December 12, 2012
XML
カテゴリ: 写真撮り歩き
今日、京都の清水寺で毎年恒例の、その年の世相を漢字一字で
表す 『今年の漢字』 が発表され、その字は 『金』 でした。

正直申しまして、実は私、この文字を見た瞬間、「カネ」 と読んで
しまいました。
なんともお恥ずかしい話というか、品性に欠けるというか。
私の心の中を反映していますね

で、『金』 ってどんな出来事があったかというと、まず夏にはロンドン
五輪があり、日本選手が活躍して 『金メダル』 で盛り上がりました
そして秋には山中伸弥教授がノーベル賞を受賞。


ああ、いけない。
そういえば5月にはナント、932年ぶりに日本各地で 『金環日食』 が
観測されました
人の一生に一度、あるかないかの出来事です。
まさに 『金』 の代表でしょう。

ただ逆に、好ましくない意味での「金」もありました。
国民にとってこの問題は早急になんとかしてほしいと思うような。
喜ばしいこと、腹の立つこと、そんなこんなを含めて、この2012年は
もう過ぎ去ろうとしているのですね。

では昨日の日記に続き、11月の終わりに 名古屋城 に行って見て


秋の景色に彩られた城内の庭園の木々たちが、快晴の陽の光を
浴びてたまらなく綺麗でした
では、どうぞご覧くださいませ

  • DSC02809.jpg
  • DSC02819.jpg
上の画像は 『鵜の首』 で、防衛のために入り組んだ掘が設けられた、
ということです。
下の画像は、御深井丸エリアに臨時に設けられた、『本丸御殿復元工事』 の
ための、木材加工所です。
窓越しに中を見ることができます。


  • DSC02824.jpg
お城の北西にあたる御深井丸に来ました。
乃木倉庫前の庭園は、天気の良い日は池に映り込む世界が本当に綺麗で、
私のお気に入りスポットです。


  • DSC02841.jpg
  • DSC02843.jpg
黄色になったイチョウの葉が陽の光でキラキラと、まさに黄金の輝きでした

  • DSC02854.jpg
  • DSC02853.jpg
快晴だったので、池の水面にも風景がくっきりと映り込んでいました。

  • DSC02847.jpg
外の景色は晴れた日には格段に綺麗になります。
快晴の日で、運がよかったです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 13, 2012 12:11:13 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

☆えみりー☆

☆えみりー☆

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: