全21件 (21件中 1-21件目)
1
いや~、受付に20分前に来て下さいと言われてましたが受付でまず番号札取ってからちっとも番号が進みません。11時半予約なのに受付で予約時間過ぎてました。ですが一つだけすごいな~と思ったのが完全に予約制限があるようで取るまで大変でしたが耳鼻科の受付まで行けば10分も待ちませんでした。反復性耳下腺炎にしてはしこり部分が固くないので違うかな。だそうです。結局、前回耳鼻科でした血液検査とはまた違う血液検査をして次回のMRIの予約と診察予約して終了でした。正月に救急で診て貰った先生でした。まだ診断も決まってないので薬も出ませんでした。2/9まで結構あるのでまた腫れないかすごく不安です。痛み止めあるからとりあえず何とかなりそうではあります。
2017.01.30
コメント(2)
東京タラレバ娘原作ではプロデューサーに若手脚本家が枕で仕事を取ってるという描写があったがTV的にNGだったのかな?それと倫子とKEYが原作でも二人が一緒の場所にいる状況が結構無理な感じがあるがドラマ版も結構無理目でしたね。増山超能力師事務所中々所長ひどいな~。ぼろもうけしてました。そして出てくる日暮里の駅前が映像にするとこんなにいい感じになるんだな~とちょっと新鮮です。視覚探偵日暮旅人何となく観てます。スペシャル版のドラマは観てないのでどうしてパパでもないのにパパなのかとか濱田君はなぜ日暮を兄貴と呼ぶのか色々謎が多いです。
2017.01.29
コメント(0)
結局、薬飲み切ったけど左の耳の下にまだ腫れがあり。ほぼ痛くはないのだけどこの状態から腫れてくるので一応病院へ行きました。すると血液検査の結果が完全に出ていておたふく風邪はやはり陰性だとはっきりしました。そうなるとやっぱMRIかな~と言われたのですでにいつもの病院で紹介状も書いてもらってたので予約済みだが不要ならやめようかと思ってました。という話をしたらいやむしろ行った方がいいでしょう。となりました。そこで血液検査結果を持っていきなさいと言われまた腫れたら困るので頓服として痛み止めは出して貰いました。そして今日ですがよく考えたら先生が出そうとした薬貰えば良かったな~と今更思ってます。ほぼさえぎるような感じで痛み止めだけとりあえず下さい的な感じになってしまいました。でも考えてみるとずっと抗生剤ばっか飲んでていざとなった時にまったく効かなくなるのも怖いしな~。
2017.01.27
コメント(0)
何か見たことない龍平ちゃんが見れます。片思いの相関図そう来るか。後は謎なの高橋さんだけだな。あのカラオケボックスにいた理由が一番謎だ。ここまで来たらもう最後の一人も偶然じゃないだろうし。それと追われてるっぽいのでそこも謎。しかも追ってる人はなぜ今時、杉山清貴&オメガドライブなのか・・・。しかも冬なのに・・・。今回観たいの今の時点でカルテットと東京タラレバ娘と増山超能力師事務所かな。やっぱドラマって配役がいいから我慢して観るものじゃない。ここ一週間が酷過ぎてあまり記憶に無いがこの3つは面白かったです。本当は映画とかもっと観たいのだが映画を観れる体調じゃないのでまたDVDになったころにでも見ようと思います。
2017.01.24
コメント(0)
いつも普通に寝れてたけどここまで自分の体調で寝れないのは久しぶりだったので本当に堪えました。痛みがないと横になれるし枕に頭載せた途端にスッと眠れましたよ。およそ3時間ぐっすり寝たら耳の下の腫れが少しひきました。やっぱ寝ないと炎症もおさまらないんですね。また夜寝直したら今朝起きて耳の下触ったらかなりひいてました。まだ痛み止めがないと痛いです。来週から腫れはまだひかないかもしれませんが働けそうです。
2017.01.21
コメント(0)
昨日は会社へ行くつもりで早めに寝たくてドラマを見る気力がなかったので今日見逃し配信で観ました。面白いです。田中さんの所長は原作本をちらっとあらすじみたらモテキャラらしいです。テレビドラマもそのキャラなんですけどなまじLIFE人生に捧げるコントのややいかれたイメージが強すぎて確かにモテオーラ出してるんですけどいつか落ちがあるんじゃないかと半信半疑で観てしまいます。何となくこのセリフを連呼してる主人公のドラマあったよな~と気づいたのですが池袋ウェストゲートパークのマコトでした。あっちは面倒くせー!!と絶叫してましたが基本面倒くさい事嫌いなキャラって実は面倒ごとを解決する羽目になるパターン多いですよね。もちろん所長も例外なく所員達の面倒を面倒くさがりながらも手伝ってあげてましたよ。今回の話はちょっとほろりと来るいい話でした。
2017.01.20
コメント(0)
昨日も痛くて横になれず座って寝てました。痛みで目が覚めると無意識に横たわってました。1時間置きくらいでうとうとしては目が覚めるを繰り返していつもの起床時間にはぐったりしてました。昨日とほぼ体調が変わりません。痛みで眠気はほぼ飛んでます。もちろん会社は休んで病院の開始時間にすぐ痛み止めが効かないんですが薬の量増やせませんか?と電話すると医師の判断になるという事でまた診察へ。すると血液検査結果が少しだけ出てて耳下腺が腫れているだけで腫瘍はないですと告げられました。ふと画面を見ると昨日のエコー画像があったので「昨日この画像見てないんですがどうだったんでしょうか?」と聞くと単純に見せるの忘れてたようです。「リンパの腫れが見られるけど大丈夫ですよ」でした。痛み止めがすぐ切れてしまいあまり眠れないですがと言うとカロナール錠は一番、体に安全な痛み止めなんで効果は実は弱いんですよね~と返されました。今、私が欲しいのは痛みのない眠りです。最初からロキソニン出して欲しかったわ。ついでに今、シップ貼ってるんですけどと言ったらロキソニンテープも出して貰えました。やっと今夜こそ寝れそうです。年末に地震があった時に部屋の照明カバー(プラスチック)が落ちてきてカバーと本体も壊れてしまってました。不動産屋さんに連絡したら先日状況を確認してもらい今日照明が取り寄せできたので付けに来てくれるそうです。今年に入ってましな出来事ってこれくらいだな~。先ほど、職人さんがサクッとつけて帰って行きました。しかし変な壊れ方だね~。と言われましたが私もちょっと気味が悪かったですよ。また落ちてこないですよね?と聞いたら落ちないよ~と言って笑ってました。今度の照明はLEDパネルなので高いのかな~と思ったら意外と安いんだよとすかさず言われ中々味のある職人さんでした。終始職人さんが笑ってるので見送った後でふと鏡見たら耳のところにロキソニンテープ貼ってたせいかもと気づきました。痛みが取れてすっかり存在そのものを忘れてたんですよね~。まあ恥ずかしがる年でもないのでもうどうでもいいですけどね。ついでに久しぶりに掃除機かけてすっきりしたので3日ぶりにぐっすり寝ようと思います。
2017.01.20
コメント(0)
さすがに朝すぐに動ける体力もなく寝転がるとそのまま夕方まで寝てしまいそうだったので午後から今日やってる耳鼻科に行ってみました。そこでまた耳が腫れる症状を繰り返してます。おたふくかぜに近い症状と右側の頬のしびれととにかく耳下腺から顎、首まで腫れてて痛くてつらい話をすると血液検査とエコーをやりました。結構耳下腺が腫れてるそうです。何故かエコーは見せてもらえませんでした。なぜだ?普通画像すぐ取り込んで観れるよね?血液検査は土曜にはわかるそうなのでまた行くことになりました。そして肝心の痛み止めなのだが結構効くまでが長くて効いたと思ったらもう切れそうな気もする。もし切れてしまったら明日会社どうしよう?仕事になんないよ。
2017.01.19
コメント(0)
もう昨日は観るどころではなかったのでとりあえずナロンエース飲んで痛みが落ち着いたところで見逃し配信で観ました。かなりいい感じです。実写で観ると本当にきつい話だな。結構イメージ通りで笑えました。タラレバのところはかなりマンガでしたが良かったですよ。とことん女の子否定されるところがじわじわ来る。そうだよな~女子はいいとこ学生だよな~。しみじみ観てしまうドラマです。ついでにテレビの調子が悪くてドラマの途中でアンテナがつながってるのにつながってませんと真っ暗になるのを何度かカルテットを見てる時に繰り返したのでもう一回見逃し配信で観直しました。相当見逃してましたが二度観ても更に面白いです。高橋さんのシャツをはだけた感じがもうエロくて素晴らしいです。最初は普通にしてるのですが演奏するときにおもむろにボタンをはずしてはだけるわけです。その瞬間に普通の男前がエロい男前になります。そしてエンディングは四人が歌ってました。眼鏡を外した龍平ちゃんはこれまたセクシーです。松さんはもちろん大人な感じでひかりちゃんはこれまた別のタイプのセクシーを披露してます。観直して気づいたのですが龍平ちゃんの行ってる会社の同僚女性があれ?付き合ってる?友達?とも思えたりします。そうなると片思いが誰かよくわからなくなりました。
2017.01.19
コメント(0)
ドラマのカルテット見てた辺りでは痛いけど耐えられるレベルだったんですがここ火曜の夜からじわじわひどく痛くなり水曜は休んで耳鼻科へ行ったのですが我ながらアホなんですが痛みより症状の説明ばかりしてしまい昨日あまり痛くて寝れてないと言い忘れてました。抗生剤は貰ったのでこれ飲めば炎症が落ち着けば痛みも減るだろうと思ったらまず横になるとガンガン痛くなる座っていてもかなりつらい、立ち上がると痛いけどまだましというレベルです。おまけに顔がぼわっとした感じになった理由も分かりました。耳とか顔は氷で冷やしちゃうと神経がすごく通ってるところなので顔面麻痺の原因になるそうです。かなり冷やしちゃいました。かなりはっきりとその症状はどこまで治るか分かりませんと言われました。状態としてはおたふくかぜの症状に近いそうです。昨夜は救急で医者へ行く気力もないほど痛くて横になれないので座った姿勢で温かい上着着てひたすらじっとしてうとうとしては目が覚めてを繰り返しました。この感覚は子宮内膜症の手術した時のどうにもならない痛さと似てました。でも痛いけど気が付くと寝てるんですよね。人間の体ってすごいよな~。今日、いつもの耳鼻科が休みなので薬剤師さんに処方してもらった薬にナロンエースを飲んでも大丈夫か確認したら一応成分的には大丈夫ですが他の診察可能な耳鼻科でちゃんと処方してもらった方がいいと言われました。寝れないほど痛いのはやはり診察した方がいいそうです。
2017.01.19
コメント(0)
一昨日、昼辺りから今度は左耳の辺りが痛み出した。まさかの右からの左へスライドですよ。口が開けにくくてくしゃみするとひたすら痛い。さすがに右耳で痛い思いをしたので前回診て貰った病院のHPで時間を確認したら火曜日に午前と午後「手術」とあった。どう考えても受診してくれそうもない。もう突然休めるような暇な時期でもないので水曜に休み貰って行ってくることにしました。もう痛いので痛み止めを飲んでたら痛みは取れるのだが頬の辺りに違和感がある。原因これだったのかもしれません。
2017.01.18
コメント(0)
嘘の戦争このドラマのっけから見損ねてしまいなんせ初回2時間ドラマでしたから2話であらすじは冒頭に入れてくれたけど2話でカルテット見たさにラストまでの10分くらい観れてません。好きなタイプの話なんだけどフジテレビって見逃し配信が無料で無いので本来こっちを優先してみるべきなんだけど何でかぶる時間にいいドラマ2つぶつけてくるかな~。カルテットまったく裏切られなかったですよ。面白い!そして満島ひかりちゃんと高橋さんが雰囲気がエロい。松さんと龍平ちゃんは基本すごく常識的な感じです。最後の主題歌が物凄く歌もいいんだけど映像がすごく恰好いい!もうみんな色っぽい。こんなに恰好いいエンディング中々見れませんよ。恋ダンスがさわやかならこっちは大人の男女の色気だわ。それにしても龍平ちゃんと高橋さんが料理してるシーンは何かたまりません。おまけにこの4人全員弦楽器弾くとかもう見てるだけで悶えます。更にサスペンス要素もあるぞ。で、全員の思い人も早く知りたいぞ。男の方はもう分かったので全員片思い設定の場合もう暫定的には分かったんだけど同性を考慮してないのでここからすごく予想外の相関図ができるかもしれない。色んな期待を込めて全話とにかく観ようと思います。
2017.01.17
コメント(0)
増山超能力師事務所何となくテレビを見てたら始まってドラマの舞台が日暮里でついつい引き込まれて観てしまいました。木曜の深夜枠なのでちょっと翌日眠いですがついつい見てしまいます。愛しき人・・・最初の5分で本当に飽きた。好きな俳優がこんなに出てるのに飽きるなんて勿体ない気がして頑張って一話は観終えた。正直、同じ時間にもっといい感じのドラマあったらそっち観るわ。ストーリーとしては友人と同じ人を好きになったが彼女を手に入れるために一見友人の為に良いことをしてる体だが厄介払いして今度は技術欲しさに呼び戻すという役が浅野さんでのこのこ戻ってくるのがキムタクで元キムタクの元彼女が竹内さんという。昼ドラマでいいんじゃないの?って内容でした。そんなドラマにミッチーとマツケンと浅野さんと竹内さんがいるのさ。完全に巻き込まれ事故だよ。解散騒ぎで気のせいかキムタクも老けて見えてなんかいい所ないです。そうそうたまたま不機嫌な果実のスペシャル版を観たら本編喰わず嫌いで観てなかったんだけど予想よりすごく面白かった。もう浮気、不倫、W不倫というサンシャイン斎藤みたいなドラマです。イッチーの天然な役柄に笑いましたよ。ゴローちゃんが何かもう何なの?っていうキャラだし栗山さんはもう不倫して離婚してを繰り返してわけわかんなくなってるしもうここまで関係が入り組んでくると逆に面白いですね。新春ドラマは後は火曜のカルテットを待つだけです。このドラマは大丈夫だと思う。龍平ちゃんと高橋さんと松さんと満島さんというもうこの4人でこける展開の方が逆にスゴイと思う。番組宣伝用のポスターが駅に貼ってあって物凄く欲しいと珍しく思いました。HPでも観れるのですが全員いい感じに取れててすごいと思いました。
2017.01.15
コメント(0)
二重生活菅田君と門脇麦ちゃんとハセヒロ様目当てです。リリーさんが教授役で出てました。何というか色んな意味で面白かった。映画って人間が描かれているけどこんなに人間の行動をじっくり見る映画ってありそうでないよな。何かハセヒロさんの動きにこっちまでびくっとなります。ヒーローマニア生活窪田君と東出君が出てるから観てほぼ予告の知識だけで観たら面白いんだけど予想より人が死ぬ映画で驚きました。そして気の持ちようで今いる場所は変わるって事がすごく分かりやすく描かれてました。
2017.01.15
コメント(0)
ディストラクション・ベイビー最近、菅田君が好きでおまけに柳楽君や池松君、虹郎君が出てます。おいおい面子だけでも観る価値ありです。観た感想。柳楽君ただの狂犬、菅田君一番質の悪い小心者、池松君一応やくざかな?虹郎君普通にいい子だが兄が狂犬という運が悪い子。何というか虎の威を借る狐は本当にイラっときます。菅田君は本当にアクの強い役やらせると妙に輝きますね。柳楽君もだな~。バイオレンス苦手な方にはあまりお勧めしない。何か麻痺してしまったけど完全にほぼ全編犯罪行為ですね。ヒメアノール森田剛君が本当におっかない役柄です。役名も森田でした。もう本当にぞっとします。濱田君がすごく巻き込まれキャラでしたが色々突き詰めると森田がおっかなくなる原因にもやや加担しててそれが妙に切ないです。濱田君の職場のキモイ先輩役がムロさんでちょっと面白かった。ディストラクション・ベイビーズとヒメアノールの描写で玄関から強引に入ってきて犯罪に走る展開が続いてちょっと怖くなりました。本日、部屋にいて夜の9時過ぎにチャイムが鳴った時妙に用心してしまいドアフォンで珍しく「どちら様ですか?」と聞いたら返事がなくドアのレンズから外見たら人がいなくて何となく気味が悪くて結局開けずにいたらまたチャイムが押されました。またドアフォンで聞いたら返事がなくレンズ越しに見たらやはり人気無し。父が出ようとしたのでやめさせました。するとまたチャイムが鳴って今度はドア越しに「どちら様ですか?」と聞いたらやはり無言でレンズを除いても見える位置に人はいませんでした。ちょっと気味が悪かったですがたぶん新聞の勧誘ですね。前にも似たような時間に応対したら結構がつがつくる新聞の勧誘でドアフォンで断った事があります。たぶん、ドア開けてたらすごく粘られたと思います。トイレのピエタ公開された辺りではバンドのボーカルが初主演という事でなんかすごく独特な雰囲気の人だな~と思ってましたが映画館では見てません。勝手にトイレのピエタが描かれる場所はどっかの公衆トイレかな?と思ってたのですが違いました。何か人間なんて本当にしたい事なんて目の前に期限を出されない限り出来ないのかもしれないと思った。何気に佐藤健君がサラリと出演してます。結構長々とセリフもほぼなく掃除してる役なのでエンドロールに名前が無かったら気のせいだと思うところでした。
2017.01.15
コメント(0)
鍼灸院で鍼をうって貰うとしびれは取れないもののぼわっとした感じが少しは減るのですが根本的に治ってません。中途半端に回復して鍼をやめると元通りという感じです。夕方になると置き針してても顔が腫れてくるのがわかります。病院へ行こうと思った日に限って何となく状態が良く感じて夕方しまったという事になってます。来週、どこかで休んで病院行こうかな・・・。
2017.01.15
コメント(0)
昨日、顔と耳のリンパがぼわっとしてるのとめまいもあるのですが鍼灸院に行ってきました。去年から予約してたので電話でキャンセルしようとしたら何故かつながらず仕方ないので一応行って状態を話したら逆にこのまま診ましょうという事になりました。で、その日は初の置き針というパッチみたいなのに針が付いてるものを足と手にしてもらいました。だいぶ楽になるはずですよと言われました。確かにリンパが活性化してる気がする。顔触るとしびれているのだけど昨日よりは地味に良くなってる気がする。今回、状態が変わらなかったら病院へ行こうと思ってました。来週末まで状態が変わらなかったらMRIのあるこないだの大学病院へ行こうと思います。
2017.01.07
コメント(0)
腫れとかはひいてきたのですが頬の方は変化がありませんでした。目が覚めると治ったかな?と思うのですが顔触るとやっぱダメです。何故か病院行って帰りから咳が出るようになりました。確か耳が腫れてずっと痛かった時にシップしてたらだんだん頬の方まで痛くなっていき気が付いたらしびれるようになってました。とりあえず薬が終わるまで様子みます。早く横向きでぐっすり寝たい。
2017.01.04
コメント(0)
待っとけば治るかと思いましたが耳に水が溜まってきた感じがしたので初めて救急の相談に電話してみました。するとすんなり一番近い耳鼻科を3件ほど紹介して貰えました。「そんなに痛いならさっさと病院行けばよかったのに~(笑)」と笑われましたがお礼を言って今度は病院へ一応確認してから行ってねと言われたので電話しました。すると看護師さんが出て大体の症状を聞かれて先生に確認してから診察OKを貰い出かけたのが22時ごろでした。駅の近所ではないので往復タクシーです。出た診断が顔のしびれが何とも言えないけどやっぱ中耳炎なので薬飲んで痛み引いてもしびれてたらちゃんと再度診察してくださいで終了でした。診察の時に通常の救急の設備だと見えないので耳鼻科病棟へ移動するという看護師さんとお医者さんと歩きながら問診みたいな展開もありちょっと珍しいパターンでした。夜の病院は病院のスタッフさんと入院患者さんがたまにちらっと登場するくらいで基本周りがシンとしてます。とりあえず薬飲んだらかなり落ち着きました。やっと普通に寝れそうです。今度から休み中に体調崩したら救急の相談でさっさと行こうと思います。
2017.01.03
コメント(0)
会社のお昼で近所の中華屋へ行った時のことです。何となく好物なのでワンタンメンを食べたのですが食べてみて「あ~まあまあだけど私が食べたいワンタンメンじゃないな」とぼんやり思い。ふと大分満足してワンタンメンを食べた記憶がない事に気付きました。ここ数年来食べた中で一番残念なワンタンメンがワンタンの具にセロリが入っていたバージョンでした。食べた瞬間絶望しました。そして珍しく深くワンタンメンについて考えた結果「そもそも本当にワンタンメンがおいしかったことあったっけ?」となりました。そこでワンタンメンが好物になった背景を思い出してみたらよく家で出前を取ってた頃に中華だともう反射的にワンタンメンを頼んでた時期がありました。そこのワンタンメンが私の原点なのです。シンプルな醤油ラーメン生姜風味に本当に癖のないワンタンが乗ってる感じです。今、逆にそんなワンタンメンはシンプル過ぎて出てきません。ほぼ幻ですね。元実家の店名さえ記憶にないけど今もあればたどり着ける場所にあります。でもそれ食べてやっぱ微妙だった場合好物っておいしいから好きだとかじゃなく習慣なんじゃないかとすら思う。映画館でほぼ脊髄反射的に注文するのがキャラメールポップコーンとコーラという組み合わせがある。でも受け取るころには少しうんざりしている。でも映画の間ずっともりもり食べてて飽きない。
2017.01.02
コメント(0)
あまりにも年越しに体調悪すぎるのが珍しいので記念に書き込みました。まあやや体調不良での年越しはあるけどここまで悪いのはいつ以来だ?会社が終わったのが12/28でごみの最終日が12/29だった。そして新年最初のごみの日が1/6かな?なので必死に会社帰って疲れてんのに台所のレンジ回りと冷蔵庫を掃除してたら本当に疲れてしまいおまけに足が冷えまくって何故か耳のリンパの辺りが痛み出した。で数時間後にいきなりぱんぱんに腫れだした。まあちょっと前にも似たような腫れ方したのでシップして寝てもうゴミ出ししたら寝てようと決めました。正直病院に行きたいのだがもうどこも冬休みです。寝てれば治るとか思ったら年明け辺りがもっとも腫れた。結構毎年年明けは焼肉からの年越しそばなのだが完全に無理だと兄に相談しじゃあちょっと早いけどおせち食べてそばだけゆでようぜというすげー楽な展開になりました。が冷感シップ貼って痛み止め飲んで寝てもあまり腫れが引かない。外すとまた腫れてくるので貼り続けてたら冷たいせいかシップ貼ってる片方だけほほまでしびれてきた。正直、頬のしびれの方が怖いのだが食欲もあるし熱は微熱だし一番目立つ症状が耳のリンパが腫れてて痛いだけなので救急で行くほどの危険は感じない。これが薬飲んでも治る速度は大して変わらなかった気がするので地味にどうしようもない感じです。咳が止まらないのも寝れなくてきついけど片耳が痛いと一番困るのが横向いて寝れないことです。しかもいつも右耳を下にして寝てるのであおむけ寝だと全然寝付けない。それが一番原因で寝不足なので治らないのかもしれません
2017.01.02
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1