全3件 (3件中 1-3件目)
1

こんにちは。ばあちゃんの葬儀とお彼岸・・バタバタしましたが、お彼岸は昨日で終了。今日は一息ついてます♪それにしても、今日は花粉がひどいのかな?めちゃくちゃクシャミが出ます。薬は飲んでるんですがティッシュが手放せません(;´Д`A ```ところでマイナンバーカードの受け取りに帰省した娘。お土産を買ってきてくれました。デデーーーーン♪♪♪猫の肉球パン~~~(´ω`*)手前のピンクの肉球を食べましたが桜の風味がして美味しかったです♪ちなみに派遣でバイトをしていた娘。就活をして、正規採用が決まったそうです。ヤレヤレですわ。去年、娘が仕事を辞めた時「親の教育が悪いから続かなかったのか?!」なんだか自分も落ち込みました。でも仕事やめたから一緒に旅行も行けたしそれはそれでよかったかな?娘にはブラック企業だったらやめていい。自分に合うペースの仕事をしなさい。ときどき転職して時間が出来たらまた旅行に行こう、と話しました(≧▽≦)あ、そういえば猫のゴーちゃん。去勢手術をしたら旅に出なくなった。ノラ猫仲間だった五郎丸に何やらしゃべっている・・・左がゴーちゃん、右が五郎丸。ゴー「この家はてんこ盛りのキャットフードをくれるにゃん」五郎丸「にゃんと! 生活習慣病で死ぬにゃー」きっと、そんな会話(≧▽≦)
2017.03.25
コメント(13)

こんにちは。良いお天気ですね☀ばあちゃんのお悔やみコメントをくださった皆さまありがとうございます。おかげさまで初七日を過ぎteapot、日常を取り戻しつつあります_(._.)_生前のばあちゃん病院で医師に「先生、楽にコロッと逝ける薬があったらください。値段は高くてもいいから」冗談なのか本気なのかよく言ったものでした(^^;)考えたらばあちゃん、薬なしでコロッと逝けてよかったね。それに直前まで元気だったので遺書というか、日記を残してたんですよ。家族と友人にお別れの言葉と葬儀の会場まで指定してあった・・・ばあちゃんの希望通り小さなホールでの家族葬に☆あ、そうそう皆さん、湯灌(ゆかん)の儀 って知ってますか?じいちゃんが亡くなったときには病院で体を拭いてもらっただけだったんですがばあちゃん、お風呂が好きだったのできちんと湯灌してもらったんです。葬儀屋さんが二人わが家のリビングに入浴介護のような簡易バスタブをセッティング。死後硬直をほぐすマッサージはエステ並みにオイルを使った本格的なもの。浴槽で全身を洗い、シャンプーのあとはトリートメントまで!ドライヤーで髪を乾かし希望のヘアメイクをしてくれて希望の着物を着せてくれる。ばあちゃん、最高の仕上がり(≧▽≦)しかしマッサージのおかげか通夜と本葬を終えて、火葬場に着いても顔が崩れてこなかった(*_*)私も死んだときには湯灌の儀をしてオイルマッサージしてくれるようにエンディングノートに書き残したいと思います。費用を積み立てしとかなくちゃwwそんなこんなで初七日を過ぎた昨日葬儀に参列できなかった次男が1か月ぶりにインドから帰国しました。日焼けと下痢で人相が変わりインド人にしか見えなかった!!猫たち、警戒態勢(笑)
2017.03.17
コメント(11)

こんにちは。このところ、三寒四温という感じですね。雨が降ってきました☂先週、88歳の誕生日ステーキ丼をぺろりとたいらげたばあちゃん。この調子でいくとあと10年は元気だろうと思いましたwところが1週間後、ばあちゃんに異変が!!!夕食時ケアハウスの食堂で席についたばあちゃんフリーズしている。職員さんが声をかけるが反応しない。えらいこっちゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/teapot、知らせを受け、救急車に同乗。3年前に脳梗塞してるのでてっきり脳梗塞だと思ったんですよ。ところが検査の結果脳に出血があって右半身の麻痺と言語脳がやられている。高齢なので手術はしないほうがいいとのこと。ばあちゃんかつては、破壊力のあるマシンガントークw脳梗塞のあとは、ぐだぐだのシャボン玉トークwwとにかくしゃべり続けた人がおしゃべりをやめて眠り続けてます。いびきをかきながら(-_-)zzz聞くところによると 人間、生死の境をさまようときは水辺で、綺麗なお花畑と光を見るらしいですね。こんな感じかな??? 去年行った、ナガシマリゾートなばなの里。楽しかったので今年も行く?姉と話をしていた矢先でした。ばあちゃん、一人でお花畑見に行っちゃったの?!死んだじいちゃんが一緒ならいいけどさ。サヨナラをちゃんと言ってから逝ってよね。ばあちゃんのグダグダトークが恋しい(・_;)ちなみにチビちゃんの破壊力のある猫パンチは・・・母のクィーン譲りです。もちろん器量もね(^_-)-☆
2017.03.01
コメント(15)
全3件 (3件中 1-3件目)
1