PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
今日も聞く本の終日になりました。
さて、今日はメートル法公布記念日(4月11日 記念日)だそうです。
1921年(大正10年)のこの日、「メートル法」の採用を法制定した改正「度量衡法(どりょうこうほう)」が公布されました。
それまでの長さの単位に「尺(しゃく)」、質量の単位に「貫(かん)」を基準とする「尺貫法(しゃっかんほう)」などとの併用から、長さの単位に「メートル」、質量の単位に「キログラム」を基準とする「メートル法」のみに一本化することとなりました。
しかし、根強い反対運動により施行は無期延期となり、「メートル法」への完全移行は1952年(昭和27年)に「度量衡法」が廃止され、新しい「計量法(けいりょうほう)」が施行されたことでようやく行われたわけです。
「メートル法」は、大革命後の18世紀末のフランスにおいて、世界で共通に使える統一された単位制度の確立を目指して考えられた長さの単位になっています。
<今日のお食事
朝、トーストパン、コーヒー
昼、ごはん、野菜の玉子炒め
夕、空豆ごはん、玉子焼き、天麩羅の小松菜煮