全9件 (9件中 1-9件目)
1
インベスターZこのドラマ、DVD出た時が一番やばいかもしれない。どっかで一話くらい抜けてるかも。映像は高いのでめったに手を出さないのだがちょっと欲しい。だって、今を代表するような社長がさらっと出てるドラマって無いよね。サバイバルウェディングこのドラマ、確かどこかの一話が抜けている。丁度、引っ越し時期に見れなかった記憶がある。落ちを見て何かつくづくいい話だと思いました。絶対、編集長と両想いだったと思うんだよな~。でも、王子を捨てるって出来ないよね。いい落ちです。結構気に入りました。
2018.09.23
コメント(0)
覚書として書いて置くと考えがまとまるものだ。最近テレビの視聴が少なくなったのでリアルタイムで見損ねたらドラマはTverで見て録画そのものはどうしてもしたいのは外付けHDDにすると決めた。持ってるHDDは明らかに異音がして故障してるのでこれは保証期限だし直してもらおうと思う。さすがに直しに出して悪くなることはないだろう。メーカーは変えられないけどね。テレビ台が決まり翌日にBlu-rayが決まってさっさと買った。今日ようやくサカナクションのライブBlu-rayが見れた。まあ、テレビが1980×1080なのでブルーレイの意味って何だろう?となっている。気のせいか画像が綺麗な気はする、音はいいけどね♪
2018.09.22
コメント(0)
健康で文化的な最低限度の生活正直、こういう人は保護されてほしくない。けど、理由があるので切ない。義母と娘のブルース前半の竹ノ内豊さん後半の佐藤健君というある意味二重に美味しいドラマだった。原作の義母はもっとラストがブルーなのだが基本コメディなのでテレビ版くらいハッピーがいいよなぁ~。なので義母がパン屋さんとくっつくという無理矢理ハッピーな展開じゃなくて本当に良かったと思う。
2018.09.20
コメント(0)
まず、部屋の寸足らずのカーテンを変えたい。一度思い立ったのだが家に帰ってから購入しようとしていた。帰ってまず、寸足らずのカーテンの他に寸は足りているのだが片方だけ帰るとバランスが悪いカーテンが一つある。なまじ、寸足らずなカーテンも何か慣れて来てしまいもうこのままでいいんじゃないか?といややっぱ両方思い切って買ってしまおう!の間で毎日揺れている。考えが極まると「死んだら何も持って行けないんだからいらなくね?」となる。極論過ぎるけど真実だよね。今日、わざわざニトリまで行ってこれにしようって決意したのに雨が降ってるから家に帰って買おうとなった。最初に戻った。カーテンて中途半端に高い上に家にいないと特に気にならないので何となくグダグダしがち。とかやってるうちに数年が過ぎそうな気もする。iPhoneのカバー。ちゃんと探せばあるのだが一度、買ってみて充電する場所の穴の位置が悪く何度か出かける直前に充電されてないパターンがあり腹が立って捨てた。なまじiPhone SEという非常に微妙なサイズなせいで本当に欲しいメーカーのが絶番になっている。結局手帳型のストラップ部分がボロボロの状態で使っている。ボロボロでも気に入っているので修繕出来ないかな?メルカリでも出回るの待ってるのだが使い古したようなのばかりで期待できそうにない。Blu-rayが再生できる何か。これも優柔不断なため、全く絞り切れていない。先にソフトを手に入れてしまい本当に悩んでいる。まずこのBlu-rayの装置の前にテレビ台が無く畳に直置きしてるテレビも不憫である。そこでテレビのための台で省スペースタイプの物を探してたら前に進まない。しかも引っ越し時にテレビと掃除機を購入したため、思ったより今月の支払いがかさみ更に思いきれない状態である。テレビ台って基本邪魔なんだよね。
2018.09.17
コメント(0)
久しぶりにリアルタイムでドラマ観た。たった8回だったんだなぁ~。一話完結で中々ない展開のドラマだった。回想の菅田君が高校生役なのにまだ違和感なかった(笑)Twitterのアカウントで勝手に二人で歌でも歌うユニットか?と思ってましたがドラマでしたね。最後にドーナツ持って出勤してきた祐太郎がすごく良かったです。ビラで配って宣伝する内容じゃないよな・・・。普通にまた仕事に戻って終わる辺りがすごく良かった。2でも映画でももしあったら観たいな。
2018.09.15
コメント(0)
最終回だった。意外な展開だったな。ずっと旅してた男の子がすごく痩せて恰好良くなって帰って来てた。結局、ぷうさんはずっと落ち着いてたけどやっと必死になる事が出来たのが何か感慨深い。そして本当に欲しい物の為には人格が変わるほど頑張るんだなぁ~。そんな感じです。家元になるかと思ったら新流派立ち上げ出した。結構、ぶっ飛んだ展開が続いたけど面白かったよ。
2018.09.13
コメント(0)
今期のドラマの中で一番面白いドラマな気がする。熱量で言えばハゲタカが一番だったが力を抜いて見ていて面白いドラマだった。伊勢谷君の編集長が癖が強いのだが異常にまともな事も言うのでそのギャップが素晴らしかった。そして吉沢君の王子はマジ王子だった。で主人公の波留は美しいにもほどがある。男女どっちを向いても美しいのである。外見だけだとフラれる理由なんか一つも無さそうだがまあ、ドラマですからそこそこ理由はあるけどね。そしてまさかの王子プロポーズだがまさかのインド永住。どんなに相手が王子でもハードルが高いと思う。そして文句を言いながらかなりいいアドバイスをし続けた編集長と離れるの寂しいだろうと思ってしまう。勘違いかも知れないがこういう相談相手キャラとラスト大逆転でくっつくのありですよね?むしろ王子よりお似合いだと思うぞ。来週はどうなるのか楽しみです。そしてテレビが見れなかったらTverで観るのが癖になってしまいもうテレビの存在意義が薄れつつある。むしろテレビをパソコンのモニタにしてしまおうか?というレベルである。
2018.09.09
コメント(0)
健康で文化的な最低限度の生活お酒は飲んでいる内に絶対に限界が来るのでアルコール依存症になるまで飲めないと思っている。不治の病だそうだ。気の毒だがこれほど同情されない病もないだろうな。グッドドクター色んな意味でどうなってしまうのか。高嶺の花冒頭からなんじゃそりゃと思ってしまった。どこまで人を馬鹿にしてるんだろうと思う。そういう悲しい人なんだなぁ~。罰が当たりそうだけどどうなるかな?インベスターZこのドラマ観てると何もかも誰かの策略なんじゃないか?って気になって来る。そういや~バレンタインデーなんかその最たるものだよね。チョコ売りたいから作られたパッケージだろうし、母の日すらチョコ売り込もうとしてるしね。ぼくのりりっくのぼうよみの輪廻転生が頭の中で回りすぎて困っている。MV見たらちょっと心やられそうな映像が続いてて曲展開にもびっくりした。2番以降は歌えそうにないよ。dele一番もやもやする話だった。最終的に何か救われない話だった。週末にみずほ銀行のATMに寄ったらシステム上の理由でお金が月曜まで下せない事が分かった。他の口座も持ってはいるのだがみずほが一番お金を入れている銀行だった。仕方ないのでめったに降ろさないカードを使おうとしたらそっちも時間外ではじかれてしまい途方に暮れてしまった。カードで買い物すると意外と月末に金額が膨らんでたりするのであえて現金を使っているけど、もしこのまま銀行が破綻したら怖いなとちょっと思いました。
2018.09.09
コメント(0)
ハゲタカすっかり鷲津さんだった。綾野剛君が年取ったら外観はこういう感じになるんだと先に見せていただいた気分です。役柄が妖怪なので得体の知れない感じがすごく良かったです。彼はひたすら腐った日本を買いたたいて日本を代表する企業すら買収しました。小林薫さんの飯島さんは本当に妖怪です。もう何回叩き潰しても生きてるので復活し金がある場所で暮らし始めます。鷲津さんは最後に栃木に行かないで海外に行ってしまいますがまた腐って来たら買いたたきに戻って来るでしょう。最後の夢には金は出さないがビジネスなら出すよ。の件はちょっと甘ちゃんな社長に絆されてしまった感がある。渡部さんもあんなに尖ってたのにこういう役柄を演じる役者さんになったんだなぁ~。会長を呼び捨てにして「ではっ!」で去る鷲津さんにちょっと笑ってしまった。律儀だね。個人的にアラン・フジタが生きててホッとしている。このドラマの最中にイケメンな感じでCMに出てる綾野君を観てると本当に化けるよなぁ~と感心してしまう。原作小説の鷲津さんは彼女がいて結構ラブラブだがなぜかドラマ版になると女なんか知りません風なのか不思議だ。硬派なドラマにしたくなるんだろうなぁ~。義母と娘のブルース店長役の佐藤健君は実に男前だ。ずっと三枚目感を出してたので忘れてたけどこの人イケメンポジションの人だったわ。
2018.09.08
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1