ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Aug 17, 2006
XML
「ブラジル歌謡」

 今回も、 先週の練習 と同様、余った時間でビラロボスを練習した。いくつかの楽章を軽く合わせるに留まったが、今日の練習で曲が少しはわかってきたような気がする。今までに弾いたどの曲とも似ていない、かなり独特な音楽。

1楽章: (たぶん)無調。あっというまに終わってしまうアンダンテ。
2楽章: A Joke という英語の題名がついてるので、もっとハメをはずして弾くべきか。陽気でこてこての2拍子。
3楽章: やはりこてこて。幻想的でもある濃いめの歌謡曲。
4楽章: なんとも中途半端な印象。これもあっというまに曲が終わってしまう。
5楽章: このメランコリアは佳曲! 全曲の中でもっとも劇的で叙情的。三連符に支配されている。

 今日は6楽章は練習しなかったが、この曲は2楽章と5楽章が弾いてて楽しめると感じた。パーティーとか、演奏会のアンコールとかで映えるかも。3楽章も悪くはないし。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 19, 2006 07:12:00 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: