がんと戦うために…

PR

プロフィール

(・~・)tom

(・~・)tom

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

AnthonyErova@ Генеральная уборка заказать Устали от непрекращающейся уборки? Пору…
IyannaSap@ Слышали про ресурс развлекательный в интернете? Всегда есть что-то интересное: <a h…
IyannaSap@ Слышали про ресурс развлекательный в интернете? Всегда есть что-то интересное: <a h…
powelchekat@ testcheck Мобильные технологии сделали азартные р…
さゆ☆ぽん @ Re:25日の日記(10/25) いつもお仕事、頑張ってみえますね。 ご苦…
2007年11月24日
XML
テーマ: 癌(3567)
カテゴリ: がん治療
すっごい 久しぶりの日記更新です

なんだかんだで忙しくて、すっかりご無沙汰していました

早いもので もう12月直前ですね~


そういえば、タイトルにあります通り 来年の1月13日の

『がん専門薬剤師試験』を受けてみようかと思います。


確か金曜日が締切でしたよね。

2週間ぐらい前に申込みのFAXを送りました。

後日、受験票等が届くそうなのですが、実際手元にくるまでどきどきです…

 (意外と自分は抜けているので、FAXの表裏を反対に送ってるかもです。)





先ずは 「がん薬物療法認定薬剤師」をとらないと、専門薬剤師になれなくなるようです。

というわけで、自分が専門薬剤師になるには、どーしても今年の試験に

受からないと望みが薄~くなってしまいます。


何とか試験だけでも受かるように、勉強はしているのですが、

思うように時間も取れず、勉強が進まないのが歯がゆいです…



何はともあれ、あと50日ぐらいしかないので、

頑張っていきたいと思います!!

 (国家試験の時ぐらいの勢いでやらないと間に合わないかも…)



≪勉強で使っている資料たち≫


がん専門・認定薬剤師のためのがん必須ポイント
来年の試験についてのお知らせが出るのと同じくらいのタイミングで
発行されましたね。 これは意図的?
試験範囲に沿って、ポイントをまとめてあります。
各単元ごとに問題があって、試験の雰囲気を感じることができます。
特に基礎部分はあまり本にも載っていないので、重宝します。



新臨床腫瘍学
分厚いです。
一応この本をベースに勉強しています(あまり出来ていませんが…)
試験までには一通り目を通したいなぁ とおもっています。
各がん種の部分は分かりやすく説明されている単元もあれば
さっくりと終わっている所もあるので、ガイドライン等を見つつ
勉強しています。



がん診療レジデントマニュアル第4版
普段から愛用している本です。
各がん種の各論を勉強するのに参考にしたりしています。



抗がん剤調製マニュアル
まだ、サッパリ見ていません。
試験の参考資料として名前が上がっていた本なので、
試験までには読まないといけないですね~


そんな感じでボチボチとやっているのですが、

前回の試験を受けたわけではないので、

どんな試験で、どういった感じの問題が出るのか?

何をどこまで勉強したほうが良いのか?

まったく検討もつきません…


前回の試験を受けられた方がいらっしゃったら、

アドバイスいただけるとありがたいです。 m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月25日 02時40分22秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: