全11件 (11件中 1-11件目)
1

権利落ち日をまたぐと、配当金に近い額の手数料をとられてしまう空売り地獄。その阿鼻叫喚を記録しておきましょう!!◆三菱商事◆売建 制度 約定単価:1,916.5円 約定数量:100株(口) 約定日時:2016/3/2 14:30 買埋 制度 約定単価:1,900円 約定数量:100株(口) 約定日時:2016/3/24 9:06 一応+1,650円なんだけど手数料負けだと思うわ。本日の今日はいきなりスコーンと下がりましたので-5000円くらいですが救われました。そこで、キャッチ&リリースで買いに入れば、私も一流の仲間入りだったのでしょうが、3月28日に買いに入っても大丈夫そうですし、明日の大引あたりも狙ってみます。あと、なけなしの2月分のお給料をつぎ込んで現物でオリックス先物で三菱マテリアルの2つを買いました。先物の購買余力は30万円。これは権利落ち日の下落のためにとっておきます。もう、実際の貯金そのものがないので次に追証をくらったら、クレジットカードでお金を借りるしかない状況なんです。大勝負というよりはただの馬鹿なのでした。人気ブログランキングへお久ぶりクリックをお願いいたします。
2016.03.24
コメント(0)

含み損が増えたよ。三菱関係は底上げ、調子がよい。権利落ちが終わってから買い増しでいいな。輸出系工業、春闘、賃上げ、決算、ミニボーナス設備投資、株主総会前で下落ちゅうってところだな。老舗企業なら為替の様子を見ながら買い増し。銀行は底上げしてるから、景気は悪くないから工業系はくれぐれも損切りはしないでね!!化粧品、為替に連動して、ただただ下がるので心の底から買いたいと思っております。人気ブログランキングへ
2016.03.18
コメント(0)

3月17日(木)のFOMCまちなのか、3月22日(火)に買いに入っても金融はダレダレなのか3月の配当落ちが終わった29日(火)が買い場なのでしょうか?衝動買いをしそうな自分を戒めつつ、口座にお金は入金しておりません。アフリカはもう少しだけ上げずに待っててね。どのみち、上がりそうにないけど…ところで、ワ~キングプア~な恋人に株を転がしていたり株主優待のことは秘密にしています。働くのが嫌いな貧乏男に小銭を持たせるとロクなことになりませんからっ!!優しくて好い人なんですが、頭は弱いです。二十代の私も散財をしては実母によく怒られておりました。今は株の他にも月に五万円ずつ貯金をしております。もちろん恋人にも、親にも内緒です。親は見て見ぬふりをしてくれているのでしょう。貧乏人同士、二人暮らしになると手取りが、四十万円になります。そのうち、十万円を地道に貯金できればまた、人生も変わるのでしょうか?人気ブログランキングへ
2016.03.16
コメント(0)
3月末、配当の株を両建てで買っていたら気がつく事実。買いでもマイナス3000円売りでもマイナス15000円こんな調子で2週間目に入りました。空売りの損切りほど切ないものはないので利確はしないわ。株式人生はつの調整金くらい支払ってやるからっ!1年付き合った恋人が月給手取り二十万円程度のワーキングプアだと知りました。恐ろしくて私にはすでに株で94万円の損失があることは言えません。恋人が貧乏なのか、私が、貧乏人しか好きになれないのか…稼げど稼げど男に吸いとられ?
2016.03.14
コメント(0)

追証を5,300円ばかりくらいへこんでおります。こんな、下げ相場なのにその中で高値掴みをするなんていったいどんなアタマをしているのでしょう?2016年に入ってからは総計で110,000円の追証です。銀行株を積極的にNISAで買い増しをしています。底だと思って買ったのですが追証がくるということは?アフリカのウネリは150,000円もあるから下落時にはただ我慢して堪え忍ぶしかありませんね。借金しても買い増しをするとこころかな?3月29日になったらダレ下がった中国とアフリカを買い増しします。人気ブログランキングへ
2016.03.11
コメント(0)

おはようございます。またもや、銀行株を高値掴みをしたがために追証が来るかもしれません。ちなみに5,800円が足りません。けこんな高校生の小遣いにも満たない金額で補填しなければ【強制執行】とはトホホですわ。高値掴みをしなくなる性格はいったいどうすればなれるのでしょうか?人気ブログランキングへ
2016.03.10
コメント(0)

6日の日曜日に悩んでから10万円を出金。あと10万円を出金したら今年の追証の傷跡は消えます。んが、貯蓄だと思って銀行株と保険屋株をコツコツ買い増しをしております。2つともNISAですが三菱UFJとみずほに指値で買いを入れました。7日はみずほが指値192であっさりと落ちました。三菱UFJは?予想より落ちません?8日の先程、550で落ちました。そこから1,500円くらい下落をしてムカ?読めない相場です。日本のレストランと商社は調子が良さそう。空売りは失敗かもな。あと、昨夜は確定申告の計算に失敗をしました。3年分の損失の計上が出来ず、税務署に泣きつくか昨年の損失600,000円だけ申告をして、940,000円の累計を諦めるか?払いすぎた税金から50,000円を取り返すチャンスなのですがね...人気ブログランキングへ応援クリックをお願いいたします。
2016.03.08
コメント(0)

携帯電話が壊れたのでガラケー19年歴からスマホを買ってみました。そして理解をするガラケーの長所の数々。ガラケーの方が面白いですし、機能があるような…出先で故障した場合の特典やアクセサリーはスマホだけに有利なので買い替え時でした。当分は自宅のパソコンからブログ更新ができてもスマホからは無理だなぁ。◆タサキ2月15日、1375で購入。3月04日、1484で売り。んで、3月4日の利益は+10,900円なり。人気ブログランキングへスマホの使い方が分からない49歳に同情クリックをお願いいたします。
2016.03.06
コメント(0)

金融と保険は笑いが止まらないくらい高騰しましたね。朝、急騰していたので慌ててウサチャンを投げ飛ばしました。後場で、私が投げたより2,000円も上がり、悔しかった…「慌てるコジキは貰いが少ない。」とはこのことだわ。ハリネズミ君はまだ上がらないから明日、NISAで買い増しをする予定。シマリスは高過ぎて手が出せず。2月12日(金)に金融を買えた皆様、おめでとうございます。両建てで空売りを入れていた商社株が見事に踏みあげられて泣いております。買いの含み損が11,000円空売りの含み損が9,000円で笑えます。明日はどちらに傾きますでしょうか?さて、詳細の記録。◆三菱UFJフィナンシャルG ウサチャンはドン底でNISA買いできなかったのは残念ですが買い増しをしておいて良かったです。まだ含み損20,000円を抱えているのよ。現物:498.1円 約定数量:100株(口) 約定日時:2016/2/17 9:01 現物売付:539.1円 約定数量:100株(口) 約定日時:2016/3/3 9:16 +4,100円 ◆オリックス 5,000円相当の優待はやはり欲しい!!明日にでも指値で買うかもね。また多少は下がると踏んでの利確。現物買付:1,480円 約定数量:100株(口) 約定日時:2016/2/10 9:20 現物売付:1,595.5円 約定数量:100株(口) 約定日時:2016/3/3 14:58+11,550円本日、3月3日(木)は+15,600円の利益なり。シリア内線が終りそう?国連UNHCRの介入で2月27日に停戦合意3月7日に平和協議に入ります。日本に石油を運ぶ海運業も、難民やEUもホッとひと息かな。アフリカ融資もゆっくりと戻るか?アメリカの保険会社も投資を再開しているかもね。中国は相変わらず気長にマイペースにいきましょうか。どのみち中国もアフリカも買い増しは3月中旬まで様子見です。週末は為替に連動している株のお世話をいたします。人気ブログランキングへどうぞ応援クリックをお願いいたします。
2016.03.03
コメント(0)

今日からまたなんで上昇するのかしらん?今週末はまたちょっと下落するかな…チビチビとお小遣い稼ぎです。今日の大引後は270,000円の余力がありました。折角だからリアルタイムで余力があれば良いのに…2月12日(金)のショック時は余力17%を2日も引き摺り、鯛と鰻と伊勢海老を掴み損ねました。結局、大バーゲンでは買えず…今日は危険ですが空売りを1ついれてみました。他の方にはオススメいたしません。たた、今日は暴騰しすぎましたからね…5,000円で指しておきましたが、金曜日までに刺さらなければ損切りかな?さてさて本日の微々たるお小遣いは◆TASAKI 買建て:1,340円 約定数量:100株(口) 約定日時:2016/2/25 14:54 売埋め:1,399円 約定数量:100株(口) 約定日時:2016/3/2 13:01本日の利益+5,900円なり。82,000円も助かってホッとしておりますがこのタイミングで空売りをかけるのはやはり危険だったかしら?人気ブログランキングへ皆で頑張りましょう!応援クリックをお願いいたします。
2016.03.02
コメント(0)

今朝、仕手株チャンをひとつ利確しようかと迷いながら指値を5,000円から4,000円の間で何度か変更をしましたが刺さりませんでした。残念!!今日の妄想トレードは4,000円で利確して、大引で6,000円も下がったところでもう一度買う。いえいえ、後から思うだけの「タラレバ」ですが…たいしたボラリティの無い日でも5,000円はとらないと手数料負けですからね。本日の雑感国内向け金融、下落対中国の銀行、下落保険屋、下落商社、下落中国輸出、工業、下落アフリカ、底上げここのところジワジワと資産が減っているような…人気ブログランキングへどうぞそんな私に気合クリックをお願いいたします。
2016.03.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1