全4件 (4件中 1-4件目)
1
もう一段階、下がると思いますので 買い増しはしません。 日本よりアメリアと原油、金を見張ろうかな。 追証100,000円を早く取り返したいわ。に
2016.01.28
コメント(0)
<楽天ブログの日記更新メールです>まだ、買いたくないです。 2月の節分あたりの調子をみてから買おうかと… 追証に100,000円を入金したものが、そのまま現物の買付余力となりました。 NISAで三菱UFJか、みずほを狙うのもありかな? アフリカと中国の調子が悪いですね。 生産率が落ちているわけではありません。 これは3月に入ってから買い増し。
2016.01.26
コメント(0)
まだまだマイナス。 2月上旬になったら買い増ししますが… 2016年1月21日(木) 評価損益 -535,264 円 今の含み損の合計。 気持ちよくやられておりますが、 2年ぶりの買い増しシーズンですな。 アフリカが足を引っ張っておりますが、 もう一段階落ちてくれたら借金してでも買います。 個人投資家の方々が買い増しを推奨していますね。 銀行と商社に人気が集まっているようです。 私が今、優待狙いをしているのはファンケルとオリックスです。
2016.01.22
コメント(0)
ご無沙汰をしております。 2016年1月20日(水) 資産総額_430,565 円 これが昨年は70万円もあったのに、悪夢です。 保有商品の評価額合計_-176,311 円 現物の損益ですな。 金と中国にやられました。 信用評価損益_-257,404 円 借金して株を買えば大損。 アフリカから目を離したのが原因に。 空売りの利益確定が早すぎまして じゅうぶんな利食いが出来ませんでした。 評価損益 -433,715 円 今の含み損の合計。 追証怖さに100,000円を入金しました。 クリスマスに株が下がったので買い場だと思い込んだ私が間違えていました。 2016年からは繋ぎ売りをマスターしたいところです。 2月の節分を過ぎてから、銀行辺りを買い増ししようと思います。 あと、アフリカはもう1回くらい下落すると思いますし… もう買い場のはず?
2016.01.21
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1