しぐれ茶屋おりくの部屋

しぐれ茶屋おりくの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しぐれ茶屋おりく

しぐれ茶屋おりく

Calendar

Favorite Blog

QEMU で Raspberry P… New! Aちゃん22さん

お小遣い 月の卵1030さん

ゆめみんのつぶやき yumeminさん
♪nekoの部屋♪ nekoungaさん
サヨコの土壇場日記 土壇場サヨコさん

Comments

やすじ2004 @ Re:大念寺の阿弥陀さん(11/13) こんばんは お寺の歴史や由来に触れると…
やすじ2004 @ Re:吉田すばるの句(10/10) こんにちは!! 台風後の青空は特別ですね…
やすじ2004 @ Re:ヒ素が不老不死の妙薬?(09/15) ヒ素についての記事は興味深いですね か…
やすじ2004 @ Re:懐から小判ばらつかす封印切(09/04) お疲れ様です! 大雨警戒中でも、台風一過…
やすじ2004 @ Re:紫蘇ジュースクレオパトラに招かれてby星子(08/25) こんにちは!! 残暑の厳しさの中でも、朝…
2025.10.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

父すばるが亡くなって、25年半ば。すばるか
ら直接の
指導は受けていませんが、

遺してくれた次なる二つの作
品は、写生俳句の素
晴らしさを教えてくれているように
思います。

  露草や露をこぼして青残る  すばる

<露草の咲く墓なれば死んで良い 星子>という
位に私
も露草が大好きなのですが、

何と言っても、あの清楚な青い色に心洗われる清
涼感が
堪りません。

 掲句は、露草の花に大粒の露が溜まり、ほろり
と落ちた。

露の玉がレンズとなって、その青い色まで落とし
たかに
見えたけれど、

すぐさま、無色透明の水滴となって地面に吸い取
られ、
露草には元通りの青色が残っている。

露玉がレンズの役割をして、花の青い色を拡大し
た刹那
の妙が詠われています。

  如露の水金登りくる金盞花  すばる

 人は総じて花が好き。喩え猫の額ほどの庭であ
っても、

花の種を蒔いて小花を咲かせます。

金盞花という花は、太目の茎の先端に濃い橙色の
花を着
けます。


細い糸を逆さまに花の金色が登って来ます。

濃い金盞花の金色が伝い登って来るのです。単な
る水撒きの中にも
鋭い観察力以って臨むのが句詠みの宿命なのでし
ょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.10 08:26:16
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:吉田すばるの句(10/10)  
こんにちは!!
台風後の青空は特別ですね,心が少し軽くなります
今日も素敵な一日を (2025.10.10 18:50:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: