わたしのブログ~

わたしのブログ~

PR

お気に入りブログ

嬉しいじゃないですか New! こ うさん

オーブントースター… New! maria-さん

昨日は iPhone の Sa… New! 星影の魔術師さん

だれにも教えてない… New! Pearunさん

咲きました 福寿草5887さん

コメント新着

カーサン4452 @ Re[1]:今年も(笑)(06/11) やすじ2004さんへ まだ梅雨入りもしてな…
やすじ2004 @ Re:今年も(笑)(06/11) お元気ですか 昼間の日差しは夏みたいに暑…
カーサン4452 @ Re[1]:今年も(笑)(06/11) ど・かずさんへ 富山もシラス漁の解禁ニ…
カーサン4452 @ Re[1]:今年も(笑)(06/11) こ うさんへ そっそれは。。こうさんら…
カーサン4452 @ Re[1]:今年も(笑)(06/11) 星影の魔術師さんへ 毎年旦那がこの日に…

カレンダー

2019.04.17
XML
カテゴリ: 私の和裁
お久しぶりです(;^_^A

千里の道も一歩から。。

という言葉があるけど、
ほんと、
今回も。。

着物の単衣(裏なしの着物)
には、縫い代の始末として絎けという作業があるんだけど。。

これがね。。
やれば終わるし、


決して嫌いなわけじゃないんだけれど、
なかなか重い腰が上がらず?

でも、明日、和裁教室に行くために。。
そして、行った時に次に進むためには、
これをしないとには、先には進めないと、一大決心して?←大げさw

全部が出来なくても、最低限、
背縫いの襟付けの部分と襟下。

袖を付けるための身頃の袖付け部分だけでも絎けておけば
何て思ったりしてました(笑)

結局最終的には全部することになるんだけどね(笑)

絎ける作業が終わりなき作業のようにしか。。思えないのよ。
そして、この絎け作業さえ終われば後は。。


で、意を決して?今日までの3日がかりで、絎けました(笑)
これで、後は襟幅に印をつけて折り目を付け持って行きさえすれば←これは教室でやっても大した時間はかからないだろうと。。思ったり?←オイ


素人故、針目の悪さには。。目を瞑ってね。。( ゚Д゚)








後は襟を付けて、袖を付けたら完成だよ~♪


あっ‼裾の始末があるんだわww

浴衣。。もう2~3枚縫いたいな←で。。どうする?
欲しい人居ませんか??(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.17 08:52:35
コメント(8) | コメントを書く
[私の和裁] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: