読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2009.12.31
XML
カテゴリ: 今月読んだ本
12月に入ったとたん、人と会うと「もう12月よ。早いわねー」が決まり文句だったのに、あっという間に半ばにさしかかったと思ったら、忘年会だのクリスマスだの年末だの・・・
日頃ぐうたら読書三昧、専業主婦の私がこういうんだから、お仕事や子育てに忙しい皆さんは、もっとすごいよね。
と言いながら、気がつけばもう大晦日になっちゃいました。
掃除?ほとんどやってませーん。
買出し?おせちだけは予約したけど、夕方になったらちょこっとスーパーに行こう。
(なにしろ、おもちもおそばも買ってない・・・それでも主婦か?!)
こんな主婦でも、お正月はちゃんと来てくれる。
こんな主婦でも、お正月に読む本だけは、確保してある。
みなさま、こんなナマケ主婦です。許してね。




1「オリンピックの身代金」 奥田英朗 ★★★★★ おもしろかった~!!

「全国アホバカ分布図」  松本修 ★★★★★

3「いとしい」 川上弘美 ★★★☆☆ 
     川上弘美の宙に浮いたような話は好きだけど、ちょっと浮きすぎでした。

本当は他にも何冊か読んだはずなんですが、メモを忘れて、何だったかまったく覚えてません。まったくだめな私です。


今年一年に読んだ本は、トータルで和書78冊。洋書62冊でしたー!
今年は少ないなあ。おととしは170冊読んで、118冊の感想文をアップしています。
我ながらすごかったのね~


今年読んだ本のうち、ベストスリーを選ぶとしたら、

「海からの贈りもの」アン・モロウ・リンドバーグ

「日の名残り」カズオ・イシグロ 

「Frog and Toad 」Arnold Lobel

「Marvin Redpost Alone in His teacher’s House 」 が、惜しいところで次点です。




先日知り合いの若い男性(29歳)が「日の名残り」を読んだというので、「いい本でしたね。最後のところで、泣いちゃいました。」と言ったら、「え?そんなに?僕はどこがいいのかよくわからなかったなあ。執事っていう職業もよく知らないし。」ですって。
「私くらいの年齢になったら、きっと分かるわよ。ぜひいつか読み直してね。」と言いました。
年をとるって、マイナスばかりじゃない。あの本の良さが分かるようになったのなら、年をとるって、すばらしくうれしいことじゃありませんか?


いろいろなことがあった今年も暮れて、明日からはポチッとリセットかけましょう。
つらかったことはなかったことに。うれしかったことは、リピートさせよう。


ここを訪れてくださった本好きさんたちが、来年もすてきな本に出会えますように!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.31 10:56:23
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:12月に読んだ本 3冊(12/31)  
mkd5569  さん
朝のブログの更新おつかれさまです。
あっというまに今年の残り13時間ですね。
いい大晦日を。
(2009.12.31 11:49:09)

Re:12月に読んだ本 3冊  
みかん さん
だから、ぱぐらお母さん大好き☆
私も来年は「お気楽すぎる?いいじゃない。楽しいほうが勝ち」になりたい。

お久しぶりです!お元気ですか?
こんな言葉が先に出ちゃいました。
病気の方はよくなりません。
病気なのか性格なのか....そんなことばかり考えてしまう日々です。
娘のためにも笑顔の多い日々を送りたいです!
来年も素敵なブログの更新を楽しみにしています!!
(2009.12.31 22:48:02)

Re[1]:12月に読んだ本 3冊(12/31)  
ぱぐら2  さん
みかんさん
>だから、ぱぐらお母さん大好き☆
>私も来年は「お気楽すぎる?いいじゃない。楽しいほうが勝ち」になりたい。

ふふふ・・・そう言ってもらえるとくすぐったいわ。
私自身、決してお気楽人間じゃなくて、うじうじタイプだから、自分に言い聞かせているんです。

みかんさん、お元気ですか?
お嬢さんたちも大きくなられたでしょうね。

>病気の方はよくなりません。
>病気なのか性格なのか....そんなことばかり考えてしまう日々です。

誤解を恐れずに言いますが、病気も障害も個性の一つと割り切ってもいいんじゃないかなと思うことがあります。
ぱぐらさんはうつ病じゃないからそんなことが言えるんだと思われるかもしれません。
でも、娘のしつこい症状を見てつらいとき、「これが娘なんだ」と考えることで、自分を納得させています。
本人も「これが私なの。」そう思えたら、ちょっと楽になるかも。
みかんさんが一秒でも多く、笑顔でいられますように。お嬢さんのためにも、ご自分のためにもね。 (2010.01.01 11:07:04)

あけましておめでとうございます!  
korei249  さん
「日の名残り」はわたしも大好きです。
簡素な文章でそれでいて心にぐっとくる!
洋書のペンギンレベル6ですが、英語でもぐっとくるし
ああこの部分はこういうことかと・・・翻訳を先に読んでおくと英語の勉強にもなって
とっても良かったですよ!
映画はまだ見てないけど
どうしょうか?悩み中!

とにかく、今年もブログにおじゃましますので
よろしく!ねっ! (2010.01.01 15:36:25)

あけましておめでとうです♪  
かのこ.  さん
お気楽極楽で、今年もよろしくです(^-^)
楽しんだもん勝ち♪ですよね?
私も、自分の病気は、もう、個性だと思っています。
上手に付き合って行けたら、それでいいんじゃないかなって。
まぁ、厄介な個性だけど(苦笑
お嬢さんも、気持ちが楽にもてるようになるといいですね。
今年も、ぱぐらさんの書評、楽しみにしています(^-^)
今年もよろしくお願いいたします☆
(2010.01.03 02:40:21)

Re:12月に読んだ本 3冊(12/31)  
プックミ  さん
明けましておめでとう!
今年も宜しくお願いします。
今年はどんな本に出会えるのか楽しみ^^『お気楽主婦』もいただいていきますね。 (2010.01.04 10:06:34)

Re:あけましておめでとうございます!(12/31)  
ぱぐら2  さん
korei249さん
>洋書のペンギンレベル6ですが、英語でもぐっとくるし
>ああこの部分はこういうことかと・・・翻訳を先に読んでおくと英語の勉強にもなって
>とっても良かったですよ!

あーそうなんですか!読みたいわ~!!
でも、ペンギンレベル3~4で四苦八苦している私。まだまだ修行がたりないぞ。

こちらこそ今年もよろしくね。 (2010.01.04 17:14:39)

あけましておめでとうございます  
ぱぐら2  さん
かのこ.さん
>お気楽極楽で、今年もよろしくです(^-^)
>楽しんだもん勝ち♪ですよね?
>私も、自分の病気は、もう、個性だと思っています。
>上手に付き合って行けたら、それでいいんじゃないかなって。
>まぁ、厄介な個性だけど(苦笑

自分の調子を客観視できたら、振り回されるよりいいですよね。
ま、気楽にいきましょう。人生に「ねばならない」はないと信じてね。
今年もよろしくお願いします。 (2010.01.04 17:17:38)

あけましておめでとうございます。  
ぱぐら2  さん
プックミさん

>今年はどんな本に出会えるのか楽しみ^^『お気楽主婦』もいただいていきますね。

お気楽主婦にも新年が来たよ。一人暮らしの息子が帰ってきて、にぎやかでした。
さあてと、今日からみんな出払ったので、掃除でもするかな?
ブックミさん、今年もよろしくね。
今年は気楽に行こうをキーワードにしようよ。
え?それ以上気楽にするなって?えへへ・・ (2010.01.04 17:20:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: