デジモノ大好き

デジモノ大好き

PR

プロフィール

松ぞ

松ぞ

コメント新着

bello@ Re[2]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) 松ぞさんへ 返信ありがとうございます そ…
松ぞ @ Re[1]:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) belloさんへ 情報ありがとうございました…
bello@ Re:DENONのサポートに聞いてみた(09/04) はじめまして わたくしもREGZA43M540XとAV…
通りすがり@ Re:iTunesの「最近追加した項目」がiPhoneに反映されない(03/16) このやり方で1発で解決出来ました! あり…
松ぞ @ Re[1]:長浜ラーメンのお店(09/26) かおる荘さん こちらこそ、いつも店選び…

サイド自由欄











2020.12.30
XML
カテゴリ: デジモノ

55Z740Xの音声出力を調べてみる



REGZA 55Z740XとAVアンプをHDMI(ARC)で接続した ところ、デジタル音声出力のビットストリームが出荷時設定の「オート」ではノイズのような音声しか出力されず、「デジタルスルー」にする必要があった。


光デジタルケーブルではどうなのか



試しに、ARCの接続を外して、光デジタルケーブルで接続してみたところ、「オート」でDolbyDigitalが出力され、正しく音声が再生された。「デジタルスルー」でも再生ができなかったAmazonPrimeビデオもDolbyDigitalに。BSのMPEG2-AACを「DolbyAudio変換」にした場合も、HDMI(ARC)だとDolbyDigital+になるが、光デジタルケーブルの場合は、DolbyDigitalになった。

55Z740Xの出力はどうなっているのか



4K放送東芝のサイトに情報がないので、AVR-1912の表示をまとめてみた。
(P anasonicのこんな表 がREGZAにもあればねぇ)

ソース

サラウンド

HDMI(ARC)

光デジタル

オート

DolbyAudio変換

デジタルスルー

オート

DolbyAudio変換

デジタルスルー

地デジ、BS

MPEG2-AAC

MPEG2-AAC

DD+

MPEG2-AAC

MPEG2-AAC

DolbyDigital

MPEG2-AAC

4K

MPEG4-AAC

DD+

DD+

DolbyDigital

DolbyDigital

DolbyDigital

DolbyDigital

AmazonPrime

DD+

DD+

DD+

DD+

DolbyDigital

DolbyDigital

DolbyDigital



結果からわかること


55Z740Xの出力の規則性は以下のとおり。
  • オート:デジタルスルーと同じ。例外は4K放送。
  • DolbyAudio変換:HDMIはDD+、光デジタルはDolbyDigital。
  • デジタルスルー:ソースと同じ。例外は4K放送。
4K放送の出力がMPEG4-AACではないのは、このアンプのサポートコーデックにMPEG4-AACが無いからであって、アンプの表示だけの問題かもしれない。

DolbyAudio変換の規則性は以下のとおり、 規格に合わせて出力している 模様。
  • 光デジタルケーブルは、DD+が伝送不可なので、DolbyDigitalとする。
  • HDMI(ARC)は、ARCならVer1.4以上なのでDD+が可能。よってDD+とする。

ARCだったらDD+再生できるでしょ




(3)につづく



東芝映像ソリューション 55V型4Kチューナー内蔵液晶テレビ レグザ Zシリーズ 55Z740X [55Z740X]【RNH】【NWYP】

アンプ デノン AVR-X1600H 7.2ch対応AVサラウンドレシーバー AVアンプ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.31 12:33:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: