初めまして。
現在心理学を学んでいるものです。
人間の脳の働きは、神秘の宇宙です。
手塚治虫氏も脳だけは、作ることはできない。たとえ作ることができても、その時点で人間ではなくなるとおっしゃっていました。

リンクさせていただきます。 (2004年05月18日 19時34分34秒)

フリーページ

2004年05月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 困ったときこそチャンスなのに、それをだいなしにしてしまう言葉があります。それは「うちは特殊ですから」という言葉です。

 ある仕出し弁当の製造・宅配を営む会社を訪問しました。この会社は、創業わずか8年で毎日1000食以上を宅配する会社になったといいますから、なかなか立派です。

 しかし、この会社にはずっと以前から問題がありました。それは顧客のリピート率の低さでした。毎月2%程度の顧客が去ってゆくのです。営業の責任者に、どうしてそんなにお客さんが去るのか尋ねたところ、「もともと弁当業界は特殊ですから、ある程度の年数で飽きられて、よそに鞍替えしてゆくのですよ」という返事でした。

 「そうですか、特殊なんですか」と皮肉を言いましたが、胸をはって「はい、特殊です」と元気な返事がかえってきました。

 次に製造部門へ行きました。製造部門の課題は、メニュー開発や味付けだけでなく、「弁当の安全第一」という命題です。もし、弁当のなかに髪の毛などの異物が入っていたり、暑い日に鮮度劣化しては大騒ぎです。実際この会社では、1年前にご飯の異臭騒ぎがあって、顧客がかなり減った月がありました。

 そこで、私は製造の責任者に、どのようにして品質第一という命題に取り組んでいるのかを尋ねました。すると、ここでも例の「特殊」が出てきたのです。

 「なにしろパートさんばかりの製造ラインという特殊な業界ですから・・・しかも時間差出勤させているので、思うようにミーティングが開けないのが苦しいところです」と言います。

 「特殊」という単語を使った瞬間、人は問題を容認するようにできています。「特殊」といういいわけを使ってしまうと、不思議なもので健全な問題解決のアプローチが止まるのです。

 次の言葉を、あなたの会社から追放しましょう。


【ぽんぽこ先生 解説】
「無理だと思うから、無理なんだ。やれると思ったらできる」

よくこのようなことを言われる方がいます。

これは、一面正しいのですが、実は、このように言われても社員は動くことはできないことが多いのです。

では、どのように考えるとよいのかというと、

「無理だと思わずに、7人の人に『どうしたらできますか?』と訊ねる」

ことが重要なのです。

そうすることで、質問を他人と同時に自分の脳に繰り返してインプットすることになるので、答えを自動的に探しにいくことになります。

まずは、他人に繰り返して聞いてみることです。

きっと、答えが一つづつやってくるでしょう。

やってみましょう。



では明日。

ぽんぽこ先生より





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月18日 10時42分28秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:熱い経営実現シート(武沢 信行)【3】(05/18)  
どら さん
「特殊」という言葉で確かに逃げていたかもしれない。良い気付きを頂きました。
ありがとうございます。
日記、毎日拝見しております。
ここまで、実践的な事を書いていらっしゃるのは、ぽんぽこ先生くらいかもしれませんね。
応援しております。
多くの人が、この日記を読んで実際に生活の中で活かして幸せになってくれる事を祈ります。
知人にも薦めせさて頂きました。

(2004年05月18日 15時52分52秒)

Re:熱い経営実現シート(武沢 信行)【3】(05/18)  
柴犬ブン  さん

Re[1]:熱い経営実現シート(武沢 信行)【3】(05/18)  
どらさん
>「特殊」という言葉で確かに逃げていたかもしれない。良い気付きを頂きました。
>ありがとうございます。
>日記、毎日拝見しております。
>ここまで、実践的な事を書いていらっしゃるのは、ぽんぽこ先生くらいかもしれませんね。
>応援しております。
>多くの人が、この日記を読んで実際に生活の中で活かして幸せになってくれる事を祈ります。
>知人にも薦めせさて頂きました。
-----
ご訪問ありがとうございます。

実践できるように噛み砕いて書いていることをわかってくださる方がいて、非常に嬉しく思います。

これからも、他のコンサルタントのおっしゃっていることを、実行レベルまで噛み砕いて書いていければと思います。

お知り合いに薦めていただきありがとうございます。できるだけ多くの方の幸せにお役にたてる内容を重視していきますので、応援よろしくお願いします。

どらさんが、どんどん運が開いていかれることを心からお祈り申し上げます。

ぽんぽこ先生より (2004年05月18日 22時45分00秒)

Re[1]:熱い経営実現シート(武沢 信行)【3】(05/18)  
柴犬ブンさん
>初めまして。
>現在心理学を学んでいるものです。
>人間の脳の働きは、神秘の宇宙です。
>手塚治虫氏も脳だけは、作ることはできない。たとえ作ることができても、その時点で人間ではなくなるとおっしゃっていました。

>リンクさせていただきます。
-----
ご訪問ありがとうございます。
また、リンクいただきましてありがとうございます。本当に脳は神秘的ですね。

これから、『記憶は脳の中にない』という話も来年に向けて書いていく予定でいます。

柴犬ブンさんの人生が益々実りあるものになりますことを心からお祈り申し上げます。

ぽんぽこ先生より
(2004年05月18日 22時47分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぽんぽこ先生

ぽんぽこ先生

コメント新着

羽 佑海 @ はじめまして  訪問嬉しく思います。ありがとうござい…
マスタージョナサン @ Re:人生の目的が見つかる魔法の杖(西田文郎)(07/24) はじめまして、マスタージョナサンと申し…
ぽんぽこ先生 @ Re:ご紹介ありがとうございます(07/24) いつもプラス思考さん >望月さんのとこ…
いつもプラス思考 @ ご紹介ありがとうございます 望月さんのところで偶然見つけました。 …
ぽんぽこ先生 @ Re:こんにちは!(07/24) リンリン竹ちゃんさん >ランダムできま…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: