全510件 (510件中 1-50件目)
数日前に政治関係(例の兵庫県知事問題ね)をネットサーフィンして見まくっていたら、健康関連じゃなくて、政治関連のyoutubeがバンバンお勧めに上がってくるようになった。その中の一つのひろゆきさんと河村たかし氏の対談をなにげに見たのだけど、河村さんのイメージがそれ見て180度変わった。それまでの私のイメージ。(←政治に疎いシニア)名古屋弁を話す。でもあんな名古屋弁を話す人今では少ない。若い人はあんな風に話さないもんね。きんさんぎんさんレベル。でも母が名古屋人だったので聞くと懐かしい気持ちになる。だから名古屋弁を聞くのは嫌いじゃないし、むしろ好きかも。ちょっと前に金メダルを噛んで話題になってたよね。気持ち悪いって、、あれが記憶に強く残ったのでその後、変なオッサンのイメージが残ってしまっていた。でも動画を見て実は私利私欲なく政治家をやっている稀な人だった。特に最近は兵庫県問題で利権利権の話がいっぱい出てきて、ちょっとうんざりしてたからよけいに河村さんがすごい人に思えた。同じ県内なのでニュースなどで自分の給料を下げたって話はなんとなくは知っていたけど、そこまでもらっていなかったのは全然知らなかった。自分の給料と退職金を4億円以上返還したりして人件費を削り、総務省の許可を得て市民税5%の減税。名古屋市は栄えて税収が増えたのだよね。(減税しているのに税収が増えたってところがすごい。増税ばかり考えている政治家に知ってほしいわ)年収は2000万以上もらえるところを800万。そんな市長は日本中どこにもいない。「でも誰も褒めてくれない。奥さんには締め出されてホテルに泊まった。」ってユーモアを交えて話していた。なぜ議員の給料がこんなにも上がって殿様商売になってしまったかも知らなかったので面白かった。(マッカーサーのせいらしいよ)それにこどもを一人も死なせないという話も心に残った。いじめもあるけれども自殺の多くは受験に関わっているという。ただ頭がいいっていうだけじゃなくて、その子の特性、得意なところもいろいろあるのだから、さまざまな職業を知ることが大事って言っているのにも共感した。総理を狙う76歳。ひそかに応援していきたい。昨日は初めてチアガールになった。いつものエアロビの先生が推し活で韓国に行っているので、違う若い先生(ドラゴンズキッズに教えているインストラクターらしい)が来てくれた。ボンボン持って踊るの、、、楽しかった。ただ座ってから、ピピピとすぐ立つ動作があって、私も含めてどうしてもリズムからずれてしまう悲しいシニアチアガール。中には「よっこいしょ」って言わないと立てないわって言っている人もいて笑った。76歳の河村さんも頑張っている。63歳の私もいろんなことに挑戦してみたい。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
November 23, 2024
コメント(0)
敬老の日を前に総務省がまとめた人口推計で、65歳以上の高齢者は3625万人で、去年から2万人増え過去最多となった。男性は1572万人、女性は2053万人。そして働く高齢者の数も、去年914万人と過去最多を更新した。4人に1人以上が働いていて、このうち65歳から69歳の就業率が半数を超えている。平均寿命、健康寿命がどんどん延びていることを考えると70歳の定年の方がいいのかも。外国から見ると、いつまでも働いている日本人は仕事中毒みたいに見られているかもしれないけどね。暑い中、道路の工事のときに立っている高齢者は生活のために高齢でも働いているのだろうかと気の毒になるけれども、65歳から70歳くらいだとまだまだ若い人たちには負けないくらい元気な人もいる。働きたい人は働ける環境があるといいと思う。労働市場の人手不足もあって、高齢者が活躍する場は今後も増えていくのかもしれない。夫もこの間65歳になった。でもまだ元気。仕事が終わってからテニスに行くこともある。普段は週1で土曜日に行っているけど、土日の予定が入ると(ゴルフ、出張など)、平日の仕事帰りに行く。80分。テニスは仕事場から車で50分くらいかかるところだから、帰ってくるのは10時ごろ。私はもちろんもう寝てる。夫は私の作ったご飯を食べて、ちゃんと炊飯器のお釜まで洗っておいてくれる。昨日は煮魚だったので、食べた後の骨を三角コーナーに入れると、猫があさって食べるので袋をおいておいて、「ゴミ箱に捨ててね」とメモを残しておいたら、ちゃんとやってあった。私は夫しか知らないけど、たぶん「手間のかからない」夫だと思う。自分のことはなんでも自分でやる。夫の下着とか洋服とか靴とかスーツとか買ったことない。自分で全部やっている。知らないけど、こういう夫は珍しいのかな。あと3年くらいは今の会社で働く予定。その後はどうなるのかは未定。仕事人間な男性ほど退職後は鬱になったり、認知症になったりしやすいみたいなことを聞くから、それまでにはゆっくりと今後のことを考えていきたい。一つ下のジム友が「夫が元気なうちにいろんなところに行っておかないと」って言っていたけど猫の世話を息子に頼んでまで夫と二人で旅行に行きたいとかはそれほどないかも。お隣の駐車場で鳥(たぶん鵜)が魚をのどに詰まらせて倒れていたそう。買い物から帰ってきたら、隣の奥さんが「ほら」と指さす。私が見た時は元気になって起き上がっていた。その後、魚を置いて飛びだっていった。海が近いのでこんなこともあるご近所。隣の奥さんが「え~魚も持ってってくれ~」と言っていたので笑った。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
November 19, 2024
コメント(0)
最近犯罪ドキュメンタリーをよく見ている。作り物のドラマや映画より本物の方がすごい話があったりして、興味を惹かれたり、ただただ驚いたりしている。シリーズものの「I AM A KILLER」(私は殺人者)は死刑囚にインタビューするもの。どうしてその犯罪にいたったかがドキュメンタリーになっている。アメリカは1976年に死刑制度が合憲されてから8000人の人に死刑が言い渡されているのだそうだ。死刑囚と聞くと生まれながら、邪悪な心を持っている恐ろしい人物というイメージ。中にはほんとにそういう人もいると思う。でもドキュメンタリーを見てみるとごく普通の人が、あり得ないほどの貧困、児童虐待、家庭内暴力を経て、お酒や麻薬に走り、薬やお酒を買うお金を手に入れるために犯罪を犯している場合が多かった。アメリカで怖いのは銃や薬が簡単に手に入ること。指先の力だけで人を殺してしまえるのだから。そしてお酒や薬で本来の自分ではなくなっている。インタビューを受けているときは、しらふの状態なのでみんな深く自分の人生を悔いていた。ちょっとまえに見ていたセレブたちのドキュメンタリーとは天と地ほど、違う生活。何十億円の家を簡単に買うひとたちクローゼットの中に着られないほどの服、そして持ちきれないほどのブランドのバッグ。(体は一つしかないのに、、、、)使わないのに巨大なキッチン。あまりにも違う。格差が酷すぎる。これはアメリカだけのことじゃなく、日本も貧困による犯罪が増えてきていると思う。ごく普通の若者がお金に困って、ネットでバイトを見つける。もういったん悪いところにつながってしまったら逃げようにも脅されて逃げることができない。そして強盗の世界に入る、、、日本も恐ろしいことになっていると思う。殺されてしまった罪もない被害者、そしてその家族の悲しみはいつまでも癒えない。コンビニの店員、強盗にあった夫婦、、、たまたまそこに居合わせただけなのに。我が家にはキャットウォークやキャットタワーはないのだけど、二階の手すりや家具の上、冷蔵庫の上など、どこでもジャンプして乗る陸上選手のような愛猫いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
November 13, 2024
コメント(0)
「黄金の60代」という本を書いたのは郷ひろみさん。黄金の60代 [ 郷 ひろみ ]以下引用↓いつのころからか、「人は人生において、若くない時期を長く生きるのだ。ならばそこを充実させていく以外に人生を謳歌し、満ち足りたものにする方法はないのだろう」と思い至ったのである。僕たちは若くない時期、40代、50代、60代、70代、そしておそらくは80代の50年間を生きるのだ。これを考えれば、どこに人生の重きを置くかは歴然としている。引用ここまで。若いころから、こういう考えを持って最高の60代になるように整えてきたという郷ひろみさんはほんとにすごいと思う。実際、ニューヨークに3年間学びにいったり、日々の体力トレーニングを欠かさずやってきたり、お酒をひかえ、 規律ある毎日を過ごしてきたという。そういう陰の努力や積み重ねがあるから、今もコンサートで歌や踊りで人々を魅了したり、ジャケットプレイ?をして楽しませてくれたりできるのだろう。健康の秘訣は、運動を続け、食事はよく噛んで食べる。食事の量は腹八分目。そして何より十分な水分補給をしているという。「人生はどんなことであれ、「この状況をどう解決しようか」と前向きに考えた人に勝機が見え、それを行動に移した人にチャンスが訪れ、それをやり続けた人だけが勝利を手にすることができる」by 郷ひろみすごく納得して心にス~と入ってきた言葉。人生いろんなことがあるけれども、辛い時こそ「この状況から抜け出すぞ。」という強い気持ちが持って、行動を起こすことが大切なのだよね。2025年には70歳になる郷ひろみさん。黄金の60代を経て、どんな70代を過ごすのであろうか。人生のよき先輩としてこれからも見続けたいと思う。お花を飾ると気持ちが上がる(^^)/昨日は一昨日買ったまつたけで松茸ご飯を作った。美味しすぎてお代わりしてしまった、、、(*´Д`)白米なのにいいんかい!先週もしっかり運動頑張ったのでいいかな~また今週も楽しく運動やっていこうと思う。動ける体に感謝。そうそう郷ひろみさん、神棚で毎日手を合わせているそう。やっぱり感謝の気持ちが大事だね。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
November 10, 2024
コメント(0)
10月にブログを書くのを休んでいた2週間も自分は書いてなかったけど、読むのはいつものように読んでいた。ごく日常のなにげないことを書いてある場合もあるけど大変なことになっている場合もある。ランキングが上の人は特にそう。別居中の夫が亡くなられたみいさんや夫が認知症になってしまった人とか夫のモラハラで苦しんでいるひと、夫の突然の病気などで今この瞬間、大変な日々を送られている人達がいるのだ。(家族関係の悩みがこうして考えると多いね。夫関連の悩みが特に多いかも)ご自身の体調で悩んでいるケースもシニアになると増えてくる。過去はいろいろあったけど、今はのほほんと暮らしている私は、なんと声かけをしたらいいかわからないまま読んでいる。心の中で「どうか早く逆境を乗り越えられますように」と祈るくらいしかできない。こんなにお気楽な私みたいなのが、ブログを書いてていいのだろうか、なんて思いもあって板塀を塗る作業ができない雨の日もなかなかブログを再開することができなかった。そんなこと思わなくてもいいのにね。でも結局は私は繊細さん(HSP)なので共感力が強すぎてしまってそんなふうに思ってしまうのだろうと思う。健康のことはお金で解決はできないけど、ある程度はお金で解決できることもあると思う。沖縄には「模合」(もあい)という助け合いがあるそうだ。クラウドファンディングみたいな?国に税金を取られて、どこに使うかを政治家にまかせるよりも、大事なお金を「ここに使いたい」とか「この人を助けたい」とかができたら、もっと税金を払うのも気持ちよくできるような気がする。でもブログの中でそんなやりとりがあったら、お金目的の創作ブログがますます増えてわかがわからなくなりそうだから、難しい。やっぱり祈るしかないのかも。そうして、私はいつものように淡々と日常を過ごす。それしかないのかな。玄関の吹き抜けの手すりにいる愛猫体は大きいけど、すごく身軽な愛猫。猫ってほんとに不思議な生き物。冷蔵庫の上とか高いところが好きすぎる。高すぎる場所にいるときはやっぱりハラハラするわ。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
November 2, 2024
コメント(0)
相変わらず、リアリティショーを見ている。ちょっと前「ラブイズブラインド」のアラブ編を見てそのお金持ち具合にびっくりしてその勢いで今度は「きらめきドバイ」を見た。億万長者(セレブ)たちのリアルな毎日。思ったのは、はぁ~あんな叶姉妹のような服装をいつもしていなくちゃならないのは大変だわ、、だった。(お金持ち同士の凄まじい喧嘩とかもあるそしてなぜか謝って許すみたいな展開、、、)ブランドの服とかブランドのバッグとか、山のように持っている。どれだけクローゼットがあっても足りない。物質を求めすぎている生活は、日本の一般人の私からすると???だよ。そこには私の憧れる生活はまったくなかった。(ひがみはないよ。ただそういう世界があるのを見るのは面白い)あんなにお金持ちたちなのにドバイは税金を払わなくてもいいタックスヘイブンな国。(石油のおかげ)ドバイとかシンガポールとかは税金なしかほぼなしなので、日本の超富裕層も日本からそっちへ流出しちゃうのだろうか。(youtube大学の中田のあっちゃんもそうなのか?シンガポールに住んでいるのは?知らんけど)ほんと、そしたら超お金持ちほど税金逃れができる社会ってこと。なんか変だわ~と思った。世の中には難民や貧困層があふれているというのにこの格差社会を是正できないのだろうか。選挙前によく各党の政策を読んだり、動画を見たりしたけど、これだ~っていうものになかなか出会えなかった。給付金っていっても、もらったら終わりな感じだし、悪い親だったら、子供のためのお金をもしかしたらパチンコで使っちゃっているかもしれない。それより、子育て世代の家族たちにバランスのよい食事を提供する場所(子ども食堂みたいな)をもっともっと増やして貧乏ではないけど、時間のない親たちのために子育て応援食堂みたいなのができるといい。大企業が持っているという余剰金をそういうところに使ってもらって、その企業の信頼がうまれるとしたらCMで高いお金を使うよりよっぽどいい名前の知られ方だと思うし両方にメリットがあってwinwinになりそう。よいものを食べること、体を動かして遊ぶこと。将来を担う子供たちが健康でいることは国の医療費を大幅に減らすことにもつながると思う。将来の人工透析とかの費用も減らすためにも今から子供たちにもっと強く予防医学を学ぶ機会を増やしたりするのは、政治でできることなんじゃないかと思う。あと運動の楽しさや大切さも小さいうちから知っておくといいと思う。なんか勝手なことをつらつら書いちゃったけど、あくまで私が思ったことなので、気を悪くした人がいたら、ごめんなさいね。私の幸せはお金がかからなくてよかったな~愛猫を愛でること、エアロビやダンス、テニスをすること。野菜の種や苗から魔法のように大きくなるのを見ること。自分で塗った板塀の周りで咲く薔薇や草花を見ること。最近はまた弾き始めたピアノも楽しい。ドバイのセレブたちを見て、自分の日常に感謝した(^^)/板塀の前で咲く赤いバラたった一つだけど、「バラが咲いた」の歌みたいにぱぁ~と周りが明るくなる。ソラマメの種が順調に苗になった。どうか来春もたくさん食べれますように。リビングから自分の趣味部屋にピアノを運んだ。そしたら急に毎日弾くようになった。これも楽しい(^^)/へただけど 笑いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
October 30, 2024
コメント(0)
なんでもいいから、自分の好きなことワクワクすることがある人の人生はとても楽しそう。2013年の6月にブランドの薔薇苗(イングリッシュローズ)をネットで初めて買ってその美しさに魅了された後、一時期、薔薇にハマった。薔薇園芸の知識ゼロだった私は毎日毎日薔薇ブログの記事を読み続け、虫のことや土のこと、水やりのことなどを勉強した。一番、勉強させてもらったのはそのころ頻繁に更新していたベランダのコンシェルジュさん。土とか鉢とかほとんど同じようにして2年後の2015年には見事に鉢薔薇が咲いたのだよね。今でもすごく感謝している。その後によく読んでいたのは「のばらのガーデニング」ののばらさん。こちらも今ではいくつもの雑誌に掲載されるくらい有名なブロガーさん。DIY力もすごくてなんでも自分で作っちゃう。春には夢のような庭が現れて毎年すごいわと思ってみていた。最近は自分が薔薇園芸にすっかりご無沙汰になって薔薇ブログからも抜けたこともあり、ぜんぜん読んでなかったのだけど、ひさびさにのばらさんのブログを読んだら、お母さまが大変なことになっていて驚いた。ほんとに人生いろいろある。老後の状態もほんとに人それぞれなんだと思った。趣味のブログ記事を読むとブロガーさんたちがほんとにワクワクしていて、人生が楽しそう。私もいろんなことにハマったけど、時間を忘れるほど、好きなものがあるときは幸せだったと思う。手芸とか編み物とかこまごましたことをやるのも好きだったけど、大きな幸せを感じたのはアメリカ在住のときに通ったコミュニティカレッジでの勉強(英語、一般教養、秘書 これは挫折したけど)毎日ワクワクした。その後帰ってきてから、英語の勉強。5回以上落ちた英検の勉強。とくに2次試験のスピーチの練習が今思うと楽しかった。試験自体が楽しくて合格したときは嬉しかったけど、もう上はないんだと思ったら、ポッカリとした空虚感があった。その後は薔薇やガーデニング、DIYなんかにハマった。今考えるとあの幸せ感が懐かしい。ガーデニングは今でも楽しいけど、大変なのもあるのでそこそこ手間をかけずに、楽しみたいと思う。英語もあのころのようには、ハマらない。目標がないからだろうね。TOEICをもう一度受けてもいいと思うけど、過去の点数を超える気がぜんぜんしない、、、。(リスニング力とか英語を読む速さとか、かなり落ちてるから)やれば、認知症予防にはなるだろうけど。そして62歳の今。完全に嵌っているのは、運動だろうと思う。ラテン系の音楽を聴きながら、ズンバを踊る。難しいステップ、ターンに挑戦するエアロビ。そしていい動きができたときのテニス。どれもワクワクしてほんとに楽しい。私が子供のころ、(1970年くらい)は60代はお婆さんだと思っていたけど、今は人によると思う。70代80代でジムでエアロビやっている人たちをみるとほんとに元気づけられる。私もできるだけ長く続けられるといいと思う。考えてもしょうがないけど、できなくなったときが辛そう。先の心配はなし。過去の幸せもなし。とにかく今このときを楽しもうと思う。デッキに咲いた薔薇 5年前の春いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
October 12, 2024
コメント(0)
北朝鮮にたったの13歳で拉致されてしまっためぐみさん、今月で60歳になったという。私と3学年しか違わないのだ。想像も及ばない悲しい事件から、47年も経ったのだね。早紀江さんは88歳。もうそれほど時間は残されていない。なぜ小泉政権のときに一部の人だけが日本に帰れたのか?めぐみさんはなぜ帰れなかったのか。答えは北朝鮮の秘密をどれだけ知っているかだったという。めぐみさんと田口八重子さんは知られては困る秘密を知っていた。北は拉致は認めているけれど大韓航空機爆破事件は認めていない。めぐみさんのご両親はめぐみさんの実名を公開するべきかどうか悩まれた。早紀江さんはめぐみさんの命が危なくなるかもと半狂乱になったそうだ。それでもまったく国会が動かないので父親の滋さんが公開することを決めてやっと一般の人たちが知ることになり国会も動き始めるのだ。このことを知ったとき、あまりに知らないことが多くてショックを覚えてブログに書いた。探したら出てきたそのときのブログまた一部をコピベしておくね。2020年7月7日に書いたブログ↓「そこまで言って委員会」での拉致被害者を「救う会」の会長 西岡力氏の言葉1988年に国家公安委員長が国会で「北朝鮮による拉致の疑いが十分濃厚だ」という歴史的答弁をしていた。なのに新聞、マスコミは一切報道しなかった。私(西岡氏)がすごく疑問なのは日本はいったいなんだんだと。国会で日本人が拉致されたということがわかっていてなぜ立ち上がらなかったんだと。それを打ち破ったのが横田滋さん。横田めぐみさんが韓国の公安機関の情報で拉致されたことがわかったとき、実名を出すかどうか両親は悩まれた。横田さきえさんはめぐみさんの命が危ないと半狂乱になったが、横田滋さんが国民を信じよう、世論に訴えかけようと実名公開を決定した。今の流れを作ったのは滋さんである。「安倍さんは拉致を利用して出世」という声もあるがまったく逆。北の拉致を言うのは一議員であった安倍さん等のごく少数だけだった。なぜ少数しか動かなかったのか。大きなタブーがあった。ひとつは植民地支配ってことがあって日本は加害者、被害者について批判するのはどうかという雰囲気。それから社会主義の方が正しいといっていた当時の雰囲気があったから。総連は主要な派閥にお金を渡していた。北朝鮮に日本から一兆4千億円のお金が流れていた。安倍総理になり北へお金が流れなくなっているのは事実。横田めぐみさんの弟の哲也さんの会見でも安倍総理のことを言っていた。(どうしてメディアではあまり放送しないのだろう?テレビで初めてみた映像だった)その後、安倍政権で拉致担当大臣ができ、今では一定程度まで追い込むことができた。その時から安倍さんは我々のすぐ横にいた。(西岡氏)ここまで。4年前のこの番組はまだ安部元総理はご健在だった。その2年後にまさかあんなことが起きるなんてだれも予想していなかっただろう。総理が変わって事態が良い方向に進むだろうか。いや、必ず進んでほしい。早紀江さんがほんの少しでも穏やかな気持ちになれますように。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
October 6, 2024
コメント(0)
海外の恋愛リアリティショーを見ていて日本と違うなあとよく思う。文化とか考え方とか。性に対するオープンさとか、タトゥーとか。住まいの広さとか、生活の様子。海外に住まなくても、異文化を知ることができるのが面白くて見ている。最近気づいたのが、若い独身の女の子たちから意外にも「専業主婦になりたい」っていう発言がときどきあること。(もちろんバリバリに働いている子もいるけど)ひさびさに聞いたわ、その言葉。その昔、私たちシニアが若いころはよく聞く言葉だった。子供ができたら、子育てに専念したいとかね。独身男性側にだって、家事、育児に専念してもらいたいって人はいたと思う。それが最近ではずいぶん変わった。日本で今、大っぴらに「専業主婦になりたい。」なんて言ったら、独身男性に総スカンされそう。調べてみたら、1987年の若い男性(今の50代から60代の男性)は3人に1人以上が女性に専業主婦になることを期待。それが1997年(今の40代から50代)になると、女性に専業主婦を期待していた男性は5人に1人に激減。直近の調査では女性に専業主婦を期待している男性はわずか10.1%、10人に1人まで減少したという。(直近と言っても2016年の調査だった)それから8年経っているから、もっと減っているのじゃないかと想像できる。そんな日本で、「結婚したら仕事を辞めたい」とか「専業主婦になりたい」発言は、ほとんどの若い男性から「期待外れ」とされる禁句になっているという。今の若い男性の平均年収を見ても、妻と子供たちを養っていくのは、現実として無理がある。その言葉を恋愛リアリティショーで堂々と言えるアメリカの若い女子たちを見ても、日本とアメリカの経済格差が見えるような気がした。昨日の記事の片付けた濡れ縁のあとにやってきたベンチ これならもう朽ちない。花苗を買ってきた。ちょっとの花でも気分あがる(^^)/庭で朽ちないのはレンガ木製の構造物はあちこちで朽ち始めてる。自然な感じが好きな木製のものだけど、数年すると片付けが大変になるのだよね。あっというまに年月経つもんね。もう10月って嘘みたい。あと3か月で今年も終わり?なんか夏が長すぎて、騙された気分。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
October 1, 2024
コメント(0)
ジムを始める高齢者のきっかけはそれぞれ。仕事を退職したから、その後毎日来てる。(男の人に多い)家にいるとまったく話す機会がないので少しでも人と関わっておしゃべりがしたいため。(女の人の一人暮らしに多い)保護犬が想像したより、ずっと大きくなって散歩に連れ出すために体力をつけたい。(これ具体的だね 友人の一人がそう)純粋に運動や筋トレがしたいため。もっといろいろあると思う。もともとシニアになる前の30代40代のころからそのままずっと何十年もやっている人たちもいる。私の場合は純粋にエアロビがしたかった。youtubeでエアロビを数か月やっていた。友人を作りたいとかの目的はまったくなかった。コロナも終わったし、一人散歩、一人登山にもちょっと飽きてきていて、日焼けも気になるなと思っていた。そもそも私はジムは走る機械とか筋トレの機械とかはあると思ったけど、エアロビなどのダンス系があるとは知らなかった。(都会のジムにはあるだろうと思ったけど、田舎のわが市にはないと思っていた)その後、姉に「あるよ~」と教えてもらって去年の3月から行きだしたわけだけど、最初のエアロビのクラスが40人以上いて、いっぱいの高齢者がいるのを見てびっくり(◎_◎;)。こんなところに高齢者は集っていたのか?と。(そのクラスは特に簡単クラスだったので高齢者が多かった ステップの早いクラスだと比較的若い人が多い)去年はずっとお茶をするような友達はできず、今年になって、股関節痛から復活した5月から一気に仲のよい人達が増えた。(考えてみればまだ4カ月くらいなんだけど、毎日行っているから、仲良くなるのは早かった。)最初、私は人間関係を恐れていた部分もあった。派閥があるかも?とか 感じの悪い人がいるかも?新人いびりがあるかも?とかね。(繊細さんなので構えていた)でも今思うと、そんなの気にしなくてもよかったのだ。今までの友人でも、ご近所さんでも、ブログの世界でも確かに傷つく言葉を吐く人はいたけど、それはほんとに確率としたら、すごく少ないと思う。私のイメージでは10人に一人というよりも100人に一人くらい。あとはだいたいいい人なのだ。ぜんぜん話してない人もいるので知らんけど、、、。60歳過ぎても、仲の良い友人はできる。特に好きなものが同じだとできやすい。わざわざ、合わない人にもしゃべりかけて仲良くしようとは思わないけど、自然に無理なく、気の合うおしゃべりできる相手とはこれからも仲良くしていきたいと思う。ただ ひたすらおだやかにやすらかにそしてなごやかに生きてゆきたいいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
September 24, 2024
コメント(0)
誰だってそうだろうけど、人生は山あり谷あり。私はHSP(繊細さん)でストレス耐性も弱いから人から「それほどのこと?」って思われることでもいっぱい悲しんだり、苦しんだりしてきたと思う。そしてストレスをいっぱい受けてきた。だからパニック障害とかになっちゃったんだろうね。でも辛いことや悲しいことがあるからこそそのあとの幸せを強く感じることがあるのだと思う。人の幸せは不幸からのふり幅で決まると聞いたことがある。人は慣れる生き物なのでずっと平穏で幸せな状態だと幸せを感じなくなるという。私ももしずっと平穏でそれほど悲しいことがない人生だったとしたら、今の生活をこれほど幸せだと思えなかっただろうと思う。結婚して最初の子が無事に出産に至らなかった。病院のトイレで泣いていて両親を心配させた。でもだからこそ、娘が無事に生まれ、すくすく育つことがとても嬉しかった。50代の前半、絶不調の時代を過ごしてきた。今、こうして健康に過ごせていることがありがたくておまけの人生をもう一回もらっているような気がする。愛犬3匹を見送ったときもほんとに悲しかった。最初のワンコをたったの3歳半で病気で亡くした時はペットロスを経験した。息子に「また泣いているの」ってよく言われたなあ。両親の生活習慣病の末の長い介護生活。私は実際一緒に住んで介護をしたわけではないけどどんどんやつれていく姿、病気で苦しんでいる姿をみるのもほんとに辛かった。人生で一番つらかったのは息子のことかな。こればっかりはなければよかったといまだに思う。なかなかあの経験があったからこそ、今があるとはいまだに言えないと思う。そういう思いがわたしの中の心の闇を生んでいるのかもしれない。息子の病気、不登校、引きこもりと長い闇の歴史。ほんとに絶望した時代。朝めざめるたびにこの現実が夢ならいいのにって何度も思った。私にとっては平穏とはいいがたい人生だったけどもっともっと大きな不幸を経験した人たちも数えきれないほどいるだろう。とくに戦争時代とか、災害で住む家がなくなったり、親族を亡くした人とか。人生はバラ色なものではないのだとつくづく思う。今、平穏に暮らしている日常を当たり前と思わず感謝しながら、残りの人生を明るく生きていきたいと思う。残暑が残るなか咲いている庭の花は少ない。クレマチス ロウグチいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
September 10, 2024
コメント(0)
ご近所の友人の知り合いが同窓会に出席したら10人の女性のうち、5人が離婚、5人が家庭内別居だったそうで驚いたと言っていた。その不仲夫婦の割合は多すぎるような気もするけどここ最近、熟年離婚は増えているという記事も読んだ。熟年離婚率が過去最高に熟年離婚とは、20年以上同居した夫婦が離婚すること。2022年には約23.5%と、1947年に統計を開始して以降、過去最高に。離婚した夫婦のうち、4組に1組が熟年離婚。そして「熟年離婚の相談は、女性からが7~8割」だという。私の身近では姉も熟年離婚だった。でもそれ以外にはそんなに多くない印象なのだけどね。幼馴染5人はみんな夫婦仲はよさそうだし、ご近所さんの友人たちも夫婦仲はいい。従妹たちもよさそうだし、OL時代の会社の同期の子たちも仲のいい、又はまあまあ仲がいいところが多い。義兄夫婦は喧嘩はよくしているけど、離婚に至るほどではない。でもまあ、ほんとの内情はわからないけれどね。記事を読んでいると、モラハラ夫が多い気がする。経済的な面で我慢していたけど、子供が巣立った後は一緒にいられないってことで別れる場合が多い印象。ギャンブル、酒、たばこ、女性関係とまったく自分に非がないのに、なぜ離婚されるのかわからないという夫も多いようだ。でも「働いてない専業主婦を見下す」「俺のお金で養ってやっている」「家事育児をやるのはあたりまえ」「自分の気に入らないところがあるとすぐ怒る、怒鳴る」なんて、ほんと嫌だと思う。たまに会う人ならまだしも毎日そんな人と暮らしていくのはストレスがたまるし、人生悲しすぎる。後は嫁、姑の関係もあるだろう。姉の場合はそうだった。姉の元夫は酒もギャンブルもたばこも女性関係もなかったけど、嫁と姑が最悪な相性だったのに長男だからと家はでなかったのだよね。最近というかいまだに「ラブイズブラインド」(アメリカ編)を(恋愛リアリティショー)見ているのだけど、カップルでうまくいっているのはお互いにリスペクトがきちんとある場合。ちゃんと相手のことを認めていれば、暴言なんて出てこないと思う。あと、相性もある。片方がめちゃめちゃいい人でももう片方がちょっと信頼できない行動や言動をしている場合たいていうまくはいかない。私たち夫婦は今はいい感じ。私はまったくストレスを感じてない。思ったことはぜんぶ言えていると思うから。(過去はそうじゃないときがあった)とはいえ、一緒の部屋で寝てないし、一緒にご飯も食べてないし一緒のテレビも見てないのだけどね。、、、それって家庭内別居やんって声が聞こえそう。でも朝も夜も結構しゃべってる。「光る君へ」を別々にみてから、その内容についてあとから、しゃべっているという変わった夫婦かも、、。お互いに好きなテレビを見て、好きな趣味をやってそれについて話すというシェアハウスに一緒に住んでいる親友みたいな関係ができている。いつも一緒にでかけたり、散歩したりする夫婦じゃないけど私たちみたいな夫婦がいてもいいかなと思う。冷蔵庫小玉スイカでいっぱい。カボチャより小さいサイズ。メロンくらいかな。美味しい美味しいと言って食べると単純な夫はますます頑張って畑仕事をやっている。ありがたや、ありがたや。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
August 30, 2024
コメント(2)
昨日のブログ記事を大きくして太字にするのをすっかり忘れていた。今気づいて大きくしておいた。昨日、あれ?文字が小さくて読みにくいって思った人いたかな。ごめんね。ブログを長いこと書いていて気づいたことがある。それは世の中にはいろんな人がいていろんな考えがあるということ。当たり前のことなんだけど、普段はあまりそこまで意識していなかった。たとえば、私が元気になった健康法に賛成できない人もいるかもしれないし、シニアになったら好きなものを何でも食べたほうがいい(特に肉)っていうベストセラー作家の和田先生のような考えを持っている人もいるかもしれない。でもまあ、それは人それぞれだからね~。体質だって違うから、その人に合った健康法は人の数ほどあるのだと思う。でも理解されないと悲しいときもある。それは自分が逆境から必死に抜け出そうってしているときに違う考えをぶつけられたとき。その昔、息子が不調で不登校だったとき、市内の母の会で「起立性調節障害」になった息子のことを発言した。そのときに「不登校の子供に対して病名をつけることって親が安心したいからではないですか。」みたいな感じで私を親のエゴの塊みたいに言われたとき。(実際に起立性調節障害という病気はあるのだけどまだそのころは認知度も低かった。)そしてちゃんと反論できなかった私。今はあの昔の泣いてた私をハグしに行きたいわ。今、冷静になって、あの頃を考えると、あの担当だった人とMCだった女性はそういう考えだったかもしれないけど弱った親にいうべき言葉じゃなかったと思う。あの人たちの言葉はあまりにも酷かった。それ以来行かなくなった母の会。仕事があるのに無理して行っていたけど、行かなきゃよかったと思う。私、なんでこんな悲しい時代のことを思い出したのだろう。ストレスがなくなったから過去のことを思い出したのだろうか。あんな時代があったからこそ、今の幸せを普通の人より強く感じるのかもしれない。この平穏を当たり前と思わず、感謝しようと思う。悲しかった時代のブログ記事 ここからコピベ「止まった時間」今日朝トイレに行くと相田みつをの日めくりカレンダーがきちんと25日になっていた。海外出張の多い主人だが、家にいるときはまめにカレンダーを変えてくれる。今日の詩は「ぐち」だった。ぐちぐちをこぼしたっていいがな弱音を吐いたっていいがな人間だものたまには涙をみせたっていいがな生きているんだもの今日はこの詩に甘えて愚痴をいっぱい吐こうかな。最近ずっと落ち込まないように強がってた。明るく前向きで笑顔を絶やさない母になろう、なろうって。たまにはぐちを吐いてもいいよね、人間だもの。2006年11月6日から、息子の時計は止まったまま。あの日から一日たりとも学校には行ってない。いつかは治る、絶対治る病気。世の中にはもっと命に関わる病で苦しんでいる子供たちだっている。だからまだ幸せ、生きているだけ幸せ。懸命にそんなふうに思い込もうって思っても現実にはむずかしい。受験は辛いといいながら、将来を語る娘。その横で息子はいったい何を感じているのだろう。いまだにあおい顔色をして倦怠感に襲われている。息子の時計はいつ動き出すのか。多くのことを望んでいるわけじゃないのに。2年なのか、3年なのか、もっともっと時間がかかるのか、普通のことができて、頭が痛くなくだるくなく、ごはんが食べれる日はいつになったらくるのだろう。自律神経の病気。どうしてこんなにやっかいなんだろう。思春期の病気。成長が止まれば体調も良くなるという。小学校6年生で発症した息子の思春期っていったいいつ終わるんだろう。高校?大学?そこからまた小学校6年生になって出直すの。大切な中学校生活の思い出もなにもなく?中学校の廊下に今年一年の行事が同級生の笑顔の写真とともに張り出されていた。そこにいるはずの息子はいない。どうして、どうして息子だけこんな目にあわなくちゃいけないの。いったい何悪いことしたっていうの。何にもしてないよ。神様、お願いします。早く治してあげて下さい。わ~だめだ~涙があふれてきた~鼻水も出てきて化粧も落ちる。相田みつをさまやっぱり強がっている方が楽です。明日からはそうします。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
August 27, 2024
コメント(0)
「もっともっと美味しいものが食べたい」とこの間会ったとき、姉が言っていた。思わず突っ込みを入れたくなった私。会員制の食事や頻繁に行く旅行での宿の夕食。いっぱい食べとるやないかい!と(笑)振り返ってみて、私のこと。一般の人からみると、きっと羨ましがられることはないであろうプラントベース食。主に玄米、野菜、果物ソバ、豆、豆腐、きのこ類、ナッツなどを食べている。でもまったく「もっと美味しいものが食べたい」なんて思わないのだよね。人から見ると粗食にみえるかもしれないけど今食べている食事にすごく満足している。まあ、実際は粗食とは違う。桃とかマンゴーとかブルーベリーとかナッツとかは粗食じゃないと思うわ。(値段的に)畑のみずみずしいキュウリだって、オクラだってジャガイモだって玉ねぎだってゴーヤだってトマトだってナスだってスイカだってししとうだってトウモロコシだってビーツだってニンニクだって(まだ、ピーマンとか枝豆とか落花生とかもあるけど書ききれない)大切に虫や動物から守ってきた自家製野菜はスーパーのちょっとパサパサしたキュウリとは違って粗食でもなんでもなくておおご馳走だと思う。嘘でも大げさでもなんでもなく毎回「美味しい美味しい」と想いながら食べている。それが姉にはどうにも納得いかないようなのだ。どうしてなのかね~。勝手な想像だけど姉は甘いものが大好きで(特にチョコレート)甘いものを食べるとミネラルとかビタミンがたくさん必要で体がもっともっと栄養を欲するのだろうか。(知らんけど)今は食事が楽しみで仕方がない私だけど、空腹時血糖値が140以上あったころ、お腹がぜんぜん空かなくてでも時間になると無理に食べていた。特に夫といろいろ外食しても美味しいと感じることがまったくなかったのだよね。そのころはもっと美味しいものが食べたいと思っていたかも。ほとんどはファーストフードや中華やラーメンだったけどたとえ、もっと豪華なランチだとしても、美味しいと感じない体だったと思う。腸内環境のせいなのか、どうなのか、わからないけど人間の体ってほんと不思議だと思う。味覚も変わっているのかも。同じ内容の食事でも、ただ単に食べるのと、「おいしい」と感じながら味わって食べるのとでは、栄養の吸収率が変わってくるそう。人間は、「おいしい」と感じることで脳が刺激され、消化酵素などが分泌され、栄養を効率的に吸収するための態勢ができあがるのだという。体調がよくて、エネルギッシュな体になったのが一番嬉しいけど、食べ物が美味しいって感じるようになったっていうのもそれに負けないくらい嬉しいこと。人生の大きな楽しみの一つだと思う。梅の酵素ドリンクヴィーガンレストランのやつ娘もまたあのレストランに行きたいと言っていた。姉も娘もヴィーガンじゃないのになぜかみんな行きたがる。おしゃれなお店だもんね。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
August 16, 2024
コメント(2)
正直、私はあまり災害のことを考えたくない。特に絶不調になったころの私はメンタルが弱すぎてそれがきっかけで動悸やその他の不調がきてしまっていた。(←どんだけ豆腐のメンタル(*´Д`)でもそんな私でも一応防災バッグは用意して寝室に置いてある。でも考えたくないあまりにぜんぜん中身の見直しとかできてなくて、軽くほこりがかぶっている状態。たしか電池式のモバイルバッテリーやら、はさみ爪切りホイッスル、トイレットペーパーなんかが入っていたと思うけど、よく覚えてない。ちゃんと見直ししておかなくちゃと思う。私の住んでいるところは海抜3,8メートルの海に近い住宅地。津波の危険性があるところ。コロナ禍のころによく山散歩をしていて、そのときに家から一番近くて海抜が高いところを見つけておいた。海抜50メートルある。歩いて15分くらいだろうか。走ればもっと早くいけると思う。まずは命を守らなくちゃならないから、そこに走って逃げるつもりだけど、そのときに持っていくものは最低限のもの。 この動画を参考にした↓南海トラフ巨大地震】元自衛官逃げるときに持つものが重すぎて避難のじゃまになると困るので最低限1日は生き延びれるもの。「一日分の食料、水 電池式バッテリースマホ 雨具防寒具(蛍光色 黄色がいい)ライター トイレットペーパー 現金 ホイッスル 手鏡 (持病のある人は薬)」まずはこれだけをリュックにつめておくようにしよう。そして高台へ逃げるのだ。準備するのはいいけど、「どうなるの?」って考えすぎるのもよくないので、あまりネガティブになって考えすぎないようにしたい。でも思うに結局逃げるのも体力が必要。ジムで体を鍛えるのだってもしかしたら、非常時の大切な備えなのだと思う。(同時にメンタルも鍛えたいわ)あとはいつ何が起こっても後悔しないように一日一日を大事にして、笑顔でいい時間を過ごしたいと思う。来年の7月5日にやってくるかもしれないという大災害はもう一年を切ったもんね。(←いまだにちょっと怖い)夫は南海トラフはあるかもだけど、その7月5日っていうのはまったく信じてない。息子も。私がその話をしたとき「ぜったいない」って言ってた。ノストラダムスの大予言もなかったから、そういう予言はあたらないって思っているのだろう。私だって当たるとは思ってないけど、予知夢を見る人はいるって思うと怖いのだよね。でも7月のやつは日本の地形が変わってしまうくらいすごいやつみたいなので、あたふたしてもしょうがないって私も思う。(隕石が落下するなんていう説もあるらしい)まあ、備えだけはしっかりしてあとは楽しく暮らすのが一番。とりあえず、今日は孫や娘、親戚に会って楽しんでこよう(^^)/ 美味しい野菜や果物もいっぱい食べて元気に運動して、未来の心配はなくしてこの瞬間を楽しもう。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
August 14, 2024
コメント(2)
「いろんな人がいるから楽しい」って思えるようになったのはつい最近のこと。そんなふうには思えない時期が長かった。ちょっと苦手だわ~とか私とは違うな~とかはっきりものを言いそうとかそんなものを感じると、自分からちょっと引いて遠目からその人を見る感じになることが多かった。傷つけられることを恐れていたのか自分とは違うってことがなぜだか怖かった。それがどうしたんだろう。今は毎日「いろんな人がいるな~面白いな。」と感じるようになった。自分は自分だし、今のまんまの自分が好きってやっと最近思えるようになってきたからなのか。あまり人と違うことが気にならない。これを自己肯定感が上がったっていうことなのだろうか。心が安定していて、リラックスしていて生きていることに違和感を感じない。健康になりたいってずっと思ってきて最初は体の健康をメインに考えていたけど心の健康も体と同じくとても大切なものなのだ。メンタルが弱くて、ストレスをためやすい繊細さん(HSP)だった私。だからパニック障害とかが起こりやすかったのだろうと思う。これに関しては今は不安はない。車の洗浄機に入れなかったり、電車やバスに乗れなかったり運転も遠くに行くのが怖かったり、人としゃべったり、美容院や歯医者で椅子を倒されるだけで、おかしくなっていた私の体。もうまったくその気配はない。あくまでも私の感覚なのだけど、私が治った理由は〇自律神経が整ってきたこと(血流が改善)〇高血圧が改善したこと(高血圧とパニック関係あると思う)〇腸内環境がよくなったこと〇薬を何も飲んでいないこと(知らんけど、薬も関係あるのではないかと私は思っている)昨日のジムのステップ楽しかった。初心者の私が長年(長い人は10年以上)習っている人の中に入ってやったので、みんな優しくしてくれた。体力的にそんなにきつくはなかったけど、ステップはすごく難しかった。ぜんぜんできない、、、、でもこのクラスだけはインストラクターの動画を撮らせてくれるので、家で練習できる。あせらず、ゆっくり覚えていこうと思う。このクラスも難しいけど楽しいので続けていきたい。必死でステップやっているときは、猛暑やコメ不足株の大暴落のことなんてすっかり忘れてるもんね。最近はここで夜寝てる。体が大きくなったなあ。ベッドが小さく見えるわ。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
August 7, 2024
コメント(2)
リーマンショックとかコロナショックとかいろいろあったけれども、今はいったい何ショックなのだろうね。今年の1月から新ニーサを始めて、こんなに増えるのだね~と思って新ニーサ枠以外も投資信託を始めた。6月ごろはびっくりするほど増えてきて、お金ってこんなに簡単に増えるものなの?働かなくてもいいじゃんなんて、なめてかかっていたらこのところずんずん落ちている。きっと円高傾向になっているのもあるのだろうね。それでも元本よりはかなり多いのだけど、こんなにがっつり一日で何十万も減るとやっぱりちょっと怖さはある。でもそのために勉強したのだから、あわてておろしたりはしないけどね。ちら~と最近ブログ村のインポイントの上位の投資のブログとか見たりしていたら、初めて見たブログの現在の資金が桁が一瞬わからないくらいあって驚いたわ。20億円以上あった。ディトレードとか?一般人の私にはわからない世界だ。それにしてもブログ村、、、貧乏カテゴリーの人もいっぱいいる。このお金を持っている人達との格差がすごすぎる。どうしてお金は一部の人ばかりに集まるのかね。今は何ショックなのかな~と思って動画を見ているとお勧めの動画がいろいろとまた出てくるのだけど見ていた動画で日経平均が2025年くらいには5万にそして2050年くらいまでには30万くらいになるといっていた動画があった。ほんとに?あの~この間森永卓郎さんは3000円になると言っていたけど、、、健康情報と同じで投資の世界も結局選ぶのは自分で自己責任なのだよね。私は投資信託を始めたのはぜんぜん後悔していないけど甘くみるのはやめて今のままでこのまま新ニーサ枠を埋めていくだけにしようと思う。投資信託を始めてよかったことの一つは経済のことに興味を持てたこと。世界中は今インフレで日本だけ過去30年賃金が上がらないデフレだと思っていたけど実際は日本もインフレ。軽自動車も10年前に比べたら50%くらい値上がりしているのだそう。あと都会の不動産も。これからは日本はサービスもランチも何もかも安いから外国人観光客が山のように訪れることでホテル代とかどんどん値上がりしていくそうだ。旅行好きな人は今のうちに行っておいた方がいいらしい。日本で900円で食べられる定食はニューヨークだと5000円くらいの価値があるという。そりゃ外国人、みんな日本に来たくなるよね。そしてそのうち日本でも外国並みに物の値段も高くなっていくのだろうか。ちょっと未来が恐ろしい気がしてきた。今日は過去記事にしようと思ったけどなんとか普通の記事がすばやく書けた。誤字脱字があったらごめんなさい。畑の玉ねぎまだまだある。今年はジャガイモ玉ねぎが豊作だったのですごく助かっている。物の値段が上がるけど、とりあえず畑で野菜が収穫できて、贅沢しなければ、まあなんとかなるでしょう。(体調がいいとメンタルもよくなるね)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
August 1, 2024
コメント(0)
タイトルは吉川ひなのさんのインタビューで「まわりの友人から(食生活を)反対されなかった?」という質問の答え。かっこいい~(^^)/そうだよね。理解してくれなくて悪くいう人はもはや、友人ではないと思う。そんなひなのさんも周りの人に自分の考えをごり押しするのではなく、肉好きな人は堂々と食べればいいって言っている。「無理してやめても続かないし辛いと思う。そんなときは自由に堂々と罪悪感なんか捨てて食べるのがいいと思う。」これは、肉好きだけど環境問題を考えると罪悪感を感じてしまう人への答え。若いのに自分の考えをしっかり持っているので私も見習いたい。食生活のことを聞かれてもなかなか言い出せない私はまだ自分の考えに自信がないからなのか。というか、医師とか栄養士さんとかの医療関係の人にいうとややこしくなって、説教されるかもってびびる。姉も長年の医療関係者みたいなもんだから、自分の健康に関する考えがあるしプライドもあるのだ。でも食にも多様性があっていいのじゃないかな。いろいろ自分で健康法をやってみて、これが一番私には合っていた。医師よりも栄養士よりも自分が誰よりも自分の体調のことを知っている。あっちもこっちもH(高い)のマークがついていた健康診断がオールAになったのは自分が選んだ健康法なんだから、もっと自信をもたなくちゃね。握力だって30㎏を超え、筋肉率も20代~30代。体の隅々まで血液が行き届いているせいか、あんなに夏でも冷え性で悩んでいたのに、最近は夏も冬も冷えを感じない。これは食べ物のせいも大きいと思うけど、運動やっているのと手と足先のマッサージを毎日やっているせいもあると思う。ゴースト血管が消えた感覚。食生活とともに、自分の体を大事にケアすることの大切さを最近知った。ストレッチやヨガも短い時間だけどやっている。昨日も暑い中、テニスをやってきた。(屋内で冷房ありだけど)でもさすがにこれだけ暑いと体育館の中の冷房は効きにくいのか暑かった~でも気持ちよく汗をかいて体は元気はつらつ。この猛暑で元気なのはもはや私とKさんしかいないのでは(笑)(暑い中、マラソンやっているKさんはすごい)お盆ちょっと前にまた姉と例のヴィーガンレストランでランチを予約した。姉はヴィーガンじゃないけど、あのレストランは大好きなのだよね。私がますます元気になった様子を見せて、姉には安心してもらおうと思う。37度の猛暑でも咲いている花はポーチュラカいつもいっぱいポチありがとうね~。「いいね!」の数にこんなに食の多様性を応援してくれる人がいるのだな~と嬉しくなります。今日も押してくれると喜びます(^^)/にほんブログ村にほんブログ村<
July 23, 2024
コメント(2)
今日も朝から暑い。夫はこの暑さの中、名古屋方面でゴルフ。この辺りより名古屋周辺の方がよけい暑いので大丈夫か?でも少なくともゴルフは数人でやるので熱中症で放置されることはないだろう。その点、暑い中でやる畑作業の方が心配度は高い。(↑出た、心配症 考えるのやめよっと)夫はゴルフでいないし、今日はジムもお休みなのでなにやろうかなと考える。こまごました買い物(トイレットペーパーと洗濯洗剤)は買わないとね。ひさびさに服でも見に行ってみるかな~。暑いけど、ぜんぜん元気。これも運動して毎日いい汗をかいているせいだろうと思う。だるさとか疲れとかまったくなく毎日、朝を迎える。時々思う。隣の奥さんとか、ずっと不調なく過ごしてきたシニアはこの元気な体調が当たり前なのかなって。私の場合、こんなに元気だったことは30代、40代、50代となかったので他の人で不調のない人はいつもずっとこんな状態なのか知りたくなる。健康なのが当たり前なので、わざわざ元気とか思わないのかな。私の50代の大きな夢は「ただただ健康になりたい」だった。そう思うと62歳の今、私は夢をかなえているのだ。夢をかなえるためには1、成し遂げたい夢は常に願い続けなさい2、達成したいことを手帳や壁に貼りなさい3、強い意志こそが夢を実現させる、引き寄せると運を引き寄せたくて読んだスピリチュアル系の本にはよくそう書かれている。私は毎朝手帳にいろいろ書いている。(今でも)でもただ願うだけじゃなくて、行動も起こさないとなにも起こらないと思う。強く願って小さい目標を一つずつ達成していく。すべての人にあっている方法ではないかもしれないけど私にはこれが合っていた。今日も野菜と果物をたくさん食べて元気に過ごそう。「の」の字の形のきゅうり(* ´艸`)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
July 21, 2024
コメント(0)
あまり芸能人の生活に憧れたことはないのだけどこの間、吉川ひなのさんの記事を読んでいたらとても羨ましくなった。今からは無理だけど、生まれ変わったら、こんな暮らしがしてみたいと思った。まず最初の素敵ポイントはハワイに住んでいる。今まで行った旅行で一番よかったのはハワイ。(というか、他はそれほど行ってないけど)子供たちが小さいころ、夫は海外出張に年半分行っていてマイルがどんどんたまっていたので、それを使ってハワイに行っていた。最後に行ったのは息子小1,娘が小6のときあのコバルトブルーの海の記憶は娘の脳裏にしっかり焼きついているみたい。私もそう。素敵ポイントその2は可愛い動物と暮らしている。猫とニワトリとウサギ。私も動物が大好き。いままで実家で犬3匹、結婚してから犬(ポメ)3匹と暮らした経験上犬好きだと思っていたけど、猫を飼いだしたら、私は結局動物なら何でも好きだと判明した。そんな可愛い動物たちと暮らせる生活は素敵だろうなと思う。素敵ポイントその3はおうちファーム。野菜はもちろんのこと育てている果物の種類がすごい。コピペ↓「フルーツはパパイヤ、パイナップル、マンゴー、ライチ、バナナ、リリコイ、ノニ、マウンテンアップル、グアバ、レモン、すだち、アロエなど。野菜はそのときどきで変わるけど、今はトマト、ケール、きゅうり、なす、みょうが、にんじん、キャベツ、ほとんど食べないけどネギ、おくらなど。植物は色んな種類のハイビスカスとかブーゲンビリアとか、色んな種類のジャスミンとかバタフライピーとかヤシの木とかその他色々。ハーブはラベンダー3種類、バジル3種類、ローズマリー、しそ、よもぎ、モリンガ、レモングラス、セージ、ハワイアンチリペッパー、ママキ、ミントなどなど」すごい種類豊富なトロピカルフルーツ。ここが一番憧れたわ。家庭菜園を始めてみて自分の育てた(ほぼ夫だけど)野菜のおいしさにありがたみとともに幸せを感じてるけど、野菜だけでなく果物がこんなに自分の庭でできるなんてすごすぎる。。今44歳の吉川ひなのさん。幸せのオーラがでている気がする。健康的で元気そう。食べているものはpbwf食に近いもの。でも大きな違いは私の場合は絶不調からこの食事になったけどひなのさんの場合は環境問題から入っているみたいなのでそこが大きく違うのだけどね。ひなのさんは85%ヴィーガンだと言っている。私はたった4年前にpbwf食を始めたばかり。もっと早くからやっていれば、体もすっきり、心も軽くなっていたかな~と思うけど、絶不調になっていなければ絶対飛び込んではなかった世界なので、私にとっては「ピンチはチャンス」だったのかもしれない。参考にした記事↓吉川ひなのさんいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
July 17, 2024
コメント(0)
ブログを読んでいるとよく「老化を受け入れよう」とか「まあ年齢的に不調はしょうがない」とかいう意見が目に入る。年齢に抗うのは自然じゃないって考え方が多いと思う。私もずっとそう思ってきた。加齢に伴い、シミ、シワが増えるのは当たり前だもんね。一般的に、「年齢に抗う」「年齢を重ねる自分を否定する」「加齢を受け入れない」という印象の「アンチエイジング」。その言葉に疑問を感じている中高年女性が増えてきている感じがする。そんなに普段キツいことを言わないご近所の友人がある日、「私、美魔女って嫌いなんだよね。」と発言してきたときはびっくりしたもんね。でも美容面では私も自然な加齢に抗うことはないけれども、健康に関わってくることとなるとぜんぜん変わってくる。老化に伴う不調、、、不健康ってほんとに辛いもん。ずっとまあまあ健康だった人はそれほど健康に対しての感謝はないかもしれないけど、私は50代半ばごろの自分と今の自分じゃぜんぜん違う。どこも痛いところもなくて何をやるにも当たり前のようにできる。メンタルも明るい。毎日が楽しい。健康ってつくづく大切だと思う。健康=幸せだといっても言い過ぎじゃないと思う。50代で頑張れなくなったことで自分の体と向き合ってからエイジングケア=病気予防だと思うようになった。そういう意味でのアンチエイジングには大賛成なのだった。50代60代ならまだまだ老化をゆっくりにすることができると思う。ただただ「老化を受け入れる」だけではもったいないとも思う。生活習慣を自分(の遺伝子)に合ったものにすれば人生も変わっていくのではないかと思う。今ちらっとあさイチで脳卒中についてやっていた。今朝の「今日の健康」でも脳卒中を繰り返すことで起きる血管性認知症っていうのもやっていた。DASH食がいいという。ちらっとみるとDASH食とpbwf食はとても似ていた。ササミとか胸肉とか魚と植物油は許容範囲みたいだけど、あと無精製穀類や豆、豆腐、野菜、果物を食べるのは同じだし、乳製品も控えるのも似ていた。私はpbwf食が合っていたけど、DASH食が合っている人もいるだろうと思う。最後は風吹ジュンさんの言葉「自由でいるために必要なのは、最終的には筋肉だと思うんです。筋肉がついていれば、その人なりの美しさも維持できるし、動けることは自由にもつながるから、無理のない範囲で体は鍛え続けたいですね。」健康に関してはエイジングケアはいいことだと思う。さあ、今日も筋トレとエアロビ、頑張ってこよう(^^)/夏でも相変わらずよく食べる。酵素玄米(小豆入り)、夏野菜豆入りのスープゴボウのきんぴら、こふき芋、ほぼ野菜の焼きそばピーマンの甘辛 (畑の野菜をぶっこんだ料理)これを食べた後に果物3種とナッツを食べているよ。猛暑でも食欲減らず、毎日野菜と果物が美味しすぎる(#^^#)(でも体重48キロで変わらず)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
July 10, 2024
コメント(0)
シニアのカテゴリーでブログの休止のお知らせをだいぶ前にした春子さん。でもランキングはずっと上にいる。きっとみんな春子さんが元気なのか、その後の介護は大丈夫なのかと思っているから、下がらないのだろう。同じように今、現在進行形で介護をやっている人、私のようにもう両親を見送って数年経った人。これから介護を経験するだろう人。いろんな人がいて、春子さんの介護に興味を持っている人が多いのだろうと思う。90歳を過ぎた母親が選んだ胃ろうという選択。まだ頭がしっかりしていて、ただ食欲だけがない場合そういう選択もあるのだと思った読者はきっと私だけじゃないだろうと思う。そこには批判とかはまったくなくて、その後どういう経過をたどるのか、知りたい人は多いのだと思う。だから再開を願っている人のポイントが入ってラんキングが下がらないのだろうと勝手に推測している。たまにこのブログにコメントをくれてた水菜さんも最近はお休みしている。体調よくなったかな、ストレスは少しは軽減できたかなって思っている。ただ元気になっているといいなと願うことしかできないけどね。いつも読んでたブログが書かれていないと寂しいけど書いているブロガーさんがブログを書くのも書かないのもあくまで自由なのだよね。アンチが気になって書けなくなった人もいるだろうし、ネット警察官みたいな人に「みんなが読んでいるブログ責任もって事実を書いてください。」みたいなことを言われたら(私も一回ある)ちょっと怖くなって書く気もなくなると思う。ブログの中には収益を目的に書いている人もいるからそういう人はモチベーションがあるから続けられるのかも。私もこのところ忙しさを理由に木曜日はブログお休みの日になっている。昨日もお休み。木曜以外にも最近は午前と午後とジムに行く日を作ろうと思っているので頻度が減るかもしれない。昨日のエアロビは一番難しいやつでそれこそ、やっている最中はエアロビのステップのことだけ考えている。これってマインドフルネスに近いかもしれない。今この瞬間に集中してそのことだけしか考えてないから。ジムで目指したい先輩がたにも励まされる。10年後のなりたい自分、22年後のなりたい自分を見つけられた。(72歳の若みえの人と友人の84歳のおかあさん)でも84歳でエアロビやっている自分は想像もできない。私の母は84歳で亡くなっている。70歳から入退院してた。受け継いだ遺伝子は長生きできないタイプだと思うけど、せめて72歳まではエアロビが続けられるといいな。 今日も筋トレ、エアロビ(2番めに難しいやつ)を楽しんでこようと思う。メンタルも体も好調。ミトコンドリアが増えてエネルギーがいっぱいな感じ。湿度が高くても、不調はまったくなし。正直、30代40代よりずっと元気だ。健康オタク万歳赤いアジサイいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 28, 2024
コメント(2)
先週に続き、今週も昨日(木曜日)はブログを書かなかった。これから先も木曜日は書けないかもしれない。あれ?今日はブログを書いてないな~と思って心配してくれている人がいるかもしれないけど遠方でテニス、午後はジムでエアロビなのでブログを書く時間がないのだよね。これからもそんな日があるかもしれないけど、充実したスポーツ生活を送っているので安心してね。今朝、紫苑さんのブログ「節約の落とし穴~失うものもある」を読んで、なるほどな~って思った。私は節約じゃないけど健康オタクになったときにそんなふうに感じたことがある。「自分の考えに固執しすぎて周りとの関係がぎくしゃく。」私も今の生活習慣に変えたときにちょっと夫とぎくしゃくした。それまでは夫の休日には一緒にランチに行っていたけど、行かなくなった。それまで私が山のように買ってきていたお菓子もいっさい買わなくなった。食生活が夫と同じじゃなくなった。最初は夫もとまどったと思う。夫婦の危機まではいかなかったけど、やっぱり多少のぎくしゃくはあった。でも2020年8月から始めたpbwf食もそろそろ4年になるのでお互いにもうこの生活には慣れてうまくおさまっていると思う。お菓子は夫が自分でドンキに買いに行くようになった。食事も以前ほどはがっつり動物性の食べ物は出さないけど、ほぼ毎日夫と息子には肉か魚料理は作っているので、文句は言われない。夫婦関係ってどちらかが我慢していることがあるとうまくいかない。私は我慢しているとは自分で感じてなかったけど、毎回何を食べに行っても美味しく感じないランチ(ラーメンとかファーストフードとか)を無理して一緒に行くこともなかったのだと今になって思う。結局、結果がすべて。夫も帰宅後、毎日不調のせいで顔をゆがめていた妻より、食生活が夫からみるとわけのわからんものになっても元気で「おかえり~」と言ってくれる妻の方がよっぽどいいと思っていると思う。健康オタクになって失ったものは「夫と二人でランチにおでかけするときにしゃべる会話」くらいなものだろうか。でも別にそんなおしゃべりは家でもできるから、私の場合は失ったものは大きくなくてそのかわり、得たものの方が一億倍大きいと思う。今朝の収穫 ブルーベリーとボイソンベリーブルーベリーの赤っぽいのは苗の種類が違うためピンクのブルーベリーも結構美味しい(#^^#)ヒヨドリ対策が万全で鳥が庭に来なくなった。ネット対策成功(^^)/猫は細く見えるときとでか!って思うときとちっこく見えるときがある。猫って不思議(*^^)vいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 14, 2024
コメント(0)
シニアブログを読み始めて何年くらいになるだろう。芸能人でもなく、有名な作家の方でもなく、ごく一般のシニアの方々の日常や考え方を知ることができる場所。そして住んでいるところは千差万別。日本中のあらゆる場所のこともわかるし、海外から発信してくれているブログだってある。都会から田舎まで、裕福から貧乏までいろんな世界でいろんな人が生きているのだ。図書館で借りてきた本では知ることができないもの。等身大のごく普通のシニアの生活がわかる。よっぽど親しい友人や家族くらいしか話さないことでも自分の心の内をブログで明かしてくれることだってある。でも置かれている環境やそのときの境遇などは読者とブロガーは違う。そこが面白いと思うのだけど、中には嫉妬や羨望なんかも渦巻いてしまうときもあるかもしれない。誰が読んでいるか、読んでいる人の境遇とか今置かれている立場までわからない。そしてそこまで配慮して考えていたら私だったら、何も書けなくなってしまうと思う。人気ブロガーの夢みるこさん。たくさんの読者がいるから、なかには批判する人もでてくるみたいでちょっと悩んでいるような内容だった。詳しくはぜんぜんわからないけど、だんだん書かないこととか書く内容が制約されてしまうのは残念だと思う。都会に住んでいる夢みるこさんの固定資産税とかヘアカット代とかランチ代とか、たまにびっくりすることがあるけど、私は教えてくれてありがたいって思う。そんなこと教えてくれる人なんていないもん。そこには嫉妬も何にもなくてただ純粋にそういう生活もあるのだなあって思う。うちの家の固定資産税ってみるこさんちの駐車場くらいかもって思って笑っちゃったこともある。でもそういうのに嫉妬を感じてしまう人も中にはいるのだろうね。私のコメント欄は開けているけど今はとても平和。過去に1回か2回、気持ちよくないことを書かれたことがあったけど、そのときもハンドルネームが「通りすがり」さんだった。もう何言われたのか、今になってはぜんぜん思い出せない程度なので、たいしたことは言われてなかったと思う。今でも覚えているのは10年以上前に「英検1級に受かった」って書いたら、見栄があるとか自慢とか言われたときはびっくりした。それまでの頑張りも苦労もなんにも知らない人はそう思うんだって思った。それから5,6年くらい前に、不登校だった息子の大学の頑張りを書いたときに、コメント欄じゃないけど、自身のブログに「あの方が息子自慢をしていた」みたいなことが書かれていてあれは今でも覚えているってことはかなりショックだったと思う。毒舌で有名なシニアブロガーさんなのだけど、私が読むかもとは思ってなかったのだろうか。悲しくなったよ。息子のことはどれだけ泣いたかわからない時代があったから嬉しくて思わずブログに書いちゃったので、私がよくなかった部分もあったかもと反省したのだけどね。いろいろあるけど、無事にここまで続けてきたブログ。これからも地味に続けていきたいと思う。「いいね」をポチっとしてくれる人もいるしね(^^)/いつもありがとうね~。でも書きたくなくなったら、いつでも撤退できるように心の準備はしておこうと思う。(絶対書かなくちゃっていうものになると書けなくなるので)まだ咲いている赤い小花の薔薇もうじきここに絡んでいる紫のクレマチスが咲く。そのころには薔薇終わっちゃうかも。コラボは無理かな、残念。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 3, 2024
コメント(4)
一般に、「お金」「健康」「孤独」の三つが老後の「三大不安」と言われているそうだ。この不安を本格的に老後に入る前に考えておくことで心配しすぎることなく、穏やかな日々が過ごせるのではないかと思う。「お金」については若いころから、コツコツ貯めるアリさんのような性格だったので夫の貯蓄とは別に自分の貯蓄もある。でもただ普通預金に入れておくだけで何もしていなかった。自分が何歳まで生きるかわからないので、漠然とした不安はあったけどなんにも対策もしていなかった。ある日隣の家のお婆さんが転んだことをきっかけにあっという間に認知症になって、施設に入った。その費用が思ったより高額だったっていう話を聞いてから、私もちゃんとお金のことをしっかり考えたほうがいいと思うようになった。ちゃんと自分の年金がいくらで、貯金はいくらか可視化しておくことは大事だと思う。その上でどうやって増やしていくのかを考えた時に私は投資信託を選んだ。1年2年じゃ減ることもあるっていうけど、私の印象だと5か月経って「こんなに増えるんだ」という感じ。(今はいいときなのかもしれないけど10%くらい増えている)それでも元本が保証されているわけではないから、この先、コロナショックやリーマンショックなどのようなことがあるかもしれない。そういうときに慌てておろしてしまうと大損してしまう。そのときはこころを落ち着けて時が過ぎるのを待ちたいと思う。とりあえず、やりたいと思っていたけど、なかなかやらずにずっとタンスや銀行で寝ていたお金を動かせてよかった。もうやることはやった。あとでやればよかった~とはもう思わないだろうと思う。私の一番の不安は「健康」だった。体調の悪い日が多すぎて、夫に「体調が悪い」って言いすぎて「もう言わないでくれる 聞きたくない」と夫に訴えられたくらい。その後、反省して夫には言わないようにしていたけど、何も言わなくても、私の様子や夏でも足の裏にカイロを貼っているのを見て、夫はまだ治ってないのだろうって思っていたと思う。家事をやるのも何をやるのもいちいち目が回ってりして大変な日々だった。パニック症状とか頭痛とか胸痛とかもあった。とりあえず、今は美味しくご飯が食べられる、普通に家事ができる。ジムで運動までできる。この日常を当たり前と思わずにいたい。最後は「孤独」。今は夫と息子と暮らしているし、たまに娘と孫たちもやってきてくれるし、孤独を感じたことは今のところない。一人でやるあれこれが好きなので、コロナのときも一人散歩とか一人登山とかしていたけど、あまり寂しいとかは感じなかった。でもこれから先、どうなるかはわからないから、家族以外の友人もいたほうが心強いと思う。今までもご近所の友人は何人かいたけど、会って話すのはそれほど頻繁ではない。一か月に1度か2度。でもジムに通うようになって思うけど、毎日ジムに通うと仲良くなった人たちと毎日会って話すようになる。学校の先生だった人と仲良くなったのだけど、その人は毎日3レッスンくらいやっている。家にいるとどうしてもスマホを使いすぎて、目の調子が悪くなるという。なので冷凍のブルーベリーを毎日少しずつ食べることを提案した。目にいいルテインが摂取できるよ、と。そしたら、毎日食べるようにしているという。そんなことを話している。例の82歳のエアロビおじいさんが昨日はレジンで作った花模様のバッジをくれた。おじいさん、運動だけじゃなくてこんな細かいものもできるのだね、すごいわ。こんな毎日のなにげない小さな交流が続けば、「孤独」を感じることなく、暮らせそうな気がする。いつもはブログは朝ドラが終わってから書いているのだけど今日はあさイチに草彅剛くん(つよぽん)が出ていて思わず見てしまったので、ブログを書く時間がなくなってしまった。ブログでもなんでも毎日のルーティンにしてしまうと続くけどそれが乱れると書けなくなる。ほんとに休まず書いているブロガーさんたちはすごいなと思う。話は変わるけど、つよぽん、、、、朝からテンション高すぎ 笑映画「碁盤斬り」見に行きたいな~(^^)/ちょっと遅咲きの薔薇、ニュードーンいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
May 24, 2024
コメント(0)
昨日ポカポカと言う番組に加藤紀子さんが出ていた。今51歳だという。若々しくいきいきして若いころとそれほど変わってない印象だった。その後ネットで検索してみたら、NHKの野菜作りの番組がきっかけで野菜栽培にハマり、発酵食品にもハマり、豆腐に関しては豆腐マイスターの資格も持っているという。うわ~pbwf食の私が羨ましくなるような生活。あの若々しさは食生活からきているのかしら。でもきっと食でもなんでも好きなことがあるのは、人生ワクワクなのかもしれないね。健康長寿をめざす一番の方法は「人生を楽しく生きること」なのかもしれないと思う。老後の生活で、ほんとに好きってものがあると楽しさがだいぶ違うだろう。私の生きがいは加藤さんと同じく野菜作り?いやいやこれは夫に献上した。夫は最初のころに比べて、ほんとに熱心に畑やっている。最初は私が野菜作りの動画を送っていたけど、今では自分でいろいろ調べてやっているし、このところ、仕事が終わって、ほぼ真っ暗になってから(7時ごろ)畑で一仕事してくることも多い。(どんだけ好き?そしてどんだけ元気?)最近は黒ポットに自分で種まきもしてる。これも最初は私がやっていたのだけど、自分でやるようになった。なので私がやるのは平日の収穫と苗の準備。スイカの苗がもう一つ植えられるというので、黄色いスイカの苗を探しに家から遠い園芸店に今日行けたら行こうと思う。(これは夫は仕事があるので平日は行けないもんね)じゃあ、私の生きがいはジムのでの運動?最近は週3から週5、ジムに行くようになった。「皆勤だね~」とかジム仲間に言われるけど、やっているのは筋トレとエアロビ(ズンバの日もあり)だけ。レッスンは一つだけ。(無理は禁物だから)「もっとやろうよ」「ボール体操のクラスもいいよ」「ステップはどう?」とかありがたいことにジムで仲良くなった人たちが誘ってくれるけど、とりあえず今はいいや~。家でチャチャっとストレッチとマッサージとヨガをやった方が時間的にすぐすむもんね。家でできない筋トレとエアロビだけはジムでやることにしている。じゃあ、生きがいは孫?子供?私の性格から言って、そうはならないだろうな。もちろん大事な存在だけど、あまり孫に依存したくないし、子供たちの生活にも口は出したくないもんね。ガーデニングも楽しいし、読書も、映画やドラマ鑑賞も楽しい。でも今はこれだ!っていう生きがいはないような気がする。まあ、無理に探さなくてもいいよね。「老後を自分のために楽しく過ごす道を探すこと。」しいていうなら、今はこれかな。今までは子供や親のために頑張ってきた。これからは第2の人生。自分が喜ぶことをいっぱいしてあげたい。部屋を片付けて掃除してスッキリとか庭の草を取って、そこにまたグランドカバーになる可愛い花を植える。そんな小さなことでも喜ぶ自分がいるもんね。自分のために使える時間があることに感謝(^^)/好きな花1 ペンステモン ハスカーレット好きな花2 しもつけこの花が咲くと白くてふわふわだったポメラニアンのミルクを思い出す。小花の薔薇 安曇野ももう終わりそう玄関前の薔薇とクレマチス5月はガーデニングが楽しい(#^^#)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
May 23, 2024
コメント(2)
仲のよい幼馴染でランチ。今回は私を含めて5人。でもタイプや考え方はバラバラ。だから近況を伝えあっているときもあんな人もいてこんな人もいるって思うと聞いてて面白かった。健康面でもまったく健診をしていないから自分が健康かどうかわからないって子もいるし、毎月病院通いの子もいる。このまったく健診に行ってないっていうのは隣の奥さんと同じ。結局、不調がないから内科とか行かないのだよね、きっと。ほんとに身体がだるかったり、どこかが痛かったら、行かないわけにはいかないもん。でもこの健診行ってない子も、腸活のためのサプリを1週間飲んだら初めて発疹がでてびっくりしたそう。顔以外の全部に出てさすがにこのときは病院に行ったという。やっぱり怖いね、サプリ。紅麴とは関係なかったみたいだけど。新ニーサをやっている子は2人。やってないのは3人。子供二人に勧めてやらしたって子がいれば、子供がやっていたのを、「元本の保証がないんだから。」とやめさせたって子がいて、ほんとに真反対。いろんな考えあるね~。それにしても「やらした」「やめさせた」ってみんな子供たちの素直なことにびっくりだわ。うちは二人とも子供たちは自分の考えがあって、特に息子なんて私が「〇〇(娘)が〇くん(息子)は新ニーサやった方が安心だよ。って言ってた」って伝えても、息子はいまだにやる気なしだもんね。まあ、自分で決めたこと。あとで後悔してもあきらめがつくでしょって思う。ワクチンも言われた通り、6回も7回も打った子もいれば、打たなかったり、2回でやめた子もいる。健康についての話題も出て、「老人になったら、肉をがっつり食べないと。」や「シニアになったら、小太りが健康だから。」とかの話もいっぱい出てたわ。これきっと和田秀樹先生の本の影響かしら、、、。その後に「〇ちゃん(私)痩せたよね。」と食生活のことを聞かれ、自分の食生活がいいにくいのなんのって、、、。とりあえず、3年正常に戻っていた血糖値が上がっていたので間食をやめたら痩せたんだよって言っておいたけど、みんなもっと詳しい食生活を聞きたがるの。結局、60年近くほぼ毎日肉を食べてたけど、そのせいで下痢によくなっていたのに気が付いて、肉はがっつり食べてないとは答えておいた。(←嘘ではないよ)結局体質は人それぞれだもんね。私の健康法を強く言ってもそれが万人に合う方法なわけでもないと思うしね。一人毎日お酒を飲んでいるお酒に強い子がいるのだけど、そのお母さんがまたお酒に強くて90歳を過ぎても毎晩飲んでて、睡眠薬も飲んでいるらしい。ほんとはアルコールと睡眠薬は併用すると危険なのだけど、もう90歳を過ぎているから好きにさせていると言っていた。お酒を飲んでも肝臓に問題がでない体質の人とかもいるのだよね。お酒の弱い私からするとびっくりするわ。そして5人のうち、4人とも運動はやってない。(私以外ね)でもヨガをやっているのが二人。ナイスデー(ステッパー)をやっているのが二人。その二人が何分やっている?とか聞き合っていて一人が10歩くらいかなって言ったので「少なすぎるでしょ。」って突っ込みが入って面白かった。こうして60歳すぎて、おばあちゃん(孫いる子は3人)になっても、一年に一回とはいえ、会って笑いあえるのはいいことだって思う。お金では買えない貴重なもの、大切なもの。そんな気がする。2年の一度だけ咲く我が家の藤の花。今年は咲く年。鉢にずっといて土替えもしてないけど咲いてくれるのは丈夫なのかな。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
April 16, 2024
コメント(0)
最近、服や本を断捨離していて思うのは「無駄な買い物」のこと。私の場合、本は無駄な買い物ではなかったと思う。買って読まなかった本はほぼないし、一回以上は必ず読んでいる。資格本や参考書や勉強本(歴史とか)は何回も読んでボロボロになるまで使い込んであるし、50肩とか眩暈とか高血圧とか糖尿病などの健康本にはこれまでいろいろ助けられてきたから。人生で一番大きな買い物は家やマンションの購入。ローンで買ったのに、転勤になったり、離婚したり、災害にあったりしたら、ほんとに悲惨だと思う。娘夫婦は今社宅に住んでいるのだけど、年齢的にもうでなくちゃいけない。賃貸を探しているようだ。私の近所は田舎なので一戸建てを買う若夫婦が多いようだけど、娘夫婦は賃貸を選択したようだ。私たち夫婦のときは、29年前に建売住宅を購入した。賃貸で月10万払って30年住んでいたとしたら、10万×12カ月×30年=3600万 賃貸の費用もこうして考えると結構かかる。一戸建てでも賃貸でもどちらもメリット、デメリットはあるような気がする。でも少なくとも、我が家はここに住んでからは転勤もなかったし、30年近く無事に住めたので、高額な家の買い物も無駄ではなかったと思う。家も老朽化するから直していかないといけないけどね。きっと経済的な面だけで考えると家も車も中古が一番お得なような気がする。でもお金以外のメリットもあったと思う。我が家は家が50軒くらい一度に建った小さい集合住宅。みんなほぼ同時に入居した。だから気の合うお友達もできやすかったのかもしれない。すでにコミュニティができているところに新たに入るのは難しい面もある。事実、空き家になって入ってきた人がなじめずに組に入らないと訴えていた人もいた。ご近所さんとの人間関係がストレスになるって嫌なことだと思う。私にとって人生での無駄遣いはやっぱりあまり着なかった衣類やあまり使わなかったカバンかも。いくら働いていて自分で買ったとはいえ、1万円以上のものは何回も着たり、使ったりしないでしまっておいたのは無駄だった~って思う。ケチケチ根性でいつか使うかもって思ってタンスの肥やしになっているものもまだ結構ある。60代になって洋服は〇ほんとに好きで何回も着るもの〇気心地いいのもの〇着る機会の多いものだけ買うようにしようと思う。あと小さいことだけど、食品の無駄遣い。昨日、期限切れのドレッシングをみつけてしまった。なぜに2021年?いつもしまわない場所にしまってしまったので気付かなかった。こういうのがたまにある。これも気を付けようと思う。ちなみに一般の人で多かった無駄遣いは〇ゲームの課金〇アイドルやキャラクターなどのグッズ〇購入からすぐ壊れてしまった家電製品〇エステ、脱毛サロン、美顔器〇着なかった洋服〇当たらなかった宝くじ〇通わなかったジム〇使わなかった資格本結局、使えば無駄にはならなかったものが多いね。使わないものは買わない。それを鉄則にしておこう。今年もグラジオラス咲いた(^^)/コデマリも咲き始めた(#^^#)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
April 12, 2024
コメント(0)
今日の朝ドラで、明日最終回にまた福来スズ子のステージがみれるっぽい展開になってきて嬉しかった。朝ドラのストーリーももちろんよかったけど、私はとにかく歌と踊りを見るのが好き。特に元気になれる歌が好きなので、ブギウギは私の聞きたいジャンルだった。大好きなつよぽんが毎朝見れるのも嬉しかった。彼の泣き笑いの表情やシリアスやポジティブな顔、、いろんな顔が見れてほんとに楽しかった。映画「ミッドナイトスワン」のときも振り切れていたし、大河の「青天を衝け」のときもいい役だったし、いろいろあったけど、こんなに活躍してくれて嬉しい。(泥酔逮捕から15年、スマップ解散から7年ちょっと。)ほんとにどうなるかと思ったけど、一度失敗したってトラブルがあったってまた輝ける日がくるのだ。運にも見守れていた気がする。彼にはいつもタモリさんがいてくれた。ブラタモリのナレーションもずっとやり続けられたのもタモリさんのおかげだろうと思う。大谷選手も今、大きなトラブルに関わってしまっているけどなんとか立ち直ってほしいと思う。いろんな意見があると思うけど、ここからは私の私見なので意義がありそうな人はここからはスルーしてね。(勝手な想像でほんとのことはわからないもんね。)私は100%元通訳の一平さんが悪いと思う。でもどうしても一平さんが極悪人とは思えないのだよね。ギャンブル依存症でどうしようもなくて、大谷選手の口座から7億円ものお金を窃盗したのかどうなのか。じゃあ、なぜ最初のインタビューのときに「大谷選手に肩代わりしてもらった。大谷選手はいい顔はしなかったけどお金を送ってくれた」なんて嘘をついたのだろう。そんなのすぐばれる嘘なのに。大谷選手が反論しないと思ったのだろうか。事実、大谷選手は会見で「数日前まで、彼がそういうことをしていたというのも全く知りませんでした」続けて「結論から言うと、彼が僕の口座からお金を盗んで、なおかつ皆に嘘をついていた」と言った。これを聞いて私はやっぱり窃盗という事実はあったのかと思った。そう信じたい。でも私の心の中で1%、、くらいもしかして、大谷選手はこれを言わされているのかもしれないって思っている自分もいるのだよね。違法賭博とは知らなかったとはいえ、相棒の窮地を肩代わりしてしまったとなると、大谷選手の選手生命もあやうくなるだけでなく、球団にもそしてスポンサーになっている会社にもあらゆるところに迷惑がかかるし、それこそ、その損害の大きさといったら、一般人には想像もつかないものになるから。窃盗なのか肩代わりしたのか、、、一平さんの量刑もこれによって大きく違ってくるだろう。私は大谷選手の言ったことを信じたい。でもこんなことを思ってしまっている自分もいるのだ。結局、どちらにしても100%水原一平さんが悪いのだ。こんなトラブルに大谷選手を巻き込んでしまったのだから。なんていうことをしてくれたのだと思う。私の想像を超えるような強いメンタルで大谷選手が今季も活躍してくれることを望んでいる。ダイソーで買ったチューリップの球根ピンクと赤を買ったけどピンクの方が咲きだした。ちょっと小さいような気もするけど3個で100円なら十分かな。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
March 28, 2024
コメント(0)
今、服の断捨離をしようと思っていて資源ごみ回収の日には必ず服を出すようにしているのだけど、ちょっとずつは減っているけれども、亀の歩みでなかなか進まない。どか~んと誰かにカツをいれてほしくて「そうだ、筆子ジャーナルさんが八割捨てるとかなんとかの本を出してたよな。」とひさびさに筆子さんのブログを見てみた。そしたら、断捨離の記事じゃなくていつのまにかtedトークの方に夢中になってしまった。読んで深く納得してしまった。(興味があちこち変わるのは私のあるある)内容はこれ↓他人の意見から解放されるために思い当たることがいっぱい。私も人の評価とか意見を気にする人生を送ってきた。でも年齢を重ねるにつれ、かなり気にしなくなってきたと思っていたけど、この間、姉に「痩せすぎ」とか言われて結構気にした。握力測って、筋肉率を計算して、まだまだサルコペニアやフレイルには程遠いと知って安心したのだけどね。人の意見ばかり気にしすぎていると、自分が空っぽになるとtedトークでは言っていた。確かに私もそう思う。自分軸を持って自分の考えをしっかり持っていたい。人の意見のせいで自分を制限していたら、ぜんぜん楽しくない。たとえば、この服は若すぎるとか、派手すぎるとかいうのもそうだよね。自分に似合う、これがいいと思ったら、それが一番いいんじゃないの?シニアになって、ちゃんと自分を持っていて、奇抜なファッションだけど、すごく似合っていて、SNSで話題になっている人がいる。ある程度、振り切れちゃうと逆にかっこよくなっているし。人間は、承認、愛情、評価、共感などを求める生き物だと思う。でもそれが行き過ぎると自分がなくなっちゃうと思うのだ。tedトークの中では自分との関係をよくするのは実は簡単で自分に対して思いやりをもち、人の意見を気にせず、自分自身の意見を持つことから始まると言っている。家族、友人、同僚、この世界すべてに共依存する必要はない。これができるようになると、もっと健全な自分になるのだ。老後になってなりたい自分は「自分のモノサシ」を持つこと。自分の価値観をしっかり持って自分を大切にすること。他人の価値観を基準にするといつまでたっても、自分のリアルな幸せはやってこないと思う。自分が何が好きで、何が得意で、何が苦手で、、、、それってみんな違うのだから、社会全体が一つの価値観になるのなんて絶対無理だと思う。自分に優しく、そして人にも優しく、そんな老後が迎えられたら、私は神メンタルに近づけるかも 笑。剪定枝の桜が次々と咲いてきた。夫と毎朝、桜の花見をしている。こんなに近くで毎日開いていくのが見れるのはとても癒しになっている。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
March 26, 2024
コメント(0)
朝ドラのブギウギ、娘の誘拐事件が怖かった。ドラマではそれほど深刻なストーリーになってなかったけど、実際は身も凍るようなできごとだっただろうと思う。お金を出さないと娘を誘拐して殺すぞのメッセージ。シングルマザーの笠置さんにとって恐ろしいものだったに違いない。実際、昔の芸能人のプライベートは今よりももっとなくて住所もお屋敷も世間に知られていたのだという。昭和には笠置さん以外にも津川雅彦さん朝丘雪路さん夫妻の子供さんの誘拐事件などもあった。高島さん寿美さん夫妻にも悲しい事件が起こった。有名税という言葉がある。有名であるが故に、知名度と引き換えに生じる問題や代償を税金に例えたものだけど、それにしても有名税が高すぎる。今は誘拐事件はないかもしれないけど、やはり有名税はあると思う。誹謗中傷が半端ない。そして一度のミス(不倫が多い)によってたかって、あっちからもこっちからも非難される。大変な時代になったと思う。芸能人、アスリート、公人、、、リッチな生活をしている人がいるから、嫉妬ややっかみも生まれるのだろうと思う。よっぽどのメンタルが強い人でないともう有名人にはならない方がいいのかもしれない。なんか最近一回なんかあった人が頑張っているのを妙に応援したくなる。ちょっと前に見た「ウィンウィンウィン」なんかもそう。YouTubeで配信されている宮迫博之さんと中田敦彦さんと山本圭壱さんによるトークバラエティ番組。【Part①】全ての災いが降り注いだ男【WinWinWiiin 宮迫博之編】3人ともいろいろあったけど、応援したい。でもまあ、最近私はテレビのバラエティー番組とかぜんぜん見てないから、youtubeで面白い番組を作ってくれて活躍してくれればそれで十分っていう気もある。今の若い人たちはそういう人が多いと思う。昔ほどテレビが面白くなくなったと思う。それにほんとのことを言ってくれない。特に私は健康オタクになって、スポンサーがあるから、テレビって山ほど言えないことがあるのだって知った。なんかテレビはいいたいことも言えなくて、縮こまってみえるのは私だけじゃないような気がする。一般人でも安心していると誹謗中傷あるかもね。こうしてブログを配信しているのだから。豆腐メンタルの私はそうしたら、あっという間にブログは撤退すると思うわ~。でもできれば、楽しく続けていきたいな。クローゼットの扉の上に乗っている愛猫デブだけどすごく身軽。猫って不思議。今朝は4時台から愛猫は私のベッドの周りで一人運動会。起しに来るわけじゃないんだけど、ガサゴソしてたり走っているのが気になって眠れないわ。まあ、可愛いから許すけど。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
March 17, 2024
コメント(2)
幸せだなとか不幸だなとか思うのってそのときは必死で生きてて気が付かないけどあとになって、あのときはよかったとか、大変だったとか思い出して初めて感じることが多いように思う。過去を振り返って、私あのとき必死だったなって思う時期はほんとに長かった。前にも書いたことがあるけれども約30年前に日本に帰国してからはいろいろあってずっと必死に生きてきたような気がする。アメリカに住んでいた5年半が幸せだったのでそれ以上の幸せはもう経験できないかなって思っていたけどやっと最近、平穏で暮らせていて、あの時くらいに幸せかもしれないって感じることがある。100%幸せかって言われたら、そりゃ今は大好きなテニスもエアロビもできてないけれども、なんか100%をめざさなくてもいいんじゃないかなって自分の中で思うようになった。体調でも100%をめざさなくても、まあまあ元気で普通にストレスなく、たまに笑って暮らせればそれで十分なんじゃないかって思うようになったのだよね。今の体調でいえば、去年の今くらいの時期に咳風邪をひいて以来、あれから一度も風邪はひいてない。今花粉症の時期でくしゃみがたまに出るけれども目がかゆくてたまらないっていうほどひどくもない。股関節というか、座骨がたまに「ここにあるよ」って存在を主張するような違和感はあるけど、普通に歩けるしその場でジョギングくらいならできる。これで十分なんじゃないと思う。今朝も筋トレとエアロバイクもできたし、やれることはやっている。やっぱり私の場合、体調がまあまあで、運動がある程度できていて腸内環境がいい(毎日快便)と、どんどんメンタルが上がってくるのだと思う。(ちゃんとセロトニンが出ているのだろうね)大きな幸せはいらない。なんとなく、じわ~と幸せだなって感じられるときがもしかしたら、一番幸せなのかもなって思う。傍らに猫がいる。いつもいてくれるのが当たり前には思わない。ワンコを3匹見送って悲しい時期を過ごしたから、そう思う。今日も猫と一緒に過ごし、ほんわかした暖かい生き物に猫吸いしながら幸せを運んできてくれてありがとうって思う。今朝もやってきたメジロ。必ずつがいでやってくる。猫吸いしようが、肉球触ろうが甘えモードのときはぜんぜん大丈夫。ゴロゴロ言っているだけ。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
March 16, 2024
コメント(0)
鳥山明さんに続いてちびまる子ちゃんの声優のTARAKOさんが亡くなった。67歳と63歳。ちびまる子ちゃんの作者のさくらももこさんも確か50代で乳がんで亡くなられていると思う。みんなまだまだ若すぎる。ちびまる子ちゃん、アラレちゃん、ドラゴンボールどれもなじみのあるアニメばかり。昭和生まれには驚きとショックの訃報だったと思う。自分が実際60代になってみてまだまだ若いと思う反面いつなにが起こるか、わからない年代になってきたのだと思う。その一方で昨日読んだネット記事では、元総理大臣の村山富市氏が100歳の誕生日を迎えたそうだ。あの特徴的なまゆげは健在でまだ自宅周辺の散歩と体操を日課にしているそうだ。60代で亡くなる人もいるし、100歳過ぎても生きている人もいるし、二極化しているのだろうか。もう年齢なんてやっぱりただの数字なってきたのだ。でも60代の人が90歳100歳の親御さんを介護しているパターンはたくさんあるから、それこそ老老介護で大変な世の中になってきたと思う。親より先に逝ってしまうなんてことも、ここ30年で倍増してきているそうだ。そうすると相続なんかも大変になってきそう。とにかくそういう年代になってきたと思い、一日一日を大切にして過ごしていきたいと思う。時間は限られているし、なんかあっという間に過ぎてしまうような気がする。そう思うと人生って短いね。小さい幸せを積み重ねて生きていこう。最近の小さい幸せ↓例の八百屋に大特価 これ全部で95円セロリ、なばな、ネギ、キノコ類3種物価高を吹き飛ばすお値段。でもすぐ使わないと悪くなるものばっかりなのでセロリ以外は一日で使ったよ。畑から戻った夫が大根の花をプレゼントしてくれた、、、笑。確かに可愛い花なのでさっそく飾っておいたよ。庭の隅でクリスマスローズが咲いていた。シンプルで可愛い(#^^#)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
March 9, 2024
コメント(2)
SNSで最近感じるのは、芸能人の不祥事に対して一斉に批判して、世間からのバッシングが続くイメージ。不祥事、失敗、ミス、不倫にすごく厳しくなっている。テレビで見ない日はないくらいすごく売れていた人でもあっという間に見なくなっちゃうもんね。不祥事とまではいかなくても、自分の考えや思いを発信しただけでも、世間からのバッシングがあったりとかする。怖い世の中だと思う。特に芸能人は見ている人が多いから炎上する確率も高くなるのだろうね。でもテレビに出られなくなっても、逆に今はSNSがあるからそこで頑張っていれば、地上波に戻ってくる人たちもいる。つよぽん(草彅剛くん)なんて一時期見なくて寂しかったけど、最近では毎日朝ドラで見れるしドラマにも映画にもでてひっぱりだこ。(つよぽんの場合は不祥事じゃなくて解散と事務所のあれこれだったけど)最近、腐らずに頑張っていれば、幸せになれるんだなあってyoutubeを見て思ったのは、スッキリの加藤浩次さんの相方の山本さん。こちらはほんとに不祥事でぜんぜんテレビに出てなかったけど、今はyoutuberとして活躍中なのだね。(よくは知らんけど)31歳年下の元AKBの西野さんと12月に結婚式を挙げた。ほんとに幸せそうでお笑い芸人がいっぱいのとても愉快な式だった。ロンブーの淳さんの司会がすごくよかったし、紗理奈さんのスピーチにも感動した。一番驚いたのは、新婦のお父さんお母さんは新郎の山本さんよりも若いこと。それなのに娘が決めたことだからとまったく反対はなかったのだという。しかも2006年に不祥事で干されていた芸能人なのにね。思うにきっと、娘さんは自分の気持ちを事細かく両親に話していたのだろうね。お相手のこともよく話していたんじゃないかと思う。両親に愛されて育った優しい子だという印象を受けたよ。ほんとうに紗理奈さんじゃないけど、若い新婦を大切にしてほしいと心から願いたい。山本圭壱&西野未姫 結婚披露宴【2023.12.5】38分ころに紗理奈さんのスピーチ37分ころにスピードワゴンの小沢さんが泣いているところ。この人も松本さん問題でいろいろあったね。完結編】山本圭壱&西野未姫の結婚披露宴33分ころ、宮迫博之さんの歌。うますぎてびっくり。この人もいろいろあったね。闇営業?1時間18分ころ ご両親の歌新郎の山本さんのお父さんは必死でリハビリして上京したそう。56歳の初婚の息子の晴れ舞台。嬉しかっただろうと思う。ちなみに56歳で初婚で結婚できる確率は限りなく低いそう。この結婚式では、発言や不祥事などでテレビに出なくなってしまった芸能人たちは実は多くの仲間に囲まれていたことを知ってちょっと嬉しくなった。腐らずに人生を生きてきたんだなって人たちがいっぱいでなんか、ちょっとじ~んと来たよ。批判なんかに負けるなって私も応援したい気持ちになった。昨日は山方面ではなく海方面に散歩ここはよくランニングしてたところああ、あの時は膝と股関節やられたんだったわ神社で桜の剪定枝をもらった家の中で桜が見れたら最高だけどうまく咲くかな。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
March 4, 2024
コメント(0)
昨日のトリパチ先生の動画を見て学んだことがたくさんあった。とくに心のもち方。「目標を持つ set a big goal」 大事だよね。今まで生きてきて一番充実していたのは、目標に向かって頑張っていたときだった。今の私の大きな目標は「残りの人生10年か20年か30年かわからないけど、それまで健康で楽しく明るく生きる」ってこと。大谷翔平選手が書いた目標達成シートを書きたい気分になってきた。そのために何ができるか、思い浮かぶことを書いてみる。〇年齢を気にしすぎない〇悩む時間は短くする〇やりたいことにチャレンジする〇人と比較しない〇人の考えに流されない 〇人の目を気にしない〇自分に合った生活習慣を続ける〇家族仲良くする〇友人、親戚関係で悩まない〇愛猫と楽しい日々を過ごす〇ファッション、美容も意識する今思い浮かんだのはこのくらい。私は結構人と比較しやすい。昨日もジムで走ってた70代後半(たぶん)くらいの女性が股関節も痛くならずに走っているのが羨ましいと思ってしまった。その女性、実際の年齢はわからないんだけど以前、「今度、孫の結婚式のために東京行くんだよ。」って言っていたの。そのときに、あっこの人、とてもいい体つきで若そうだけど、実年齢は結構上なんだな~って思った。それにしてもすごいわ。私も孫たちの結婚式に出られるくらい元気でいたいと思った。ほんとにマンダラシート作ってみようかなって思う。大きく作って貼って置けばいつでも意識できそうな気がする。散歩の途中で綺麗に咲いていたオキザリスとシレネ日当たりがいいとオキザリスはとっても綺麗になるね。昨日も山の住宅地に散歩に行ってきた。海に船が来ていたよ。一年ぶりに町を歩くと、新しく家が建ったところやリフォームした家とかかなりあって驚く。コロナ禍のときの3年間はほぼ変わらなかった景色がだいぶ変わっている。この調子で日本の経済は動いていくのだろうか。いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
February 15, 2024
コメント(4)
ひさびさにピースボートから帰ってきたゆみにゃんの動画を見たら、3,4カ月間の世界一周中に10人くらいの高齢者が亡くなったと言っていた。何千人乗っているか知らないけどすごい割合。80代90代の人がざらにいるとしても多くない?やっぱりご馳走続きの毎日は血管系、心臓系によくなかったのじゃないだろうか。知らんけど。でも食べ物を何食べても、元気な人はいるよね。そう一番身近な夫がそう。昨日、ドクター南雲と比べちゃって髪の毛の量が違うなんて失礼なことを書いたと反省していたのだけど、結局私は夫が羨ましいのだと思う。ほんとに甘いもの食べ放題。いつも冷蔵庫にコンビニやドンキで買ってきたスイーツやチョコが入っている。シュークリームもよく入っている。たまに息子に食べられたなんて言ってて、冷蔵庫じゃなくてクローゼットに隠していたら、今度は愛猫にひっぱりだされてかじられていたとか、、なんか笑える日常を送っている。夫と同じような生活していた私は50歳のときに更年期とともに生活習慣病も酷くなり、絶不調の日々を送った。でも夫は64歳までまったくわからず、相変わらずピザやファーストフードを食べているのに血液にまったく異常はないのだそうだ。、、、不公平すぎん?夫はほぼ怪我もなく10年以上もテニスやゴルフを途切れなくやっているのに、私はやっと去年の2月3月からエアロビとテニスができるようになったのに、一年も経たずしてまたまた股関節と脚の痛みで中断している。確かに夫は髪の毛は少なくなったけど、それ以外はとても元気なのだよね。免疫力が高いと思う。コロナのときもたった1日か2日で熱は下がってその後はバリバリに元気だった。結婚してから風邪をひいても寝ているのはせいぜい1日で汗をかいたらそれで治ちゃうのだよね。一方で私は酷い風邪のときは一週間はダメ。コロナのときだって2週間はダメだった。夫は元気なので私のようなタイプは口には出さないけど「甘えている」と思っているのかもしれない。その昔、子供たちが小学生のとき、インフルエンザになって1週間くらい調子が悪かったときも最初の1,2日は晩御飯とか作ってくれて優しかったけど、その後はまだ寝とるの?治らんの?って感じで私は自分でやらないといけなかった。、、、みんな夫のように免疫力が強いタイプではないのに、、、。そんな元気な夫の健康の秘訣はやっぱり運動と日光浴だと思う。ゴルフはもちろん、テニスも外でやるときもあるし、休日も畑に行くと数時間は日に当たっているもんね。(今も行っている)ビタミンDのサプリメントを飲まなくても十分なほど外にいると思う。そう思うとビタミンDの免疫力って大きいと思う。東京慈恵会医科大学が去年の6月、98%の日本人がビタミンD不足だという驚きの論文を公表したけど、夫は残りの2%だと思う。98%の日本人が「ビタミン D 不足」そして日本がんセンターは血中のビタミンD濃度が高いとがん死亡率が12%低下することが明らかになったと言っている。ビタミンDサプリメントを摂取すると癌の死亡率は12%減少両親ともにがんになった私こそビタミンDが必要なのだと思う。サプリメントも飲むけど、日光浴もしようと思う。そういわれてみれば、専業農家でいつも日焼けしていた義両親は二人ともがんにはならなかった。(でも違う病気にはなったけどね)最近日本で免疫力が低下するとなる病気が増えてきたって聞くけど(がん、帯状疱疹、梅毒、インフルエンザ、風邪など)コロナが始まってから特に顕著だっていうから、コロナやワクチンのせいだっていう話もあるけど、もしかしたらますますビタミンD不足の人が増えたからじゃないのかなって思うようになった。(コロナのせいで引きこもってますます外に出る人が少なくなったから)天気のいい日は外に出るように意識したいと思う。畑の茎ブロッコリー 美味しいよ(#^^#)いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
February 12, 2024
コメント(2)
タイトルに「自分と」はいらないかなと思ったけど、やっぱり大事だよねと思って入れてみた。自分を大切に扱うことで人にも優しくなれると思うから。昨日の夕方、晩御飯の準備をしているときに、「うたコン」を見た。最近亡くなられた歌手、八代亜紀さん、谷村新司さん、もんたよしのりさん、大橋純子さんなどが歌っていた。最初の八代亜紀さんの舟唄の時点でもう涙が出てきた。この世にいないなんてほんとに信じられない。こんなに心に染み入るように歌う歌をもう聞けないなんて。私は特にファンというわけではなかったけど、すごく寂しい気持ちになった。そして谷村さん。アリスは私が高校生のとき初めてコンサートを見に行った歌手。というか、コンサートってあの友達数人といった以来、行ったことない。2階だか3階から見たアリスは米粒みたいに小さく見えたけど会場の楽しい雰囲気は十分に味わった記憶がある。まだまだ年齢的にも活躍できて、人々にいっぱいの元気や感動を与えることができたであろう人達の訃報をあたらめて番組を見て実感した。そして今朝の「朝ドラ」。これも悲しかった。愛する人、大切な人を亡くすってどれほど辛いことだろうと思う。今、芸能人だけでなく、一般人も体調不良の人がいっぱい増えて死亡に至るケースも増えているという。がん、血管関連の病気、鬱、免疫力低下によっておこるさまざまな病気などがどんどん増えている。早期発見、早期治療が大事だと医療関係の方々は口をそろえて言うけど私自身は健診よりなにより、まず病気にならないような予防医学を学ぶことが一番大切じゃないかと思う。そしていざ感染症が流行りだしても自分自身の免疫力を上げておけば、重症化せずに治りも早いと思う。食事、運動、睡眠の質を高める、ストレス回避、生きがいを持つ。できることはいっぱいある。健康に楽しく人生の最後のそのときまで、できれば明るく過ごしたい。まあ、人間なのでずっとは無理でも、病気で不調がずっと続いたり気分もずっと沈んでいたり、どこかがいつも痛かったり、するのはやっぱり生活の質がかなり落ちると思うから、避けたいと思う。大切な人たち。夫や息子。そして娘家族や親せき。友人。私自身が食事に関われるのは夫と息子だけだけど、私がすごく元気になって若々しく楽しく生きていれば、賢い娘はきっと真似してくれるだろうって思う。そしてお菓子食べ放題の息子と夫に対しては、ちょっと諦めの気持ちがあったけど、お菓子を芋や果物、ナッツなどに少しでも変更していけるようにもっていきたい。休日のお昼もなるべく夫がファーストフードに行かないように上手に自分で作らせたい。自分でチャーハンや焼きそば、野菜ラーメン、キャベツたっぷりお好み焼きとか作れる人なので、上手に褒めて作るような習慣にしていきたい。でも畑や運動で疲れちゃうと作るのが面倒になっちゃうみたいでピザとかファーストフードで簡単にすませちゃうのだよね。まあ私が作ればいいのだけど、退職後のことを考えてなるべく自分でできるようになってほしい。今は夫は元気だけど、このまま、体の悪いお菓子とか甘いものとかカロリーたっぷりのファーストフードとか頻繁に食べていると一気にどかんと体が悪くなるかもしれない。そういう年代だよね。もう60代半ばだから。元気で長生きしてほしいし、病気になってほしくないから簡単にあきらめずに、「健康にいいもの食べようキャンペーン」を家族の中で、はやらせたいと思う。【公式】【50%OFF】 Sweet Camel スウィートキャメル ペンシルスカート レディース スカート デニム コーデュロイ 55-64cm ネイビー マスタード アイボリー スカート タイト タック入り 膝上丈 バックスリット [秋冬] [SALE] SC5005このスカートのマスタード色が来た。ぴったんこ。サイズがほんとにばっちり。ネットで買うとサイズが難しいけど今回はほっと安心。でもぜったいお腹は太れないわ。今度はこれが欲しいけど↓、値段が結構するのでいつもなら諦める。でも新ニーサで増えているから買えるかも。でも数字で書いてあるだけなので、増えていてもピンとこないもんだね。モノトーン 柄 ニット スカート スタイル ウエストゴム ニットスカート 柄物 黒 ブラック アイボリー ハイゲージ ブラック グレー ネイビー 柄スカート 人気 レディース フリーサイズ style エーレスタイル 織り柄 新色 【F201003】いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
January 31, 2024
コメント(2)
「宝くじを買うとお金持ちになったら何しよう?って考えるのが楽しい、当選発表までの期間にワクワクしていろいろ考えるのが楽しい」って宝くじファンが言っているのを聞いたことがある。私の両親も宝くじをよく買う人だった。きっと何十年も買い続けていたのじゃないのかな。両親の数少ない趣味のひとつだったかもしれない。私が宝くじファンのようなワクワク感をもてなくなったのは短大のときの統計の授業のせい。宝くじに当たる確率は交通事故で何百回も死ななくちゃいけないくらい低い確率と統計の先生が言ったからだ。実際、どのくらいの確率なのか、検索してみたら↓「日本で1年間に交通事故で死亡するのはおおよそ3万人に1人。 宝くじで1等が当たる確率は交通事故死の約700分の1。」700回死なないと当たらない確率に希望持てる?なので私は若干二十歳そこそこにして宝くじのワクワク感を味わうことはなくなった。今まで一回も買ったことない。その私が最近は「お金持ちになったら何しよう?」って宝くじを買った人みたいに考えるようになった。たまたま見たたばぞうさんのブログ☆の中で「30歳の時点で1000万円行くかどうかといった資産額でしたね。これが40歳を過ぎるころには1億円を超えてくるわけです。40代後半の今、金融資産は5億、不動産は4億となりましたね。」、、、、ほんとか~い?普段、シニアブログや貧乏ブログをよく読んでいる身としてはまったく違う世界。投資をやってすべての人がたばぞうさんみたいになれるわけではないかもしれないけど、少なくとも宝くじで1億円当たるよりもずっと確率は高いのじゃない?そんなこんなで、宝くじを買った人のようになった私。お金持ちになったら何しよう?海外旅行行っちゃう?豪華クルージングしちゃう?、、、、愛猫置いていっても絶対楽しめない性格だから無理や~土地買っちゃう?、、、、変に土地買ってももう年で思うように体は動かず、雑草取りが大変なだけ。市民農園で十分。別荘買っちゃう?、、、、、あっちもこっちも家があっても掃除が大変とちゃう?体は一個しかないんだから、家は一つあれば十分だ。ファッションにめざめてみる?、、、、、え~着るものは見た目どうのこうのよりも暖かくて着心地よいものが一番。ドンキのFILAのパーカーなんて3990円だったけど、気持ちよくて重宝したよね。あれで十分やない?だめだ~いろいろ考えようと思っても、私の奥底にいる貧乏性の私がいろいろケチをつけてきて邪魔する。結局、大金持ちにはならなくても、62歳の私はもう十分幸せなようだ。でも貧乏になって、健康にいいものが食べられないのは嫌だな。それとテニスやジムを習い続けるくらいのお金は欲しい。それだったら、1億円はなくてもできる。そうだ、自分で野菜を育てられなくなったら、有機野菜を買うっていう贅沢ならしたいと思う。大好きな冷凍のマンゴーとかブルーベリーアーモンドは素焼きのやつ。チョコは86%。バナナは一日2本。なるべく有機のやつ。私の普段の昼食はだいたいタジン鍋に根菜類(長いも、大根、ニンジン)を入れてその上に畑の野菜や葉野菜、シイタケ類(この日はエリンギ)を入れお揚げも入れてこんな感じ。有機のめんつゆやら、味ぽんやらで食べる。漬物、レモン入りグリーンスムージーも食べる。この日は酵素玄米だけど、これがソバになったり全粒粉のパスタになったり、たまに白米の炊き込みご飯や野菜チャーハンになったりする。こんな食事で健康になった。酪酸菌は平均の3倍。(サプリメントはまったく飲んでないよ)腸内環境だけなら100歳長寿の人みたいになったので長生きできるかもしれない。今日買った健康によさそうなもの。純ココア(pure cocoa)が体にいいみたい。寒い日にオーツミルクにココアを入れて飲んだら美味しそうだと思って買ってきた。いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
January 25, 2024
コメント(0)
歩きだそうとするたびに足の激痛。どこかに痛みがあると日常生活に不便。それに好きなこと(運動)もまったくできない。まあ、普通は暗くなるよね。私も最初は暗くなりそうだったけど、しょうがないか~と少しずつ思えるようになったら、楽になった。過去2回の激痛のときは治るのに1カ月くらいかかったから、今回もそのくらいは痛いかもしれない。でも死ぬまで痛いわけじゃないし、いつかは治るもの。それに今は後期高齢者になって足が不自由な身を疑似体験させてもらっているような気もする。災害が来ても、今のような足の状態だったらすぐには逃げられないと思ったりする。内科関係(生活習慣病)の不調も辛いけど整形外科関係の痛みも辛いものなのだ。でも頭痛や胸痛、パニック障害や倦怠感のある内臓系の不調よりは、まだ今の足の痛みの方がましな感じ。少なくとも動いてなければ痛くないし夜も普通に寝られているから。つくづく今の自分は過去の自分が選択してきたことの集大成だなあって思う。結婚も就職も進学も、、そして食生活などの生活習慣も。私の股関節が弱いのも、若いころからずっと運動を続けていたらこんなふうにやわじゃなかっただろうしと思ったりする。人生がうまくいかないのは、人や環境のせいにするのは簡単だけどほんとは過去の自分がこれまで選択してきたことの結果なのだと思う。多少は運もあるとは思う。でも人間万事塞翁が馬。今回また、こういうことがあったからこそ気づけたこともあったし、あまりに運動一辺倒だった私の生活も今は少し変わってきている。ピアノを弾きだしたり、過去の自分の英語の作文を読み始めたりしている。そして運動できなくても笑えることもある。netflixで韓国恋愛リアリティショーの「脱出おひとり島」をまたシーズン1から見て楽しんでいる。娘が面白いよって言っていて見始めたら、突っ込みどころ満載でとても面白い。これが面白かったので日本の恋愛リアリティショーとかもちょっと見たけど、ぜんぜんそっちははまらない。なぜかこれだけにはまっているよ。私の突っ込みどころは1 全員長身で筋肉モリモリすぎる男子にみんな長髪の美女 その美女たちのすごい衣装(金持ちか!)2 とにかくものをはっきり言う韓国美女3 自分がモテることを知っている男女 自信ある人ばかり4 でも美男美女ばかりだから、島ではもてない人もいる5 興味がなくて振るときも相手の気持ちを考えて結構悩む普段は地獄島でみんなで自炊の生活から、カップルになると一泊200万円くらいの超スイートルームに泊まれる。そのギャップもすごい。MCの人達もとてもいいと思う。最新のシーズン3では「長身だけど、なぜこのどんぐり頭の優柔不断そうな人がモテるの?」と思ったわ。やっぱり島の中だけで選ぶのは、選択肢が少なすぎるわ~。なんて思いながらもおもしろおかしく拝見させてもらっている。まだまだ楽しいことは世の中にはいっぱいある。今日も運動はできないけど、気持ちは明るく楽しく過ごそうと思う。この右から2番目の人 この写真はかっこよく写ってるわ。畑の茎ブロッコリー 岩塩と黒コショウだけで食べてもすごく美味しい(^^)/いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
January 14, 2024
コメント(0)
今読んでいるケリー・ターナーの本の中で病気を治すためには「直観に従う」ことが大事であると言っている。狩猟で暮らしていたころの人間は嵐の予兆や熊の気配も感じていたし、嗅覚も鋭かったので、目の前にあるものが食べても大丈夫なものなのか、識別できた。病気になれば、体の声に耳を傾け、熱を出して数日間何も食べなければ、治ることを知っていた。(これは断食の石原先生も言っていた。野生動物は自然とそうするという)でも現代人はまったく変わってしまった。天気予報を見て何の疑問持たずにスーパーに売られているものを食べ、医者が出してくれた薬をありがたく飲む。人間の動物としての感覚は使わなくては鈍ってしまうのだ。外にあふれるいろんな情報は間違っているかもしれないのにそれを疑うことなく信じてしまう。一昔前は「タバコは健康にいい」と言われていた時代もあったし、今はトランス脂肪酸で問題になっているマーガリンもバターよりずっと健康的だと言われていたこともあったのだそう。その時代の健康の常識ってどんどん変わっているのだ。私も50年間なんの疑問も持たずに食べ物を選びもせずに暮らしていたけど、絶不調になってからは考えるようになった。そして毎朝、自分の体の声を聞くようになった。(っていうか、どこが不調か手帳に記入していただけだけど)そして今まで自分が常識だと思っていた食の習慣を実験的に変えていくことで自分のどこがだめだったのか、薬よりも自分を健康にするものはなにかっていうのが少しずつ分かってきた。今回、3回目の股関節痛になってみて、また自分の体の声を聞いている。もちろん、ランニングの距離を増やしたり、速度を速めたりしたのが、一番いけなかったのだけど、それ以外にも思うことはあるのだよね。これは自分の直観なのかどうかはわからないけど、低い山登りや丘登りをしていたころの運動は太陽エネルギーをもらっていたけど、今のジムでの運動はそのエネルギーをもらってないと感じるのだ。暑さ、寒さも関係なく、天候にも左右されないジムでの運動。便利だ~なんて思っていたけど、外をウォーキングしていたころに比べると、新鮮な空気に触れることもなかったし、リフレッシュ感もなし、太陽の日差しに当たることもなかった。これが今思う私の反省点。地球のエネルギーをもらってなかったわって思う。(スピリチュアルっぽい)ビタミンDが不足している人は日本人では79%いるという。美白ブームになって小麦色の肌が流行っていたころに比べるとビタミンDが不足している日本人はぐんと増えてしまったという。(トリセツショーより)免疫力も下がるし、骨も弱くなる。このように科学的に証明されている太陽光のすごさはいっぱいある。でも私が思うに、まだまだ証明されてない、エビデンスなんてない自然の力があるように感じるのだよね。今お休みしているジム。やめるつもりはないけれど、ジムや屋内テニス一筋にならずに朝日を浴びるウォーキングなども今年は取り入れたいと思う。私の直観ではそれが正しいと言っている。だからそれに従おうと思う。多肉 5個で300円だった。でもこのくらいの多肉なら、庭で増えているのをちぎっておいてもよかったかも~。いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
January 12, 2024
コメント(2)
タイトルを今年の目標にしようか、抱負にしようかちょっと迷った。意味が似ているようで違うみたい。目指すべき最終地点である「目標」に対して目標を達成するための過程(行動)が「抱負」。例文でいうと・目標:TOEICで860点以上取る・抱負:毎日3時間の英語の勉強を半年間続けると、例文をみるとちょっとわかるような気がする。なのでタイトルは「今年の抱負」にしてみた。いつも私のブログを読んでいる人は私の目標はきっともうわかっていると思う、、、そう「健康維持」だ。今年一年も体調不良にならないようにしっかり自分をコントロールしていくこと。特に糖尿病が再発しそうな気配なのでそれに気を付ける。そのための抱負(過程)は〇18時間断食を続ける(私の場合すでに半日断食を5年くらい続けているので13,4時間の断食だと効果が薄い。オートファジーを働かせるためにはこのくらいの時間が必要だと感じた。〇緩くなって食べていた和菓子、餅、お菓子などはやめる。いったん食べ始めるとすぐ習慣になって毎日食べてしまうので、それに気を付ける。〇レモン入りの青汁は毎日飲む。〇毎日楽しく運動を続ける。ランニングは私の場合、やりすぎると運動どころか日常生活ができないくらい(歩けないくらい)になってしまうので、少しでもどこかが痛いときはウォーキング、エアロビ、テニスだけにする。〇ストレスをためないようにする。これは人間関係の場合が多いので、まずは夫と息子と仲良く過ごす。ときどき3人でおでかけしたい。ジム友やテニス友とも楽しく話したいけど、深入りはしないようによく考える。(ランチなどはしないつもり)あと自分以外の家族、愛猫の健康に気を付けるのも今年の目標にしておきたいと思う。今年も近所の神社に初詣に行ったけれども、願うのは自分と家族と愛猫の健康のこと。どうかこの一年も無事にみんなが健康で過ごせますように。このお正月は地震や事故などの衝撃的なことが起こったけど家庭内は平和だった。夫と将来(仕事のこと)のことも話せたし、食事も私がつくったり、それぞれが作ったりして私だけに食事面の重圧がかかることもなかった。私はいつもより、お弁当作りもないし、息子を車で毎朝送っていくこともないので、とてもゆったりとしたお正月を過ごせたと思う。夫は今日から仕事、私も今日からテニスとジム。息子は明日から仕事。ぼちぼち通常モードになっていく。ニュースを見て暗い気持ちになることもあるけど、被災しなかった人まで落ち込んでいると、世の中全部が暗くなってしまうもんね。私はできることを(寄付)して粛々と今日も生きていこうと思う。畑のサツマイモ(3種類育てた)を毎朝焼き芋にして食べている。さすがに大きいやつは私一人では食べられないので家族3人で食べている。いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
January 4, 2024
コメント(2)
いつも読んでいたブログが長いこと更新されていないとちょっと心配になる。そんな経験をしたことがある人は多いと思う。美容外科の居原田麗先生のブログが10日くらい更新されていない。ブログの読者もインスタのフォロワーもたくさんいて心配している人はいっぱいいるだろう。麗先生はほんとに綺麗。外見も綺麗だけど、心も綺麗。家族をとても大切にしていて、仕事熱心で勉強家。身長も171センチある。モデルにだってなれそう。42歳で可愛い子供さん4人、イケメンの旦那様もいる。年収も数億円あるそうだ。(クリニック2件経営)そんなすべてを持っているかに思われる麗先生に子宮頸がんが発覚したのが2020年2月。ステージⅣでも前向きで頑張っていらっしゃる麗先生は多くの人の力になっていると思う。闘病中も美容医療と向き合い、家族を大切にする優しさを見ていると、なんとか病気に負けずに頑張ってほしいと思う。彼女のブログを読んでいたりすると、あらためてガンで闘病中の多くの患者さんたちがいると気づかされる。父と母がガンになって、治療で苦しんでいた記憶は時とともに少しずつ遠くになってしまっている。でもほんとうに健康が一番なのだと思うのだ。たとえ、バーキンのバッグを持っていようとエルメスのバッグを持っていようと死んじゃったら持っていけるわけではないのだ。生きて家族と触れ合い、思い出つくり、そして老いて来るときが来たら、自然とこの世から去りたい。それには日々前向きに生きて、健康に気を付けて病気にならないよう日々の習慣に気を付けていくのはほんとに大切なことなんだと思う。避けられない運命もあるのかもしれないけど、私は避けられる運命もあると信じたい。【中古】 がんが自然に治る生き方 / ケリー・ターナー, 長田美穂 / プレジデント社 [単行本(ソフトカバー)]【宅配便出荷】もう一度読み返したい本家のどっかにあったと思う。いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
December 29, 2023
コメント(2)
ベニシアさんの夫 梶山正さんのインタビューが女性自身の記事になっていた。ベニシアさんの最後の日々イギリスの貴族の生まれだったのに、京都大原の築100年の古民家に住むことを選んだべネシアさん。お互いバツイチだったとき、かなり年下の梶山正さんと再婚した。そしてその後ハーブ研究家として本も売れ、NHKでも「猫のしっぽ、カエルの手」は10年も続く人気の番組になっていく。あまりにも有名になってしまったべネシアさんの影で夫の梶山正さんはモヤモヤした気持ちをかかえ、妻との間にわだかまりもあったという。『奥さんは有名なのに、旦那はぜんぜん名がオモテに出てこんな』なんて言われたり、奥さんのエッセイは素敵なのに旦那さんは一枚写真を撮っているだけと言われたりしたそうだ。(やっぱり男のプライドがあるから、妻のおまけみたいに言われるのは辛いと思う)そんなことを意外に根に持っていたと素直にいう正さん。抱え込んだネガティブな気持ちは夫婦の距離を広げていった。ベニシアさんの子供たちとも折り合いが悪く、(次女さんが発達障害で未婚のまま出産、育児となったという)うまく関係が築けなかった。その後、外に好きな人ができて、正さんは家を出て一人暮らしをしている時期もあったという。でも離婚に至らなかったのはきっとベニシアさんはまだ正さんを好きだったのだと思う。その後、べネシアさんは65歳の時に目の異常を感じて病が発覚。病状は悪くなって一時施設に入っていたそうだ。最後の最期は「大原の家」に戻り、正さんが介護をしたという。べネシアさんの願いは「正さんに優しくしてもらうこと」そして「大原の家で逝きたい」だったという。最後は両方の願いがかなってよかったと思う。今年の6月、72歳で亡くなったべネシアさん。素敵な朗読をありがとう。私も何冊か本を買って彼女の庭や、彼女の優しい音の響きのエッセイに癒された。ご冥福をお祈り申し上げます。べネシアさんの言葉The truly rich are those who can enjoy what they have.本当に豊かな人とは、自分に与えられたものを楽しめる人The beauty of this life lies in the simple things like the wind blowing through our hair, a baby’s smile, or a butterfly landing on a beautiful flower. Happiness depends on ourselves.髪を揺らす風や、赤ちゃんの笑顔、美しい花にとまる蝶ごく何気ないものの中に、本当に美しいものがある幸せは自分の心次第いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
December 6, 2023
コメント(0)
50代を終えてから、シニアのカテゴリーに入ったわけだけどシニアって一般的に何歳からのことなんだろうってふと思った。シニアのカテゴリーには50代の人もいるし、80代の人もいる。幅が広い感じ。検索してみるとシニア(senior)は60歳、または65歳以上の人のことを指しますが、シニアという言葉には明確な定義はありません。そのため曖昧なところがありますが、国連では「シニア」のことを60歳以上、WHO(世界保険機構)では65歳以上と定めています。一般的には、WHOが定義する65歳以上の人をシニアと捉える傾向にあるようです。コピベここまで昔、自分が若いころに60代っていうと、もうお婆さん(失礼っていうか自分も60代)って印象があったよね。でも今の60代って昔よりずっと若くなっている気がする。だってサザエさんの波平さんが54歳でフネさんは50ウン歳らしい。実際、1992年と2002年でさえ、11歳くらい若がっているらしい。今はもしかしたら、私が小学生のときの50年前より15~20歳くらい若返っているのかも。だって波平さんもフネさんも70歳前後くらいに見えるから。でも60歳過ぎると個人差がどんどん出てくると思う。私はコロナのときだったので行かなかったのだけど、同窓会の写真を幼馴染が送ってくれたのだけど、もうほんと同級生とは思えないくらいに見た目年齢は人それぞれ。ぜんぜん違ってて驚いた。とくに男子の差が激しかった。幹事をやっていた子は髪の毛いっぱいで若々しかったけど、その一方で「先生来た?」って思える男子もいたなあ。シニアは4つに分類できるっていう表を見つけた。左から〇ケアシニア 医療面でケアが必要なため、行動が限られる。〇ギャップシニア ケアシニアほどのケアは必要ないが、自立した生活に不安がある。年金が経済面での基盤となっている。〇ディフェンシブシニア 健康だが、収入を年金に頼っている。〇アクティブシニア 仕事や趣味に意欲的。行動的、金銭的に余裕があり消費も活発。私は両親を病院に連れていくたびに、ケアシニアばかり見ていてあまりアクティブシニアに出会わなかったけど、ジムに来ている人達はアクティブシニアが多いようだ。お医者さんに言われて、足腰の運動のためにプールに歩きに来ているケアシニアさんもいるけどね。やっぱりアクティブシニアになるべく長くとどまりたい。でも仕事して、国内旅行して、友人と外食して、というシニアになりたいわけでもない。(愛猫をおいて旅行にいっても私の性格からは楽しめないので、離れられないし、家族以外と外食に行っても気をつかうから)でもつくづく思うけど、シニアだから、今できていることが永遠に続くわけではない。今できること、こうして自由に動けることに感謝して日々暮らしていけたら、それが一番。不健康だった私が今こうして人生を楽しめているのだから。50代の私は今の私を想像もしていなかったな。昨日は信長4城のなかの清州城と小牧山城に行ってきた。岐阜城はすでに行ったので、あとは安土城だけ。ここは日帰りで行くのは無理かも。片道2時間以上かかるらしい。夫と息子に影響されてだんだん私も歴史が気になってきた。もっと歴史上の人物を詳しく知っていると楽しいだろうになあ。大河ドラマのもとになった小説とか読んでみようかな。でも時間がないのだよね。ジムとテニスとランニングが優先順位の上なので他のやりたいことがなかなかできない日常。ブログ、昨日も書けなかったしね。清州城も小牧山城も紅葉が綺麗だった。落ち葉を見て、夫と私は同じことを考えてた。この落ち葉と米ぬかを混ぜて、畑の土の中に入れたらきっとまた畑の土がフカフカになるってこと。家庭菜園をやってない人はあんまり考えないよね。そんなこと。清州城小牧山城いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
December 3, 2023
コメント(0)
私はさかなクンが好き。魚について必死に説明してくれる姿が好き。魚の絵もすごく上手でほんとに魚に愛情があるのを感じる。伝わってくる印象は優しくて純粋な感じ。「ギョギョギョ」のキャラがうるさいって感じる人もいるかもしれないけど、あれはシャイなさかなクンの鎧だろうと思う。キャラってなんだろう。「キャラなんてない。人って一言で言い表せるほど薄っぺらくない。」そんなこと誰かが言ってた。(たぶんカズレーザー)そんなさかなクンの作文をあるとき読んで、やっぱり思ってた通りの人だったって思った。ここからはコピベ↓中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、その子はほっとした表情になっていました。話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。コピペここまで。さかなクンの言うようにイジメってたいてい狭い世界で起きる。狭い教室、狭い部活動、狭い友人関係。宝塚のイジメなんかもよくは知らないけど、狭い世界だったんじゃないのだろうか。この世界は実はとっても広い。色んな人がいて、色んな考え方があって、色んな楽しいことや辛いことがある。視野を広げてその広くて深い新しい世界のことを知ることが大事なのだ。辛いときは狭い自分だけの世界だけで物事を考えやすいと思う。色んな人やものに頼って、色んなことを知って、広い視野で物事を考えたい。生き方なんていくらでもあるのだから。建売住宅の我が家のキッチンは築29年でも手作り感があって温かい感じ。大好きなブルーグリーンのペンキを塗って西日が差すときはロールカーテンを下す。フロアーシートも自分で貼った。もうだいぶ前に貼ったけど一応まだもっている。冬はキッチンドアからなんとなく隙間風が入ってくるのでプラダンで作った2重窓が登場する。これが登場すると冬になったなあって感じる。蛇口と換気扇は29年ものではなくて業者の人に変えてもらった。そのときにこのブルーグリーンのペンキが上手に塗れていると褒めてもらったよ。夫は私のDIYには大反対だったんだけどね。ペンキで塗るくらいなら、ぜんぶ新しいのに変えればいいじゃん、って感じ。お金もかかるし、手作り感がないから、私はDIYがやってみたかった。愛猫の目はときどきブルーグリーンになるときがある。いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
November 29, 2023
コメント(2)
私の住んでいる住宅地は海が近くて堤防がある。その堤防を朝や夕方に散歩している人がいる。だいたい決まった人だから、顔見知りになる。挨拶程度の知り合い。真夏とか真冬とかはいないけど、よい気候になってくると高齢のおじいさんおばあさんがその堤防に座って休憩している。これもよく見る光景。暑かった夏も終わり、朝晩は寒いけど昼間は暖かくて、また人がいるようになってきた。この間はよく見るおじいさんが一人で座っていた。今日は一人なのか、話し相手がいないのだなと思ってからすぐ気が付いた。そうだ、このおじいさんと仲のよかったご近所のおじいさんはちょっと前に亡くなったのだった。犬の散歩中の70代の女性。こちらは変わってないようだけど、実はおひげが魅力のミニチュアシュナウザーくんは、亡くなって同じ犬種の2代目に変わっているのだった。永遠で変わらないと思えるような風景も少しずつ変わっている。ブログの世界でも常連さんだったのに、いつのまにか更新していない人もでてきたりして、当たり前のように読んでいた記事も読めなくなってしまうのだね、と思う。この世に永遠とか当たり前なんて存在しないものなのだ。愛猫が甘えてくる日常。毎日ジムやテニスでたわいもない話をしている日常。週末、家族3人でドライブがてら、お城めぐりをしている日常。ついつい当たり前のようにこの生活が続いていくと思ってしまうけど当たり前で永遠に続くことなんてこの世に一つもないのだよね。だからこそ、この奇跡のように平和でキラキラしている日常を私の人生ではほんのひと時なのかもしれないけど、大切に大切にして過ごしていきたいと思う。ブログを書く時も横にいる愛猫いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
November 24, 2023
コメント(0)
私は人生で一番大事なものは健康だと思っている。若いころは健康なのが当たり前でそんなに大切なものだとは思っていなかった。でも今は不健康な自分と健康な自分を両方、体験してみて、こんなに幸せ度が違うだとひしひし感じている。心身ともに健康であるって人生においてやっぱり一番大事だと思う。生きているといろんなストレスがあると思うけどこのストレスと健康って思っている以上に関連があると思う。そもそも、あまりストレスを感じない人もいるし、メンタル的に強い人も世の中にはいるから強いストレスがあっても、健康を害さない人もいるだろう。なので人によっては違うと思うけど私のようにメンタルの弱い人間が健康であり続けるためにはいかに上手にストレスを回避するかが大事になってくると思う。人間関係のストレスは大きいと思う。夫婦関係、親子関係、いつも一緒にいなくちゃいけない人とうまくいってないと、居場所もなくて心が休まらない。家族以外の人、友人とかご近所さんとか親戚とかともうまくいっていないのもかなりのストレスだと思う。身近な家族であっても、思いやりを持ち、感謝の気持ちを正直に口に出したいと思う。家族以外の人間関係はあまり深入りはしない方がいいのかもしれないと思う。(話して楽しいけど、あまり深い話はしないみたいな)そのほかのストレスで思い浮かぶのはお金のこと。お金はありすぎなくてもいいものだけど、ないと困るもの。衣食住が快適ではなかったら、ストレスはたまると思う。今は物価がどんどん上がっている。贅沢になりすぎることなく小さな贅沢で幸せを感じられる自分でいたいと思う。「人間関係」「お金」はもちろんストレスになるものだけど私が今まで生きてきて一番ストレスを感じたのは「家族の病気、死別」だったと思う。この中にはもちろん家族である3匹の愛犬たちの別れも含まれている。なんだろうな~私は病気の人、体調の悪い人の「気」をそのまま吸い取ってしまうタイプなのかもしれない。母を何年も何回も病院に連れて行ったけど、病院にいる体調の悪そうな患者さんの「気」までもらってきてしまったときもある。白い壁の病院や病室から帰ってくるたびに疲れ果てていた自分だった。息子も小6のときから立ち上がれないほどの体調不良でこのときも最初のころは一緒になって悩みすぎたと思う。人間の病気や死別もそうだけど、侮れないのはもう家族同然になっているペット(愛犬)たちとの別れもそうとうのストレスになる。人間と犬という種族の違いから寿命の長さの違いは分かっていることなのだけどね。10年から15年くらいでお別れはやってくる。これはほんとに思っている以上に辛いし、体に打撃を与えてくるものだった。そうであっても、その10年から15年の間に与えてくれた幸せの数々はそのストレスを超えると思えたからきっと私はまた愛猫を迎えたのだと思うけどね。これからも生きている限り、なんらかのストレスはあるだろう。でもあまりに体調不良の「気」をもらいすぎないようにさらっと流せるような自分でいたい。メンタル最強にはなれないけれども、なにがあろうとも自分が不調になってしまうほどにはなりたくないと思う。それには愛猫に長生きしてもらって、夫と息子にも野菜をいっぱい食べてもらって健康でいてもらいたい。夫婦ともども、健康長寿になりたいと願う日々。元気いっぱいの愛猫いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
November 18, 2023
コメント(0)
昨日、アップした投資の勉強のゆみにゃんの動画で未婚男性は短命だって言ってた。なんとなくニュースでは知ってはいたけど、66歳と知り、そんなに短いんだってびっくり。男性81歳、女性87歳が平均寿命って言われているけど結婚しているかどうか、そして結婚しているなら、その別れ方(離婚か死別か)によって寿命って変わるんだね。男性の寿命のピーク未婚男性 65歳から69歳離別男性 70歳から74歳配偶者あり男性 80歳から84歳死別男性 85歳から89歳未婚の男性って平均寿命より15年も短いの?65歳なんて若すぎるよ。夫は今64歳だと思うとなんか怖くなってきたよ。なんか、税金のためにずっと働いて退職したらすぐ寿命がくるなんて、、、年金もらえなくて未婚男性可哀そう。短命であることの考えられる一番の理由はやっぱり食生活じゃないかと思う。仕事がせいいっぱいで自炊とかはできないから、外食、コンビニですませてしまって、カップラーメンやファーストフードが多いのだろうなあ。やっぱり野菜とか果物とか芋とか大豆とかの植物性の食べ物の力って大きいのだと思う。喫煙とかしてても嫌がる家族はいないし、お酒も止める妻もいなくて飲んでしまっているのだろう。それにしてもこんなに変わる?今の世の中、結婚を選ばない若い人が多いからこれからはどんどん日本人男性の平均寿命は短くなるかもしれない。一方で女性の寿命のピーク未婚女性 85歳から89歳離別女性 85歳から89歳配偶者あり女性 80歳から84歳死別女性 90歳から94歳この表では既婚女性は80歳から84歳になっているけど、ゆみにゃんの表では78歳って言っていた。女性は結婚して旦那様がいる場合が一番短命なのだね。男性とまったく逆なのだ。夫の世話、そして義両親、自分の両親の介護と既婚女性のストレスの元になるものがたくさんあるからなのか。妻に介護を押し付けすぎなのかも。なんか悲しいけど、よくよく見ると男女とも一番長生きしているのは、結婚して相手が死ぬまで添い遂げる場合なのだよね。一緒に死ぬことはできないから男性も女性も結婚相手よりちょっと先に逝く。そんなパターンが男女とも一番長生きできるのかもしれない。多肉たちいつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
November 12, 2023
コメント(2)
5年半の夢のようなアメリカ生活を経て帰国してちょうど30年経った。言葉が通じず、まったく知らない土地でどうなるかと行く前は思っていたのに、実際のアメリカ生活は今思うと夢のように楽しい時代だった。英語が話せなくても、レジで普通に買い物はできるし夫は早く帰ってきて家事の手伝いも子育ての手伝いもしてくれる。日本人の友達もいたし、ESLの友達(アメリカ人以外の海外の友)もいた。夫の会社のアメリカ人たちはみんな親切。家に招待してくれたり、別荘に泊らせてくれたり、結婚式によんでくれたり娘を妊娠したときはベビーシャワーを開いてくれたりした。(赤ちゃんのプレゼントがシャワーのようにもらえる)なんて幸せな時代だったのだろう。あの時代に私の人生の運を全部使ってしまったのだと思うくらい。そして帰国して生活は一気に変わったよ。広くて綺麗だった2LDKの住まい。テニスコートにプール二つにジム(筋トレ機械あり)までついてた生活から一気に壁の薄い隣の家の生活音が丸聞こえの6畳二間の日本のアパート。ギャップありすぎだろ~。帰国していきなり、「騒音がうるさい」と隣の人から苦情。娘の歩く音がうるさいと言われたけど、あんたんちが夜咳をしているのも我が家だってうるさかったわ。これはアパートのつくりが悪すぎた。一年でいたたまれなくなって、あわてて建売住宅を買ったのが29年前。今の住まい。ほんとは建売じゃなくてゆっくり自分の好みの家を建てたかったけど、夫はそのころ年に150日以上海外出張していたので無理。ほぼシングルマザーの生活をしてたし、そこにぼちぼちと両親の体が悪くなってきていたしね。帰国して30年。いつも誰かが不健康だった。両親も10年以上。息子だって不登校になってから10年くらいは普通の生活はしていなかった。そして最終的に私自身の体がおかしくなったのだった。それこそ、天国と地獄みたいに差がありすぎな人生だった。もうこのまま老化する一方で、健康にもなれないし、いいこともなく、人生は終わるのかと思ったけどほんとに人生ってわからない。健康になって、今はほんとに幸せだと思えるから。人間いつかは誰だって死ぬ。それは早いか遅いかの違いだけ。だったら、生きている間はせいいっぱいポジティブに楽しみたい。やりたいことはみんなやりたい。楽しむことはみんな楽しみたい。今61歳。今日もポジティブなのは体も心も調子がいいからだろうな。庭の紅葉 主にブルーベリーの葉そうそう昨日の歯医者。まったく痛くなかった。歯の治療でいろいろ痛いというトラウマがあったので怖かったけど、虫歯の治療ではなかったので大丈夫だった。なんかいろいろいい運が来ている気がする。そういう運気もあるのだろうな。いつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
October 28, 2023
コメント(0)
ここ4週間、珍しく日曜日におでかけしているので「そこまで言って委員会」をぜんぜんみてなかったのでたまたまYouTubeにあがっていたのを見た。そこまで言って委員会 2023年10月8日放送分この番組は民放のワイドショーやNHKでは取り上げてくれない私のような庶民の知りたいことをトピックにしてくれているので見れるときはみるのだけど、今回も驚いた。言っていることは陰謀論みたいに思われるかもしれないけどほんとはこういうことがほんとのところはどうなのかが知りたい。ほんとにコロナのこともちゃんと検証してほしいし、ワクチンも効果があったのか知りたい。世の中のどこかの欲深い人や製薬会社がお金儲けのためにやったことなのかウィルステロなんてほんとにあるのか、まるで現実の世界じゃなくて、映画や小説の世界の出来事のようだよ。でも実際、人間は自分の欲や国の欲のために、罪のない人々が死んでいってしまうのもいとわず、戦争を起こしているのだから何が起こっていてもおかしくはないのかもしれない。今までまったくジャニーズの裏の部分を放送してこなかったメディアがいきなり、放送しだしたのも変。でも今、宝塚で体調不良の人が増えたり、公演が中止になったり、自殺者まで出たというのに、やっぱり文春以外はとりあげてないなんて(ワイドショー見てないので知らんけど)、やっぱり強い事務所や宝塚に、忖度しているのはぜんぜん変わってないのかもしれない。世の中、こんなに変だったっけ。コロナが発生してから、モヤモヤすることだらけ。自分で中立に情報を集めて、考えたくても、一方的に政府や国がyoutubeも規制しているのも変だと思う。またコロナのようなパンデミックが再び起こるのだろうか。モヤモヤして信じられないことが多いから、自分のことは自分で守るしかないのかもしれない。ますます健康に気を付けて、免疫力を上げておかなくちゃと思う。今日は朝早くから、兄孫の運動会に行ってきたよ。通勤時間と重なる時間にいくので、早起きして、息子のアッシーくんは夫にまかせ、朝早くから行ってきた。十分に間に合った。トヨタ系の会社が一部停止してみたいなので込み具合が通常より少なかった模様。世の中いろいろあるけど、可愛い孫たちに会いにいける健康を持つ今の自分に感謝。(パニック症状が出てた時は行けなかった)昨日行った新城の県民の森の池 滝も池も綺麗だった。お城の帰りに散歩してきた。まだ紅葉はいまいち。あと半月か一か月くらいしたら紅葉の見ごろになるだろうな。小さい滝 8メートルらしいいつもポチをありがとうございます(^^)/今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
October 23, 2023
コメント(0)
全510件 (510件中 1-50件目)