2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

商品の梱包とかに使われるプチプチ。あれって川上産業株式会社ってゆーところが作ったらしいけど、なにげに言っている「プチプチ」ってゆーのも正式名称だったなんてちょっと驚き知らなかったなぁ・・・。プチプチを触っていると・・・つい、プチプチプチプチ・・・とつぶしてしまったりしてそんな衝動的とも言えるプチプチを、バンダイが”∞プチプチ”というおもちゃとして開発したそうな。人間ってなんてバカなんだろう・・・でも、そんなおもちゃ手に入れたら、僕もやみつきになっちゃうのかなぁ。でも、このおもちゃをきっかけに、ある事実が判明した。”プチプチには、1万個に1個の割合でハート型がある”え~~全部丸じゃないんだ、、、しらなかった。まるで四つ葉のクローバーみたいだね。design by sa-ku-ra*
2007年10月21日
コメント(0)
料理が好きで作るのが趣味という人。グルメが好きで食べるのが趣味という人。絵を描くのが好き、観るのが好き。詩を書くのは好き、読むのが好き。そのものだけ見れば同じでも、立場が違えば嗜好も大きく変わってきます。しかし、作る人がいて、使う人がいるから楽しいんですよね。当たり前のことなのかな。でも、そんなこといちいち気にしてやっているわけじゃないと思うから考えるだけ野暮なんだろうな。楽しいから趣味なんだろうし、趣味だから楽しいんだろう。なんてゆーか、普段こんなこと考えないんだけどね。秋のせいかなぁ・・・ちょっとむなしい?感じかな。最近、意欲が萎えてしまったようで、休日でもボォ~っと無駄に過ごしてしまうことがあって、何か楽しいこと、趣味とかすればいいんだろうけど、僕の趣味って何?みたいなこと考えたりして・・・。今までずっと自分の好きなことばかりやって、好きなことだけ追い求めてきたけど、それ以外にも何か大事なものがあったんじゃないかな。 ボアトカン 並び替えたら何の言葉になる?答えがすぐに思い浮かばなかった・・・。答えが見つかったとき、少し愕然とした。この言葉、すごく懐かしく感じた。そして答えが見つかったとき、僕は大事な何かを見つけられそうな気がした。安曇野ももうすぐきれいな紅葉が見られます。
2007年10月20日
コメント(0)
先日、エスカレータ事故で意識不明になった男の子の意識が戻ったらしい。本当に良かった。こんなことを言うのは不謹慎だけど、何かの事故で意識不明の重体と聞くと「これは助からないなぁ」とすぐ決めつけてしまっていた気がします。ニュースでは、事故当時の状況は聞いても、その後についてはあまり耳に入ってこないので、勝手にダメだと思いこんでしまうようになっていたのかもしれません。すみません。まだまだ安静に様子を見なければいけないと思うけど、早く元気になってもらいたいものです。
2007年10月19日
コメント(2)

WindowsVistaをインストールしたものの、どーしてもXPに戻したい、Vistaをフォーマットしたいと思う人は意外と多いんじゃないかな。それで実際にVistaを削除しようとしても出来ない人も大勢いるような気がする。Vistaにすると、・XPに戻せない。 ※XPをVistaに移行したインストールでは、復元で戻せるけど・・。・HDDフォーマットが容易に出来ない。 ※OSディスクや起動ディスクでは出来ません。Vistaのインストールされたハードディスクをフォーマットしようと試された方ならすでに実感されていると思うけど、XPで使われていたフォーマットは一切通用しません。厄介といえばやっかいですが、まぁ再インストールするような状況にしなければいいんでしょう。けど、ねぇ・・・。理由はともあれ、HDDを何もないまっさらな状態にフォーマとしたい人のために、お勧めのソフトを紹介します。※最終的には起動用CD-ROMを作成することになるので、イメージファイルを書き込むためのソフトをあらかじめ準備して下さいね。■■■■■起動ディスク作成■■■■■■■【 SeaTools 】このソフトは、HDD診断を目的として、フォーマとも出来るよといものです。すべての表記は、英語なので理解しにくいと思いますが、見ればなぁ~んとなく分かると思います。自信のない人は、しっかりとした販売ソフト(日本語版)を使いましょう。■1■作製元-SeaGate-にアクセスします。アドレス:http://www.seagate.com/トップページが開いたら左下の”DownloadCenter”をクリックして先に進みます。----------------------------■2■ソフトを選択します。ソフト:SeaTools - diagnostic software----------------------------■3■タイプを選択します。タイプ:Download SeaTools for DOS now! ※DOS起動を目的としているのでコレ。Windowsってのもあるみたいだけど使ったことない。----------------------------■4■規約が表示されるので、理解した上で先に進んでください。承認:I Accept----------------------------■5■メールアドレスを入力します。※メールアドレスだけ入力すれば先に進めます。----------------------------■6■ダウンロードして完了です。ダウンロード:ISO CD-ROM Image※CD-ROM用とフロッピー用があるのでパソコンの環境に合ったものをダウンロードして下さい。※僕は起動ドライブがDVDドライブしかないのでCDを選択しました。※ダウンロードファイルはイメージファイルなので、専用ソフトでCDを作成して下さい。----------------------------■■■■■ハードディスクフォーマット■■■■■■■SeaToolsディスクを使って起動します。DOSなのにマウスが使えるという不思議な環境です。開いた画面上部に作業項目が英語で表示されています。項目に Z:Erase Drive というのがあるのでクリックまたはZ入力リターン。フォーマットには、いくつかの種類がありますが好きなのでいいです。以上。幸運を祈ります。----------------------------
2007年10月17日
コメント(0)
ブログを書かない間何に夢中になっていたかと言うと、自分のパソコンをいろいろとカスタマイズしていました。まぁ実際は、自分のパソコンに振り回されていた・・・と言うのが正解かな。部屋を片付けるたびに、雑誌や本だけは捨てようかどーしようか悩まされ、その中に「パソコンの組み立て」の雑誌が何冊かあって、いずれ必要になるかも~と残してしまうんですよね。でも、やっぱ邪魔だし・・・。思い切って「パソコンの組み立て」に挑戦してみました。ケースやDVDドライブはあるので、購入対象はマザーボード・CPU・メモリ、そしてついでにOSのWindowsVistaを揃えてみた。ハード本体の組み立ては思ってたよりも楽でした。おぉ~出来た出来た!ただ、、、いよいよスイッチを入れるんですが、度胸いりますね。まるで、爆発物処理班になった気分で、押したら ドカン! なんて不吉な想像をしながらスイッチを入れました。おぉ~~~動いた動いた!後はマニュアルと本を見ながら進めて無事設定も終了。。。ホッさて、WindowsVistaをインストールするわけですが、今思えば、早まった行動だったとちょっと後悔することもしばしばあります。XPの使い勝手とは全然違うので、今でもかなりとまどう場面が何度もあります。なんてゆーか、おせっかいというか、心配症というか、何とも扱いづらいOSです。今現在は、Vistaに対応していないソフトの方が多い環境なので、いずれVistaが主流になってくれば状況も変わるかもしれません。いや、変わって欲しいですね。最後にVistaをインストールしてしまうと削除、特にハードディスクのフォーマットが出来なくなります。やり方はあるんですが、XPのつもりでいたらかなり苦労すると思います。部屋の片付けからパソコンの組み立てに至ってしまう、なんともその日暮らしの毎日です、いやはや
2007年10月16日
コメント(0)
一時は夢中になれても、それをずっと続けられないのは昔から変わっていない。こんな性格なのに、この性格だけはずっと続いているってゆーのは何とも皮肉なものです。まぁブログの更新を見てくれれば、言わずともすぐに理解してもらえるでしょう。久々にブログを更新してみました。ただ、それだけ・・・。なんか変ですよね、、ホントただそれだけなのに・・・、妙に何かを告白するようにブログ画面の前に身構えてしまっている僕がいる。何に身構えているんだろう・・・。どーして固くなっているんだろう・・・。たかがブログなのに。ブログだからいろいろ書きたいのに。でも、今の僕が一番書きたいことは、これかもしれないな。ただいま。
2007年10月14日
コメント(3)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


