全7件 (7件中 1-7件目)
1

こんにちは。またもや、おサボリしちゃって・・・・ でも、前回の日記にも書いたようにちょうど、マンションのベランダ側のタイル張替えとかの工事が対象階で、ドドドド・・・ガガガガ・・・・ってうるさくって、とても家に居られなかったですからね。今日は、ベランダ側のサッシの周りのナンカを塗り替えるとかで網戸を外して、何か作業をしてくれてます。と~~ぜん、窓を閉めて、カーテンをしてエアコンもつけず、扇風機まわしてます。午前中は、炎天下の中、ウォーキングをしてきました。少しは、カロリーを消化せねば・・・ 明日から、長男(高1)が1学期末考査スタート。高等部と中3が、試験スタートだけど次男(中2)は、上の学年に合わせての時間割で授業。水曜日から、次男も試験。だから、お弁当は、今学期今日が最後! しかし、夏休み補習の後に、部活をするから『経済的理由』で、もしかしたら、お弁当を作ることになるかも・・・ それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちらは、相変わらず毎日『完食』してくれる次男の2段弁当です。 ・・・で、あと2~3口で完食なのにそれが出来ない長男の1段弁当です。 最終日というのに、相変わらずのワンパターン弁当ですがね。 今日のメニュー * 鶏もも肉のチキンハーブ焼き* ペンネと野菜のトマトソース炒め (ペンネ・ブロッコリー・玉ねぎ・パプリカ赤&黄・パセリ)* サラダ菜* プチトマト* 卵焼き(卵・ニラ)* ウィンナー* ご飯+梅干以上、14品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:最後だから、冷蔵庫にあるものだけで・・・ そして、家に居られなかった10日(木)のお弁当画像だけアップしておきますね。(11日金曜日は、作る気が起こらず、作ってません) それから・・・長い事、お休みしていた間にあったことをちょっとずつ、あれこれアップしていくと以前書きましたが・・・・ 久々に『懸賞』というか・・・50円葉書1枚での収穫がありました。 前回の春クールドラマの火曜日夜10時から放送されていた『おせん』 原作本プレゼントに応募して、見事!原作漫画15巻当たりました。 テレビドラマ関連では、前回上の『バンビ~ノ!』の図書券以来だな。
2008.07.14
コメント(8)
こんにちは。 前から書いていますが、マンションが大改修工事の為に、 足場とネットで覆われた生活中です。 一昨日迄は、まだ窓を閉めて、カーテンした生活も、 たいしたことない状態でしたけれど、 さすがに、昨日からは、割れたタイル剥がしや、コンクリートを削る音、振動が凄いもんで、家にいられへん! 昨日なんか、朝一番から長男の個人懇談を1時間もされて、最悪の気分で帰ってきたら、 家に居られない状態。 昨日のお弁当日記アップするどころじゃない! 今日の工事は、ずっと下の階のはず(予定表)なのに、 朝から、我が家のベランダで仕事してくれてます。 o(><)o もちろん、早く終わらせ、 足場とネットを取り除いて欲しいから、 じっと我慢の娘でいようと…… ……で、お金を掛けず、静かで、涼しいといえば、 『図書館』ですよね。 皆さん、考える事は一緒なんですね。 意外と混んでいます。 本や雑誌を読む方より、うたた寝する方が……(爆) てな訳なので…(意味不明 コメント返事書けていません。m(_ _)m お弁当日記アップも、後でね!
2008.07.11
コメント(8)

こんにちは。次男(中2)と長男(高1)の1学期末考査の時間割が発表されました。来週火曜日スタート。終わった次の日が、終業式(19日)。20・21日の連休を挟んで、夏季補習が始まるんです。そして、22・23日は、三男(小4)が、夏季研修旅行。1泊2日で、留守です。う~~~ん、嬉しいようで嬉しくない。どうせ、留守にしてくれるなら、身体の大きいのが居ない方が家の中が、広く、涼しい! そして、昨日、三男が期末テストを持って帰ってきました。算数&国語は、『普通』。そう!良くも悪くもない。ところが・・・社会。 61点。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 『再テストは、20人近くいるんだ!』(三男言い訳) じゃあ~残りの20人は、合格(80点以上)やん! (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-三男は、あの長男より上をいくかもしれない。勿論、悪い方でってことですよ。既に『通信簿』見たくなくなったやん!! それでは・・・暗い気分で今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら次男の2段弁当箱です。ちと、ピンボケ気味。 そして、最近8割ぐらいは食べてくるようになった長男の1段弁当です。 今日のメニュー * 焼肉(醤油味)のレタス巻き(牛肉・レタス)* 野菜炒め卵とじ(玉ねぎ・人参・豆苗・パプリカ赤&黄・ウィンナー・卵)* エビのトマトソース煮(ブラックタイガー・玉ねぎ・トマト・バジリコ・パセリ)* プチトマト* サラダ菜* ご飯+鮭フレーク以上、16品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:何だか、最近炒めてばっかり。いかにも、嫌々作ってるのがバレてしまうよね。 ずっとブログをお休みしてた間のお弁当画像パソコンまでは取り込んであるんですが楽天フォトに取り込むのが・・・そのうち・・・やります。
2008.07.09
コメント(10)

こんにちは。周りを足場とネットで囲まれた生活のおかげで部屋からは、今日の天気すら確認しづらい・・・ 視界遮断、暑さで、ストレスいっぱいなのに何故か・・・・ 食欲だけは・・・落ちないっす。 約2ヶ月、ブログをお休みをしていたからこの『今日のお弁当画像』ってタイトルで日記書くのは本当に久しぶり!あぁぁぁぁぁ・・・・・ それなのに、お弁当の中身は・・・変わらないんだよね。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中2)の2段弁当です。相変わらず、しっかり『完食』してきてくれてます。 そして、やっと最近『完食』に近く食べてくるようになった長男(高1)の1段弁当です。 今日のメニュー * サイコロステーキ* 茹で野菜(豆苗・もやし)* 卵焼き(卵・フィッシュソーセージ)* ウィンナー* 野菜キンピラ(じゃがいも・ピーマン・パプリカ赤&黄・ベーコン)* プチトマト* ご飯+梅干以上、14品目です。(品数じゃないよ) 今日、1学期の期末考査発表。つまり、お弁当作りも・・・水・木・金・月と、残る4回だ! 19日の終業式の後も、毎日補習&部活だからお昼ご飯も要るハズだけどどうせ、あいつらは・・・『お弁当はイヤ!』って言うだろうな~~。 (||||▽ ̄)アウッ! また・・・出費だな。
2008.07.08
コメント(6)

こんにちは。長い事、ブログをお休みしていたのに復帰した途端、コメント頂いて嬉しかったです。もう、忘れられちゃったかと・・・・ アリ\(*^▽^*)/ガトゥ さて、今日は普通の月曜日ですが・・・息子達の1学期末考査も、来週からですが・・・ 今日は、ご飯の炊く量を間違えて・・・・ お弁当は作れませんでした。 _| ̄|○ 最近、今まで以上に物忘れとか、勘違いとか、思ってることとしてることが違ってるとか かなり・・・・重症?です。 休んでいた間のお弁当の画像も携帯からパソコンまで取り込んだのですがこれを楽天フォトに登録して行くのが・・・未だ出来てません!ヾ(- -;)常連さんの所へも、順番に遊びに寄らせて貰ってるんですが何しろ、約2ヶ月も遊びに行ってないので遡って、読んでいると、なかなか何人のところへも行けない状態で・・・ 皆様、しばらくお待ちくださいね。m(_ _)m さて・・・ おかしいのは、前からですし・・・年齢的に、更年期障害対象域に片足突っ込んでますし・・・ しかし・・・大きな原因はこれ? 常連のぽりりこさんのマンションもそうらしいですが我が家も、新築から16~17年で初めての大規模改修工事になりました。角部屋で、10階ということもあって景色を楽しみながら、年がら年中、窓もカーテンも開けっ放し生活。それが、どの窓からもこんな感じで足場とその向こうにはネットが張られお天気さえも、どうなのかハッキリ判らない状態!カーテン閉めっぱなしだし、対象階になった日には、窓も鍵をして・・・これから、ますます暑くなるというのに時期によっては、防水処置をする日にはエアコンさえつけられない日もあるし・・・。何から何まで、値上がりの今日この頃で夏休みを前に、毎日出歩く訳にもいかずとにかく『出費』を最小限に食い止めながらも暮らしてる毎日が、すご~~いストレスになっております。 こんなに、あれこれ『上がる』傾向なのに我が家では、唯一『上がらないもの』があるしね。 とにかく、今年の夏は水不足にならない程度に雨が降って早くマンションの改修工事が終わって、ネットや足場が早く外れる事を祈るのみです。そうじゃないと、息子3人と一緒に閉塞感の中で居たら今以上に『おかしく』なりそうで、怖いっす。
2008.07.07
コメント(12)
こんにちは。今日2回目の日記ですが・・・ 忙しくて、ず~~っとブログをお休みしていた間でも我が家のバカ息子達は、大人しくしていてくれる訳でもなくやっぱり、あれこれ『事件』や『問題』を起こしてくれるトラブルメーカーなのであります。 ここ約2ヶ月間、お休みしていた間にあったことを時期を過ぎて、話題にならないこと以外を思い出しながら、ちょっとずつ書いていきたいと思いますが・・・ 確か・・・5月後半頃に起こった事件。 忘れもしません! 常連さんはご存知ですが我が家は、マンションの10階住まい。 三男(小3)、次男(中2)の順番で、学校へ出掛けて残るは、長男(高1)だけ。 『いってきま~~す!』と元気な声の長男。 その数分後。 『あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』 大きな叫び声が聞えて・・・・・・ そうなんです。 10階から・・・・・落ちた!長男・・・・ の携帯 ちょうど、エレベーターに乗ろうとしてエレベーターと10階の床とのわずか5センチもない隙間から長男の携帯が、真っ逆さまに落下! 半泣き状態で、家に駆け込んできて『姉ちゃん(私の事)が、ゴミ持っていけ!って言うから・・・』と。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 別に、私、今日初めて言ったわけでなくず~~っと前から、授業料捨ててる長男に『働かざるもの食うべからず』ってことで、朝のゴミ出しを長男の『息子としての義務』としてるんですよね。 しかし・・・ 『携帯がないと、学校行かれへん!』(学校は携帯禁止)とか『もう生きていけない!』(好きにしたら!) とか・・・ 昔、おもちゃ売り場で、ひっくり返って『買ってぇ~~、買ってぇ~』と両手両足をバタバタして騒いでいる子供のような行動に出た長男。 小さい子がすると、可愛いけれど身長175センチ弱のデカイのがすると気持ち悪い! とにかく、管理人さんに話して、エレベーターの管理会社に電話してもらって拾って貰うことに。息子の携帯に電話しても繋がらず・・・皆から、10階から落ちて、もう使われへんよ!っ言われ しょうがないので、一番安い携帯へ機種変更。結局、私が一番『損』すんねんから・・・ 数日後、エレベーターの管理会社の方が1階よりも更に3メートルぐらい下にあるエレベーターシャフトの底から長男の携帯を拾ってくれたんです。 『これって、1階から落としたんですよね?』って言いながら・・・ 本当に、それぐらいのダメージしか受けてない携帯。余程、綺麗な落ち方をしたんでしょうね。ちょっと、現物が今、ココにないので皆さんにお見せできないのが残念ですが・・・・ 殆ど外傷ないんです。ひとつの角が、引っ込んだぐらいなんですよ。 そして、何よりびっくりしたのが・・・・ 使えるんです。その携帯。 その『しぶとさ』は、持ち主にそっくり! でも、もう機種変更してしまったので無用の長物となり・・・・ やっぱり、一番『損』したのは、 あれこれ手続きに走って、お金を払わされた私なんですよね。 :・。・゚゚・(≧◯≦)・゚゚・。・:ふんぎゃああぁ! ・・・ってな具合に、 まだまだ息子達の事件は続きます。
2008.07.05
コメント(14)
こんにちは。まあ・・・・・・かれこれ、約2ヶ月近くもブログをほったらかしにしちゃって・・・皆様、お変わりございませんでしょうか? 常連の皆様、ご心配頂いて、覗きに来て頂いたりコメントを入れてくださったり・・・有難うございました。m(_ _)m 私、ぴかぴか3は、とっても元気にしておりました。・・・というより、めちゃくちゃ忙しくて、パソコンを立ち上げる機会もなくて・・・放置したままのブログも気になりながらもなかなか、更新する事もままならず・・・ とりあえず、落ち着きましたのでまたもや、ブログを再開したいと思っております。休んでいる間も、くそがきトリオは、相変わらず、『話題提供』だけはしっかりと・・・・ まあ~、時期を逃した話題もあるので『過去の話題』としてでも、笑える・怒れるものはブログでご紹介?(要らん?って!)したいと思っております。 それにしても、忙しくてもお弁当は作っておりましたのでお弁当画像もどうしようかと迷ってます。結構、枚数溜まってるので・・・フォトのアルバムの方にアップしておきますので良かったら、覗いてみてください。・・・って、アップするのにも、時間が掛かりそうですが・・・ 取り急ぎ、カムバックしたことだけご報告しておきますね。 また、宜しくお願いします。 後ほど、皆様のところへは、遡って日記を読ませて頂きに行きますので・・・
2008.07.05
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()