暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ダイアモンド・ダスト
< 新しい記事
新着記事一覧(全1081件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
リンク集
|
オーストラリアン・シェパード
|
業界の傾向
|
あらら?
|
しつけ・訓練
|
業界を考える
|
犬の思考パターン
|
リーダーシップ
|
ここが知りたい!
|
基準
|
しつけ・訓練/オゥシー
|
しつけ・訓練/ボーダー・コリー
|
ジャーマン・シェパード
|
ボーダー・コリー
|
しつけ・訓練/ジャーマン・シェパード
|
オゥシー&ボー
|
犬の思考パターンとリーダーシップ
|
病気・怪我・治療
|
実業家への道
|
備忘録
Jul 4, 2015
説教の不思議
カテゴリ:
カテゴリ未分類
人が自分の考え方と違う行動を取ったりすると
いかにも相手のことを思って言っているという説教をしたがる。
しかし当事者で無い以上
当事者が考え続けて出した答え以上の説教には成り得ない。
そんな簡単なことも気づけないのは何故なんだろう???
情報量から考えたって
当事者以上では無いことは明白なのに
何を思って当事者に説教をするのか?
単なる上から目線であったり
それとも自分の無知の無自覚か?
情報が不足している状態のまま説教をするから
こちらの行動の意図を説明すると
結局こちらの行動や判断が正しかったと認める形にしかならなくて黙る。
説教がもたらしたものはというと
とどのつまりこちらの疲労感と不快感でしかなく
前向きに成りつつあった心に
マイナスのエネルギーを注ぎ
また停滞に引き戻す。
説教などというものは
社会経験が浅い子供に対して大人がするときくらいしか
社会経験がどうみてもこちらの方が豊かである相手から説教されても
的がはずれまくりで
なんだかなぁ。。。
こちらの行動を批判したり否定するのではなくて
もっとよくなれるという方法の「提案」をして欲しいものだ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated Jul 4, 2015 08:42:33 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1081件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: