パンダの奥さん日記

パンダの奥さん日記

PR

プロフィール

パンダ85kg

パンダ85kg

カレンダー

コメント新着

パンダ85kg @ ポポロンさん happylight99さんへ ポポロンさん~~~…
パンダ85kg @ ロゼさんへ rose_chocolatさんへ ロゼさん、どうもあ…
パンダ85kg @ はんらさんへ はんらさんへ ありがとう、はんらさん は…
happylight99 @ Re:再会(09/30) パンダさん〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! も…
よっすぃー@ Re:子パンダ(09/27) 帰国騒動ですっかりご無沙汰していました…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年10月03日
XML
カテゴリ: オフ会
10月3日は韓国は開天節という祝日でお休み。

パンダ父の入れ歯も出来上がり、特訓の末に

一人で入れ歯をつけたりはずしたりも出来るようになり、

この間の日曜日に施設に戻られた。

それで、久しぶりに日本人奥様方とお出かけということになった。



最後に集まったのがいつだったかしら・・・

本当に久しぶりで、嬉しかったわ。


ぶどうさんが集まりやすいところを選んでくれて、

集合場所は1号線、ウィワン駅から徒歩15分の 鉄道博物館



子パンダも遠足で一度訪ねたことがあるので、





と楽しみにしていたが、運転体験室は故障中だったわ。

それで、まずはパノラマ観覧の列に並んでみた。

人気コーナーなのか、あれよあれよという間に結構人が並んだ。

ずらずらと数珠繋ぎで中に入り、野球場の外野席みたいな席に着く。

ちょっと照明が落とされて、ガラスの向こうの鉄道模型が浮かび上がる。

部屋の隅にはナレーターのおじさん職員さん。

期待が高まる。

が、始まったと思ったら、プラモデルの何種類の列車が、

ぷわーん、ぷわーんとめいめい好き勝手に何周もしているだけで、

あっけに取られて見ていたら、またまた照明が落とされて、



白々とウリナラの夜は明けて、ぐるぐる周っていた電車たちが、

順々にぷしゅーっ、ぷしゅーっと車庫に到着し、

韓国内最速の高速鉄道KTXが最後にぷしゅーっと止まって、

それで大パノラマは終了となった。

え?



これでおしまい??

と、思わずネコさんと目が合った。

まあ小さい子たちにはいいかも。



それから後は、外の木陰でピクニック。

はんらさんが、お弁当を広げたのを見て、

ああ、こういうのが日本のお弁当だったよな~~~

と懐かしくなったわ。

鳥のから揚げの上の赤いのはもちろんケチャップで、

決して辛いコチュジャンとかではなく、

ニンニクの味もトンガラシの辛味もなく、ほっとする味だった。

ネコさんのロールサンドイッチも美味しかった。

パンに塗ってあるのは、マヨネーズ+からし+醤油だって。

いいわぁ~。

わたしはただのおにぎりで、海苔すらも巻かずに行ったよ。あはは。

その代わり、市場で見つけた紅玉でアップルパイを焼いてみた

ちょっと不細工だったので画像はないのだけど、

真のブロガーはんらさんが、デジカメに納めていたわ。さすが。


食後は、ぽかぽか陽気の中、ずっとおしゃべりに花が咲いた。

ネコさんはもうすぐ結婚1周年の新婚さん。

在韓1年ってまだまだしんどい時よね。

でも、ぼちぼちがんばろうね。

在韓歴の長い先輩のはんらさん、ぶどうさんの話を聞かせてもらって、

(あ~、どこのお宅でもそうなのか~。)

と、かなり楽になった。

ネコさんもそうだといいけどな。。。


美しいぶどうさんが、きらきらと微笑みながら

バサッバサッと斬りまくるのは相変わらず爽快。

わたしもあんな風になりたいの。おほほ。

ぶどうさんが帰った後、せっかくだから建物の中を見学。

昔の蒸気機関車のプレートとか信号や模擬踏切・・・

鉄道員だった父を思い出した。

行ってよかったな。

誘ってくれてありがとうね。


panorama
fumikiri
senro



帰りは1号線で、はんらさん、ネコさんとまたおしゃべり。

ここんとこ、ちょっと気がくさくさしてたんだけど、

楽しく過ごせて、気分も晴れたわ。

韓国アジュンマの友達が出来ても、こうして日本人奥様方との時間も

わたしにとっては大切な時間だし、必要な時間。

秋の気持ちいいお天気のうちに、またお茶しましょうね~


帰ったら、わたしと子パンダがいない間に

パンダが部屋の掃除をしてくれてた。

すんません

片付けられる男パンダ、奥さんが帰宅するやいなや


「奥さん、アップルパイ、残ってない??」


「あ・・・」



あ・・・お昼のお弁当の後はまだ残ってたんだけど、

3時のおやつの時間に全て食い尽くしたんだよね・・・


「ごめん・・・全部食べた・・・」


「えぇぇぇぇ・・・じゃ、持ってく前にちょっとだけ食べればよかった・・・」



す、すまん・・・

それも思いつかなかったよ。

というわけで、明日もまた焼くことにした。

上手に焼けるといいな。


あ、忘れないうちに。

先日のクジョルパンの重箱の画像をどうぞ~


p080924_003.jpgp080924_002.jpg
p080924_001.jpgjubako





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月04日 23時06分29秒
コメント(22) | コメントを書く
[オフ会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鉄道博物館(10/03)  
rose_chocolat  さん
鉄道博物館って、よく2人連れて行ったな~。うちの子たちは「鉄男」だったんで^^;
今はさいたま新都心に行っちゃったけど、昔は万世橋(→ 秋葉原と神田の中間くらい)にレトロな鉄道博物館があって、よく行かされました。

最後のお重はおくさんが作ったの?
すごい綺麗よ~

パンダ父さんが一時帰宅だったんですね。お疲れ様です。
(2008年10月04日 23時20分44秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
クルタレ  さん
奥さんのお父様は鉄道員さんだったのですね。
ちょっと思い出に触れられてよかった。。
そして日本人奥さんたちにも会えて少し
息抜きになったみたいで私もうれしいです。

クジョルパン、きれいですね~。。
でもどうして栗は生なんですか?
栗って生で食べられるんですか??
松の実もチャングムの世界ですねー! (2008年10月04日 23時22分06秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
mimizuku21  さん
楽しく過ごされたようでなによりです^。^
クジョルパン、ステキね~。でもさ~松の実って、結局は松の葉から抜いて食べるんでしょ?なんでああやってささないといけないんだろうねえ・・・。 (2008年10月04日 23時28分23秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
はんら  さん
デジカメの写真、PCに取り入れてる途中ですー。
奥さんファンの皆さん、アップルパイの画像、しばらくお待ちくださいー。
故障中だった運転体験室、よしくんが帰宅後、ずーっと未練たらしく嘆いてたわ。
パンダさん、残ってたパイ、食べようって言ったの、私なんですー、ミアネヨ~。^^;
(2008年10月04日 23時53分19秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
akamama1970  さん
楽しいひと時よかったね~。。元気でほっとしたよっ。

それにしても韓国の重箱って日本のものとは違うのね~。。なんか日本のオードブルみたいだねっ。
とってもきれいで全部作ったなんて大変だわ~。。
うちなんてお正月でも重箱に詰めたことなんてないもん。
だってさ~。すぐに中身が汚くなっちゃって。。たしてよいもんか。そのまま食べつくしたほうがいいのやら。。別の客が来たときも困るしさ~。。
(2008年10月05日 07時52分11秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
うし2453  さん
ほのぼのとした ひと時だったようでありますね^^
リフレッシュ出来たでやんすか?

(2008年10月05日 08時04分08秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
おはようございます!
日本人奥様方での交流、いいですよね。
いろいろ意見や情報交換もできるし、なによりもホッと
できるんでしょうしね....
鉄道博物館は行こう行こうと思っていたものの、未だ
機会を逸したまま。子どもが鉄子ちゃんでもなれば
連れていくこともできるんでしょうが(^^;
それにしても、クジョルパン、スゴイですね~(*_*) (2008年10月05日 10時28分38秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
ひなオンマ  さん
楽しい休日になって、何よりですね(*^_^*)
分かります~。日本語で話すと、何よりホッとしてストレスも解消できますよね。^^

アップパイ・・日記を拝見しているだけで・・美味しそうです~。^^ (2008年10月05日 11時31分36秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
ぶどう さん
おっくさん、アップルパイに石鹸にもろもろ、どうもありがとう♪
ソウルからほんの少し出ただけで、緑が多くのんびりとした風景が広がるのね~。
寒くなる前にまたお会いしましょう!

うちのだんなも掃除してくれないかなー。せめてごみはゴミ箱に入れてほしいです。 (2008年10月05日 22時33分14秒)

ロゼさん  
パンダ85kg  さん
rose_chocolatさん
>鉄道博物館って、よく2人連れて行ったな~。うちの子たちは「鉄男」だったんで^^;

男の子は何も教えなくても電車や車好きになるよね。不思議よね~。いいなあ鉄男!うちは田舎だから、たまにしか電車が通らなくて(笑)甥っ子は耕運機とかでも喜んでたよ。


>今はさいたま新都心に行っちゃったけど、昔は万世橋(→ 秋葉原と神田の中間くらい)にレトロな鉄道博物館があって、よく行かされました。

そうか~。博物館はレトロなのが似合うよね。日本の鉄道博物館は東京にあるほうがいいんじゃないかという気がするけど、今はさいたまなのですか。。。


>最後のお重はおくさんが作ったの?
>すごい綺麗よ~

うん、教室でみんなで作って詰めて、そんでわたしがお持ち帰りだったの。お礼にお菓子をいっぱい焼きました。


>パンダ父さんが一時帰宅だったんですね。お疲れ様です。

秋の法事と、それから、入れ歯を作るのに2週間くらい家にいらっしゃいました。入れ歯、一時はどうなるかと思ったけど、なんとか調整も終わって、ほっとしました。 (2008年10月06日 05時57分18秒)

クルタレちゃん  
パンダ85kg  さん
クルタレさん
>奥さんのお父様は鉄道員さんだったのですね。
>ちょっと思い出に触れられてよかった。。

うん、蒸気機関車の話とか小さい頃父に聞いたことがあって、懐かしい気持ちになったよ。もっといっぱい話ししてもらえばよかったな。。。


>そして日本人奥さんたちにも会えて少し
>息抜きになったみたいで私もうれしいです。

ほんとよかったです。元気にもなれるし、気持ちも安らぐし。穏やか~な秋の一日でした。


>クジョルパン、きれいですね~。。
>でもどうして栗は生なんですか?
>栗って生で食べられるんですか??
>松の実もチャングムの世界ですねー!

ええ、生なんです。噛んでると甘くなるという話なんだけど。
このクジョルパンは乾き物ばっかなので、栗も意地でも生なんでしょうか??ってか、おつまみに乾き物ってのは火通さなくてすぐ出せて便利だから喜ばれるんで、こんな手かけて時間かけてまあこの子ったら・・・ (2008年10月06日 06時03分52秒)

みみずくさん  
パンダ85kg  さん
mimizuku21さん
>楽しく過ごされたようでなによりです^。^

みみずくさん、ちょっと遠かったので残念でした。また近いうちに会おうね。
鉄道博物館、そんな派手ではないし、しょぼいけど、男の子は喜ぶと思うよ。


>クジョルパン、ステキね~。でもさ~松の実って、結局は松の葉から抜いて食べるんでしょ?なんでああやってささないといけないんだろうねえ・・・。

あれかね?将軍さまが「あ~~ん」って食べさせてもらうのに葉がついてたほうが、都合がいいのかね??わからん・・・手垢だらけだと思うんだけど、松の実もさきいかも・・・

(2008年10月06日 06時07分13秒)

はんらさん  
パンダ85kg  さん
はんらさん
>デジカメの写真、PCに取り入れてる途中ですー。
>奥さんファンの皆さん、アップルパイの画像、しばらくお待ちくださいー。

はんらさん、いつでもデジカメで撮影OKなのはさすがだわ~。わたしもたまには撮るんだけど、その後が面倒でいけないわ。


>故障中だった運転体験室、よしくんが帰宅後、ずーっと未練たらしく嘆いてたわ。

うちも、うちも!!よほど楽しいのかね?それ以外は見るとこがないっていうか・・・?帰りの電車の中のよし君と子パンダ可愛かったね。よし君の体操もまた見たいです。


>パンダさん、残ってたパイ、食べようって言ったの、私なんですー、ミアネヨ~。^^;

あはは。また焼いていっぱい食べたよ^^
秋のモイムには当分パイが続きそうです。
(2008年10月06日 06時12分36秒)

赤ママさん  
パンダ85kg  さん
akamama1970さん
>楽しいひと時よかったね~。。元気でほっとしたよっ。

うん、すごく気持ちが穏やかになりました~。
韓国人友達といると、確かに元気にはなるんだけど、弱ってるときに会うと元気を吸い取られていくような気がしてさ(笑)


>それにしても韓国の重箱って日本のものとは違うのね~。。なんか日本のオードブルみたいだねっ。
>とってもきれいで全部作ったなんて大変だわ~。。
>うちなんてお正月でも重箱に詰めたことなんてないもん。
>だってさ~。すぐに中身が汚くなっちゃって。。たしてよいもんか。そのまま食べつくしたほうがいいのやら。。別の客が来たときも困るしさ~。。

そうよね。実家の兄嫁さんは、いつもきれいにお重詰めててえらいなと思う。わたしがもし日本に嫁いでたとしても、初めてのお正月だけかも、重箱は。。。 (2008年10月06日 06時16分00秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
休日にお弁当持ってのお出かけって、いいですね~。
やはり手作りのお弁当が子供にもおいしく感じられるよね。うちは出かけてもついつい安い外食とかで済ませちゃうから、このへん主婦としては良くないんじゃないかなーと思ってます(-_-;)
クジョルパン、きれいにできてますね。凝ってるわ~(*^_^*)
(2008年10月06日 10時27分21秒)

キレイー!  
クジョルパンの重箱、見事ですねぇ。あれだけ苦労した甲斐があります。なんだか食べるのが勿体ないですねえ。お義母さんは、おいしいって言ってくれたんでしょうか?!笑

心休まる時間がもててよかったですね♪
たまには心の洗濯しないと、やってられませんよね。おっくさん、がんばれー!!! (2008年10月06日 12時52分58秒)

鉄道博物館  
さちこ さん
子供達が喜びそうでいいですね^^
運転体験できなかったのがちょっと残念。


人と会ってしゃべったりしてストレス発散する事は本当大事です。奥さんが出かけている間に片づけしてくれていたパンダさん、優しいですね~。


クジョルパン、すごく繊細な感じがしますね。
だけどこの間の奥さんの日記を思い出すと笑えます。



(2008年10月06日 14時09分06秒)

Re:鉄道博物館(10/03)  
ネコ さん
私の紹介までしてもらって・・・。
恥ずかしい~。#^^#
そうそう、パノラマ観覧。
私の中ではかなり壮大でエバ-ランド級に3Dとかで
すっごい風景の中を、いろんな電車で体感できるくらいに思っていました。
だから、あれにはすっごいびっくりだった。^^;

ぶどうさん、本当に優しく微笑みながら、ばっさりやっていたから、めちゃ笑えました。
竹中直人を思い出すくらい・・・。

それにはんらさんのお弁当も食べればよかった。
初めてだったから、遠慮してました。
実はから揚げ、食べたかったの。(笑)

おつまみ、クジョルパンとってもきれい~。
これじゃ、食べられないです。
別バ-ジョンのクレ-プみたいなクジョルパンしか知らなかった~。

奥さん、次はどんなお菓子が食べれるでしょうか?
楽しみです♪ (2008年10月06日 17時44分42秒)

えみさぶろうさん  
パンダ85kg  さん
えみさぶろうさん
>休日にお弁当持ってのお出かけって、いいですね~。
>やはり手作りのお弁当が子供にもおいしく感じられるよね。

シート敷いて外で食べると、なんであんなに美味しいのかね~?今度から親戚集まったら、公園で焼肉でもしようかしら・・・


>うちは出かけてもついつい安い外食とかで済ませちゃうから、このへん主婦としては良くないんじゃないかなーと思ってます(-_-;)

でもたまの日曜日くらい手抜き息抜きしたいですよね。韓国は食堂だらけだし、安いので日本にいた頃よりも外食率高くなりました。


>クジョルパン、きれいにできてますね。凝ってるわ~(*^_^*)

わたしの一生のうち、最初で最後かも。。。
日韓では手間のかけどころがなんか違うもんなんだなあと思いました。 (2008年10月07日 06時42分57秒)

はな。ちゃん  
パンダ85kg  さん
はな。らんまんさん
>クジョルパンの重箱、見事ですねぇ。あれだけ苦労した甲斐があります。なんだか食べるのが勿体ないですねえ。お義母さんは、おいしいって言ってくれたんでしょうか?!笑

はな。ちゃんおはよう。まだ夢の中だといいんだけど・・・
お義母さんはあれですよ。息子命だし、「パンダが帰ってきてから食べなさい。」そんでもって、この料理って新婦が新婚旅行から帰ってきたら、嫁ぎ先に納めるもんらしくそれをちょっと嫌味っぽく言われたわ。そんな風習はウリナラだけなんです!!


>心休まる時間がもててよかったですね♪
>たまには心の洗濯しないと、やってられませんよね。おっくさん、がんばれー!!!

ありがとうね。紅葉の頃になったら、家にじっとしてられないかも。また次回のお出かけが楽しみです。 (2008年10月07日 06時49分18秒)

さちこさん  
パンダ85kg  さん
さちこさん
>子供達が喜びそうでいいですね^^
>運転体験できなかったのがちょっと残念。

はんらさんの日記に飛んだら、体験室じゃなくて電車の運転席があったよ。さすが!


>人と会ってしゃべったりしてストレス発散する事は本当大事です。奥さんが出かけている間に片づけしてくれていたパンダさん、優しいですね~。

パンダさん、奥さんがいない今がチャンス!と思ったんでしょうね(笑)料理教室の帰りにミジョンさんから「奥さんち今週行ってもいい?」と聞かれ、今週中ならこの部屋もキープできると思いOKしました。お客さんにきてもらうのがいいのかも。


>クジョルパン、すごく繊細な感じがしますね。
>だけどこの間の奥さんの日記を思い出すと笑えます。

でしょ~?結局パンダ母は一口も食べず、翌日パン教室の奥様たちが遊びに来たので、食べてってもらいました。ちゃんちゃん。
(2008年10月07日 07時42分34秒)

ネコさん  
パンダ85kg  さん
ネコさん
>私の紹介までしてもらって・・・。
>恥ずかしい~。#^^#
>そうそう、パノラマ観覧。
>私の中ではかなり壮大でエバ-ランド級に3Dとかですっごい風景の中を、いろんな電車で体感できるくらいに思っていました。
>だから、あれにはすっごいびっくりだった。^^;

ね?パノラマって言ったら、大パノラマですよね。「大」が枕詞ですよね??
あのガラス張りの部屋の隅のおじさんナレーターがまた笑えました。外で待ってたぶどうさん正解ですね^^
けど、午後からも長い列だったよ~!


>ぶどうさん、本当に優しく微笑みながら、ばっさりやっていたから、めちゃ笑えました。
>竹中直人を思い出すくらい・・・。

ぶどうさん、あんなにおっとりしてるのに、一人でボケもつっこみもやってくれる素敵な奥様です♪


>それにはんらさんのお弁当も食べればよかった。
>初めてだったから、遠慮してました。
>実はから揚げ、食べたかったの。(笑)

あら~、じゃ、韓国アジュンマちっくに「ネコさんも食べなさいよ~!」と強引にお誘いすればよかったわ!日本人奥様のモイムの時は、遠慮しないでいいよ^^


>おつまみ、クジョルパンとってもきれい~。
>これじゃ、食べられないです。
>別バ-ジョンのクレ-プみたいなクジョルパンしか知らなかった~。


クレープのクジョルパンのほうが、時間かからないと聞きました。久しぶりにクレープの食べてみたいな。。。ちょっと手巻き寿司感覚で好きなんだ。


>奥さん、次はどんなお菓子が食べれるでしょうか?
>楽しみです♪

秋は芋栗なんきん、なんでも美味しいからね~。モンブランとかも作ってみたいです。次何にしようかな~って考えてるときが一番楽しいわ^^
(2008年10月07日 08時36分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: