2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
編み針を収納するケースを作りました。 棒針や鈎針、その他、編み物関係の小物が収納できます。 フラップをつけているので小物も転がり落ちない(はず) これだとサッと広げて使いたい物が探しやすい! このごろ編み物したり、絶好調? 出来る時にやっとかないと。 また突然、立ち止まって動けなくなる時期が来るかも^^; 余談だけどこの間、手相の本を立ち読みしたら 生命線と頭脳線の始まりが離れている人は 「立ち止まったら死んじゃう」(マグロか!) 私の手相、かたっぽそうなんですが、 「そうか、だから専業主婦してて苦しかったんか?」 と妙に納得しました。 (どっかを止めてたんでしょうね) ただ、10数年立ち止まっていて 結果、離れていた生命線と頭脳線が、いつの間にか支線で繋がっていたのです。 やっぱ手相って変わるのね(^-^)
2011年02月17日
コメント(2)
![]()
最近、ADHDとアスペルガー症候群について、少し興味を持ってかじり掛けています。ピィがとてもお片付けが苦手で巷でよく言う『片づけられない女』なんかな~~~って気になって、ADHDか何かあるのかと思ったのがきっかけです。画像以外にも図書館からいろんな本を借りました。どの本だったか忘れたけど、ある会社員が取引先の社長さんに「そろそろタクシーを呼ぼうかな」と言われて「公衆電話のところにタクシーの電話番号が貼ってあります」と言いました。上司に怖い顔をされて、慌てて「電話番号覚えています。0***…」と言うと上司が「すぐにタクシーをお呼びします!」後で「○○君!全く君は!」と叱られ、ああ、自分はまた何か失敗したのかな…、とどんどん追い込まれていったということが書いてありました。私にも、特に子供のころは、似たような事があったな~~…気が利かないってよく言われた。でもどうなんだろう。そういう察してあげることが出来ないから否定されるってなんて心の狭い社会だろう。嫌だな。日本だから余計にそういう面が強いのかも。ADHDが少数派だから問題視されるだけで、そうではない国やADHDとまではいかなくてもそれに近いタイプの個性が多い民族っていないのだろうか?色々思いました。読んでいると、お片付けの苦手なピィだけではなくブゥのこういうところは、とか、誰それのこういうところも…なんて思えてくるまあ、私も齧りかけなのでよくわかりません。(アスペルガーとADHDの区別も良く出来てないし…)子どもは未成熟なので多少なりとも似たような傾向があっても成熟するにつれ学習するのでしょうし障害と言われる場合はその学習がなかなか出来にくいのかもしれません。でもADHDとかアスペルガーとか育ち方によってはものすごい研究者になったり才能を発揮したりする。社会がもっと成熟していて、それぞれの子供が最も適した方法で育てられていたら世の中はもっと素晴らしいものになっていたのだろうな、と思う今日この頃です。本に載っていた、ADHDやアスペルガーの子供への対処方法は普通に子供とか人と接するときにとても参考になる大切なことが書いてあり、この本を購入しようと、メモ感覚でブログに送信するつもりでしたが書き出したらいろいろ書いちゃった(^-^)【送料無料】ADHDとアスペルガー症候群価格:1,575円(税込、送料別) 【送料無料】アスペルガー症候群(高機能自閉症)の子どもを育てる本価格:1,260円(税込、送料別)
2011年02月17日
コメント(2)
今年のバレンタイン、 世界一受けたい授業でやっていたチョコレートソーセージを作りました。 チョコレートソーセージといってもソーセージが入っているわけじゃないよ。 チョコ生地にクッキーやドライフルーツを混ぜて 棒状に冷やし固めたもの。 その形状がソーセージを連想させるのね。 切って食べるんです。 画像は既に最後のひと切れ。(残骸です) ちょっと柔らかかったので切るときに丸くならずにひしゃげてます。 手軽に作れてそこそこ美味しい♪ 好みではもっとチョコの分量が少なめで クッキーとかドライフルーツが多くても良かったな。 ☆チョコレートソーセージレシピ☆ 1、沸騰させた生クリーム(90cc)に刻んだチョコレート(120g)を混ぜる 2、クランベリー(20g)、砕いたナッツ(30g)、砕いたクッキー(25g)、マシュマロ(30g)をちぎって入れる (中身は好みで、ただし水気のないドライフルーツなどを) 3、クッキングシートに流し、巻く 4、約1時間冷やして固める (1時間ではちょっと柔らかかった) 5、粉糖をかけて輪切りにして食べる。
2011年02月14日
コメント(0)
![]()
一か月以上、ブログ放置^^;4コマ漫画も3日坊主にもならなかった・・・最近、久々に編み物をしました。ブゥがネックウォーマーがほしいというので。ネックウォーマーならまっすぐ編むだけだし簡単そう♪うちに山ほど毛糸があるのにわざわざ買うのはもったいない。ブゥに編んでいるとピィも「いいなあ~~…」わ…わかったよ!という訳で編みました…一つはマシュマロタッチのファンシーヤーン。とってもソフトで触ると気持ちいい♪毛糸のチクチクが嫌な子も、これならうっとりしそう♪ これです↓毛糸ピエロ♪ 【537】ファインモール[ナイロン100% 極太 ]価格:473円(税込、送料別)こちらはピィに。大きすぎたので、ちょっとほどいて使いやすいサイズに直そうかと思ってます。ブゥのはポムが小さいころ指編みした毛糸をほどいて編みました。ジャストサイズで一目ゴム編みで伸縮性もあるのでニットキャップにも。さて最近、それなりにバタバタと過ごしております。パートの合間を見てこっそり就職活動。市の嘱託の採用試験等を受けている最中です。年度変わりだからたまたま募集があるのね。でもこのご時世、めちゃ応募が多いみたい。5人くらいの募集に200人は試験受けに来てたなあ…まあ、気長に頑張ろう♪
2011年02月08日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1