my chatterbox

PR

Comments

和活喜 @ Re:3日の日記(06/03) New!  お早うございます。月曜日、北九州戸畑…
歩世亜 @ Re:3日の日記(06/03) New! お早うございます。 最近また増えてきま…
ありんこbatan @ おはようございます。 New! おだいじになさってくださいね。 無理なさ…
ただのデブ0208 @ Re:3日の日記(06/03) New!  おはようございます。2024交流戦,東北…
サカエ @ Re:3日の日記(06/03) New! お世話になります 悲しい気持ち 軽快なテ…

Calendar

Favorite Blog

ランチと飲み会! New! 韓国の達人!さん

学校歯科健診の話や… New! flamenco22さん

^-^◆ 父親の自戒十… New! 和活喜さん

名古屋市 日泰寺の観… New! kopanda06さん

散髪 New! feela11さん

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2024年02月12日
XML
カテゴリ: 平和





見守りに入っています。


今週は水を入れた試験管を熱し、

水の温まり方を調べる実験です。


設備の整った理科室で

班に分かれての学習で

理科の専科の先生と

準備に当たる理科支援員の先生もいるけど、

やはり火を使うので念のために

私も介入することに。


中学年だと遊び半分の気分の子もいるので、

緊張感を持たせて、

火傷しないように細心の注意を払う。


でも、思い返せば昔の中学の理科の実験時には、

そういう支援員さんや介助の先生もいなかったので

今は恵まれていますね。


昔の先生はもっと威厳があって手厳しく

段取りよく授業を進めていたようにも思えます。


中には途中で他の班に遊びに行ったりと

ついつい油断してしまう子もいたけど、

念入りな指導下、

無事に実験も終わっています。


一つ間違えば、という万一の危険の為に、

細心の注意と準部で備える、

大切な心掛けですね。(^_^.)





小さな風景..♡








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月25日 07時00分55秒
コメント(7) | コメントを書く
[平和] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: