全10件 (10件中 1-10件目)
1
昨日は脳神経外科でしたが今日は歯医者さんへ行きました。するとレントゲンを観た後で先生は言いました。「虫歯が原因ではないですね。首の筋だけだとすると寝違えみたいな症状ではないでしょうか?」私は思わず昨日と同じ疑問を今度は歯医者さんにしました。「この場合、どこの病院へ行くべきでしょうか?」すると先生はあっさり言いました。「整形外科ですね」・・・すごく納得だ。最初から行けばよかった。そこで整形外科へ行くと「首の骨がまっすぐになってますね。これは首と肩の負担が多いでしょう。リハビリが必要ですね」と言われました。ようやくお薬を貰い首のリハビリをしてもらい首の痛みが少しとれました。三つの医者を訪ね歩いてある疑問がわきました。「医者ですら専門外の患者の症状だけだと何科か分からないのにどうやって自力でみんな専門医を訪ねているんだろう?やっぱハシゴしてんのかな?」以前、内科に通って薬替えたり増やしたりして二週間くらいかけて直した事がありましたがその後で私の症状は呼吸器科だったと知った事もあります。家庭の医学とか家に置いといたら分かるんでしょうかね?
2008.02.23
コメント(4)
なんというか昨日の夜から右耳の後ろにしこりみたいのが出来ました。これが痛い。痛いのでここが後頭部にあたるのかリンパ節にあたるのか良く分からなかったので脳外科へ行きました。自分の痛い位置を先生に語るとすかさずこう言われました。「そこ、頭じゃなくて首だね。そしてそこはリンパ節だよ」思わずこう聞きました。「じゃあ、ここが痛い場合どの病院へ行くべきでしょうか?」すると先生は間髪入れずに言いました。「いや、分からないよ」なるほど、畑違いなのだ。先生はそこでふとこう言いました。「私もちょっと前耳の炎症から同じ様にリンパ節が腫れたんだよね。右の耳から下の辺りでノドとか歯とか痛くない?」歯医者に行くことで落ち着きましたが、リンパの痛みでむしろまったく歯の痛みを感じません。あした歯医者に行きますがそこで「いや、歯じゃないね。」と言われたら私はどこの病院へ行くべきなのかちょっと憂鬱です。
2008.02.22
コメント(2)
![]()
L change the WorLdを観た時にエンドロールですごくいい感じに流れていました。それが「I'LL BE WAITING」でした。買う前に散々悩みました。前回もデスノートの絡みでレッチリをアルバムで買ったものの・・・まともに聞き込んでないです。不思議とレンタルだときちんと聴くのに自分で購入しちゃうと「いつでも聴き込める」と安心してしまい聴きません。大昔に大枚はたいて買ったカルチャークラブのLPも(CDじゃないですよ)「君は完璧さ」を聴いたらどうでもよくなってしまいアルバムを殆ど聞きませんでした。このときにボウィの「レッツ ダンス」を買っていれば確実に聴き込んだのに・・・。輸入版なら安いのですがどうしても対訳付が欲しくて日本版のを買いました。今回は意地でも聴きこみます。レンタルで借りるとなると一年も待つようですね。待てません。
2008.02.21
コメント(0)
![]()
これをイ・ジュンギ君目当てで観ました。が・・・そういや~恋愛物って私苦手だったと改めて思いました。けど観れない事もないんですよ。相手役次第ですね。イ・ジュンギ君と宮崎あおいちゃんだったので「うわ!どっちも可愛い♪」と和みつつ観ました。ところで韓国の男子はあんなに女子にアプローチするんだろうか?日本人には逆効果だよな~。
2008.02.16
コメント(0)

死ぬ前のLがこういう事してたのか~と感慨深かったです。デスノ前編の最初の方はまだ松山ケンイチ君がLのコスプレしてるって感じでしたが後編ではもう完全にLです。今回の映画はデスノ本編より面白かったなぁ~。子供とLってミスマッチで面白いです。桐生ちゃんとはるかちゃんに近いものがあります。
2008.02.15
コメント(0)
イ・ジュンギ君はすごくよかったです。おっさん役の人は堤さんより父親役がハマってました。が、ひとつだけ残念だったのが邦画版では「鷹の踊り」を岡田君が舞うのです。これをぜひ韓国版でイ・ジュンギ君にやって欲しかったなぁ~。ぶっちゃけ邦画版の方を観た動機がこの鷹の踊りをしてる岡田君だったのです。この踊りをイ・ジュンギ君がやったらきっと美しいと思います。なまじ邦画と韓国版両方の映画を観たので原作は気になりつつも「文庫になったら・・・」と日和ってます。岡田君もイ・ジュンギ君も「オレより強くなって今度はオレを守ってくれよ」みたいな台詞を言いますね。私、鷹の踊りとこの台詞がこの映画の一番のツボです。どんなに強い奴でも心のよりどころとなる自分を守ってくれる存在は欲しいのだな~としみじみします。実際、オッサンが力が弱くても別に構わないんだろうな~。うまく言葉が見つからないけどそこです。こんど岡田君バージョンが観たくなりました(笑)
2008.02.12
コメント(2)
![]()
ずーっと気になってたんですよ。DVDの三巻だけ借りて来ました。ZIの回で予告だけ観てゲストがモロ師岡さんでしたね。再放送とかはしたのかまったくチェックしてないのですがそっちでは放送されたんでしょうかね?「ハンバーグさん」結構いい感じの話でした。あんな事件さえなければもっと早く観れたのにな~。「ZI」セクシーボイスアンドロボの中で一番ぶっ飛んだ話でしたね。いや・・・大抵の話はぶっとんでいるか?ロボの母親がラストに「死ぬまでロボットいじってろ!死ななきゃそれでいい!」と叫ぶ台詞は本当に素晴らしいと思います。「プッチーニ前編」そんなロボがいきなり恋に落ちてマックスロボの事すらどうでも良くなる。松山ケンイチ君の顔がロボから知らない男の人になっちゃっていい感じです。それにしても、なんでプログラマーの話やんなかったんだろう?一巻しか読んでませんが結構いいエピソードだったと思うんですけど。一話か二話か忘れましたが確かニコが「今の人すごく好みの声だった」って後姿だけ出てきましたよね?あれはプログラマーの話の伏線だと思ってたのでいつまで待っても声の主は出てこなかったのがちょっと不満です。CMがらみでだめだったのかな?
2008.02.10
コメント(2)
![]()
未来講師めぐるデスノートをリアルタイムで観てたので後で録画したのを観ました。ユーキ君のキャラがどんどん立ってますね(爆笑)最近、キットカットのCMで勝地君が出てますがキットカットを持って微笑んでる顔が誰かに似てると思いました。今日、ようやく誰か分かりました。若い頃の風見シンゴさんです。似てないかな?何故かめぐるの時にはまったくそうは思いません。やっぱユーキ君は復讐された?ようですね。サブマネージャーがマネージャーに・・・。どっちが偉いんですか?辞めて別の道を行けばいいと思うんですけど。あの年でローラースケートに乗ってるのも大変だと思います。めぐる役の深キョンが本当に可愛いですね。クドカンの書く女の子像は友人にいたらムカつくでしょうが映像として観るととことん可愛いですね。郁恵ちゃんがめぐるのお母さんだったのか・・・。父は船越で母が郁恵ちゃん。何かすごいですね。デスノート後編劇場で前後編観たのですがそれでも地上波で観たくなりますね。ちなみにDVDは観てません。松ケンのLはかなり好きだ。藤原くんの月も最高です。どっちの頭も良いけれどLの方が果敢ですね。月の言ってる事で正しい事はあるんですがちょっと夢見がちさんです。Lの行ってる事は間違ってはいないけど感情が無さすぎ。確かにLがラストにすごくいい笑顔を見せるのが不思議でしたが月が死んだ後に「Lが変わるか世界が変わるか」って事があったわけですね。今、封切りしたばかりのL World of change the worldがすごく観たいです。特番観てたらすごく観たくなったのですが雪が降るそうなので我慢して家にいます。
2008.02.09
コメント(2)
原作はあまりにも売れていたので逆に読まなかったです。本当にパッとしない人々の物語でした。一番大笑いしたのが塚本君が大好きなみゃーこの為に掲示板で自作自演するところです。岡田くんのダメな感じといい、三浦さんの物悲しいけどそこはかとなく面白い感じとか宮崎あおいちゃんの二役もいいし、塚本君のアキバな感じがまた良いです。伊藤くんと西田さんのつながりに気付くとすごくストンと落ちます。岡田君がギャンブルで借金してしまう所が身につまされましたね。
2008.02.03
コメント(0)
今回のユーキ君が一番面白かったです。どんぐり食ったり、悪い仲間とつるんでみたり。その悪い仲間が何気に20年後エリートだったり(笑)意外と打たれ弱いし(笑)塚本君の捨て台詞が微妙に怖い。そういや~今夜のオーラーの泉はクドカンらしい。録画しておこう。今夜は「陰日向に咲く」を観てきます。
2008.02.02
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()