真理探究と歴史探訪

真理探究と歴史探訪

2014年10月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
IMG_5862.JPG



前回と同様に登山口は、標高約800mに鎮座する「高住神社」の駐車場。

今回掲載した三枚の画像は、英彦山の北岳(1192m)の山頂部で遭遇した「一文字の巨大な龍雲」を、向かって右から撮影したものだ。

IMG_5876.JPG

南南東の方位に雄大に浮かぶ巨大龍雲は、なぜか私には「三種の神器」の《御剣》が化身した姿に観えた。

その全体像を映そうと斜面を少し下ると、何と!奥深い山々の連なりが、急に眼前に迫ってくる場面となり、その龍雲を含む景観の素晴らしさに、思わず息を飲んだ。

IMG_5879.JPG

この三枚の画像には(わかりづらいのではあるが)、中部~北部九州を代表する、阿蘇山・九重連山・由布岳などが映り込んでおり、特に阿蘇山の「根子岳」を目視できた時の感動は、私にとって忘れられない思い出となろう。

この素晴らしい景色を導いてくれたのは、この「一文字の龍雲」であることは明白であり、しかもその限られた時間帯に山頂部には私一人だったことも、有り難き大いなる配慮ではなかったかと、今さらながら反芻するところである。

そして、これほど美しき山々の姿に魅せられたのは、前回の記事で取り上げた「木曽 御嶽山」の登拝以来となる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月18日 11時43分14秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: