2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
Windows XPの後継OS、Windows Vistaが、発売延期になりました。PS3の例を持ち出すまでもなく、こういうソフトのリリースが伸びるのは日常茶飯事。消費者も延期自体を折り込み済みだと感じます。今や新しいOSでないと出来ないことなんて基本的にはないはずですし。急いで発売して、セキュリティ修正プログラムを山ほど適用させられるよりは、じっくり製品出荷して欲しいと思います。ただ、年末にパソコン関連製品を売ろうとしていたところは、買い控えが出ることが予想されて痛手ですね。わたしも来年までパソコンを買うのは控えよっと(^_^;
2006.03.23
コメント(0)
関東ではさくらが既に開花。こちら(東海地方)でも、ここ数日で開花らしいので、今年は異常に早いですね。(最近長期予報を外している気象庁もこの予報は当たったみたいで、面目躍如(^o^))これで、ようやく寒い日は終わりになってくれるとうれしいですね。まさに暑さ寒さも彼岸までって感じですね(^o^)。満開は1週間後らしいので、三月中に満開になってしまって、入学式・入社式には間に合わなくて残念(;_;)。(葉桜な入学式っていうのも、味わい(?)があってよいかも。苦しいなあ(^_^;)新入社員が入ってくる前なので、彼らを使って場所取りをするような会社も伝統を伝えられないですね。(そんな会社ももうないか(^_^;)これから10日ほどは、忙しい中でも花見をしければですねえ。さくらの木の下を通るように少し遠回りしないと。(通勤時ですけど。)これで、年度末も乗り切れるかな? Blogランキング参加中
2006.03.21
コメント(0)
「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)で日本が世界一V(^0^)。世界最強とウワサのキューバ相手で勝てるとは思わなかったです(^o^)おめでとう!!韓国に連敗した時には、優勝なんて夢にも思わなかっただけに、感慨深いです。(これで、デービッドソン審判の"誤審?"も笑い話になるのかな?(^_^;)饒舌なイチロー選手って初めて見れたし(^o^)興奮してインタビューを受けてるのを見て、感動してしまいました。珍しく唯我独尊でなくチームをひっぱったと言われるイチロー選手だっただけに、感動も倍増って感じですね。そして、"世界の王選手"から"世界一の王監督"ですね(^o^)---------------------------------- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計日本 4 0 0 0 2 0 0 0 4 10キューバ 1 0 0 0 0 2 0 2 1 6 ----------------------------------ヒット数は、日本が10本でキューバが11本、エラーは、日本が3でキューバが1。数字的には負けてる感じです(^_^;それだけキューバがすごいチームだとも言えるのですが...でも、ここ一番での日本の集中打はすごかったですね。見事に先制、中押し、だめ押しという形の得点経過にもなっているし。#TVの視聴率も前回の準決勝でも30%超だったそうなので、#今回はどれくらい出るのかも楽しみ。大会前に選出された選手の辞退者が続出した中、プロ野球開幕前の難しい時期に参加した選手に、あらためて敬意を表します。初代チャンピオンとして恥ずかしくないチームをまた結成して欲しいと思います。#3年後にこの大会が無事開催されるかはわかりませんけど。(^_^; Blogランキング参加中
2006.03.21
コメント(0)
社労士向けで受けた講習会資料とかがいろいろと溜まってきて、結構捜索に時間がかかるようになってきたので、思い切ってこのスキャナを購入しました。両面で高速スキャンしてくれるんで、書類をPDF化するには丁度いい感じ。(大きさも手頃。でも、値段高めなのが痛いです(;_;))普通のフラットベットスキャナーだと一枚づつ用紙をセットしないといけないし、個人ではADF付きの複合機を買うほどでもないので、自分的には最適でした。雑誌とかはばらさないとスキャンできないので、資料がこれで全て電子化できるわけではありませんが。これと最後まで悩んだのですが、このタイプでは一応定評があるということで、上記を選択したのでした。 Blogランキング参加中
2006.03.19
コメント(0)
本日は強風というか突風が吹き荒れて、もう大変。あまりの風の強さで、一時的に電車が止まったり、高速が通行止めになったり、大変な一日。日曜日でよかったのか悪かったのか、なんとも言えませんが、仕事だった方はご苦労さまでした。わたしは、年度末の追い込みというか、締切りに追われる日々が始っているので、なんだかこの空模様が仕事を暗示しているようでもあって、ちょっと嫌な感じなのです。明日も寒いそうですしね。WBCで日本がようやく韓国に勝ったことは、よかったです。今回は誤審もなかったみたいですし(^_^; Blogランキング参加中
2006.03.19
コメント(0)
官房長官が「Winny(ウィニー)」を使わないように国民に呼びかけたり、総理大臣が「使わない方がいいでしょう」と語ったり、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」でのウイルス感染による情報流出はまだまだ収まらない感じです。「Winny(ウィニー)」というソフト自体は悪ということではなく、きちんとした知識を持たなかったり、対策を実施できない人がこのソフトを使っていることが問題です。(開発者では改訂作業ができないので、もはや根本的な対策はないに等しいですし)とはいえ、自治体や学校などですら、私有パソコンを使わないと業務を回せない状況みたいですので、まだまだ、流出は止まりそうもないです。(ウィルスに感染していることに気がついていない可能性も高いと思います。)社労士の顧問先が中小企業だと、私有も社有も厳然と分けてない!というところがもっと多いと思いますので、危険は大きいと感じます。(繰り返しになりますが)以下のリンク先がよく話がまとまってますので、一読をお勧めします。Winnyによる情報漏えいを防止するために-漏れているのは、官公庁や大企業の情報だけではない-独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター Blogランキング参加中
2006.03.16
コメント(0)
3月なのに今日はめちゃ寒でした。歩いていて、何かが舞っているので、「梅でも散っているのかな?」とノンキに思っていたら、雪でした(^_^;。「寒の戻り」というところなのでしょうが、雪まで舞うとは降参です。明日も最低気温0度の世界のようなので、せっかく日々温かさになれた体ではついていけません。こんな時はダメージを回復するために、ポーションでも飲まないとやってられませんね(ウソ)先週、会社で同僚がポーションを飲んでいるのを見ましたが、微妙な味だそうです。わたしは、飲む勇気は出なかったです。白いコップに注いで、色を見せてもらいましたが、あれは、「○○ー○○○置くだけ」(自粛)です。わたしは、飲む勇気は出なかったです。それでも、売り切れ続出みたいですね。 Blogランキング参加中
2006.03.13
コメント(0)
野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で微妙な判定。日本対アメリカ戦でタッチアップの判定が、当初がセーフだったのが米国の抗議によって覆ってしまったのでした。#もし、この判定が、セーフのままなら、日本は勝っていたのに(;_;)何度もニュースで流されるシーンを見ていると、セーフに見えるんですけどねえ。なんだか、社労士の本試験で没問でやられたことを思い出してしまいました。#微妙だなあ。 Blogランキング参加中
2006.03.13
コメント(0)
某大学の入試二次試験で、試験時間中に監督教員が居眠り。受験生から「いびきがうるさい」と指摘を受けて退場させられたという事件があったみたいです。受験生本人でなければ、「春眠暁を覚えず」で教員も疲れてるんだなあって感じで、笑い話で済んでしまいそうですが、その会場で受験する身だったらたまらないと思います。それでなくてもナーバスになっているのに(;_;)もし社労士の試験で、そんな試験官がいた場合は、突っ込める余裕があるくらいで試験に臨まれることを期待してます。#そんな試験官がいないことを信じてますが(^o^) Blogランキング参加中
2006.03.12
コメント(2)
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」によるウイルス感染による情報流出が止まりません。内部から情報流出を招いた官公庁や大企業は、相次いで職員や社員の使用を止めるような措置を打ち始めていますが、対応が遅れてしまった感が濃いです。「Winny(ウィニー)」開発者が著作権法違反幇助容疑で逮捕されて、2年近くになりますが、開発者が改訂できない(*1)ソフトが使い続けられている人気の強さに逆に驚いています。(*1:裁判の関係でソフト修正作業を認められていないらしいです。)ともかく、上記のような情報がなかなか捉えられない、中小企業ではいったいどうされているのか、非常に心配です。 Blogランキング参加中
2006.03.12
コメント(0)
欲しいなあと前から言っています「ニンテンドーDS Lite」は、3/2発売のクリスタルホワイト、3/11発売のアイスブルー · エナメルネイビーともに、瞬殺状態(;_;)始発前に整理券が配布完了というような状態では、普通の勤め人のわたしには、当然買えません。(最初から店に並ぶことすらあきらめてます(;_;))やや購入意欲も下がりつつあるのも事実です。予約すらも受け付けてない状況では、どうしようもないですし(^_^;4月の新入学シーズンが終わらないと供給は安定しないかなあ? Blogランキング参加中
2006.03.12
コメント(0)
名古屋国際女子マラソンで37歳の弘山晴美選手が優勝しました。先行する渋井選手を残り約1Kmで逆転しての記憶に残るレースでした。弘山選手はマラソン10度目の挑戦で初優勝。オリンピックの選考レースにも何度か走って勝てず、本来自分のテリトリーだと言われていたトラック競技で出場した姿が記憶にあります。それでもめげずに、出場を重ねて勝利した姿に頭が下がります。夫であるコーチの支えも大きな力になっているのは間違いありません。婦唱夫随(?)ですね。わたしもがんばらなければ。 Blogランキング参加中
2006.03.12
コメント(0)
インフルエンザにはならなかったのですが、現在花粉症全開!毎年、1週間ほど眼のかゆみと鼻水をやり過ごすと、ほぼ小康状態になるのが常なので、目薬程度でお茶を濁しています。これ以上はひどくなったことはないので、油断しています(^_^;花粉症とのお付き合いも中学生の頃くらいからなので、自分の中の折り合いもついてるという感じです。今年の花粉の量は去年よりは少ないとか聞きましたが、花粉症持ちの方は、外出時は花粉に気をつけて(?)ください。 Blogランキング参加中
2006.03.12
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1