進んだ以上戻らなければ
>2歩下がる前に4歩くらい進んでおきましょう^^

-----
4歩進んで。。5歩下がったら。。( ゚Д゚)
結構、進んだ以上に戻ることがあったりするんですよ。。(;´д`)トホホ
なので、「先生。。目をつむりましょう」を。。連発(;'∀') (2017.03.14 05:16:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: