2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

最近なんだか自分の中でいろいろごたごたしすぎてて、混乱中。。。なのでしばらくの間ブログの更新をお休みさせていただきます。自分なりに整理がついたらまたブログ復活させるので、そのときはまた足を運んでやってください。☆☆ブログは休止中でも皆様のとこにはいつもどーり遊びに行くつもりなのでチラッと足跡残してたり、コメント書いたりすると思いますが、その時はどーぞよろぴくです☆あと最後に、★いつも私のブログに遊びに来てくださっている皆さんへ★個人的に私書箱とかにメールくださるのは大歓迎です(^^)いつでもお待ちしております♪そのときは、ぜひ語らいましょ。ではまた。じゅんぴぃより
2006.02.24
コメント(4)

また母と話した。『お母さんは別に行くな、とは言ってないでしょ。ただ、Jちゃんとは考えが違うだけ。反対はしてるけど、行くなとは言ってないよ。どうせダメって言っても行くつもりでしょ。』だって。なんとも微妙な返事だと思いませんか?確かに手紙にも一言も行くな、とは書いてなかったけど…反対してる内容だったのは明らか。私はこれに対して『うん。』とは言えなかった。。。。だって、反対している=納得していない わけでしょ。。まだまだ平行線だなぁー(>_<)ところで、私、人生初のお見合いをすることになりました。
2006.02.22
コメント(4)

暖かいコメント皆さんどうもありがとうございました(;_;)同じような夢を持ってる友達が周りに居ないのでとても救われました。しかも今までこんな形で親に手紙を書いたことがなかったし、ちょっといい反応かな?と思った矢先の母からの手紙だったので落ちるところまで落ちてしまいました。。。。この場を借りて再度お礼をいたしますm(__)mありがとうございました。このことが影響してかなんなのか、ここ数日体調を崩しておりました~。金曜の仕事中からなんだか体調が思わしくなくて、家に帰ったら、38℃まで熱発しちゃってて、食べて飲んでは吐きを繰り返してました..水分すら口に出来なくて。気付いたら家のトイレで寝てました(笑)寒くて夜中目が覚めたけど。。。。。家の近くが働いてる大学病院だから、救急外来にかかろうと思ったけど、歩く元気も残ってなくて、しかも次の日も仕事だし、気合でなおさなくちゃー!!!ってことで、土曜の朝は気合で(笑)37℃台まで熱は下がってたのでマスクをして仕事へ。。。同僚に『顔色悪いよー』といわれながらもせっせと働きました。。。。母からは『日ごろの体調管理がなってないからでしょ!』と、きっついお言葉…さすが元看護師…その辺の甘えは許されません(泣)今日は休みだったので1日中寝てました~(>_<)おかげでだいぶ復活!!!!さっき鏡を見たら金、土と飲まず食わずだったせいか、なんかやつれた…私…。明日から、また仕事。昔からよく病は気からって言ったものね(^^;)そのとーり。そんなわけで、それどころではなく、まだ母とは手紙については話してない。たぶんしばらくそれについては話さない。…の方がいいと思う。吐くだけ吐いて(笑)嫌な気持ちも一緒に出せたし、気持ちを切り替えてまた明日からがんばろう☆
2006.02.12
コメント(2)
今日、母から手紙が届いた。----お便りありがとうございます。お父さんと2人で読みました。時代の変化で親の意見を素直に受け入れる子供も少なくなりましたが、いつの世も経験豊かな大人の意見に耳を傾ける事がどんなに大切なことかは変わりないと思います。お母さんの周囲に海外に行き色々な経験をして帰国して素敵な家庭を築き幸福に生活している女性が1人も居ませんので、Jちゃんがワーキングホリデーに行き、その後の生活が全然想像できません。(現実問題として、これから益々厳しい時代がやってきます。年金、医療など)自分のことより子供たちの将来をとても不安に思う日々です。それなのになにも保証もない世界に飛び込もうとしている娘を平常心では居られないのが親心です。親孝行をして欲しいとは考えておりません。心配をかけないで欲しいのが本音です。英語が好きなことは理解できますが、それを生かす為に進路を大きく変えることは理解できません。1年間のことで、大袈裟なと反論したいでしょうが、男の子と違い女の子ですから心配は当たり前です。親の気持ちをJちゃんに今の段階で理解を望む事は無理かと思いますが夢が夢でなくなり実現することも悪夢になることも人生何があるかわかりません。自分の人生ですが、1人では人間生きていくことは出来ません。良いことで周囲を巻き込むことはいいですが、心配かけたり、子供として兄姉として手を差し出す環境を作らないことはとても重大なことですので早急に行動しないよう落ち着いて判断してください。----これを読んでかなり凹んだ。泣いちゃったよ~I know I sholdnt whine about my parents and it is natural that every parents worry about their child...I know that I know that ..but...少しは前向きに考えてくれたと思ったのに、悪い方向にしか考えられてないんだから…諦めたくない!!諦められない!!夢や目標のない毎日なんていや。いつもこうやって私の意志は押さえつけられてきた気がする。。。。I`m not kids anymore!!!I can decide everything on my own......but I dont want to make them sad.....あーあ。また振り出しに戻っちゃたかな。。。。。。私って鳥かごの中の鳥みたい。
2006.02.09
コメント(6)

わたくし、渡加までにTOIEC150点アップを目指します!現在550点くらいだから、目指すは700点!-----今日、お母さんのもとへ手紙が届いたらしい。『心配かけるのねぇ~』って言ってた。けどけど!この反応は今までより断然いい。(今まではぜんぜん聞き入れてくれなくていつも流されてたから…)でも今回は否定されなかっただけでもかなりの進展だよ☆でも…『親として無責任なことは言えない』って返事は濁してたけどね。お母さんのことだから、快く『行ってらっしゃい』なんて言わないだろうし、そう考えると、半分くらいは了承してくれたのではないかな。お母さんに黙って話をこっそり進めるなんて、そんな親不孝なことできないし、とりあえず自分の意思を伝えることができたので、心置きなく(?)話を進められる。行ってから語学力を伸ばすのではなく、ある程度っていうか、こちらで出来るだけの努力をしてからその力試しもかねて向こうに行きたいのでTOEICのスコアアップを目指すことにしました☆2、3、4月はTOIEC勉強期間として、とりあえず5月に1回受験する予定★I try to do my best for everything what I can do before going there.
2006.02.08
コメント(0)

今日の夜勤、なんだかんだで帰ったのはお昼ごろ。心配していた2人は何事もなくまぁ、朝まで持ちこたえたけど、まったく予想外の人の急変が2人あって、しかも朝の1番どたばたしてるときに事件が起きた。透析患者さん糖尿あり、食事制限、水分制限1日1000リットルの患者さんSさん。入院当初からコンプライアンス悪く、食事も水分もまったく守れていない状況であった。日常生活もすべて自立されている方だったので、NSもそこまで介入はしていなかった。今日、OPEの当日。朝の起床と同時の部屋回りのとき突然、その患者さんが気分不快を訴えた。詳しく症状を聞くと息苦しいとのこと。すぐ、サチュレーションで酸素を図った98%だった。問題なし。血圧、脈問題なし。心電図の12誘導入院前と変わらず。患者さんにちょっとこのまま様子見てもらうことにした。気になってまたすぐ訪室しSATを測定すると89~90%まで酸素低下している。努力呼吸も見みられるようになった。水分制限守れないことで、体内に水分が多量に蓄積し肺にまで水がたまっているか、もしくは心不全、心肥大ではないか?すぐ当直Drコールした。酸素マスク3リットルの指示が出たため準備。ポータブルレントゲンも先生にオーダー入れてもらった。案の定、この状態ではOPEできないとの医師の判断により本日、OPE中止となった。腎内の先生がきて、透析を予定に組んで緊急で透析することとなった。あともう一人は、おそらく狭心症のアタック(発作)。そんなこんなで、思いのほか平和な夜勤だったのに朝方一気にどたばた…-----今日、お母さんに手紙を書いて出したんだー!今の私の思いを書いた。海外で英語に囲まれた生活をしたいこと。その後地元に帰る可能性もあるかも、なこと。(母はそれを強く希望している。)あさってくらいには届くはず!今までは小出し小出しにしか思いを伝えてなかったから、どんな反応が帰ってくるかどきどき…!また『なに考えてるのー!』の一点張りかな。。。。。でも最近、お母さんの同級生が突然なくなったらしい。昔から親しくしていたが最近は連絡を取っていなかったという。今日、その方のお葬式に出たらしい。『人はほんと、いつ死ぬか分からないから明日死んでもいいように生きないとね…』としみじみ。そうだよ!お母さん!分かってるじゃん!悔いのない人生歩みたいよ、私だって。今しか出来ないことは今のうちに。やりたいと思ったときこそが適齢期。カナダ行きたーーーーーーーい!!!!!!
2006.02.06
コメント(0)

今日は他科の重症患者さんがいるので、夜勤に行くのが、少し恐いよ。。。心房細動が既往にあって、24時間心電図してるけど、時々、不整脈を起こして意識レベル低下してしまう。無気肺も起こしてて、SAT低下しちゃうし。点滴も24時間キープで、輸液ポンプ使用中。意識はしっかりしてるけど自力で動けないから2時間の体位交換が必要。この方はチームがちがうけど、もう一人似たような疾患の方がいて、その方は比較的、前の患者さんに比べると軽症なほうだけど、被核に脳出血起こしてるから、こちらも目が離せない。シリンジポンプ点滴いってて血圧コントロール中。お願いだから、平和な夜でありますように!!
2006.02.05
コメント(4)
あーぁ。私って相手に合わせてばかり。嫌われたくないから?そこに自分の意思はないの?相手に何を求めてるの?イヤなものはいや。興味のないものはない。断る勇気も大切なのに。いつも相手に流されてばかりいる気がする。こういう自分いや。もっと自分しっかりー!!!
2006.02.02
コメント(2)
早い!!もう2月になっちゃったね!最近は仕事やいろんなことが忙しくて、何だかどたばたしてる。。今日も仕事終わってから2レッスンNOVA予約入ってたのに帰りが遅くなっていけなかった…がびーん。ごめんなさいNOVAうさぎm(__)mで、同期と帰りにおうどん屋さんで食べて帰ってきました。最近、NOVAではU先生って言う台湾人の先生(もちろん英語ペラペラ!)とのレッスンが楽しくてたまらないー!!!雰囲気を盛り上げるのが上手だし、お笑いのセンスある感じでかなり楽しい☆次々に語学学校の資料が届いて今、色々検討中☆!また時間が取れたらご報告します!来月から夜勤リーダーさせられるみたいだし、どんどん責任が重くなってくる。この重圧に耐えなきゃ(ToT)!!!ぁぁぁぁぁぁ…もっとブログをゆっくり書く時間が欲しい(>_<)All I need is a TIME!!!!
2006.02.01
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


