全31件 (31件中 1-31件目)
1

先週の金曜から始まった我が家の庭の大掃除本日、めでたく終了いたしました~o(*^▽^*)o~♪本当はあとちょっと鉢の片付けが残ってるけど。。こんな感じでまとまりましたーo(*^▽^*)o~♪奥にあるテーブルやサンシェード椅子なんかは全部おじいちゃんが持ってきた実家で使わなくなって邪魔だから( ̄▽ ̄;)アハハ…使えるような使えないような!?だって虫が多くて戸外でまったりってなかなかできへんねんもん鉄棒の左側の土の部分に右端の花壇があったんよお隣さんが建って以来、日が当たらずコケむしてました~今はちょうど西日があたってます( ̄▽ ̄;)アハハ…暑いって!おじいちゃんの心配していた出窓の角もこれでカバーできてお日様も当たるようになったし、上手い具合に雨も手前半分までしかかからない頑張って水遣りするから元気に育って~~! 花壇の中には植えたばかりのハーブ達ラベンダー(左奥・中央)、ローズゼラニウム(右奥)アップルミント(手前左)、斑入りバジル(手前右)写真にはないけど手前の右端に大葉♪その隣に鉢植えでマロウ…↓こんなやつ植える時になって2mくらいまで成長するって気が付いたなのでこやつだけ鉢に入れちゃうことに。。。きちゃない鉢やなぁついでに鉢も土もそのまんま放ったらかしてたデカ鉢に夏野菜のピーマンとミニトマトを植え込んでみた♪去年、ピーマンがすっごく収穫できてさo(*^▽^*)o~♪地植えやったから枯れずに済んだだけだと思うが。。。今年は水を頑張ってやんないとね~笑 あとね、玄関の前で伸び放題で放置してるハゴロモジャスミン?カロライナ?どっちだっけ??ピンクの花がそろそろ咲きそうですこれ、収穫してinfsオイルにするのってありなの?花が咲く前に収穫?開く直前なんだよね、確か。。。生のままオイルにいれたらいいのかドライにするのかイマイチ解らんせっかくだからジャスミンのinfs作ってみたいなって思うんだけどどなたか教えてくださいませ(*^.^*)エヘッ
2009年04月30日
コメント(8)

出てくるよねっ(^▽^;)花粉に黄砂に、少し前は立て続けに不審者情報…そりゃ~、ポロッと出しても寒くはないだろうけどさっ情けないと思わんのかっっ(ー'`ー;)ムムッま、そんなのはどうでもいいんだけど春になったし、やっぱり庭も伸び放題の苺だけじゃ寂しし?この前、おじいちゃんが来てくれて花壇もスッキリしたんで昨日は朝から旦那と二人がかりで家の周囲をお掃除出るわ出るわ、ガラクタがっ(;^_^A アセアセ・・・結局のところ燃えるゴミ3袋と燃えないゴミ1袋いつのまにこんなにいらないモンを溜め込んでたんだろう??物置、置いてるとダメだね もちろん、出てきたのはゴミだけじゃない物置はおじいちゃんが4年ほど前に作ってくれたんだけど蜂がよく来るのよっ蜂がっ 種類は足長蜂って言うらしいでもって3年位前にも巣を作られてたんだけど今回も片付けてたら1匹出てきて~(^▽^;)怖いんだけどっ中には小さな作り始めた巣がちゃっかりありました巣を落として、殺虫剤スプレーふって蜂を追い出してお片付け♪この時点であたしの心臓はバクバクいうとりますが??物置片付けた後、植木鉢動かして掃除してたら黒くてでっかくてオレンジ色、出たーぎぇ~~~~~~~~っ!!!すんません、ほんまに『おわぁ~~~っ!!』って叫んじゃいました近所の子供たち全員集合しちゃうくらい( ̄▽ ̄;)アハハ…体長10cmオーバーのビッグサイズなムカデその瞬間、どうする?? 逃げられたらまたいつ襲われるかわからんしょ?なので、上から植木鉢をゴソっと戻して、お湯を沸かしにダッシュ沸騰したお湯持って植木鉢よけて一気にジャァ~~~~~さすが大物、、、小さなやかんだとお湯全部使っちゃったよその後もクモは出るし、ヤモリは出るし!?しかも環境がいいのか家に出るヤツらはみんなデカイんです。。。涙このシーズン、我が家からあたしの雄叫びがご近所に響き渡るのは毎年の事で表で会うと『今度は何出た~ん?』と涼しい顔で聞かれるのよね引っ越してきて2日目くらいの朝、シャッター開けたときに手の上にズシって重みを感じるくらいの生暖かい物体がふってきてさ~大絶叫しちゃったらお隣の奥さんが窓から飛び出してきてくれた事もあり。。ヤツの正体は特大の…イモリ?ヤモリ??のどっちか(;^_^A アセアセ・・・区別できん。。裏が空き地でその隣は山あぁ、なんて素敵な環境なんでしょ…これからのシーズン、巨大な虫に悩まされていくのよっこんなとこ嫌だ~~~ヽ(///>_<;////)ノ 話を変えようっと♪あたし今日は顔が痛い。。。焼けちゃった昨日の片付け、結構日陰が多かったはずなんだけどねぇ(〃´o`)=3 フゥでも、顔が痛くてもやる事はやったよ~♪移動した花壇にハーブが欲しい!それもラベンダー!!って思って、近くのホームセンターに行ってみたないだろうなぁ~って思いながらダメもとで行ってみたらあったー!!昨日はハーブのコーナーがあって、苗もまだいっぱい残ってて♪買っちゃいました♪ラベンダー(2種)/ローズゼラニウム/アップルミント/マロウ/大葉大葉はあたしが大好きなんで(*^.^*)エヘッ夏のお料理にはピッタリだよねー!マロウってドライハーブがすっごい高かったのだけ覚えてるなのでどんなのかわかんないだけど買ってみた♪爆ww他にも大好きな夏の花イソトマやトレニアなんかも安売りしてたから買っちゃったーo(*^▽^*)o~♪春は花がなくって寂しかったけど、夏はちょっと華やかになるかな枯らさないように頑張っていこうっと┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
2009年04月30日
コメント(10)

恥ずかしながら・・・子はるが2歳くらいから放置~(;^_^A アセアセ・・・なんでかって言うと、それくらいからHDDの容量が大きくなったりDVD-Rが一般的に普及してきちゃったんで、とりあえずカメラから取り出して丸投げモードで保存…って言うのか?コレいわゆる物置状態で丸ごと入っちゃってる状態…さすがにいつまでもこのまんまだと、あたしも死ぬに死ねないし?いや、まだ当分は死なへんやろうけど…(* ̄m ̄)プッでも、我が家のPCを触るのはあたしだけ!なのに大切な想い出がみ~~んなPCの中これはダメだなぁって思ったもんの、量が半端じゃないしどう手を付けたらいいのかすらわかんなくって~!! で!ココで頼りになる助っ人さんが登場!!(*^m^*) ムフッ最近、よくお邪魔させてもらってるたかさんにすがってみる事に♪パソコン関連からお知り合いになっちゃったんだけど、とっても物知りさんやねん!!困った事があったらいつでも相談に!なんていってくれる人なんでみんなもどう~?(*^m^*) ムフッブログネタも多岐にわたってて(本当に幅広いよっっ!!)ある意味『何者!?』てきな雰囲気をかもし出してるけどなんって言っても猫が好きなんだよっ猫!!あたしも猫に弱いんだなぁ~(ノ∇≦*)キャハッッッ♪あ、また話がそれた・・・失礼失礼とにかく、たかさんに聞いてみたらどうかなぁって思って今回の写真整理のことなんかをチラッとコメントで相談したらフリーソフトを紹介してくれてん♪この『フリーソフト』ってのがポイント高いっっ財布に厳しい昨今、無料って言葉に主婦は弱いってで、早速調べて来ましたー!ん?ただ見て来ただけとも言いますo(〃^▽^〃)oあははっ♪たかさんオススメの1つがこちらIrfanView32 日本語版ver.4.23多分、これでいいんだと思う…(^▽^;)これは、保存してある画像データを楽しんで見るためのソフト…かな?HDDなんかに放り込んだままの写真の整理に向いてるっぽかった♪もう1つがこっちPicasa 3物置状態の我が家のHDDの中の画像データを統括してくれるみたいですまずはこっちでデータの整理をする方が良いのかも??使うためにはまたまたお勉強してかないとあたしの頭ではしんどいんだけどでも、フリーソフトって随分便利なのがあるんだね?存在すら知らなかったあたしですわぁ・・だって、検索の仕方も「画像ビューワ」って入れたらたくさん出てきたよあたしずっと「写真/アルバム/整理」とかって入れてた~(;^_^A アセアセ・・・検索も入れる言葉で随分違うよね!お勉強になりましたー(*^0^*)ノ 最終目的は、整理/保存したデータを家庭用のDVDデッキで再生できるようにする事そうしたらパソコン持ってないおじいちゃん達でも気軽に孫の写真を見れるでしょ?どんなにいいソフトがあっても使いこなせなくっちゃ意味がないってことで…しばらく足りない頭にムチうって頑張ってみたいと思う(^▽^;)目的が決まれば、まぁなんとかなるでしょ?でも、簡単なようで難しいって知ったのがつい最近保存の仕方ではPCでしか再生できないのがあるんだねぇ。。はぁ~、、、道のりはまだまだ遠いです脱!!お馬鹿を目指してがんばろうっと(* ̄m ̄)プッたかさん、またいろいろお馬鹿なこと言うと思うけどよろしくお願いしま~す(*^.^*)エヘッ
2009年04月29日
コメント(10)
夜はまだ子はると添い寝のあたし金曜の夜中に幾度となく蹴りをいれられただでさえ筋肉痛のつらい体に鞭打たれ。。。チクショーッ!って思って子はるに触れたら熱いっ!?金曜日、夕方遅くまで暖かい格好しなさいと言うあたしの言葉を思いっきり無視してくれて遊び呆けた子はるちゃんしっかりと発熱しちゃってました(* ̄m ̄)プッそれ、見たことかっ!お母さんの言う事はちゃんと聞きましょう♪家においてあった風邪薬を飲ませて、土曜は一日ゆっくり家の中ですごし今日はご機嫌もよくなって復活♪でも、寒かったでしょ~??みんなで一日テレビ見たりゴロゴロしたりぐ~たらしてましたo(*^▽^*)o~♪あんまり、テレビを長く見ることってなかったんだけど今日は久しぶりにいろんな番組見てたんで映画の前宣伝に家族全員で釘付け~~っ!『トランスフォーマー・リベンジ』これ、見たいーーーっ!!前作をDVDで見てはまっちゃったのよ(*^m^*) ムフッ娯楽映画万歳♪ 作り物丸出し感が楽しめて子はるもドツボなのよねこういうのって大きなスクリーンで見たい!!子はるも絶対見たいって譲らない…あ~~、、でもあたしとしては字幕で見たいんだけどね(^▽^;)子はるが一緒だとダメだろうなぁ。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッそれにしても、大人と同じ感覚で映画を見る子はるってちょっと変でないかい?
2009年04月26日
コメント(12)

今日は朝から実家の父が来てくれて庭いじりいや~~、、、腰が痛てぇ~~。・゚゚・(>_▽
2009年04月24日
コメント(12)

ミルクリーム石けんで使ったホエーもともとはヨーグルトチーズを作りたかったんだよね♪もちろん、ヨーグルトチーズはちゃ~んとできたよ!でもって子はるとのお約束のチーズケーキもね(*^m^*) ムフッ レアチーズって言っても、元は牛乳ヨーグルトでしょ?コクがないっていうかやっぱりあっさりヘルシーなんでブルーベリージャム入れてみた♪ついでにマーブルの練習も?ヾ(@>▽
2009年04月23日
コメント(12)

この前の失敗しちゃったかも?石けんが無事カット♪ 写真の色より、もう少し落ち着いた色でカフェオレ色になった型出しした時はすっごい「乳臭い」匂いだったんだけど今では少しマシ(*^.^*)エヘッどんな匂いになるか想像も出来なかったから精油はいれなかったんだけどベンゾインとかの甘い匂いなら合ったかも。。最初、どうなるかと思ったけど、一応石けんらしくなってくれた!よかった~o(*^▽^*)o~♪ ほっとしたよ、マジで♪笑 『ミルクリーム』ミルクと生クリームでミルクリーム♪ またまた安易な発想でーす(*^m^*) ムフッ< 材料 > オリーブオイル 400gパーム油 100gココナッツ油 100gホエー 110cc生クリーム 100ccOP ゴートミルク 大さじ1 サマーブラックと一緒に保温箱に入ってたりしたから温度低くてマットな仕上がりになってるよ使ってみて、良さそうなら今度はジェル化させてみたいなぁサマーブラックもジェル化タイプ作ってみたい同じレシピ、同じオプションでジェル化するとどう出来上がりが違うのかちょっと気になるところです(*^m^*) ムフッあたしもたまにはお勉強モードになんないとね~笑13年以上たってる車からの乗り換えに助成金が出るとか!?あれって、もう決まってるんだっけかなぁ?うちの車も13年たったしなぁ…リコール騒ぎで売るに売れなかったスポーツワゴン高いお金出して買ったはいいものの…燃費の悪さといい、維持費の高さといい、我が家の癌と言っても過言ではない!だいぶ前「空飛ぶタイヤ」って中村トオルさんが出てるドラマを見たのねWOWOWのドラマで、第1話だけスクランブルかかってなくて見れたんだけどいや~~、、、身につまされるお話でしたわリコール騒ぎの裏話っていうのかな?社内告発とかが絡んでるっぽいドラマだったんだけどねうちの車も当時、対象になってたからニュースに流れるたびに怒り狂ってたのを思い出しちゃった文句言いながらも乗り続けてきた車エコ替えもいいけど、まだまだ使えると思うとなかなか買いかえれないのが現実修理しながら、メンテナンスしながら使ってきたんだもん愛着もあるし思いでもあるしね新しい車もいいけれど、もう暫くカタログ眺めつつ今の愛車とお付き合いしていきたいな♪エコ替えって今よく聞く言葉だけど、エコ替えで出る無駄はエコと言えるんだろうか?って大きな大きな疑問を持つのはあたしだけじゃない気がするエコ替えくらいで景気回復にはなんないだろうしね?物を大切にするって言葉は今の日本ではどの程度の位置にあるんでしょね
2009年04月22日
コメント(14)

~ 本日2度目の更新 ~ずっと石けん仕込みたいなぁって思いつつ気分が乗らなくって作らなかった石けん妄想…もとい!構想を練りながらレシピもどきは作ってあったんで動き出したら怒涛の勢いで仕込んでますまた仕込むだけ仕込んでピタッと止まっちゃいそうだけど(* ̄m ̄)プッ 今度は竹炭入りの石けん夏に向けてみんなのところで黒い石けんやメンソール入りが登場してきたよねあたしも作りたいなぁって思ってて、でも真っ黒はちょっと嫌でかと言ってマーブルは苦手やし…うまくいったためしがないっ!なのでこんなのやってみたo(*^▽^*)o~♪あたし、コンフェ用に石けん仕込むのって初めて~!しかもちょっと可愛いピンクが出て、黒い石けんがちょこっと可愛くなった?マットな仕上がりを目指して、保温箱の温度が上がりすぎないようにしてみたあたしにしてはいい雰囲気でてて、OKかな?てか、これがいっぱいいっぱいや~~(;^_^A アセアセ・・・これで旦那様の夏がちょっとでも爽やかになってくれると期待してますっ!!ほんと、汗と加齢臭とで…おっちゃん、頼むで~っ爆ww 『サマーブラック』夏と黒でこのネーミング。。。アタマひねってもこんなのしか出んよ、あたしってばっ笑!< 材料 >米油 235gココナッツ油 90gパーム油 100gオリーブオイル 50gひまし油 25g※オリーブオイルはあると思っていたごま油がなかったから~(;^_^A アセアセ・・・SF ホホバオイル 大さじ1OP 竹炭 小さじ2 メンソール 小さじ1弱くらい コンフェ マルセイユ石けんをパプリカで色づけたもの
2009年04月22日
コメント(12)

ナッツ系のオイルを使った石けんを作りたいなぁって思ってで、精製水もローズペタルがあったんでティーにして入れてみた最近は思いつきでやっちゃうから、後先なんも考えてないみたい出来上がったのみて、、、う~ん…この色、なんだ?ってなってるよ(ー'`ー;)ムムッ最初、ローズクレイを入れようかと悩んだんだけどローズティーがどんな色で出るのかわかんなかったからそのまんまでやってみた(^▽^;) …微妙微妙って言うかなんかきちゃない色。。。ローズって花はきれいな色なのにねぇ(〃´o`)=3 フゥ ま、いろいろやってみんと解らんもんね♪教訓:ローズ系成分のOPは茶色になる!! φ(.. )メモシテオコウ 『ナッツの恵み』< 材料 >オリーブオイル 110gスイートアーモンドオイル 126gマカデミアナッツオイル 72gホホバオイル 36gパームオイル 63gココナッツオイル 63gひまし油 30gSF ヘーゼルナッツオイル 小さじ2EO ローズゼラニウム ローズウッド 最近、薬を使用してるせいか肌の乾燥が激しい。。ホホバがSFでなくってベースに入ってるあたり、あたしの願望やなぁ唇が乾いちゃってほっぺが粉ふきそうなくらいガサガサ…春は大好きだけど、今年は早く終わってほし~~!多分、夏が来たら同じこと言ってると思うけどね?だって暑いのも嫌いやもんっ☆ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!
2009年04月22日
コメント(3)

~ 本日2度目の更新 ~初!!米油で仕込んだハート型が抜けました♪目指したのは、パプリカ入れて可愛いピンクのだったはず…ま、見てさ~(^▽^;)ピンクからはほど遠~~~い渋い色になっちゃったわ(ー'`ー;)ムムッ以前に仕込んだローズ&ローズと似たような色合いに!これはやっぱりローズヒップパウダーが原因だろうなぁ。。よ~~く見るとマーブルに失敗してるのわかる??あたし、やっぱりマーブルは苦手やわぁ(〃´o`)=3 フゥ 『パプリカローズ』< 材料 >米油 300gパーム油 70gココナッツ油 100gひまし油 30g苛性ソーダ 66g精製水 175cc(トレハロース 小さじ1)SF ホホバオイル 大さじ1OP ローズヒップパウダー 小さじ1 パプリカパウダー 小さじ1米油のトレースは本当に早かった!!トレハロースは先に精製水に投入してからアルカリ水にしてみたよトレハの使用感はみんなの評判もいいみたいでぽにょちゃんにたっぷりもらっちゃったからバカの一つ覚えのごとく入れてます♪とりあえず、使える石けんになることを祈って、床下へお引越し!来月には良い石けんになってますようにっ!!
2009年04月21日
コメント(6)

子はるが「お母さん、久しぶりにチーズケーキ作ってよ」とのたまったクリームチーズ、最近特売してくれないんだよなぁ~高いんだよなぁ(〃´o`)=3 フゥ なんて思っててふとひらめいたヨーグルトチーズ、作りゃいいじゃん♪でもって、我が家にはしばらくご無沙汰だけどケフィア菌があったりするおっし!牛乳から仕込んじゃえ~┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズで、昨日ヨーグルトは完成ペーパーを敷いたザルにあけてホエーがたまるのを見てた…これ、石けんに使えないかなぁ?って(*^m^*) ムフッ化粧水に使えるんだから、いけるんでない?とりあえず、無難な基本のマルセイユで使っちゃえ♪で、何気にレシピ作ってる時に生クリームの存在が気になってきて・・mizutamaさんの石けんで生クリーム入りのが評判よろしかったんで真似しちゃおうo(*^▽^*)o~♪ と無謀にも思っちゃったのが運の尽き!? ホエーと生クリームを半々で水分と置き換えていざ苛性ソーダと混ぜてみた!…あたし何か間違えてるっ!?ソーダが、苛性ソーダ水が~~~~ オレンジ色になって分離しちゃってますよちょっと危険を感じちゃうのはあたしだけっすかね?(;^_^A アセアセ・・・オイルに混ぜようと少しずつ投入しようとはしたんだよ?だけど、、、ま、想像付くよね?ドチャッと入っちゃいました~~o(*^▽^*)o~♪ブレンダーっ!ブレンダーっっ!!やっちゃったもんはしょうがないっ!!混ぜ混ぜしてたら、米油とおんなじくらいあ!っちゅ~間にトレース出ちゃったわ。。。 OPで用意してたゴートミルクをいれたらちょびっとだけ白っぽく変身♪とりあえず型に入って良かった(^▽^;) 見た目、普通?(*^m^*) ムフッ生クリーム経験者の皆様、これって普通なの?もしかして、生クリームは後から入れやなあかんかった!?ちゃんと使える石けんになってくれるんやろかぁちょい、不安。。。…かなり不安
2009年04月21日
コメント(4)

先日、仕込んだ石けんアクリルモールドはやっぱ型出しが早いね~こっちは友達に頼まれた分でカットせずにこのまま嫁入り分厚くカットしても使いやすいようにと高さを出さないようにしてみた香り付けは娘さんの要望でラベンダーのみ♪ こっちは上の生地と半分こで仕込んだよ以前のカレンデュラ石けんの端切れでアクセント♪コンフェ、でかっ(^▽^;) あんま可愛くね~。。ちょい入れ過ぎやなぁ命名 『ごろごろオレンジ』 (* ̄m ̄)プッ 目指したのは「つぶつぶオレンジ」だったんだけどね?みじん切り、面倒くさいねんもん。。。この石けん、やたら硬いしっっ!? レシピ…って言うほどのもんでもないけどま、記録がてらのっけておきやす(*^m^*) ムフッ< 材 料 >オリーブオイル 300gパーム油 70gココナッツ油 100gひまし油 30gSF ホホバオイル 小さじ2EO 上 ラベンダー 90滴 下 ラベンダー 45滴 ゼラニウム 45滴コンフェ マリーゴールド石けんの端切れ パプリカで色づけしたコンフェ用は思ってたより可愛いピンクが出てたでも、混ぜ方が足りなかったのか、粒々があるんだけどなぁ米油で仕込んだ方はピンクからは程遠い色が出てます。。。ローズヒップパウダーのせいもあるやろうなぁ型出し出来たらお披露目するね~♪
2009年04月20日
コメント(12)

noryaちゃんから届いたハートのシリコン型やっぱりピンクの可愛い石けんが作りたいっなので、同じくパプリカ使ってみることにちなみに500gバッチで11個12個にしようと思ったら550gくらいがちょうど良さそう♪レシピは初めて米油を使ってみたみんなが米油入れると『トレースが早い』って言うからどんなもんだろう?って思ってたら…ブレンダー使って500グラムバッチ、3分でトレースっ!早っっ米油、凄いね~~~(*≧m≦*)ププッ 昨日の夕方仕込んだ石けんの上にケーキクーラー使って並べてみたなんかほんと、達成感だ~~o(*^▽^*)o~♪パプリカ、noryaちゃんの話だと、後からピンクに変わるとか!?楽しみだなぁ(*^.^*)エヘッでも、ハートの方は、ローズヒップパウダーも入れちゃった!笑一体何色に落ち着くんでしょね~??(*^m^*) ムフッ
2009年04月19日
コメント(12)

ここ最近、季節の変わり目でちょっと喘息でちゃってたんで久しぶりに病院行ったらお薬が進化してた~!昔と違って、発作とか出るほどひどくはないから大体は吸入だけでおさまるんだけどねお薬も日進月歩!! 診察室も医療器具が変わってるし先生はHP立ち上げてブログもしてるとかっ(^▽^;)う~~ん、、、時代だなぁ…笑実はね、病院の敷地内のスペースには花壇がしつらえてあって春の花が色彩鮮やかに咲いてめっちゃきれいやったんよ桜は、、、もう葉桜だけど木陰がこれまた気持ちいい~~待合室で待つよりも外で待ってたんだけど、最高でしたよ(*^m^*) ムフッこんなに気持ちのいいお天気なんだし♪木陰から日差しの中の花を眺めて、待ったり過ごす…う~~ん、幸せだなo(*^▽^*)o~♪帰り道は、いつも通らない道を通って帰ってきたら遅咲きの八重桜が少し濃いピンク色で咲き誇っていたよ先に咲いて散っていく桜はちょっと儚げなんだけどこっちはジャジャ~~ンって感じで咲いてて、すっごい可愛かったわ毛虫さえ来なきゃ庭に一本欲しいって思うんだけどなぁ(* ̄m ̄)プッ春だなぁ~いいなぁ~もう、最高だね(*^m^*) ムフッ そしてそしてそして!!今日はめっちゃ久しぶりに石けん仕込んだ~!!笑でもって、久しぶりに仕込んだから気持ち的にちょっといっぱいいっぱい!?カメラ、目の前においてたのに一枚も撮らんかった!爆wwま、型出ししてからでOKなんだけどね(*^m^*) ムフッ一本はまるまる注文もらったんでお友達のおうちへ嫁入り決定シンプルなマルセイユ仕立てで精油はラベンダーのみを希望とのリクエストもう一本は↑の生地を取り分けておいて精油を変えてカレンデュラの端切れをみじん切りにして投入白地にオレンジの紙ふぶき…になってほしいんだけどね(*^.^*)エヘッで、↑のコンフェの分をまたまた取り出しておいたのにパプリカで色付けして今度のコンフェ用に♪こっちは今度、竹炭石けん用に使うんだnotyaちゃんの兄弟石けん作るぞー┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ 実は一度の石けん生地でこんなにバリエーション変えて作ったのって初めて♪これも、仲良くしてもらってるみんなのおかげだね!ほんと、情報交換とか勉強になることばっかりでありがたや、ありがたや~~(笑)あとね、今日はトレハロースも初めて使ったみたぞお菓子なんかでも使うんだけど、先に水分とあわせることが多いから今日も精製水に先に溶かしてみた一応、魚卵は発見できず!ハチミツとかも先に溶かしてOKみたいだったからやってみたんだけど、どうなんだろう??もう1つ初めて体験も!水分量35%もあたしには初かな??いつもよりちょっと少なめで、トレース出るのも早かった水分が少なめってことは型出しも早いんかな?型出ししたら写真とってUPするね~o(*^▽^*)o~♪いや~、、今日は達成感、満足感あるある
2009年04月18日
コメント(8)

先日からトールの宿題に追われてヒィヒィ言ってるあたし。。おかしい・・・趣味で楽しくやるはずなのに何故こうなったんだ~っ!?基礎が出来るまではこんなもんなんかな?てか、あたしの手が遅いねん何度も何度もやり直しては塗ってってしてるから進まない進まない筆の使い方がね~ダメダメ色ののり方がね~~まったくのらんようはへたくそなんです、ハイ今まで器用だと自分で思ってたんだけど、トールには通用しないんよ通用するのは下準備までなのよ。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ芸術的センスはあたしにはないのだ~~爆ww 一ヶ月前の状態がコレ この中でウェルカムボードだけ完成♪こんな感じになったよo(*^▽^*)o~♪あ~、、達成感 隣のお花のリースは…間違い探しゲームができるくらい、ほとんど変化なし…こっちは自由作品なんで、ただいまほぼ丸投げ中(* ̄m ̄)プッええんかっ!?それで~~!! でもって、課題3のポニー、、、上の写真はまだ白木だから比べると、あたしって頑張ってるやん♪って思うんだけどね?でも、一ヶ月前だからね~。。遅っ小さな細工がたくさんで、なかなか進まないんよね ポニーはほぼ先生の手を離れたので、新しい課題がスタートセンセ、申し訳ないけど、ペースダウンして~~これはランチョンマットになる予定子はるのクマちゃんした時に先生から渡されたので色合いなんかはなぜか先生と子はるで決定!笑あたしの意見はどこ~??(*≧m≦*)ププッレースとリボンがね?この写真じゃ全然見えないねカメラも新しいの欲しいなぁ~もう目がしょぼしょぼしてくるんよ、これやってたらさぁやばいわっ(^▽^;) これってもう年ですかね?? トールしながら息抜きがてら、パソコンのデータの整理を始めた重くて重くて動かんのやもん(〃´o`)=3 フゥでも、こんなん始めたらいくら時間があっても足らんやんっっ!!て言うか、息抜きになるの??目が疲れる。。爆wwあけてビックリ玉手箱~♪出てくる出てくる、ダウンロードして溜め込んだデータがっなんの目的だったんかもわからんようなモンまで出てくるし??これ、あたしの仕業なのかいな(;^_^A アセアセ・・・いらないもの捨てて必要なのは外付けのHDDにお引越し~かなり軽くはなったはず。。写真のデータだけでも半端じゃなかったしね以前、デスクトップのHDDがクラッシュして中のデータを取り出すのにすんごい苦労したから最近はいっつも外部に保存するようにはなったんだけど。。もっと頻繁にしないとあかんなぁ石けんも作りたいし、子はるの夏服も作りたいし~~!!ちょっと、体二つに分かれてくんないかな?三つでもいいくらいやわψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
2009年04月17日
コメント(12)

本日2度目~o(*^▽^*)o~♪今日、朝からトールのレッスン行ってたんまり宿題与えられて帰って、ぼーーーーーっってしてたらピンポン♪なんだなんだ?って思って覗いたら郵便局のお兄ちゃん雨の中、ご苦労さんでございます! 届いたゆうパック!差出人はnoryasukeちゃんから~わ~い♪って思って箱開けたら…noryaちゃん、これ反則だよっっ!!このラッピング、どうするよっめっちゃくっちゃ可愛い~~~!!前回もだけど、今回もさらにさらに可愛くて!見る?見たい?見たいよね~??(*≧m≦*)ププッジャジャ~~ン!!これが「封筒にブツだけでええよ~!」って言うてる人からの石けんです!う~~ん、、、あたしには無理だーっ!!なので気持ちよ~くありがた~く頂いておきますo(*^▽^*)o~♪ ブルーの可愛いリボンの下から出てきたのがこちら♪数々の石けんと一緒に『万能クリーム』発見早速、使ってみる(*^.^*)エヘッするとミントの爽やか~な香りがほのかに、でもしっかり香ってて絶妙肌の上でスル~って伸びてくれるんだけど、ミントのせい?ベタツキ感はあんまりないよ!これ気持ちい良いかも!!でもって『ローズマリーのドライハーブ』これで石けん作りたいなぁ♪あとね、『キャンドル』が入ってる!!めっちゃいい匂いがする~!ホルダーも可愛い絵が描いてあって♪(/▽*\)~♪ イヤァン 幸せかも~~~ハートのシリコンはあつかましくおねだりしたものですこっちの方でこの形のシリコンを見たことがないんだもん。。noryaちゃんのハートはほんっとに可愛いだもんっっ!!爆wwでもって、黒蜜草もちはオマケ(*^.^*)エヘッ今晩、家族揃っていただきま~す♪ そしてそしてお約束!ちゃんとひん剥きましたよ~(*^m^*) ムフッでは、左上から時計回りね♪『マルセイユ石けん』シンプルな基本の石けんですねこれ、このリンクのマルセイユかな?って思ったんだけどどうかなぁ?もしそうならnoryasukeちゃんの初マルセイユの記念バッチだったりする!?日付見てそうかな?って思ったんだけど。。違ってたらごめんね・・m(_ _"m)ペコリ『ハチミツとクレイの石けん』ゼラニウムとスイートオレンジのピリッと爽やかな香りの石けん使用オイルのTOP2種が米油にラードなの♪早く使ってみたいかも(*^m^*) ムフッ『檸檬石けん』きれいなレモン色の石けんです!どうしてこんな色が出るんだろう??アボカドオイルも精製/未精製の2種類を配合してあってすっごく肌に優しそうな石けんで、本当に色が可愛いんだよ!『アロエ石けん』贅沢にもアロエが70gも入ってます!ベースはマルセイユかな?アロエが入ってるだけでマルセイユ独特の匂いがあんまりしないね~これもアロエ効果!?『ローズ&ローズ』同じ名前の石けんを作ったことあるんだけどあたしのはどっちかって~と、渋~い色合いで出来上がっちゃったnoryaちゃんのはレイヤーも入ってて可愛いo(*^▽^*)o~♪この石けん、なんとローズの精油入り!!お初です~~『桜吹雪』この石けんは初めてブログで紹介された時に『シチューに人参』って作った本人が言ってたんだけどねっっでも、実物は熟成して色が落ち着いたのかな?優しいピンクベージュな色でほんわかした石けんだった♪『ラベンダーの水玉石けん』ラベンダーの優しい香りと一緒でほんのりラベンダー色の石けんの中の丸いコンフェが水玉になってて可愛いねん♪これも、兄弟石けんっていうのかな?(*≧m≦*)ププッあたしも今度noryaちゃんの石けんに挑戦しようっと!キャロット石けんこの石けん、帰ってきた子はるに何の石けんかわかる?って聞いたら『野菜ジュース!!』って即答o(*^▽^*)o~♪ミントの精油も入ってるんだけど、オレンジと人参の香りが勝ったのか美味しそうな野菜ジュースの香りがするねんっっ!子はる、ジュースって普段はあんまり欲しがらないんだけど『野菜生活』は大好きやねん(*^m^*) ムフッそれの美味しそうな匂いがするから…かぶりつきたくなっちゃいましたよ!笑今回も美味しそうな石けんをたくさんたくさんありがとう♪大切に使わせてもらいます!!o(*^▽^*)o~♪ と、まぁ仲良くしてくれてる皆さん、マジ凄すぎです最近、ゆっくり石けん仕込んでないから何にも送れないねん。。。ごめんなさ~~いっとりあえず、noryaちゃんにへ塩ビのパイプを送るからね!今日、旦那が会社でちょっと加工して持って帰ってきてくれるみたいだから明日あたり無事に発送できそうです!忘れ物のないよう、準備万端で送らなくちゃ~~最近は何をするにしても物忘れが激しいんだけどちょっとヤバイかなぁ(;^_^A アセアセ・・・
2009年04月14日
コメント(16)
今日はトールのレッスンがありやんす。。出されていた課題の宿題が終わってないっす!昨夜から半徹して頑張ったにも関わらず…原因?すんません、、一言で言うと「遊びすぎ」!?(* ̄m ̄)プッ今日は先生に怒られてきます~~涙って、こんな時にネットしないで宿題してろって思うでしょ?ダメなのよね~♪ あたしってば切羽詰ると現実逃避しちゃうのよヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!
2009年04月14日
コメント(13)

昨日は昼からぽにょちゃんとさっちん、そして共通の友人のYちゃんが遊びに来た!だいぶ前から会おうね会おうね!って計画してたのになかなか実現しなかったのに金曜日に明日なんかどう?ってお誘いかけたらあれよあれよと決まってしまった♪ま、大人数でお約束ってそんなもんよね(*≧m≦*)ププッ会える時にはお茶菓子に何か作るね~って約束してたんだけど土曜の朝に『えっ!?今日かいなっ』って慌てた慌てた!爆ww家にある在庫でなんか間に合うのないかなぁ?ってレシピひっくり返して決めたのが「キャラメルアップル・タルト」 来てもらった時はまだオーブンに入れる前でもうお客様ほったらかしですわよっっ(^▽^;)必死もええとこでオーブンにほりこんでからやっとお茶出してさ~ほんま、失礼いたしましたでございます・・m(_ _"m)ペコリ では早速、石けんの紹介でーす(*^0^*)ノまずはさっちんからいただいた石けんちゃん達 ひん剥いてみました~左から時計回りで・・『最高に贅沢な石けん』この石けんは無香料で作られてて、いろんな人が作ってる石けんでもあるよねさっちんの石けんはどの石けんもそうなんだけど、マットな仕上がりの石けんが多いみたい低温でゆっくり熟成させてるんかなぁ? マットな石けんも良いなぁ(*^m^*) ムフッ『はちみつレモン』アボカドオイルとハチミツ、シアバターが入ってた!これからのシーズンに大活躍してくれそうな予感(〃∇〃)ラベンダーがほのかに香る石けんでした~『椿とはちみつのシャンプーバー』椿油にハチミツの入ったシャンプーバーキャスターオイルが入ってて、ハチミツ入りってことは泡立ちOK!?ローズマリーのピリッと爽やかな香りのする石けん『椿マーブル』シンプルに椿油をベースに作られてる石けんピンククレイでマーブルが出てるんだけど、部分的にマーブルってのも素敵若干、泡立ちの気になるレシピではあるかも~というのも、以前に作った椿ベースは泡立ちが全然ダメでパームやココの配合で随分変わるからかなり気になる存在ですね(*^m^*) ムフッ『アロエ石けん』写真からわかるかな~??アロエの粒々がごろごろ入ってんのよっ!!てか、アロエだよねっ(^▽^;)色合いも微妙にからし色が混じってて渋い石けんですよね精油はラベンダーとローズウッドが入っててほんのり優しく香ってましたみんななんでこんな凝ったレシピで作れるんだろう?この後、ぽにょの石けん…sognoちゃんの石けんも紹介しま~す(*^0^*)ノ ではではsognoちゃんの石けん紹介で~す(*^0^*)ノ まずは右横にある大きなボトルにご注目!!なんと『苛性カリ』なのっっうちの近所では取扱店がどうしても見つかんなくってその話してたら、一本分けてくれたのよっo(*^▽^*)o~♪これで、初の苛性カリのリキッドが作れる~~ぽにょ、ありがとね!もう大好き~(//∇//(//∇//(//∇//)では本題♪紙袋の中から出てくる出てくるっ!!またまたこんなにたくさんいいんだろうか(;^_^A アセアセ・・・お約束でひん剥いてみましたー 左上から時計回りで『夕日石けん』今ちまたで話題の(!?)夕日石けんですっ!とりあえず…でかっこの石けん、夕焼けの空からあま~い香りがするんだよo(*^▽^*)o~♪もったいなくて使えないかも。。笑『米ごま』この石けんもあま~い香りがするんだけどねよく市販されてるお上品な化粧石けんとおんなじ香りがするんよ~sognoちゃんの石けんはみんな香りにこだわってる?どれもいい匂いで、バリエーション豊かで楽しいo(*^▽^*)o~♪『チョコミント』見た目、ほんとチョコミントアイス♪香りを嗅ぐと鼻ん中がスースーするっ!!笑なんとトレハが入ってますね~(*^m^*) ムフッ『米ぬかハニー(オリーブ)』大好きなティートリーの香りにローズウッドが入っててなんとも言えないっす~この石けん、姉妹石けんっての?マルセイユ仕立ての石けんもあるんだよ!『米ぬかハニー(マルセイユ)』香りつけを変えてるくらいで、米ぬかとハチミツは同じに入っててこれは使い比べがすごく楽しみなシリーズだねこういう石けんの作り方も楽しみがあっていいなぁo(*^▽^*)o~♪『いちご豆乳石鹸』ドーム型のケーキのような石けんお豆腐だかなんだか入ってた、プラ容器を使ったって言ってたんだけど発送がいいね!目の付け所!?でも、型出しに苦労したって言ってた一品らしいですわ(^▽^;)『キャロットケーキ』夕日石けんの夕日部分の石けんとのこと♪入ってるのが凄いのっ!!人参ジュースにアロエベラジュース、そしてトレハロース…使い心地、、、想像できな~~い!『春の嵐』と名づけられたこの石けん、ピンククレイに竹炭パウダーが入ってるのねおまけにサンダルウッドの精油入り!サンダルウッドって持ってないんだけど、これが入ってるだけですごく『和』な香り汗っ臭い旦那に使ってもらいたいわぁ♪クレイと竹炭の洗浄力に期待特大(≧m≦)ぷっ!『ベビーソープ』2種一つ目はスイートアーモンドオイルとアボカドオイル入りのシンプルなベビーソープシンプルって言っても贅沢なオイルの配合だよね~(〃∇〃)二つ目は↑の石けんをアレンジ?パームがレッドパームに変わってて、ミリスチン酸とトレハロースがプラスされてますそして爽やか系の精油で香り付け♪ これも両方使うのが楽しみな石けんだよね(*^m^*) ムフッ『お花畑』ピンクとグリーンの優しいマーブルの中に白と黄色のコンフェ入り香りも華やかなブレンドで春のお花畑のイメージにピッタリな可愛らしい石けんでした~o(*^▽^*)o~♪そして、忘れちゃいけないのがおまけグッズ!なんとラッピングのおすそ分けまでしてくれたの 見てみて~♪こんな可愛いペーパーナプキンなんてあるんだね!丸いのはコースター?ふんわり厚みがあって気持ちよかったレースペーパーもたくさん! ほんとうにありがとね~(*^0^*)ノ本当はね、石けんのリンク貼りたかったんだけど今日はパソコンが言うこと聞いてくんね~(;^_^A アセアセ・・・ここまでUPするのになんだかんだと2時間粘ってるあたしちょっと力尽き~~~。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッお後はよろしくっ!!
2009年04月12日
コメント(14)

今日も朝からいい天気!気分も晴れやかに朝から大掃除してました(*^m^*) ムフッていうのも今日はぽにょが我が家にやってくる~~いやいやっ sognoちゃんと念願のお茶タイム石けん談義で花が咲くかなぁo(*^▽^*)o~♪ なので、子はるは朝からお外におっぽり出してせっせこ掃除に励んでたのねで、お昼ご飯もちょい早めにって思って子はるを呼び戻しお食事タイム~で、賑やかな庭をふと見るとこんな感じ ちなみに、うちの子ではありませんよ~(* ̄m ̄)プッ なぜか昔からうちの庭って近所の子達が出入り自由なフリースペースよく子はるを幼稚園に送った後、帰りにママ友たちとうちでお茶してたんだけどお茶してるすぐ横で近所の子が遊びに入っててママ友さん達をよく驚かせてました~(*≧m≦*)ププッ確かにフェンスとかで囲った敷地ではないんだけど…遊ぶのはいいけど、ほんと怪我だけはしないでね写真は2人だけど、今また3人ほど戻ってきてます。。で、食事を終えた子はるも復活してみんなで堀り堀り…べつにたいした庭ではないし、楽しいなら良いけどさぁ~穴、だいぶ深くなってきてるよ(;^_^A アセアセ・・・はまって怪我しないでよね
2009年04月11日
コメント(10)

朝からメールをチェックしてたら楽天SHOPからメールいつもは大体削除削除削除~~って消してっちゃうんだけど今日は手が止まった!いつもヘナを買ってるサンテラボさんで固形のガスールの予約販売が始まったらしい以前から固形を探しててどこも品切れ?で手に入らずとりあえず今は粉末を使ってるんだけど固形の方がレビューがやたらええねんっ理由はいまだよくわからんのやけど(そんなんで欲しがるか?)でも、人様がええって言うてるやつはやっぱ良さげやない??しかもこっちを買うと送料無料!!今んとこ、他に欲しいもんもないからこっちをポチりたいっっつい最近自粛せな~って言うてたのにヤバイですあかん、、、今日は朝一からテンションあがって関西弁丸出しや~(* ̄m ̄)プッ 雑貨店ブルーデージーさんも24時間限定SALLが始まるようで♪こちらのお店も可愛いの、たくさんあって見るだけでも大好きやねん(* ̄m ̄)プッハート透かし31cmオーバルプレート 666円めちゃくちゃキュート 可愛い~~o(*^▽^*)o~♪ ★送料無料★ストロー収納バスケット L+LL ベージュ 3800円こんなのが置いてあるだけで絶対収納がおしゃれになるっ!! 焼酎美楽 蔵瓶(割水用)HARIO(ハリオ) 2887円あ~、、これなんかinfs作るのにごっつうええ感じやんなぁ(ノ∇≦*)キャハッッッ♪リネン福袋*color* 6300円リネンって高いんだよね~、、福袋って素敵 朝からこんな感じでテンション今日はもう少ししたら役員さんのお仕事(あと少し残ってる)で学校へ引継ぎもどんどん進んで、本当にもう終わるんだなぁってちょっとしみじみ。。あたしはメンバーの中でも楽観的っていうか能天気にやってきたのでみんなのお役に立てたような立てなかったような??(;^_^A アセアセ・・・とりあえず、無事クリアってことで♪今年はもう少し自分の時間を楽しむぞ~(*^0^*)ノ↑今まで楽しんでなかったんかいっ爆!!
2009年04月10日
コメント(14)

本日2度目の更新 ←ぽにょ風(*^m^*) ムフッぽかぽかあったかくってお家の掃除も朝のうちにきっちり片付いて気分もよくって~(*^.^*)エヘッこんな日は美味しい物が作りたいっっ!で、本日のスイーツ♪3日目でも硬くならないふわふわ食パンと!とろける苺ババロア実はとろけるババロアが作りたかったわけじゃないんだけどたんにゼラチンが少なかっただけ?(*≧m≦*)ププッものは言い様!パンは明日の朝ごはん、ババロアはお友達と♪今日、お約束してきた子はラッキーだねーo(*^▽^*)o~♪
2009年04月09日
コメント(12)

先日作ったトリートメントの評判が思いのほか良くちょっと嬉しいビックリo(*^▽^*)o~♪といっても、mizutamaさんのとこで紹介してたちこのアロマ館のトリートメントをベースにしたものやねんただ、オリジナルの材料全部が揃ってるわけじゃなかったんでそのあたりは適当に置き換えてみたよ ガスールのトリートメント< 材料 >椿油 大さじ3ホホバオイル 大さじ1乳化ワックス 小さじ4バナジウム水 250mlガスール 大さじ3ヒアルロン酸 1ml(↑あるのかな?マンデイさんのオマケを入れた)キサンタンガム 5gクエン酸 大さじ3植物性グリセリン 大さじ2精油 ネロリ 17滴 作り方はちこさんの通りにしてみたんだけどうちの乳化ワックスはパームじゃなかったから一度には溶けてくれず、、今度からはワックスだけを先にチン!しようと心に決めました(* ̄m ̄)プッ詳しい作り方もちこさんのところにあるから興味のある方是非作ってみようー(*^0^*)ノ 今回のトリートメントの使い心地は洗い流した後は『重っ』って感じで、一瞬失敗や~って気分だったんだけど、翌朝はしっとりサラッサラになってくれててちょっとええ感じだったのねで、生け贄族(笑)の使ってくれた方の感想もほぼ同じ!流した後の重い感じはもしかしたらオイルを変えると改善されるかも?椿油ってどうしても重たいねん。。石けん作った時もそうだったオリーブオイルに置き換えて作るのもありかなもしくはもっと軽くスイートアーモンドオイルなんてのも良いかもしんないねだけど次回作、作ろうにもヒアルロン酸が手元にないんだよねぇこの使い心地のよさがヒアルロン酸のおかげならどうしようか でも、ヒアルロン酸ってなかなか手が出ないお値段ではあります。。ベタインでもいれてみようかなぁ?トレハのほうがいい??ま、いろいろ入れてみてまた比べて報告しまーす(*^0^*)ノ ~ 追 伸 ~noryasukeちゃん、入れ忘れごめんやで~~~っ!!m(_ _"m)ペコリ次回作のと一緒に比べっこしていただきますっまたまた生け贄~~!o(*^▽^*)o~♪あ、塩ビのパイプもそん時に送るよん
2009年04月09日
コメント(10)

今日はポストに素敵な贈り物が届きました♪布ナプキンの型紙のやり取りをとおして仲良くなった「keiさん」からのプレゼント丁寧に書かれたお手紙も同封されてて(↑あたしはいっつも忘れてしまうんです~~)お手製のエコバッグとカードケース、ミニポーチ(飴ちゃん袋とも言う♪)などが入ってましたo(*^▽^*)o~♪ 今回のプレゼント、何が凄いってこれ全て手縫いなんです!!カードケースやミニポーチなんてぱっと見た感じ、キルティングなんですけどでも手縫いなんです!! カードケース ミニポーチわかる~? ね?凄いよねっっ!あたしには絶対無理だ~~~っ!!(^▽^;)縫い目のきれいなこと 作るのって大変じゃないかな?って思うんですけど好きな人にはそれが楽しいことってのもありますよねあたしもそうだもんね~♪素敵なプレゼントを本当にありがとうございましたで、当たり前のことなんですが…その後起こるのは子はると争奪戦っミニポーチは即効奪われて、子はるのポシェットの中に!カードケースはあたしがGET!┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズエコバッグを早速パン屋さんへのお使いに持たせました今日は子はるに明日の朝ごはんを任せるね!って買いに行かせたら食パンとクロワッサンと自分用にりんごジュースを買って帰ってきましたよ 頂いたエコバッグがぴったりでこれからパン屋さんに行くのに必需品になりそうkeiさん、大事に使わせてもらいま~す(*^0^*)ノ
2009年04月08日
コメント(8)
メールでのデータのやり取りで困ってますどなたか、詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをお願いしたいのですが・・こちらから相手先に写真のデータ(JPEG 4枚分)を添付して送ってるんですが稀に相手の方から後半の2枚が届かない、もしくは見れないとの返事を受けてます同じ形式のファイルで何故そんな事が起こるのかな?って不思議なんですけど解決に向けて何か良い方法をご存知の方がいたら教えてくださいよろしくお願いします・・m(_ _"m)ペコリ
2009年04月08日
コメント(12)

先日のmizutamaさんの石けん中身が見たいー!!とのお叱り(?)をうけひん剥いてみました~奥の黄色の石けんから時計回りにHONEY*ORANGEGREEN*TEAクリームマルセイユこの3つはSHOPさんでGETです♪これからの分がmizutamaさんがオマケで入れてくれてた石けん達ラベンダー&ローズマリーよもぎ石けん最高に贅沢な石けんローズヒップHeartこれはあたしが「あんこ」?って勘違いしたヤツでおじゃる正しくは「あんこ」ではなくって「チョコ」でした~(^▽^;)どんな「いい鼻」しとんねんっmizutamaさんいわく『初期の頃の石けんでお店に出せない』めっちゃ、きれいな石けんですよ~~こんなにたくさん、ほんとにありがとっo(*^▽^*)o~♪大事に使います♪最近、子はるのことで浮き沈みの激しい日記になりつつあるけど文字にしてるより悲壮感はないからご安心を!ちょっとここでウジウジしてると、なんか気がはれるのよね(*^.^*)エヘッみんなの応援もらって元気になります♪即効!!←笑心配かけてる子はるの笑顔です去年、誕生日に暖かくなったら自転車買おうね!って約束してたんで日曜日に買いに行って来ました ずっとお下がりの自転車を大事に乗ってたんだけどね小さくなりすぎて危ないからって言い聞かせての購入でも良い笑顔でしょ?o(*^▽^*)o~♪
2009年04月07日
コメント(10)

え~、、今日また医大へ行って来ました今日の目的は部長先生とのお話だったんですが、、、もともとの担当の先生がしっかり説明してくれてたせいなのかあんまり。。何のために?みたいな時間になってしまいました部長と言えどもただの医者『手術を受けるかどうかは家族の判断』『受けた方がいいとは自分が言う事ではないから』いろいろ責任問題とか難しいことが絡んでるんでしょうけどなんていうか…サラリーマンみたいなセリフを聞いてきましたあたし自身の時って医大の先生に対してはもう少し安心感があったんですけどね産科もNISUでも『私たちに任せてください! 安心してください!!』『精一杯努力しますから』てきなノリがあったんだけども今回の耳鼻科はちょっと手ごたえが?(ー'`ー;)ムムッって感じです事前にネットでかなり下調べもしてたし、担当医の説明にはそれなりに納得もしてたので今日はちょっと『部長』というのに期待しすぎてたのかもしれないですねそれでも、過去の症例ではほとんどが上手くいくみたいな説明もしてくれたりととっても遠まわしに薦められてる気がしたんです『これが50~60の人間なら、せんでもええんちゃう?って言いたいくらいやけどまだ7歳? これからやもんなぁ? ちょっとでもって思ったらな?お母さん』ていう発言をどうとるか?『ちょっとでも良くなりたいって思う人は受けるし不安が勝つ人は今のままでってひともおるから、そこは家族の判断やで』てなことも言うておられましたわ。。正直、まだ心は決まってませんでも受けるとなると早く行動しないと、学校の事もあるしね?その気になればドタキャンでもいいわけなんだしとりあえず『ちょっとでも』の可能性にはかけたいので今日は『手術は受ける方向』で話を決めてきました午前中に終わるかと思った病院も術前検査なるものを入れられてしまって血液検査尿検査心電図呼吸機能レントゲン麻酔相談なんだかんだと結局一日いてました来週、もう一度私だけ出向いて説明会です子はるは今日から新学期で、クラス替えや担任が変わったこともあって病院の帰りに学校に寄ってきました担任は新しい先生で、周りから情報が入ることはなさそうでも、若い先生らしく優しそうな先生でしたよ去年の担任の先生も同席してくれて手術の説明と、学校生活に出る影響など解る範囲で説明して相談したところ手術を受けるなら7月のあたまにした方が良いのでは?となりました1学期後半、夏休み前で半日授業になったりプールがあったりと授業の進みも遅くなるのでってのが決め手になりました着々と手術に向かって周りが動き始めてますあとは、、、あたし達の気持ちなんですね手術の説明を聞いた後、待合室で子はるが泣きました怖いの?って聞いたら『また、みんなに心配かけるのが嫌やねん』とのこともちろん、恐怖もあるだろうけどそんな時に周りを気遣う子はるがいじらしいなって思いましたみんな、もちろん心配もしてくれるけど、ちょっとでも耳が良くなるといいね!って応援もしてくれてるねんで~って言ってみたんですけどね親も子も気持ちの整理が必要みたいです(^▽^;)最良の方法ってなんなんでしょうね?自分の決断が間違っていたらって思うと本当に怖いです本当に祈るしかないですねなんにも出来ない自分が歯がゆいなぁって思います気にしてくれてる方達には本当にご心配をおかけしますまた進展があったら報告しますね!とりあえず今日の結果報告でした♪
2009年04月06日
コメント(10)

いつもブログで仲良くしてもらってるmizutamaさんが先日カートオープンされた時に石けんを3つ買っちゃったらオマケの方が多かった~~(^▽^;)後ろの3種類がSHOPさんにある石けんちゃん達手前はオマケでいれてくれてた石けんちゃん達です♪奥のピンクの包み紙から時計回りで…☆『HONEY*ORANG』 こちらはなんと自家製のハチミツ入りとりあえず、美味しそうかも~~っo(*^▽^*)o~♪☆『GREEN*TEA』こっちには緑茶infsオイルが♪そしてレイヤー部分には「さらしあん」なんだって!思いっきり和菓子やんっっ☆『クリームマルセイユ』その名の通り、生クリームの入ったクリーミーな石けんしっとりしそうだよね~(〃∇〃)どれもこれも、包みは一度開けたんだけどラッピングが可愛いから元に戻しちゃったー(≧m≦)ぷっ!センスの良いラッピング、いい刺激を受けちゃいますね~~お次はオマケ(メインと言っていんでない??笑)石けんの紹介です♪こちらはSHOPにはないのよ(*^m^*) ムフッ いいでしょ?笑☆『ラベンダー&ローズマリー』こちらは成分表見てみると、精油が入ってないみたいだけど、ほのかにハーブの香ばしい香りがするローズマリーに隠れて確かにラベンダーも♪あたし、鼻はいいのよねっ!困るくらい敏感だったりするからこういう優しい香りも好きーo(*^▽^*)o~♪☆『よもぎ』ぱっと見、ココアのマーブルに見える色だけど、ちゃんとよもぎの香りがするのよ~~旦那様の鼻に近づけたら『よもぎ餅やっ』だってさ(≧m≦)ぷっ!↑もそうだけどパウダーってしっかり香りが残るんだねちょっといいなぁ~、パウダー使いの石けん☆ 『最高に贅沢な石けん』先日、sognoちゃんからもらった石けんの中にも入ってたんだけどみんな結構作ってるんだなぁ あたしはまだ作った事なかったりする・・それなのに二つもGET!! やったーo(*^▽^*)o~♪☆ 『ローズヒップ』これまたローズヒップにこだわった石けんローズヒップinfsオイルにローズヒップティー、そしてローズヒップパウダーなんてお肌に効果がありそうな組み合わせ!?ビタミンの塊りのような石けんでした♪ 洗顔用に決定~☆『無題』←笑SHOPのトップページを飾ってる石けんではなかろうかと思うんだけど何の石けんだろ?匂いを嗅ぐと…あんこ?多分あんこ!のような気がするんだけどなぁさっき鼻がいいって言ってたわりに自信のない発言。。(* ̄m ̄)プッこれ、なにで型をとってるんだろうなんだか我が家の製氷皿に似てる気もするんだけど何使ったのかともかく、きれいに型から出てるのにちょっと感動いただいた石けん、大切に使わせてもらいますね~(*^0^*)ノこれまでに、ブログで知り合えたソーパーさん達noryasukeちゃんPiruさんsognoちゃんmizutamaさんの作った石けんで保存缶の中が潤ってるの~(〃∇〃)お風呂行く前に子はると石けん選んだりするんだけどこれがまた楽しい楽しいあたしも子はるもかなりなお風呂好きなので、バリエーション豊かな石けんの楽しみ方を知ってるってのはすっごくすっごくお得な話だよねo(*^▽^*)o~♪みんなに感謝~~でもって、さっちんからもらい損ねた石けん・・今度ピンポンしてねー(*≧m≦*)ププッ 水曜日は家にいるから♪←指定かよっ!?
2009年04月04日
コメント(10)

今日は朝から大阪までお買い物♪ただのお買い物ではありませんっなんと問屋さんツアーに行って来ましたー!ツアーと言っても連れて行ってくれたのはトールの先生これも以前から声をかけてもらってて昨日のレッスンの時に子はるも行きたいって言うので急遽日程を合わせて、連ちゃんだけどもまたまたお世話になってきましただって、あたしは大阪の町を一人であるけない田舎物(^▽^;)迷子札は子はるでなくてあたしが必要なくらいなんだよねだからもう「一生ついて行きます」な感じで連れてってもらいました~はっきり言って凄かった!見るもの見るもの安いの何のっ楽天で見るのもたいがい安いなって思うんだけど、さすが問屋さんさらに上を行くお安さでしたよ子はると二人、買いに買って60点!!へそくってた?お金をかき集めて行きました♪安かったけど…しばらく痛すぎ~~っこんなけ買えば当たり前よね(;^_^A アセアセ・・・それでも一応予算内だったのよん♪本当はガラスのボトルや食器類・ナチュラル系の雑貨がた~~~くさんあって欲しいって思ったし買うには躊躇しない値段で予算もあったのにね今日は電車だったんだよ~。・゚゚・(>_
2009年04月03日
コメント(14)

昨日は子はるのトールペイント1DAY教室でした数日前から下準備を子はる本人にやらせて多少の手伝いはあったもののほとんど自分で遣り通したよ木をサンドペーパーで磨く 下地塗りまた磨くベースの塗りわけ などなど。。結構めんどうな事しますでも、口は出しても手は出さず!そして朝9時半過ぎに先生のお宅にお邪魔して夕方5時過ぎまで頑張りました!途中、たくさんの休憩を挟みながらの作業でそれでも全部で5時間くらいは頑張ったんじゃないかな?最後まで「もう嫌だ~」とごねる事もなく先生のフォローを受けはしたもののほとんど一人で頑張ったよ完成したのはこちら土台は「スポンジング」という技を使いカラフルでポップに!その上からステンシルでおもちゃ箱みたいな感じで可愛くなったよ♪クマは切り抜いた木にくまがいなおみさんのクマを描いてます「サイドロード」「スティップル」「ドライブラシ」「ステッチ」と教えてもらった技は盛りだくさん!出来上がったクマを土台に貼り付けて立体感が出て可愛さUPよ~~~~く見たら、ヘタさ加減が滲み出てるんだけどねそこは先生が上手くカバーしてくれてます子はるの集中力には、先生や一緒にいたおば様達も感心してくれていっぱい褒めてもらって上機嫌で帰ってきました♪でも…我が子自慢になっちゃうけど本当に最後までめげずによく頑張ったなぁって思う諦めずに頑張ればいつかゴールがあるんだってことだねo(*^▽^*)o~♪えらいぞ、子はる~~
2009年04月03日
コメント(8)

以前、作った布ナプキンの型紙を『ご希望の方にメールで送りますよ~♪』ってしたら結構な数の方がチャレンジしてくださいましたつたない作りの型紙ですけど、活用していただけると本当に嬉しいです(〃∇〃)で、今日は朝から嬉しい報告メールを頂きました!しかも写真も添付していただいちゃって、本当に嬉しかったでーす こちらが送ってくださった作品(の写真)***** keiさん作 *****ミシンの調子が悪くて手縫いで仕上げたとの事で本当にお疲れ様でしたo(*^▽^*)o~♪作り上げた作品を今日から使い始めたとの事で布ナプキンの優しさを実感していただいてるようですお手伝いできて本当に良かったです(*^.^*)エヘッ頑張ってたくさん作ってくださいねミシン、早く直るといいですね~!送らせてもらってる型紙はこんなのですホルダーとパッド、各サイズ一組ずつになってます ライナー用 レギュラー用 ナイト用1 ナイト用2 ご希望の方はコメントだけではなくTOPページの『メッセージを送る』から送付先のメルアドを添付のうえご連絡くださいね確認しだい送らせてもらいますね~『布ナプキン』のカテゴリも参考にしてください型紙はこちらの防水シートをベースに作ってあります 左から ライナー用 レギュラー用 ナイト用かぶれに悩んでる方には布ナプキン、本当にオススメですコスト的には手作りのほうが絶対にいいので作ってみたいな~って方がいたらお気軽にご連絡くださいね!素人の作ったものですが、こんなのでよければメールから写真データの添付として送らせてもらいますA4サイズの用紙にプリントアウトして使ってくださいねここで、迷子メール?のお知らせですコメント欄からお知らせさせてもらってたんですが・・以前ご連絡いただいた「カワモト様」メールが送信エラーで戻ってきてしまってますアドレスに間違いがないかご確認の上、またご連絡くださいね外部の方にはこんな方法でしかご連絡できないのでごめんなさいねいつまで待ってもメールが型紙のデータが来ないなぁって時はコメントのチェックをしてくださいそして、めげずにご連絡くださ~い********** はる **********
2009年04月01日
コメント(10)

子はるの病院お薬もらう時にいつも聞かれるのが「計量カップや注射器はありますか?」なの水薬や量が多いとダメなお薬もあるんで、そういうのは注射器で計量するのね病院でもらうのは2.5mlなんかの小さなサイズなんだけど風邪ひいた時の水薬って12mlだったりする。。カップで計ってたんだけど、1ml単位のが無くなってしまって今は5ml単位のカップで目分量・・いいのかっ!?なので、買い物まわりで思いついて注射器を探してみた♪ 見っけ~送料とかもあるからと思って他に欲しいのがあれば買おうかな?って見て回って結局、こちらの3種類に目をつけたo(*^▽^*)o~♪薬包紙は他でも安く売ってたんだけど、結局送料がかかってくるしそれ以外に欲しいのがなくて指加えて見てたりしたんだなぁ♪ええのがあるやんっ!てなもんでポチりました(*^m^*) ムフッ真ん中のチューブは、注射器の先につないで使うそうで何かの詰め替え時にすごく役立ちそうやん?ピペットだとなかなか洗えないからこんなのどうかなぁ?って子はるの薬にかこつけて買っちゃった(*'-'*)エヘヘPiruさんがピペットで石けんに模様つけてたんだけど注射器、使えそうやない??笑そして友達に頼まれて、以前あたしも買ったクラフト用紙もポチ♪これまた送料がかかるのでついでにあたしも便乗!石けんやお菓子のレシピを整理するのにパソコンでプリントアウトしたくてルーズリーフを買いました前に100均一で買ったんだけど、すぐなくなっちゃうんだよねコスト考えたら大人買いで~(*^m^*) ムフッ マルチプリンタの帳票プリンター用紙500枚(ルーズリーフ 30穴付)A4サイズクラフト用紙 とっても丈夫な 【紙】 【A4サイズ】 100枚 あとはマンデイムーンさんのコレプラミニボトル/15ml・・・1本これは我が家では必需品になりつつあります♪絵の具の小分けやオイルの小分け、お弁当の調味料入れなどなど♪洗って使えるからまたよろしいo(*^▽^*)o~♪手作り化粧品材料 マンデイムーンさんは少量買いだとメール便で送ってくれるのが嬉しいよねあたし的には洗いやすいのでこのサイズが一番使い勝手がいいですこれ以上小さいと使い捨て感覚になっちゃうかも。。ボトル本体が柔らかいので搾り出すのも楽チン!これ、本当にオススメだよんなんだかんだと楽天の罠にはまり、いろいろお買い物。。共同購入したりで送料浮かせたりしたけどね(*≧m≦*)ププッでも、道具も材料も充実してきたから、しばらくはお買い物は我慢我慢!子はるの手術費用のために、これから節約しなくっちゃ~余談ですが、みなさん高額療養費の申請ってちゃんとやってる?うちは結構病院とのご縁が深いので何度か申請してるんですけど知らない人が多いって聞いて、実はびっくりしました我が家は社会保険で一般的な所得月初めから末までの一ヶ月間で同じ1つの病院に要した費用80100円以上を申請できます つまり還付金があるただし、条件がいくつもありますこれ、何が不思議ってなんで1つの病院じゃないとダメなんでしょうね?しかも月をまたいでしまって、金額が割れてしまうと出ないときもある。。補助金が出るのは保険対象内の支払いに関してなんだけどね本当に極端な話をするとたとえば2月の半ばに病院に入院して3月半ばに退院2月に8万と3月に8万かかって保険対象の治療費として16万払ったとするでしょ?したら…出ないんです、一円もっ!!だけど、同じ入院を2月初めに病院に入って月末に退院したとするすると16万円から80100円(我が家の場合)を差し引いた額が戻ってきます同じ入院でも途中で転院したりと病院が変わってしまうとどうなるか?これまた8万円ずつに分かれちゃった場合、、、出ません高額療養費の対象になるのって入院や手術なんかがないとそこまでの金額にはなりそうにないけどもし、緊急入院だー!なんてほどのお急ぎでない場合あらかじめ予約が取れる場合なんかは病院にかけ合って入院や手術なんかは月初めにしてもらう事をあたしは強く!オススメしますあくまでも“極端な例”なので、細かい事は健康保険で調べてくださいねこちらのサイトではたとえ話があってちょっとわかりやすかったです♪
2009年04月01日
コメント(9)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()