しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

旧い話し 柳居子さん

飛蚊症になる - 患い… Aちゃん22さん

ドレスコード 月の卵1030さん

急に寒うなりました Sarah-wanさん

笹鳴き句会 11月14… PILOT1752さん

Comments

やすじ2004 @ Re:先見性のあった斎藤道三(11/22) こんにちは!! 今日は暖かな小春日和でし…
やすじ2004 @ Re:わが心の故郷・クレハ・ホームソング(10/14) こんにちは、お疲れ様です 季節の変わり目…
4次元ゴンベ@ Re:クレハ ホームソングはわが家のお宝♪(03/18) 私はYOUTUBEにてホームソングの音声化を企…
しぐれ茶屋おりく @ Re[1]:「長慶子」を残した藤原実資。(06/30) やすじ2004さんへ ありがとう御座います。…
やすじ2004 @ Re:「長慶子」を残した藤原実資。(06/30) こんにちは、お疲れ様です 湿気が高かった…
2024.10.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

某年某日、俳句の知人のお誘いで岐阜県の薄墨
桜を観に行った折、
近くの川に敷かれた魚道を見て、感動しました。

海で育った若鮎が、川を上る際に、人間が取水の
ために作った堰やダムが多くなって、

遡上が思うように捗りません。そこで魚のために
作られたのが魚道で、

ダムとほぼ同じくらいに魚道の歴史は古いのです。

階段式の場合、落差が大きすぎると、魚とて上り
切れません。

そこで考案されたのが<らせん式魚道>。円筒形
のビル内に緩やかにつけられた螺旋階段をぐるぐ
る回りながら上がるという寸法。

円筒形の立体駐車場みたいなビルを川岸に建て、
魚を誘い込めば、
あとは魚の習性で楽に遡上できるという訳です。

北海道には鮭、鱒用に、10メートルものらせん
魚道が有るようです。

興味ある方は、魚の遡上という検索でtubuを
拾ってご覧遊べ。

段差をものともせず痛々しくチャレンジする魚た
ちの姿に胸を打たれますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.30 08:12:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: