PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
お正月の行事も無事終了して、今日はお鏡開になりました。
鏡開きは、鏡餅をお雑煮やお汁粉などで食べる行事です。
鏡餅を食べることは歳神様の力を取り込むという意味があり、一年の無病息災を祈願することにつながります。
そもそも、鏡餅や鏡開きに使われている「鏡」には、平和や円満といった意味があります。
また、「開き」は縁起の良い“末広がり”を意味する言葉です。
なお、鏡開きは「鏡割り」という別称もありますが、「割る」という言葉の縁起が悪いことから避けられています。
今日からは出来上がった子餅を色々使って、楽しめますね・・・・。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<今日のお食事
朝、トースト、コーヒー
昼、雑炊、天ぷら、掻き揚げ
夕、餃子、茶碗蒸し