田中およよNo2の「なんだかなー」日記

田中およよNo2の「なんだかなー」日記

PR

プロフィール

田中およよNo2

田中およよNo2

カテゴリ

コメント新着

ミリオン@ Re:酒の四連荘(06/25) こんばんは。 勉強頑張っていますね。応援…
ミリオン@ Re:真面目に欧州選手権(06/24) こんにちは。 イタリアは素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:旅がしたいっ!(06/23) こんばんは。 飲み会がありましたね。応援…
ミリオン@ Re:映画の見方(06/22) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
2006年11月25日
XML
カテゴリ: 硬派
気がつけば、1146件。
今まで書いたエントリーだ。

長い間書いてきたなあって思う。
ほぼ、毎日。
更新率は99%である。

始めた頃は、blogって名前も一般的ではなったな。
楽天blogじゃなくって、楽天日記だったし。
堀北真希さん も一般的ではなかったな、そういえば。

また、僕にしてもTOEICの点数は600点ジャストだったし、(現在は745点…あんま変わってないか… 語学 ギャルソンの服を 一着も持っていなかった。
自分でも 「着飾り・買い物」 が独立したコーナーになるとは思ってなかったな。
なにより、 プロフィール には残しているシナリオを定期的には今は書いていない。

このblogを通じて かみぽこちゃんさん や占いを行われている 亞さん 、ライターの 前原さん 両国さくらさん アトムおじさん 、そして BOOKMARKさせていただいている方々 お気に入りの日記の方々 、をはじめとする、普通に生活していたらまずお目にかかれないみなさんと交流をもてたのは嬉しい。

僕のリアルライフもイロイロな事があった。
平板な時期もあれば、ぼろんちょな時期もあったし、よい時期もあった。
嫌な奴もいたし、イイ奴もいたし、イイ奴が深いところはイイ奴じゃなかったり、逆に嫌な人が実は親分肌で影で支えてくれていたこともある。
僕が得たものもあれば、こころならずも失ってもの、損なったものもあり、また、徹底的に壊したりもした。
自分なりの方法で成長したといわざるえない

その僕の成長過程が両極端に振れるように、このblogも力を入れて書いたのと、肩の力を抜いて書いたものが極端にあったと思う。
一番力が抜けてたのは 超脱力系 に分類している。
ほんと、どれもテキトーに書き飛ばしてる。

ただ、 超硬派 硬派 でなくとも予想外に気合が入れざるえなかったものもある。
例えば、 芥川龍之介 については、はじめはこんな風に書くつもりだった。

「芥川龍之介の文体ってカッコイイよね。
なんか、日本文学では珍しいよね。
んじゃ。」

って、終わろうとした。
ただ、考えるとこれはイイ視点ではないかと実感して、日本文学史についても書いた。
エラソーだよね。
そして、めっちゃ長いエントリーになった。
結果としては、自分の考えを出し切れて、よかった。

どうも 小説とか、映画になると 、短くは終わらせてくれない。

「WAVE」 by YUKI は下書きをしたつもりだけど、細かい修正を含めると10回は直したかな?
その努力のワリにはイマイチだったな。

文章を直すのは、書き起こすよりもはるかに楽しい。
細かいひっかかりが一つ一つ取れていくから。
それでも、取りきれないひっかかかりもあって、切り上げの見極めが難しいのだけども。

小説で、改めて皆さんに作品としてオススメするのは、 「わたしを離さないで」 ですね。
カズオイシグロのこの作品は村上春樹さんも 「ひとつ、村上さんでやってみるか」 でオススメする本として取り上げられている。
って、村上春樹さんの権威を借りてみました(苦笑)。

コツコツと2年半以上に渡って書いていくと、大方は書かれる内容がどの程度の気合を書き手の僕に求めているかっていうのは、感覚としてわかってくる。
すると、こりゃ気合を入れないとなってわかってきて、おっくうになって、時間がずれちゃうことっていうのもある。

例えば、 岡本綾さん については、中村獅童さんとの同乗事件が発覚した直後から、ずっと書こうと思っていた。
だけども、僕の意見は世間とは違っていた。
つらつら書くだけでは、世間の意見対抗するだけの説得力を持たせられない。
だから、まず、僕が僕の考えと心、そして人の痛みに向かいあって、的確で誠実にややこしい感情の迷路を書かないとみなさんに伝わらないから、じっくり腰をすえた。
下書きをして、寝かせて、また、書き直した。
だからこそ、エントリーに初めてコメントする人がおられて、かなり嬉しかった。
少しは、誰かの心にも届いたとするならば、充実感がある。

好みのタイプ はそんな時間をかけたケースが多かった。
綾瀬はるかさん は構成を練りまくった。
オフザケに見えるけど、時間かかったんですよ。

さらっと、書けたのは 蒼井優さん かな?
冒頭の会話はさらさら書けた。
シメは迷ったし、難しかったけど。

一番、気合を入れたのは 池脇千鶴さん は描写に時間を割いた。
炭鉱街なんて取材しようにも、2000年代の日本のどこにもない。
写真集 「月刊池脇千鶴」 を眺めながらイメージを掘り起こした。
この写真集は写真家の藤代さんが 「クイックジャパン(68)」 の中で、自分が撮影したグラビアアイドルの写真集では3番目であると断言しているほど、よい。
また、権威を借りてみました(苦笑)

この 好みのタイプ では、書きたい女優さんやタレントさんがまだ結構、残っている。
ほしのあきさんの魅力とか、安めぐみさんはおっさんか中学生にはたまらないだろうとか、高樹千佳子さんはパーツは悪いけど組み合わせると魅力的になるのかとか、市川由衣さんは再び輝けるのかとか、藤井美菜さんは上手い女優以上になれるのかとか、多部未華子さんは美人とはいえないけどなぜ引っかかるのだろうか、ナドナド。
うーん、めっちゃ残ってる。
どれも、書くと時間がかかるだろうなあ、これは。

なんだか、こんな風に書くとお前は 好みのタイプ しかこれから、書く気がないのかって言われそうだけど、そんなことはごじゃいません。
小島信夫の 「抱擁家族」 とか、金原ひとみさんの 「蛇にピアス」 についても書きたいし、 着飾り ではキャラクターブランドのどこのものが長持ちするかとか、反論覚悟で書きたいし…

ニュース についても書いてきたし、書いていきたいしね。
ニュースは時間とともにどんどん出てくるから、書こうと思えばなんぼでも書ける。
今まで中でニュースでは、僕が一番好きなのは 「斎藤昭彦さんの「生き方」」
文章自体は抽象的すぎる面もあったけど、貴重なコメントもいただけて、自分に正直に書けてよかったなって、思ってる。
今から読むと、 「アスベスト被害に思う」 は外してなかったし 、「三菱・リコール 過激な仮説・「隠すよりデキナイ」」 はよく書けたなぁって思う。
「ライブドアと「新しい」ことについて」 は時の経過を経れば、面白かったりする。

あー、結構書きたいものって、残ってるなあ~

きっと、会社の上司がその書いているトコを眺めたら仕事もそのくらいやってくれよと思うくらい(苦笑)。

ただ、事実では書きたいネタがあっても、時間がない日にはさらりと別の軽いネタに切り替えて、肩の力を抜いて書くことって多い。

そして、気合を入れたエントリーってなぜか、反響が少ない(苦笑)
サッカー選手の ジュニーニョ・ペルナンブカーノ選手 について書いたときは、コメントもアクセス数もなかった。
これ、10回以上書きなおしたんだよ、マジ。
でも、このエントリーはトゲが抜けない。
もっと、いい書き方があったはずだって、強く思う。

気楽に、自然体で 甥っ子 のコトとか書いていたほうが、共感もあった。
僕も書いていて楽しいほうがよいし。

一時期は、短くて軽いやつだけでやっていこうかと思ったこともある。
でも、続かない。
自分勝手でも気合を入れた文章を書いていかないと、軽いものも生まれないですよね。
僕はルーベンスの絵を見ていっつも「なんで、大作ばっかり書くのだろう。この人のは小品のほうがいいのに」って思ってた。
でも、きっと、ルーベンスの小品が凛としていて迫力があるのは、大作を書きなぐるように産出していた末の副産物なんだろうなって、気がする。

深く掘るから、浅いものも広くなるのだろう。

僕ももっと深く何かを書いて、さらに脱力系のblogが書けたらいいな。

では、また、お会いしましょう。

※もっと、「なんだかなー」なら『 目次・◎日々の「なんだかなー」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月25日 20時13分31秒
コメント(8) | コメントを書く
[硬派] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:blogを振り返る(11/25)  
いろいろ思い出しましたよ。個人的には実はグラビア系のエントリー好きです。(笑)最近の人はわからないけど、僕も奈保子さんファンでしたから。(苦笑)

ジュニーニョはね、先日FK決めたでしょ?

「おー、およよさんが書いてた」

って思いましたよ。(笑)

いろいろ失礼したこともあって、本当に申し訳なかったと思ってます。これからもどうぞよろしくお願いします。 (2006年11月25日 17時49分25秒)

はじめまして  
kaize さん
最近ですが、このブログ見つけてから
毎日のように見てます。
とってもお気に入りなのです。

影響を受けて芥川龍之介の本を
買ったりしました。まだ読んでませんが(汗

今回もかなり共感中です。
思わずコメント書いちゃいました(照
それでは。 (2006年11月25日 21時54分04秒)

かみぽこちゃんさん、Re[1]:blogを振り返る(11/25)  
かみぽこちゃんさん、こんにちは

>奈保子さんファンでしたから。(苦笑)

*まあ、我々は男ですから(笑)
そういうものですよね。

>ジュニーニョはね、先日FK決めたでしょ?
>「おー、およよさんが書いてた」
*ありがとうございます。
チャンピオンズリーグでまた、決めましたよね。
ただ、彼はいつもFKを決めている印象がありますよね。
ほんと、素人にもスゴイ。

>いろいろ失礼したこともあって、本当に申し訳なかったと思ってます。これからもどうぞよろしくお願いします。

*こちらこそ、宜しくお願いします。
(2006年11月26日 15時58分06秒)

kaizeさん、Re:はじめまして(11/25)  
kaizeさん、はじめまして
こんにちは

>最近ですが、このブログ見つけてから
>毎日のように見てます。
>とってもお気に入りなのです。

*ありがとうございます。
スゴイ、励みになります。

>影響を受けて芥川龍之介の本を
>買ったりしました。まだ読んでませんが(汗
*気が向いたらでいいので、読んでくださいね。
気が向くということは、読むのにふさわしい時間がやってきているってことですから。

>今回もかなり共感中です。
>思わずコメント書いちゃいました(照
>それでは。
*コメント、大歓迎です。
共感してもらえること、これって書いている私としては凄く嬉しいことです。
(2006年11月26日 16時01分39秒)

Re:blogを振り返る(11/25)  
小島信夫の「抱擁家族」は、おもしろいなあ。
書いてもらいたいなあ。
タレントの話は、興味がないなあ。

どんな短文でも、文章は、手を抜かないほうが、いいと思うよ。
そのほうが、筆力があがる。
怖いのは、手を抜き出すと、いいものが書けなくなることだと思うよ。(笑)
(2006年11月27日 01時46分29秒)

Re:blogを振り返る(11/25)  
penguinya  さん
99%で1146件ですか~
5日遅れでスタートしているのに、私はまだ1,000件以下、、、

ボチボチっと覗いて、気が向いたらコメントする我儘な読者ですが
楽しみにしていますから続けて下さいね~  (2006年11月27日 18時07分27秒)

アトムおじさんさん、Re[1]:blogを振り返る(11/25)  
アトムおじさんさん、こんばんは

>小島信夫の「抱擁家族」は、おもしろいなあ。
>書いてもらいたいなあ。

*実は、買ったところです。
前から興味はあったのですが、二の足を踏んでいたのですが、死去されたとのニュースでなんか、読まないとと思ってしまいました。
なお、僕の中で小島信夫さんは「第三の新人の第四の男」って感じです(笑)

ただ、いろいろなところで見てると、小島信夫さんの評価は時代とともに上がってきているように思いますし、特に、抱擁家族の評価はすごい高いのですよね。

イデオロギーが文学を侵食していた時代は終わりを告げていますから、第三の新人の方々の小説は生き残っていくように思います。



>タレントの話は、興味がないなあ。

*世界にはさまざまなニーズがあるようですね。

>どんな短文でも、文章は、手を抜かないほうが、いいと思うよ。
>そのほうが、筆力があがる。
>怖いのは、手を抜き出すと、いいものが書けなくなることだと思うよ。(笑)

*ありがとうございます。
アトムおじさんから言われると説得力もありますし、自分でも実感しています。

肩の力は抜きつつ、手は抜かないのいうのが理想です。 (2006年11月27日 18時33分56秒)

penguinyaさん、Re[1]:blogを振り返る(11/25)  
penguinyaさん、こんばんは

>99%で1146件ですか~
>5日遅れでスタートしているのに、私はまだ1,000件以下、、、

*いえいえ。
いつも、興味深く読まさせていただいています。

>楽しみにしていますから続けて下さいね~ 
*ありがとうございます。
(2006年11月27日 18時34分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: