全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんにちは。こんな時間になっての更新です。 すみませんが、ここ数日バタバタしますのでコメントのお返事が、再び遅れます。そこで、この日記もコメントを書き込めないように設定しました。いつも、コメントを下さる皆様。本当にごめんなさいね。落ち着いたら、コメントの返事とコメントを書き込めるようにしますのでどうぞ、見捨てず・・・お付き合い下さいませ。 m(_ _)m それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、マンネリ弁当にも文句ひとつ言わず(言えず?)『完食』し続けてくれてる次男(新中2)の2段弁当です。 ・・・で、中身に関係なく『お残し常連野郎』長男(新高1)の1段弁当です。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 何だか、写真で見ると、真っ黒くろすけ弁当じゃなか!新学期も、始まったばかりというのに既にヤル気全くなし!なもんで・・・ こんな母を恨まず、こんな母に育てた『婆ちゃん』を恨んでね。 今日のメニュー * エビフライ(揚げただけ)* 揚げ餃子(先日の残りを揚げただけ)* サラダ菜* プチトマト* 揚げナスの味噌ダレ掛け* ほうれん草のお浸し(ほうれん草・ゴマ・かつおぶし)* 卵焼き(卵・青海苔)* ご飯+梅干以上、12品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:まさに、『○○しただけ』勢ぞろい弁当だわぁ~~ 7月19日の1学期終業式まで、一体どんな手抜きが出てくるやら・・・ お弁当仲間ヤスダッチさんが、副店長を務める 店長も、退院してお店復帰されたようですし・・・あまり無理せず、頑張ってくださいね。
2008.04.15
コメント(4)
こんにちは。今日2回目の日記です。ここのところ・・・更新をサボってばかりで・・・ 話題がない訳じゃなく、更新する時間が取れないだけ。 我が家の息子達(新小4・新中2・新高1)。男の子だけど、母に似て?おしゃべり好きな方だ。勿論、自分に都合の悪い事は省いてあれこれ学校のことを話してくれる。上の2人は・・・。 長男&次男は、授業以外には耳がダンボ状態で、あれこれ情報収集をする。それを母親同士、群れるのがあまり好きじゃない私が情報を知らないといけないと思うのかいろいろ話してくれる。 しかし、末っ子の三男(新小4)。昔から、どっぷり『マイワールド』男。周りが見えてないし、見ようともしない。クラスで、問題・事件が起こっても、起こったことすら知らないというか、気がついてない。まあ巻き込まれる心配がないから、いいようなもんだけど中学年になってきて、そういうわけにもいかない。学校から帰ってくると給食が何だったかとか、宿題はなにがあるとか・・・誰が休んでいたとか・・・それぐらいは、報告がある。新学期が始まって、帰ってきてすぐに報告してくれたのは勿論、新しいクラスと担任の事。次男が、小4の時の担任になったので、今年も、家庭訪問が免除される。新学期が始まって、それ以降、何の報告もない。 バタバタしていたので、気にも留めてなかったんだけど何かおかしい! なんだ? そうそう、いつもなら何の係りになったということを言うはず。 そう思って、昨夜、三男に私『1学期、何の係りになったの?』って聞いてみた。 三男『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』 おかしい!おかしい!おかしい! ボソボソと喋り始めた三男の口から 『代表委員』(学級委員のこと) Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! びっくりして、長男&次男に叫んだ 2人共、びっくりして飛んできた。 『なんで・・・お前やねん!有りえへんやろ~』と兄達。(⌒O⌒(_ _(⌒O⌒(_ _ウンウン♪ どうも、先生がやりたい人って聞いたらしく数名が、手を挙げた。そのうちの一人が、三男。じゃんけんで、勝った三男がすることに。 大体、クラスの代表委員は勉強が出来るお子さんと決まっている。(←私の思い込み?いや!毎年オール5(低学年は5段階評価)のお子さん達がしてたはず。我が家の3兄弟は、『体育だけトップクラス』だから決まって、体育委員が殆どだった。 の行列の成績の三男には・・・・荷が重過ぎるよ~。 早速、今週の金曜日参観日があってクラス役員とかの選出もある。 次男が卒業して、去年からしか三男のクラス懇談に出てない上にあまり三男の同級生のお母さん達とお付き合いがないからみんなの視線が・・・・・怖い! お母さん達、若いんだもん!
2008.04.14
コメント(10)

こんにちは。長いお休みから復帰したのに、またもや更新出来ずおまけに、頂いてるコメントの返事も遅くなってしまって・・・まだ、遊びに行けてない所もあるんですよね。 m(_ _)mゴメンナサイ 新学期から、学年がひとつずつ上がって段々楽になるのかと思いきや・・・ 全然じゃん! 相変わらず、最初に提出する書類を書くのに _| ̄|○おまけに、中等部から高等部に上がって制服の一部が変わったのと自転車通学のお子達は、ヘルメット着用がなくなったぐらいで教室も移動しただけだし・・・なのに・・・・ 書類はあれこれいっぱい。おまけに、授業料引き落としの口座の手続き書類も口座が変わらなくても、もう1度出せと言うし・・・家庭訪問もないのに、地図も描けと言われるし・・・小学校の時は、何枚も同じ書類書かされるし地図も、その枚数描かされていたので毎年書かずに済むように、コピーしておいてあるのを貼り付けていた私には・・・・・苦痛!今週、小学校の参観日があるので役員決めもあるし・・・そのうち、中高の方も、役員投票の紙を持って帰ってくるだろうし・・・3年連続、三男(新小4)の家庭訪問がない(担任が兄達を受け持った先生だから)と喜んでばかりもいられない。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 学年が上がっても、しっかり『完食』してくれる次男(新中2)の2段弁当です。 そして、相変わらず『無理な言い訳』をして残してくる長男(新高1)の1段弁当です。 今日のメニュー * 豚肉の野菜炒め (豚モモ肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・パプリカ赤&黄)* 茹でキャベツ* サラダ菜* 卵焼き(卵・海苔)* ウィンナー* プチトマト* 金時豆* ご飯+梅干以上、14品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:相変わらず、メニューはマンネリ。せめて、味ぐらいは変えてやろうと野菜炒めは、味噌味じゃなく、今日は醤油味です。ヾ(- -;) まっ!どうせ『味』なんて・・・気づかないだろう。
2008.04.14
コメント(6)

こんにちは。今日は、三男(新小4)の学校が入学式の為、在校生は休み! ずっと家に居ると・・・ 『暇ぁ~、ひまぁ~』と言いながらゲームやDVD&TV鑑賞しよとするのでささっと用事を済ませ歩いて・・・・図書館へ。 まあ、はっきり言って・・・時間潰しなんだけどね。 昼食後、外に遊びに行ったのでやっと、皆さんのところへ・・・・(未だお邪魔出来てない方も・・・ごめんね) 今日のお弁当をアップしようとして、ハッと気がついた! いつものタイトル・・・ 『男子中学生弁当~~~』って、 もう、長男(新高1)は、中学生じゃないジャン!ってね。 ・・・で、今日から『男子中学生&高校生弁当~~~』ってのに変更。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、相変わらず『完食』の次男(新中2)の2段弁当です。 ・・・で、こちらも、相変わらず嫌なものを残してくる長男(新高1)の1段弁当です。 今日のメニュー * 鶏のハーブ焼き(鶏モモ肉)* サラダ菜* プチトマト* スパゲッティハヤシライスソース炒め (スパゲッティ・玉ねぎ・人参・インゲン・ピーマン・しめじ・パプリカ・牛肉)* ほうれん草ともやし炒め(ほうれん草・もやし)* ピーマン卵カップ(ピーマン・卵・チーズ)* 11穀米+梅干以上、18品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:お弁当作りが再開されてから、炒め物というか脂が多いもんばっかりのような~~~まっ!若いんだから良いってことで! さて、実力テストの終わった長男&次男は今月末にある『体育祭』の出場種目をクラスで決めたらしい。何しろ、我が家の息子達体育祭と球技大会の為だけに、学校に通ってる! ・・・って、言っても過言ではない。(進学校なのにさ~~、その理由かよ!) 次男も長男も、スウェーデンリレーのアンカー。次男&長男、クラス対抗リレーの選手で、長男はアンカー。 特に、足の速い長男は、1年中で1番活躍出来て、輝く日なのだ。 この日のみの為に学校に行ってる。 そして・・・ やだぁ~~って言いながら 運動場のトラックラインギリギリで一眼レフデジカメで、シャッターを押してる私が今年も居る事だろう・・・・
2008.04.11
コメント(10)

こんにちは。m(_ _)m 長い事、放置したままで申し訳ないです。結局、春休みの間、全然日記をアップする事が出来なくて・・・・もう~、言葉では言い表せないぐらいアレコレあり過ぎて時間がありませんでした。 とりあえず、旦那の職場が移動したり三男(新小4)の大学病院診察を無事終えたので・・・・ 7日(月)には、長男(新高1)の入学式(内部進学者父兄は不参加)。8日(火)は、次男(新中2)の始業式。(担任が去年の長男の担任に)9日(水)には、やっと三男(新小4)の始業式で、担任は、以前次男が担任だった先生の為今年も、家庭訪問は、なし! さて、昨日から長男&次男のお弁当が始まりました。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ昨日と今日、第1回実力テスト まっ!不出来はいつものことなので・・・・ それでは、昨日(9日)のお弁当からいってみましょう!昨日のお弁当 こちら、次男(新中2)の2段弁当です。 そして、こちらが長男(新高1)の1段弁当です。昨日のメニュー * 鮭のつぶマスタードマヨネーズソース焼き(鮭)* サラダ菜* 卵焼き(卵・釜揚げちりめん・ニラ)* 金時豆* 照り焼き肉団子(玉ねぎ・合挽きミンチ)* ウィンナー* プチトマト* 野菜炒め(ピーマン・パプリカ赤&黄)* 11穀米+梅干以上、15品目です。(品数じゃないよ) (注)11穀米は、1品目として数えました。 今日のお弁当 こちら、次男の2段弁当です。 そして、長男の1段弁当です。 今日のメニュー * 豚肉焼きパイナップル添え(豚ロース肉・パイナップル)* サラダ菜* ハッシュ・ド・ポテト(冷凍)* 野菜炒めバターしょうゆ味 (ほうれん草・玉ねぎ・ピーマン・パプリカ赤&黄・ベーコン・舞茸・えのき茸)* キンピラ(ゴボウ・人参・牛肉・こんにゃく・ゴマ・ちくわ)* プチトマト* 11穀米+梅干以上、21品目です。(品数じゃないよ) (注)11穀米は、1品目として数えました。 昨日・今日の言い訳久しぶりの弁当作りで、段取りが悪くって・・・・そのしわ寄せが、朝御飯にいってしまった。 すみません。順番に、皆さんのところへお邪魔してこの春休みの間の日記を遡って、読ませていただきますね。 お弁当仲間のヤスダッチさんが、副店長を務める
2008.04.10
コメント(14)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


