おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:続日本100名城東北の旅ー1、本州最北端の地大間崎、弁天神社(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人々…

フリーページ

2025.11.12
XML
カテゴリ: ヒロ散歩
​​​​​​
​​​
​​​​​​​​​​​
昨日までブログにアクセスすると「エラー」等でスムーズに入れなかったが、今日は何故か
自分のブログにアクセスでき編集可能に。
ブログがアップできない中、テレビで「ざる菊」のことを報道していたので、愛車のノート
で相模原市の「新磯のざる菊」へ出かけた。

11月8日(土) 11:05
カーナビは高速道路を利用でルート決定。



厚木PA (外回り)
所在地:神奈川県厚木市関口字御嶽下704
書き込みでトイレが和風でどこにもないデザインであると。
レストランがあり、近郊、静岡県のお土産も販売していた。


厚木パーキングエリアの駐車場のスペースは狭い。


厚木パーキングエリア
厚木は、大山道などの諸道や相模川の船運により物資の集積地として栄え、江戸末期には
「小江戸」と呼称されたともいわれ、繁栄ぶりがうかがえます。
厚木PAはその昔懐かしい宿場のたたずまいと建物をイメージしました。
                             平成25年3月


和風のトイレ
扉を開けて中に入ると格子の仕切り、畳敷きの長椅子が置かれており数人の方が座っていた
が順番待ちであったか。





右はトイレ入口、正面は売店入口。


館内には「あつぎ食堂」。
フードコーナーとあり、当店おすすめメニュー「ホルモンナポリタン定食」。
他にも「横浜名物 サンマーめん」「野菜かき揚げそば・うどん」。
どれも一度食べてみたいメニューであるが。





他府県の土産物として山梨県の「信玄餅」、静岡県の「安倍川もち」「うなぎパイ」等を
販売していた。


東名高速道路の海老名SAで人気の「メロンパン」も販売していた。
他の方も購入しておられ自分も「メロンパン 400円」「海老名メロンパン 380円」を購入。


サービスエリアの上には出入りの高架橋。
左側にはゴミ種分けのボックス。石柱には「鳥、花」の名が。


ゴミは6種類に種分けであったか。


11:40
いつも留める臨時駐車場は珍しく満車でしばらく待機した。


臨時駐車場への待機車。


臨時駐車場入り口。
入口には、神奈川県警、地元関係者が交通整理されていた。


太鼓の音が聴こえてきた。
東側の森の上には ”キャンプ座間ヘリポート” がある。


コキアも色づいていた。


会場入り口に掲示板があり、寄付者の名、金額が貼られていた。
寄付金額は「金壱萬圓也、金伍阡圓也」が主流。


新磯ざる菊 第17回花見会 のポスター。
凧の大きさ日本一!「相模の大凧まつり」を未来へ繋ぎたい!。
国登録有形文化財 旧中村家住宅


新磯ざる菊 第17回花見会
第17回を持ちまして新磯ざる菊花見会を終了させて頂きます
長い期間ご協力ありがとうございました。
花見会のイベントは 令和7年11月8日(土)
開催期間 令和7年11月2日~令和7年11月16日
期間中は
 ・会員による地元野菜の販売(午前中に売り切れる場合もあります)
 ・焼き芋の販売・ざる菊の販売
 ・玉子の販売         を致します
11月8日のイベントでは
 ・勝坂はやし保存会
 ・オカリナ
 ・愛川高校の太鼓 の演奏があります。


上記ポスターを見て、初めて今回で終了することを知った!

既に式典は終わっていたが、来賓の名が貼られた椅子が並べられていた。


ステージでは愛川高校のメンバーによる太鼓の演奏が行われていた。


募金箱にコインを投入、抽選券を頂く。
空くじなしと。


女性一人を含む4人での演奏であった。


大鍋の中には汁が少なくそろそろ終わりか。
抽選の前にうどんを頂いたが無料だと。


具はゴボウだけであったが空いたおなかには美味しかった。


抽選コーナー。
御前中は多くの方が来場しておられた。


景品は、ビール6本、卵ワンパック、チキンラーメン等と豪華であった。
生卵ワンパックが当たった。
うどんを無料で一杯、生卵を頂いた。


皆さん今年が最後と知っておられたのか多くの高齢者が。


力強い演奏であった。


女性の方は笛もソロで吹いていたか。


最近は動画撮影する人も多い。


11:55
多くのテントが張られていた。


人気の焼き芋。
サツマイモは「紅はるか」であると。前回は1本100円と安かったが。
仕込んでから出来上がりまで30分はかかると。


ざる菊会場の東側に掲示されていた、

 第23回全国花の町づくりコンクール奨励賞受賞
   JA相模原市は、新磯ざる菊愛好会の活動を応援しています    JA相模原市


11月11日(火)の夜のNHKでも「 メンバーの高齢化(80歳)で今年が最後 」と報道していた。
このような賞を受賞しているのに今年が最後となるのは寂しい限りです!
今までの管理ご苦労様でした。

                                     ー 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.18 11:20:37
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: