2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
しばらくPC開かないと思うので、 皆さんのところへ遊びに行くこともお返事も書けません。 1週間~10日したら、また遊びに行きますね♪ 私を忘れないでね♪
2011年07月27日
コメント(4)
戒めのつもりで書きますが、愚痴も含まれるので嫌いな人はスルーを!我が家はオットォが1年半失業状態で双方の親に心配をかけています。それで心配して言ってくれてはいるのですが、この頃「かわいそう」って言われます。「かわいそう」ってのは共感であって、言われて不快な言葉だとはこれまで思っていませんでしたがはっきり言って、ものすごく不快!「同情するなら金をくれ」ってドラマのセリフ、思い出しました。別に金をくれ、とは思いませんが。これまで子育てでもなんでも「ああしろ、こうしろ」と、手助けしないのに口だけ出されるのって本当イヤだった。なので自戒として、自分はそういうことはすまいと常日頃思っています。『手助けしない(できない)なら口を出すな!』その自戒に『「かわいそう」言うな!』が加わりました。うちのオットォは口が達者です。「仕事どうなっているのか?」「暮らしは大丈夫なのか」などと聞いても、煙にまかれたように言いくるめられてしまう。納得は出来ないんだけどね。それでみんな、オットォと話したくないのです。私に電話をかけて、ああしろこうしろ、言います。私がオットォに変わろうかと言うと「それはいい(いらない)」とか「言うとけんかになるから我慢している」とか言われます。挙句、「ドラジャムちゃんかわいそう」。「誰それもかわいそう、って言ってた」。じゃあ、オットォを怒鳴りつけてでも「家族がかわいそうだから何とかしろ!」って言えば?言いたいことあれば、私でなく直接本人に言えば?それも言えないで「かわいそう」って。違うでしょう!私はいつも自分を「ドラジャムえらい!」「頑張ってるネ!」って褒めたり励ましたりしてます。何だか悔しくて、昨晩は悔し涙を流しましたがどっか冷静なドラジャムは「かわいそう」が不愉快なのは何か心理学的にあるかな、と調べてみました。そして見つけたページ↓(子どもについての話だけど)『子供に「かわいそう」と言うのは精神的な虐待』ふむふむ、…(以下抜粋)不幸な状況に置かれた子供に対して、「かわいそう」を連発してしまう大人…(略)…その子供を通して、「抑圧」している幼少期の自分自身を見て、「かわいそう」だと感じている…(略)…言い換えれば、不幸な子供のことなど、どうでもいいのです。あくまで、「かわいそう」なのは幼少期の自分自身であり、手をさしのべたいのも、自分自身…そうね。確かに私は「かわいそう」の言葉の裏にずるさを感じたから腹が立った。私も、もちろん状況によるとは思うけど「かわいそう」の言葉は注意して使おう。とはいっても知ってて使う時があるかも。私は意地悪なので
2011年07月26日
コメント(4)

youtubeの貼り付け方わかりました♪すずっぴさんありがとう♪試しに先日紹介した紹介したSam Tsui君のDon't Stop Believing -Glee-cover貼り付けます♪
2011年07月20日
コメント(6)

最近、海外ドラマのgleeにはまってます。(NHK BSプレミアム毎週金曜午後10時~)アメリカの高校のグリークラブのドラマ。話はハチャメチャで、登場人物もぶっ飛んでる。エッチな話題があったり、お子ちゃまには見せられない…!でも歌唱力抜群の俳優たちが60年代~90年代の懐かしのスタンダードから最新のヒットソングまでばっちり歌っていて、何しろ楽しめます。またぶっ飛んでいるようでいて、結構含蓄のあるセリフやストーリー展開を感じることも。そんなこんなでyoutubeでついついgleeで歌われたナンバーなど検索していて、これまたすごい映像(歌い手)を見つけてしまいました。Sam Tsui クンっていう中国系アメリカ人。一人アカペラの画像がいくつかあるのですが、すごい!の一言に尽きます。秀逸なのはこれ↓ところで、ブログにyoutubeの画像を貼り付けている人いますよね。その方法が分からなくて上手くいかず、原始的ですがリンクをはってます。やり方わかる人、教えて♪↑すずっぴさんに教えてもらいました!ありがとう♪
2011年07月16日
コメント(2)

梅ジャム、活用度大です。 先日は酢豚ならぬ酢鶏のたれとして。 醤油+梅ジャム+お好みで酢を混ぜ 炒めた野菜と鶏の唐揚げに合わせます。 ジャムにとろみがあるので片栗粉は不要♪ 醤油と梅ジャムを混ぜたものにお肉を漬けて焼くのも良いですね。 さて…またまた出ました。 梅シロップの副産物、 シワシワ梅。 今回は梅の実をそのまま利用して梅ゼリーに。 シロップから取り出したシワシワ梅に 梅が完全に浸るくらい水を足して、フクフク煮ます。 シワシワ梅がふっくらしてきます。 ゆで汁の味見をしてお好みでお砂糖を足します。 適当な分量のゼラチンを、少量の熱いゆで汁でよく溶かしてからお鍋に投入。 梅を一つずつゼリー型に入れて、液を注ぎ、冷やし固めて出来上がり! 梅のエキスを取った後なですが、 梅をゆでた汁はしっかり美味しい梅風味でした。 梅の実はそれでも結構酸っぱいですが 暑い夏に「効くぅ~~!」って感じでgood!
2011年07月15日
コメント(2)

今読んでる本。『英語で読む平家物語』図書館で借りました。上下巻でCDも付いています。各ページには単語の意味が書かれさらに章ごとに対訳があり中卒~高校程度の英語力で十分読める。 ※exile(エグザイル)=流刑 omen(オーメン)=前兆、予兆って、ここで知りました歴史物は苦手であまり読まなかったのですが外国人にも分かるように?話が簡潔にまとめてあるし英語なのにサクサク読めるので楽しんでます。実はちょっと前、『チャーリーとチョコレート工場』の洋書とCDも買いました。英語のダジャレ満載でストーリーが面白いうえに児童文学なので英語が分かりやすいのです。『チャーリー…』を買ったのも、『英語版平家物語』を借りたのも中2のポムに良いかな~~と思ったのですが彼にはまだ少し難しいようです解説がある分『英語で読む~~』シリーズが良いかな?Charlie & Chocolate Factory価格:741円(税込、送料別) 【送料無料】英語で読む平家物語(上)価格:1,575円(税込、送料別) 【送料無料】英語で読む平家物語(下)価格:1,575円(税込、送料別) 【送料無料】英語で読む古典落語価格:1,050円(税込、送料別) 【送料無料】英語で読む日本昔ばなし(book 1)価格:1,050円(税込、送料別)送料無料!ポイント2倍!!【書籍】英語で読む源氏物語上価格:1,680円(税込、送料込)
2011年07月15日
コメント(4)

しばらく前、ブゥが「スゥスゥすると思ったらぁ!」と言って見せてくれたのが上の半ズボン。もともとポムのお下がりで生地も弱ってたのかどっかで引っかけたのか派手に裂けてます。こりゃダメだね、と言うと「お母さん縫って!」とえらくご執心。「僕のお気に入り」なんだそうだ。特にチェック柄が。そう言えば…末っ子のブゥ、着る服はお下がりを含めてたっぷりあるが、上は迷彩柄のTシャツ、下はチェックの半ズボンという組み合わせを着ていることが多い。それが好きなんだとか。ファッションセンス的にはどうかと思うのですが…そしてまた数日後、「靴と同じとこに靴下に穴が開いたぁ」ってやってきた。靴下はともかく、靴に穴?見たら派手に親指のところに穴があいてます。どういう履き方して、どういう運動したの!?こりゃダメだね、捨てる、と言うと「エ~~~!!!!」と、やはりえらくご執心。もう無理だよ、と言うと「じゃ、おんなじ駿足買って!」(※駿足…小学生に人気の運動靴)いや、ひとサイズ上の駿足、既に買ってあるから、と言っても、「色が違うしデザインも違う!」とか。そんなん、買うか!!あんましモノにこだわらないように見えて、それなりにコダワリがあるブゥ君でした。
2011年07月13日
コメント(2)

作りました。DSiLLポーチ。DSiLLについていた太いタッチペンとDSカセットが4個まで収納可。充電器も入る余裕があります。材料はぜ~~んぶ、家にあった物。PCで検索したらみんなカワイ~~生地を買って思いっきりお洒落に作っているので恥ずかしいですがこの夏、帰省の予定あり、移動時間のためにDSを持って行くことに。DSliteには専用のポーチがありましたが、DSiLLにはポーチがなかったので。最初、近所のお店にポーチを見に行ったら時代は既に3DS!ポーチ関係も全て3DS用。家電店に行けば色々あったのでしょうが「そう言えばキルト生地残ってたな~~」ってといっても散々、子どものポーチや手提げを作った残りなのでホント、ギリギリでした。チクチク作業も久しぶり。最初、テキトーに作ったら使いにくそうな不細工ちゃんが出来たので、ミシンの縫い目を解いては縫い、ほどいては縫い…雑な作りの割に実は手がかかっているという…でも使いやすいものが出来たと思いますドラジャム暑さにめげず…めげかけてますが…頑張ってますっ
2011年07月11日
コメント(2)
ホームベーカリー、部品の摩耗で部品注文。 と思ったら、その日のうちに今度は炊飯器が故障。 こちらも修理に出すことになりました。 はて。 届くまで、ご飯もパンも作れない。 (…まあ、お鍋でご飯炊けばいいのですが…) 朝昼晩、三食この状態は厳しい… 急きょ、パンや麺類を買いに走りました^_^; 壊れるときは一度に壊れますね(T_T) さて。 作りました。 黄梅ジャム。 梅シロップのシワシワ青梅ジャムと比べると色の違いはこんな感じ。 プラムのような甘い香りの黄梅。 ジャムにしてもやはりフルーティ♪ 黄梅1kgに対してグラニュー糖250gで十分甘い。 青梅に使用する砂糖の量の3分の1くらいかな。 ★さて、ここで後から知った注意事項★ 1、生の黄梅はあく抜きが必要 2、煮汁は捨てて、実だけジャムにする 1、漬け梅ではない生の梅なので?灰汁抜きが必要です。 私はそれを知らず、簡単に湯通ししただけ。 煮ているとき味見をしたら、やっぱり雑味を感じましたが、砂糖を加えたら気になるほどではありませんでした。 2、シワ梅を煮たときは煮汁ごと使いました。 今回もゆで汁ごとジャムにしたら柔らかすぎてしまいました。 でも美味しい♪ フルーツソースってことで^_^; ★感想★ そのままの黄梅ジャムとシワ梅からの青梅ジャムを比べて…。 黄梅ジャムはもちろんフルーティで美味しいですが、 シワシワ青梅ジャムも酸味が爽やかで決して劣る味ではありません! エキスを絞り取った梅シロップや梅酒の梅も利用価値があることを再確認しました。
2011年07月06日
コメント(4)
なかなかいけます。梅シロップの炭酸割り。きび砂糖使用で、やや黒糖風味の梅シロップ第1弾。子どもは喜んで飲んでいましたが氷砂糖に比べて癖があるので私としては少し飲みにくい感じでした。でも炭酸で割るとすごくおいしい♪シロップは500mlコーラのペットボトルの底にわずかに残るだけとなりました。(ガラスの大きい保存容器は扱いにくいので、残りが減った時に、注ぎ易いよう移し替えていました)第2、3弾の氷砂糖バージョンはもうしばらく。お店に出ている梅、すっかり黄梅になっていてお値段も1kg400円弱になっていました。あ~~、黄梅だけで、エキスを絞り取らないで梅ジャムを作りたい!!!おそらく作る…^_^;多分…十中八九…作る…シワシワ梅がまだ控えているのに…(凝りだすと飽きるまで一つの物を作りたくなります)
2011年07月03日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1