全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日から作っていた花壇が完成し、バラの植え込みも完了しました。が、その前に・・・エビネットたかたさんより、岩手の花巻温泉近くのバラ園のDVDが送られてきました。これを見てさらにバラ苗を増やすことに・・・・月曜日に追加で4苗やってきます花壇、もっと作らなきゃ。このDVDと一緒に盛岡冷麺もいただきました。冷麺は基本的に苦手な私ですが、盛岡冷麺だけは好きです。早速おいしくいただきました可愛いメルヘンチックな封筒に入ったお手紙もいただきましたが、イメージが崩れるので掲載不可とのこと、残念ですわ。ふふふ親分、ありがとうございました最近、エビネタから離れてますが、えびちゃんたちも元気です。ジミー水槽ごちゃ混ぜ水槽一軍が今一番調子が上がっていて、どんどん稚ビーが増えてます。親固体は10足らずから始めたんですが、増えだすと早いですねぇ。この水槽は虎出し専用として回してるんですが、7割がた日の丸やモスラが出てます。で、残りの3割はほぼトラやっほー良い子にバンドを産ませるといい確率で虎になるんですねぇ。が、写真がありません。この水槽の写真撮るの難しいんですよ。なぜか反射して自分がくっきり写りこむもの最後になりましたが、完成した花壇のお披露目。先日の写真と見比べてくださいまし。長女が自分専用の花壇が欲しいというので、急遽予定変更、増築しました。手前の掘り下げた花壇がお姉ちゃん専用です。ストロベリーアイスという半ツルバラを植えるつもりらしいので、ツルの誘引ように垣根もつくってみました。早く来年の春にならないかなぁ
2009年06月11日
コメント(12)

精神的に体の老化についていけなくなり、月日が流れるのを異常に早く感じておりますで、誕生日が来るのが嫌で仕方なかったんですが、バラに嵌ると来年の春が楽しみになるなんて・・・家にないバラを見ると、すぐに欲しくなってしまいます。1000種近いバラが存在してるというのに。我慢、我慢・・・と思ってもほんの数日。結局、数人の諭吉さんとお別れし、生き急ぐことにしましたその結果がこれ ほえ~っっもう花壇は花でいっぱいじゃんっこれ、どうすりゃいいんだ~ウッドデッキに出ても椅子に座れないんですけども・・・・・というわけで、新しくバラ用の花壇を作ることに。工事中のお庭 木製物置を北側の駐車場に移動させ、重たい睡蓮鉢を移動させ、敷きこんだレンガを剥いで、穴を掘って、モルタル練ってレンガを積んで・・・・・上の写真の左側がこれ 写真じゃ分かりずらいですが、アーチ横はかなり深く穴を掘ってます。右側がこれ これでも植えるスペースが足りないかも・・・がっ、がんばろうっっと これ、うつ蔵さんリクエストの万葉(manyo)。本物を初めて見た時、120点満点でハートを直撃されましたゴルフボールくらいの小さめの花ですが、花もちがとても良さそうですね。四季咲きなので、もうしばらく楽しめるかな蕾も可愛いです。おまけ。ちびこが蒔いたひまわりの種が2.5mの大苗に成長しました。「ばかでっけぇ~」これが彼女の口癖です。幼稚園で覚えたらしい・・・それでは皆さんよい週末を
2009年06月05日
コメント(30)

裁判員制度が始まり、赤紙が来ても私に人は裁けない・・・と、まだ来ぬ召集令状に胸を痛める日もありますが、先日、不届きなエビに裁きを下しました我が家のビーは夏の猛暑に向けてほとんどがエビ部屋に非難しておりますが、玄関に30キューブが1本だけ残っております。この水槽、親固体6匹だけ、しかもお気に入りの虎さんたちが暮らしておりました。長い時間をかけてどうにか調子を上げ、やっと稚エビがわらわらしてきました。その可愛い期待の稚ビーちゃんを襲っては食べる、いわゆる共食いを覚えたビーが出たのでございます仏の顔も三度まで、同じ現場を3度目撃したからには、ほっとく訳にはいきません。というわけでポイしました。お庭のビオに・・・・ところがこのビー、少々発色が衰えたものの、がっつり色抜けすることもなく、元気満々にコケの溜まったビオでメダカと一緒に悠々と暮らして早4日むぅ、ビーシュリンプの強さを垣間見たような気がいたします。このビオではウォーターマッシュルームが小さな花をつけました。ぴいすけの毛がくっついてるし、ボケた写真ですが、これお隣のビオでは睡蓮も咲きました。株分けしたからなのかな去年より少し小さめの花です。自分で言うのもなんですが、この睡蓮の写真、これまでに撮った写真の中で一番いい出来かと・・・どっ、どうかな最近、妙にばたばたしております。読み逃げになってることが多いですが、ご勘弁を。
2009年06月01日
コメント(28)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


