白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

April 16, 2024
XML




今回は私を含めて5人。

でもタイプや考え方はバラバラ。

だから近況を伝えあっているときも

あんな人もいてこんな人もいるって思うと

聞いてて面白かった。




健康面でもまったく健診をしていないから自分が健康か

どうかわからないって子もいるし、

毎月病院通いの子もいる。





結局、不調がないから内科とか行かないのだよね、きっと。

ほんとに身体がだるかったり、どこかが痛かったら、行かない

わけにはいかないもん。



でもこの健診行ってない子も、腸活のためのサプリを1週間飲んだら

初めて発疹がでてびっくりしたそう。顔以外の全部に出て

さすがにこのときは病院に行ったという。やっぱり怖いね、サプリ。

紅麴とは関係なかったみたいだけど。




新ニーサをやっている子は2人。やってないのは3人。

子供二人に勧めてやらしたって子がいれば、

子供がやっていたのを、「元本の保証がないんだから。」と

やめさせたって子がいて、ほんとに真反対。






それにしても「やらした」「やめさせた」ってみんな

子供たちの素直なことにびっくりだわ。うちは二人とも

子供たちは自分の考えがあって、特に息子なんて

私が「〇〇(娘)が〇くん(息子)は新ニーサやった方が

安心だよ。って言ってた」って伝えても、息子は



まあ、自分で決めたこと。あとで後悔してもあきらめが

つくでしょって思う。




ワクチンも言われた通り、6回も7回も打った子もいれば、

打たなかったり、2回でやめた子もいる。




健康についての話題も出て、

「老人になったら、肉をがっつり食べないと。」や

「シニアになったら、小太りが健康だから。」とかの

話もいっぱい出てたわ。

これきっと和田秀樹先生の本の影響かしら、、、。



その後に「〇ちゃん(私)痩せたよね。」と食生活のことを

聞かれ、自分の食生活がいいにくいのなんのって、、、。

とりあえず、3年正常に戻っていた血糖値が上がっていたので

間食をやめたら痩せたんだよって言っておいたけど、

みんなもっと詳しい食生活を聞きたがるの。


結局、60年近くほぼ毎日肉を食べてたけど、そのせいで

下痢によくなっていたのに気が付いて、肉はがっつり食べて

ないとは答えておいた。(←嘘ではないよ)



結局体質は人それぞれだもんね。私の健康法を強く言っても

それが万人に合う方法なわけでもないと思うしね。

一人毎日お酒を飲んでいるお酒に強い子がいるのだけど、

そのお母さんがまたお酒に強くて90歳を過ぎても毎晩

飲んでて、睡眠薬も飲んでいるらしい。ほんとはアルコールと

睡眠薬は併用すると危険なのだけど、もう90歳を過ぎているから

好きにさせていると言っていた。



お酒を飲んでも肝臓に問題がでない体質の人とかも

いるのだよね。お酒の弱い私からするとびっくりするわ。



そして5人のうち、4人とも運動はやってない。(私以外ね)

でもヨガをやっているのが二人。

ナイスデー(ステッパー)をやっているのが二人。

その二人が何分やっている?とか聞き合っていて

一人が10歩くらいかなって言ったので

「少なすぎるでしょ。」って突っ込みが入って面白かった。




こうして60歳すぎて、おばあちゃん(孫いる子は3人)に

なっても、一年に一回とはいえ、会って笑いあえるのは

いいことだって思う。






お金では買えない貴重なもの、大切なもの。

そんな気がする。














2年の一度だけ咲く我が家の藤の花。

今年は咲く年。鉢にずっといて土替えもしてないけど

咲いてくれるのは丈夫なのかな。









いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 16, 2024 10:27:24 AM
コメントを書く
[なんとなく思ったこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: