2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
最近主人や母に「坊やのゲップを出してあげられない」と言われます。私もここのところ上手くできてないなぁ~と思い、ちょっと考えながらやってみました。どうやら私の場合、左手がゴッドハンドみたいですその際、必ず指と指の間を空けて背中をトントン叩きます。手の指をくっつけた状態で背中をトントンしても坊やの体に上手く振動しない・・・でも何故か指を広げて叩くと意外とすぐゲップしてくれますさらに主人がおっかなびっくりやっていたのが、ゲップをさせる際、坊やの体を縦に起こすこと。首の据わっていない坊やは、体を立てると当然頭がクテっとなってしまいます。だからゲップをさせる為に自分の胸にペタっとくっつけますが、その際に坊やの頭が肩甲骨あたりにゴチンとしてしまう。なので私は毎回坊やのおでこにキスしたまま一旦起こし、それからずらして胸にくっつけてます。いまのうちしかキスさせてもらえないからゲップの度にやってますさらに坊やのふさふさの髪の毛が顔に当たって気持ちいいですベーグル&ベーグル ここに文字ここに文字ここに文字design by ともまお☆
2009.02.28
コメント(0)
![]()
本日のネタは沐浴我が家の坊や、パパに似てお風呂が大好きと、思ってましたが。最近は何故か服を脱がせた後抱き上げるともう怖がって両手両足で何かにしがみつこうとします。一番最初にギャン泣きした時は、私の髪を鷲掴みそれからというもの、なるべく体を自分にくっつけて、徐々に離すようにしています。お湯に浸かってしまえば数分で落ち着くのですが、どうも怖いらしくて私の服を掴んで沐浴でもそんな姿を母は愛おしく思えてなりませんだって、全身全霊?で私にしがみ付いてくるんだもんお~よしよしって、ママはここに居るよって、母性全開最近では両方の耳を押さえるのも、背中を洗うのにパタンと倒すのも、すんなり出来るようになりました。沐浴は数回母がやってくれましたが、耳を押さえきれないということでそれからは私専門お湯からあげて直ぐにタオルで包まないとまた不安がるので、即効ガーゼでくるんであげて安心させてます。お湯に入れるときもお腹にガーゼを乗せてますが、坊やは自立心旺盛なのか、自分で握って入浴不安がっているのもあって、握ったら離しません。最近は沐浴も手早く出来るので、数分であげて、トータル10分以内に終わらせてます。よく第二子は最初からお風呂に入れてしまうと聞きますが、きっと私はベビーバスを使うんだろうな~それとも坊やもいるからそうもいかないのかな トレインタウンロッキングホースプラントイのツリーハウスdesign by ともまお☆
2009.02.27
コメント(2)
![]()
そういえば坊やの育児日記のはずが、私の健康日記になっちゃってました反省・・・さてさて、気を取り直して坊やの成長具合ですが、キムコさんのぽにょおくんと同じで、新生児湿疹が・・・いつからだっけ先週だか先々週くらいから可愛いお顔に湿疹が。しかも右ほっぺだけさらにはママのお腹に居たときにもらったホルモンの影響で出るという脂質? が眉間に出ていたのに、私はてっきり新生児湿疹かと思ってました産婦人科で退院時にもらったアドバイスの中に書いてあったのに私全然読んでいませんでした。対処方法は私の場合ホホバオイルで湿らせておいて、数分してから浮いたところをとる。でも今日は瞼(まぶた)のきわどい部分に出来てしまっているのは怖くて触れず。そしてさらに週初めくらいから風邪ッぴき?になってしまったようで、鼻から息を吸うときたまにブタさんの鳴き声みたいな音をさせますなので鼻くそを綿棒で恐る恐る除去。でもやっぱりブタさん音は相変らず。明後日一ヶ月検診で診てもらおうと思います。もっと子供の小さな変化に敏感にならなきゃだめだなと反省しきりですベーグル&ベーグル ここに文字ここに文字ここに文字design by ともまお☆ にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.26
コメント(6)
![]()
便意アリ!!!このなんともいえない緊張感・・・あくまで私の場合ですが、自分で入れた珈琲牛乳を大きいマグで2杯以上飲むと便意が来ます。どちらかといえば、下り気味ではありますが、便秘で切れ痔になるよりどんなにいいか・・・下痢が無害とはいえませんが、でも便秘だけはイヤトイレに駆け込んで、まるで妊娠中の排便(失礼!)さながら・・・切れませんように、と心から祈りつつ出産すると本当に体が大きく変化しますね~今は妊娠前の腰履きのジーンズも全く入らず、産褥体操が不可欠。(よく忘れますが)そうだ!友達の出産祝いに手足の型をとるやつ欲しいっていわれてました。探さなきゃ・・・オススメのメーカーとかってあったら是非教えてください今楽天で見たらこんなのは発見しましたが、、、小さい手見つけたBお手頃、お気軽にを叶えた手形・足形 メモリアル■陶磁器タイル 赤ちゃん手形...これだと足か手どちらかになっちゃいますね・・・予算は4000円なんですが、微妙なのばかりです・・・急がなきゃならないのは他にも・・・内祝い~内祝いの候補 出生時体重のお米是非覗いて見てください♪雨の日も楽しく☆design by ともまお☆
2009.02.25
コメント(0)
今日は主人が風邪を引いて会社をお休み。正直ホッとしました体に鞭打ってでも行ってしまう人なのでお医者さんに「今日一日休んで」と言われたのが救いでした。私はというと、今のところまだ便意無し・・・坊やはお臍が心配・・・心配なことが沢山です・・・ 最近すごく考えていたのが金融商品について。まず坊やの学資保険私自身保険代理店なので厳選してそうに思われがちですが、調べる余裕が今ありません学資保険というのは、保護者にしっかりとした保障が組まれていれば、特に学資保険にする必要性はありませんでは何が一番の利点かというと、やはり設定した子供のお金がかかる時期にお金を貯める設定が出来るという点。「貯金」だと崩せばいいだけですが、「学資」だとあくまで保障も買っているので当然途中で解約しようものなら割れてしまいます各社によってその率は変わってきますが、「途中解約したら損」という考えがあるからこそ学資保険は使い勝手がいい、要は最終的には貯められるということ。私はソニーとは関係ありませんが、今のところソニーの学資にしようと思っています。月々の支払ではなく、年払いにします月払いだと8%くらいの利息がつきますが、年払いだと10%くらい。毎月支払っている感覚で毎月貯めておけば、また翌年の年払いの時にそれを支払うというだけで2%上乗せされるのならいいですよねそして、今の円高の状況と株安を考えて金融商品を購入しておこうとおもったのですが・・・これまた調べる余裕ナシ既に悩んでいる最中に米ドルが86円から96円付近へ・・・まぁ中長期的に考えているから焦るといけないとは思いますが、子供が生まれてから、FXよりも株のがいいかなぁと考えています。というのも、画面に張り付いていられないし、一度買ったらそのままにしておく可能性が高いため。子供ができてからというもの、とても保守的に考えが変わってきました。守るものが第一優先なので、それを確保するのが大切。で、こうして考えている間に時間とチャンスを逃していく~・・・
2009.02.25
コメント(0)
![]()
クリスマス・イブから早2ヶ月。月日がたつのはとっても早い。そして年をとるのもきっと物凄く早い。最近は坊やの成長が著しく、一ヶ月前の出産からの時の流れがあまりに速くて、あっという間にこの子も大きくなってしまうんだなぁ~とちょいとセンチメンタルに浸ってたりする母です。でもそんなこと言っているより、目先は内祝い選び早くやらなきゃどうやらここら辺だけの習慣のようですが、子供が生まれると親戚を集めてお祝いをします。それが産後一ヶ月程度。そのときに赤ちゃんをみんなでリレーしてお披露目します今までは普通に考えていましたが、富山の母からすると仰天らしい。一ヶ月たらずの赤ちゃんを抱っこリレーしてお披露目するなんて!!!畳のお座敷でやるので、私にしてみれば普通の習慣なんですが言われて見ればそうだなぁ・・・で、そのお祝いを今回は一ヶ月ではなく、4月にやることに。2月は親戚の結婚式があってダメ。3月はお彼岸があるからダメ。ってことで4月になりましたが、その席に出席する親戚以外にお祝いのお返しをしないと・・・で、慌てて探してますが、1万戴いたかたにお米だけだと半返しにならないので、どうしようか考え中です。うーん。内祝いの候補 出生時体重のお米是非覗いて見てください♪雨の日も楽しく☆design by ともまお☆
2009.02.24
コメント(0)
![]()
盛りだくさんなのは 「体の不調」 です。出産の痛みは陣痛で全てが終わると甘い考えで居たワシ。残念・・・え。・・・すみません、古すぎますなぁ~産後直ぐは縫合時の麻酔が切れた痛みその後やってきたのが排便の不安で、、、無事出たと思ったら初乳を出すときに助産師さんが行う儀式・・・乳首つまみ声かけてくれればいいのにいきなりやられて痛かったぁあ・・・退院後二週間は恥骨痛と尾てい骨の痛み。そして昨日は痔やっぱり男女おのおの生まれもっての「使命」っていうのは分担がわかれているんだ・・・だから男性は女性が命がけで出産をするのだから、必死に稼がなきゃならんのだ。まぁ私もあと数ヶ月で復帰しますけど。栄養価が少なかった昔は、やっぱり戻りも遅かったんだろうな・・・主人が風邪引きました土曜日から・・・今まで風邪知らずだったのに、やっぱり過労がたたっているんだろうな。今日は慌てて湯たんぽ買って来ました。医者に行く余裕がないほど忙しいらしく、私が出来る限りのことをするしかないのがふがないですが食欲も落ちていて、健康食品の力をかりないと栄養が摂取できないです。早く週末になって体を休めてほしいな・・・内祝いの候補 出生時体重のお米是非覗いて見てください♪雨の日も楽しく☆design by ともまお☆
2009.02.24
コメント(2)
![]()
切れたものは・・・痔ん?切れて痔になるのか?どっちでもいいよ・・・切れたことには変わりないし。。。マグラックスっていう便を柔らかくする薬を一日一回だけにして飲んでたのに、この3日間は全く効いてくれず便秘もうこれはラキソベロン使うしかないか~と諦めモードの中、ついさっき便意が・・・マグラックス飲んでたんだから、まさかそれほど堅くなってるとは予想だにしていなかったのですが、便は堅かった・・・出しにくいというわけではなかったものの、「え・・・この痛みは切れてる」というショックな事実。今椅子に座れず、椅子に正座・・・唯一救われるのは「出た」という事実。はぁ・・・また切れちまった・・・これって医者行かないとまずいのでしょうか・・・ トレインタウンロッキングホースプラントイのツリーハウスdesign by ともまお☆
2009.02.23
コメント(6)

本日のビッグニュース坊やは奥二重だったぁってことは目は私に似てる鼻から下は主人にそっくり。生まれたときは目をつぶっていたからそれこそ主人にそっくりでした。が、従姉妹から奥二重だねと指摘されてて「そう?」と返していたものの、今日ははっきり目が昨日と違っていました乳児の初期はまぶたの形が違うそうですね生まれてすぐは泣いてても涙でないっていうのと同じ。日々何かしら成長がみられますが、今日のは本当にビックリ夫婦の顔のパーツ、いいトコ取りの坊やです トレインタウンロッキングホースプラントイのツリーハウスdesign by ともまお☆ にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.22
コメント(0)

可愛い息子のあんよお下がりの靴下を履かせてみたものの、息子にはまだまだかなり大きいらしい。でも可愛らしいので写真を記念にパチリ 今日は一つ下の従兄弟の結婚式でした。私は呼ばれていないため家で大人しくしていましたが、初の一日息子と2人きりで、こんな日に限って宅配便が2回(←しかも自分で依頼していた配達記録さらに町内会費の集金のおばちゃん、郵便局の書留、さらにさらにタイミング悪く電話が数回・・・坊やがウツラウツラ寝そうになっているときに限って・・・しかも最近は寝る時間とおきてる時間の長いこと長いこと・・・でも私はやらなきゃならないことをやってるわけで坊やが起きている=抱っこなので、授乳したり顔みてあやしているうちに頭の重さを支えきれなくなった首が凝り、そして頭痛になっちゃいました・・・プラスお尻の骨が痛くなり、マッサージのおじさんのとこへ主人に乗せてもらって夜駆け込み早く帰って坊やの授乳時間に起こさなきゃ!って思っていると何故か今日に限っておっさんのトーク炸裂前日相談をもってきたお客さんの話・・・不倫だの三角関係だの・・・ドロドロ話でした。何とか話を終わらせて帰宅したのが11時近く。坊やはちょうど目をさました時間でしたが、4時間睡眠で寝すぎ。何とか今、日が変わって1時過ぎの時点では寝ています。あ出産後の便秘まんまと私もなってます。2日出ないなんてありえない・・・健康食品も産後はそれでもだめらしく、仕方なしに病院で出された腸内で便を柔らかくする薬飲みましたま、復活するまでは仕方ないか・・・にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします トレインタウンロッキングホースプラントイのツリーハウスdesign by ともまお☆
2009.02.21
コメント(6)
![]()
今日は友達がお祝いに来てくれました写真は後でアップします彼女には最初から「コレが欲しい」とモノを指定していましたいつも私が友達の出産祝いで困っていたので送る側の苦労もあって、彼女も私に直接聞いてきてくれたときに「ミュージックツリーが欲しい」と答えましたこれは何年も前からずっと欲しくて欲しくて欲しくて指をくわえてみてた品。 まず木のおもちゃが大好きで、これは坊や宛ではなくて、私が趣味で欲しくてお願いしちゃいましたビー球を上から落とすとコトンコトンと音がなって、とても可愛らしい他にもロンパースやスタイも戴いてしまって恐縮至極でございます・・・まるで自分の妹にでも買ってくる姉のようにこんなに買い込んで大丈夫なのかと心配になってしまいました自分のことのように喜んでくれて選んでくれたのでしょうね坊やは友達が居る間ずぅ~っと寝てました・・・ トレインタウンロッキングホースプラントイのツリーハウスdesign by ともまお☆
2009.02.19
コメント(6)

出産前に慌てて作ったネックレス。やっとこ発送準備が済みましたさてさて、今日の康貴くん、本当に寝ませんでした・・・いや、寝てはいるのか・・・でも私が昼間ねなかったせいで、睡眠不足。2時間半くらい寝た康貴はそこから寝ず、朝7時???9時???(記憶が定かでないれべる・・・)に母がバトンタッチしてくれたもののそこからさらに寝なかったみたいで、結局5時間ほど寝なかったらしい。間にうつらうつらは寝たらしいけれど、ベッドに寝せようとすると起きる。。。。おひな巻きも足をばたつかせるのが激しくなってきたので、そろそろ限界かなぁ。でもまだ生後18日なのになぁ・・・大好物ケーキ バーナー付きクレームブリュレLove☆マカロン♪林檎のシブーストdesign by ともまお☆
2009.02.18
コメント(0)

今日は体重増加不足のため再検診です。前回一日当たりの体重増加が25~30gの理想値のうち、11gずつしか増えていないと指摘を受け、担当医に指南されて帰ってきました。が。私のやったことといえば、その先生のおっしゃったことの全て反対前回先生から言われたポイントはコレ授乳時間は全体で30分以内に終了させる母乳は片方5分ずつ3時間経過するまでは欲しがってもあやして過ごす先生、ごめんなさい全部やってません坊やのリズムと授乳の基本を両方取り入れながらやっていたらガンガン飲むようになったんだもんなので、私がやったことといえば・・・授乳時間は本人のペースでゆっくりあげました母乳は片方10分ずつあげました3時間以内に起きてしまったら母乳好きなだけあげました眠らず起きていたときには次の睡眠時間に多めに寝せてましたそしたら今日の数値、前回の11gから大きく躍進、30gの体重増加ペースに結構抱っこしたときの重みがずっしりあったから、「あ、こりゃ大丈夫だろう~」と思ってましたがやっぱりその通り。この子のペースにあわせて、上手くリードできたかな子育てにマニュアルは無いのかもしれませんね本日ママになって17日目にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.17
コメント(6)
![]()
本日茨城県西南は晴れいいお天気です最近はネットをゆっくりやるなんて余裕は当然全くなく明日の再検診に着ていく授乳服がなくて再度困っています出産前に買っておけばよかったよ・・・というのも、私の産婦人科は出産後一週間で「一週間検診」なるものがありますが、着ていく服がナイ!!!ボトムはあるのですが、授乳時間と被ってしまうと坊やが泣くのでミルクが万が一上げられない場合は残るはおっぱい・・・でも普通の服だと当然あげられないから授乳服になるわけですが、外出着は全く持っていません一枚くらい買っておけばよかった・・・ 妊娠中から使えるワンピ検索中発見柄付きも出たなんて♪design by ともまお☆ 次回の妊娠も考えてワンピにしたほうがいいかな・・・それともこれからの外出を考えてトップスだけのにするか・・・もう少し迷います・・・・
2009.02.16
コメント(3)
![]()
これは明け方・・・いや、夜中にメールでアップした日記なので同日で二つ日記が・・・ ついさっき(夜中の0時過ぎ~)の話ですが、ついさっきの話ですが、私がシャワーを浴びる間、主人に坊やをみてもらってましたいつも睡眠時間が少ない主人を早く寝せてあげなきゃと急いで出ると、イライラ気味の主人が必死にオムツ替えをしていました『やっちゃったよ(*´Д`)=з』『服が濡れちゃったの』『違うよ(#`ε´#)』何をそんなに怒ってるんだと思いつつ次の授乳タイム用のほ乳瓶が洗ってないことに気付き殺気を感じながらもほ乳瓶を消毒しにキッチンへ。シャワー浴びるのに部屋を出てほ乳瓶の消毒をして戻るまで20分…主人にはさぞ長い20分だったようです(((゜д゜;)))しゃっくりが止まらず10分間縦にだっこして対応したそうな(^^ゞ可愛い息子が長時間しゃっくりをしているのが不憫に感じたのかとにかく必死に対応していた模様(*^_^*)ぐずっていたのもあってすぐに私にバトンタッチしました。今坊やは私の膝の上でスヤスヤ(^-^)/さ…私も寝なきゃ('-^*)/ 今夕方18時過ぎですが、メールででも必死にブログに残しておくと、何とか記憶をたどれます・・・というのも、もう3時間毎の授乳タイムのどの時間に何をやったのか眠気と記憶力の無さで覚えていないんです本当は手書きの育児日誌を付けたいところだけど、片手で坊やを抱っこしておっぱい飲ませているときじゃないととても起きていられません・・・ 「寝なきゃ 寝なきゃ 寝なきゃ」 と自然とフェードアウトしてきます。今夜も記憶を残せるかなぁ~・・・エリック・カール(Eric Carle) The Tiny Sead The Very Hungry Caterpillar10 Little Rubber Ducksdesign by ともまお☆ にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.16
コメント(0)
![]()
出産直後のため主人とは違う部屋で過ごしていましたが今日久々に妹が帰省した為急遽私と息子が元の寝室にそしたら驚くべきことに仕事の寝言ばかりだった主人、何と息子をあやしている寝言を言っていますビックリ!掛け布団を息子に見立ててか抱きしめてトントンしてる~(≧▽≦)ゞほんっとに仕事人間なので、寝言で部下を怒っていたり、専門用語をつぶやいていたり・・・そんな人が 「どちたの~?」 とか言ってるこんなに変わるとはビックリです。ほのぼのしてしまった夜でした~ 出生時の体重米♪焼き菓子詰め合わせシュウのタオルなら嬉しいかも♪design by ともまお☆ にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.15
コメント(0)
今日は坊やが指をしゃぶっていましたヾ(≧∇≦*)ゝ また一つ成長したんだな~(*^_^*)とママは嬉しくなりました。 服をしゃぶっていたのに驚いたのが数日前でしたが 日に日に色々行動が多くなります。 さらにおっぱいをあげるとき 坊やはわかっているくせにわざとくわえない素振りをしたりo(^-^)o やっと最近になって授乳時間が落ち着いてきましたo(^-^)o だいたい三時間毎に起き、 以前は何をしても目を覚まさなかったのが 今では結構すぐ目覚めます(*゜▽゜ノノ゛☆ CMで幼稚園の入園式のシーンがあり、数年後はもうこうなるんだな~と想像したら 今の坊やをしっかり記憶に焼き付けておきたいと思いました。
2009.02.14
コメント(0)
![]()
未だに恥骨痛に悩む日々ですそれとも傷口に洗浄綿で拭いていないからどちらにせよ明日は洗浄綿を買ってこよう…恥骨痛だとばかり思っていたのが違ってたら怖いな…でも、傷口が何かなってたら起き上がったときだけ痛いってのはおかしいから、きっと違うハズ日々何かしら悩みごとがあり、そしてまだ一人目だから楽なんだよなと思いつつ、今日も明け方母にバトンタッチしてしまいました・・・この恥骨痛があると、息子を抱っこしていても座り込むほど・・・どなたか経験者いらっしゃらないかなぁ・・・今日のお昼どうしよう・・・ベーグル食べたいなぁ・・・ベーグル&ベーグル ここに文字ここに文字ここに文字design by ともまお☆ にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.13
コメント(8)
![]()
本日のテーマはずばりウンチです乳児のうちは、日々何かしら親の不安はあるのでしょうか…今日考えていたのはウンチ助産師さんからは24時間に一回出れば大丈夫と言われていたもののウンチが出るまで苦しいのか、ミルクを飲む量が明らかに少ない…うちの息子くん夜7時にここ数日ウンチタイムです。母乳中心だと水っぽいウンチになりミルク中心だと固形化しているらしい。今は母乳が片方5分ずつ。その後ミルク飲める分だけ。苦しいんじゃないかと心配なママです…エリック・カール(Eric Carle) The Tiny Sead The Very Hungry Caterpillar10 Little Rubber Ducksdesign by ともまお☆ にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.12
コメント(2)
![]()
本日退院から1週間検診でしたが・・・タイトルの通り、息子の体重の増加が足りてないようですこの時期は一日に25g/日の増加が理想らしいのですが、わが息子11g/日だけだそうです・・・まさかそんな指摘受けると思ってなくて、ショック普通この時期って、子供が寝なくて睡眠不足っていうのは聞いても、起きなくて授乳が出来ないってあまり聞いたことがありませんでした・・・息子は特にお風呂上りにお白湯をホンノ少しのんだらその後の睡眠がまた3時間とか・・・当然授乳タイムの2枠分を使い切って飲まずに寝ているので授乳回数も少ないです。今日お医者様からの指導はおっぱいは片方5分ずつのみ授乳時間を30分以内に必ず収める一度飲ませたら3時間空けるらしいのですが、寝てしまって起こすのに10分以上かかる我が子にどうやって30分以内に全てを終わらせろと一日8回の授乳タイムのうち、息子は6回しか飲んでいません。そう。その分寝てますくすぐっても、口角を刺激しても何しても起きず、挙句の果てには口をしっかりつぐんでしまい、拒否みなさん、どうやって対処していらっしゃいますか大好物ケーキ バーナー付きクレームブリュレLove☆マカロン♪林檎のシブーストdesign by ともまお☆にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.10
コメント(6)
![]()
また別に編集してアップしますが、まずは大まかなブログ・・・(で、いいのかよぉ・・・)今朝も夜中の2:30からずぅ~っとコウキは寝ませんでした・・・朝の7:30まで・・・小さな体で眠いのに眠れないで大泣きするコウキがかわいそうで5:30頃眠りについたまま20分ほど抱っこのまますごしいざベッドにおいたら10分で起きちゃいました・・・それからはもう抱っこ抱っこ抱っこ・・・朝の7時に母が交代してくれて私は眠れましたが核家族のお宅はどんなに大変か・・・と思ってしまいます。で、昨日から2日連続でこの状況で、なかなか育児日誌もアップできないので時間の使い方を考えようと思いました。もしゆりかごで眠らない時間対応できるのであれば、その間に私はPC三昧 それがダメでも、わざわざ電気を落とした状態でいかにも「寝ません・・・」っていう雰囲気にしなくてもいいかなと。それであれば電気をつけてカタログショッピングやお祝いのお返しを選んでてもいいしあまりキツキツにいいママをしてしまうときっと私ダメなので適度に自由なママでいこうかと思います。そうでないと今後仕事を再開した後が恐ろしい・・・にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いしますベーグル&ベーグル ここに文字ここに文字ここに文字design by ともまお☆
2009.02.08
コメント(8)
![]()
本日我が家の坊や 出生後5日(出産当日はノーカウント)今日日付が変わった0時からまた授乳タイムでしたが、うちの坊や、どうやら昼夜ひっくり返ってる のは間違いなさそうです・・・夜中0時・3時それに明け方6時の3回は泣くは泣くは・・・もう私もこれ以上ミルクをあげるわけにもいかないと思い、仕方なしに添い乳に変更・・・出ているのか出ていないのかもわからないのですが、とにかく吸わせていれば坊やは大人しい。でもこんなに長時間良くぞ吸っていられるなぁ・・・30分とかですよ!?あまりに泣くのに困り果ててたときに指をくわえさせてみたら、物凄い力で吸い込むんですよね!!ビックリこの体でよくぞこんなに吸う力があるもんだと感心してしまいました。さて、今から我が家で初の沐浴タイムです 無事、沐浴は終わりました。が。 問題解決のサイトに質問した内容・・・生後5日の授乳に関して至急教えてください。。。0時~3時間置きで授乳するように病院で指導されて退院しましたが、日中坊やが寝てしまって母乳・ミルクを飲みません足の裏をくすぐっても、口角をツンツンしても、何しても寝ていて起きないです皆さんの悩みスレを見ると、寝なくて困る・・・という逆のは多いですが、うちの坊やは眠気が強すぎるせいか、オムツを替えても何してもダメ・・・起きないんです・・・そのせいで今も18時の授乳時間はやっとこ10cc飲んだきり。どなたか同じ経験をお持ちの方、至急対処方法・経験談を教えていただけないでしょうかちなみに、夜中はミルクの後も起きていて、昼夜が逆転している模様。ミルクの後にずっと添い乳をしていて1時間以上経過してから寝るような感じです。 もし経験済みの方いらしたら、是非教えてください(><) それと、、、レス戴いてるのにお返事かけなくて本当に申し訳ありません・・・なんとかブログを更新だけでも・・・と思い、間を見て書き込んでいますがお一人ずつにレスするまでの余裕が今全然ありません・・・本当にごめんなさい・・・バレンタインまでもう少し京都久右衛門design by ともまお☆にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.05
コメント(2)

ここで先にお伝えします。この日記書くの、二回目です・・・消えちゃいました・・・お知らせです。本日無事親子で退院しました出産予定日に無事出産、そして4泊5日の入院生活を過ごして本日主治医よりGOサインが出たので退院しました。入院総費用・・・¥464,931内訳入院料 110000分娩料 270000材料費 12931新生児哺育料 40000新生児セット 10000新生児代謝異常検査採決料 3500新生児ビタミンK2シロップ 2000胎盤処置料 2000出生届(税込) 3150その他自費分(ママに関するなんだったか・・・) 11350こんな感じでした。ここはあくまで個人病院なので、金額の差は総合病院などとは大分差があると思います。まぁこれからの方の参考までに。これは本日の朝ごはん。最後のお食事は無理に予定を組まれたシャワータイムが無かった為ゆっくり戴きました。帰宅するとパパ (←「パパ」なんて呼ばせないとか言っていたのにどこへやら・・・)が 「俺オムツ替える」 お昼を食べてすぐに 「坊やの顔みてくる~」 ミルクあげを頼んだら・・・ 「よしっ」 もうデッレデレ可愛くて可愛くて仕方がない様子「男の子は厳しく育てるんだ!」・・・っていう話はどこへ???パパの愛情の深さを感じた瞬間でした大好物ケーキ バーナー付きクレームブリュレLove☆マカロン♪林檎のシブーストdesign by ともまお☆京都久右衛門design by ともまお☆にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.04
コメント(3)

本日のお食事~朝ごはんに~(この後に慌てて授乳タイム+シャワータイム)お昼ごはん~(これまた慌てて食べて~)本日のオヤツ(ちょっと手抜きを感じ~)夕ご飯~(この直前に大慌てて授乳~)授乳ゆっくりしたいですよね~・・・ 初の出産入院が明日で終わります。上手く飲ませてあげられないままおっぱいは張るばかり…パジャマに滴り落ちていくのに坊やの口に入れてあげられないので直近の課題はおっぱいかな(^-^)/ほ乳瓶であげたことはあっても流石におっぱいは初めてo(^-^)o頑張ってる坊やに早くお乳をあげたいです。明日は主人が迎えに来てくれての退院(^-^)/他にも富山の曾おばあちゃんとおばあちゃん、結城のおばあちゃんと盛大な退院です(*^ー^)ノ今日は朝から物凄いスケジュールだったからしっかり休みます(ρ_-)o京都久右衛門design by ともまお☆にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.03
コメント(0)

何でこんなに可愛いんでしょっ既に親バカ炸裂出ないおっぱいを一生懸命吸っている坊やが授乳のたびに愛らしくその度愛情アップまた帰宅したら詳細書き込みますが今はとにかくこれが全てもぅ可愛くて可愛くてえへっさて、今やっとお昼までの予定をこなしました。入院メニュー授乳タイム3時間おき0時 授乳タイム3時 授乳タイム6時 授乳タイム7時半 外来検診8時 ママ朝ご飯ちなみにこれが病院の朝ごはん9時 授乳タイム9時半~10時 シャワー10時~半 沐浴指導12時 ランチ前に授乳タイムこれはランチ15時 授乳タイム部屋に置き去りにされた冷めたおやつ18時 授乳タイム同じ時間帯に夕ご飯が設定されている・・・・でも祝い御膳のため17:40からスタート21時 授乳タイム料理が美味しいと評判の病院なのに、全て冷めた状態でしか食べられないジャン!!! まぁ仕方ないか…でもこの日は「祝い御膳」だったので、ここぞとばかりにゆっくり食べて行きました。そしたら助産婦さんが・・・嫌味を言ってくれました今日は音に敏感に反応するようになりました京都久右衛門design by ともまお☆にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.02
コメント(2)

今は夜中の1:30どうやら寝る前の薬を飲み忘れて電気もつけたまま寝てしまった模様…昨日のお昼に出産してから半日以上経過しましたが既に昔の事の様です。傷の違和感が無ければ本当に私産んだのかな~と思ってしまう位です。今日から母子同室になりますが我が子の授乳で眠れないってどんな気分かなぁとか(^-^)/考えてます。今26時(明け方2時) 3回目のトイレでお小水昨日の初回から傷口があるのに全く沁みることなくただなかなか出にくいのでちょっと便座に座って待ってないとダメでも予想外に全く痛みは無しでした今携帯から書き込み&下書きしていますが、ちゃんと自宅で編集してからのがいいか迷いますがこのサイトをみてくださる方やレスを下さっている方に読んでいただきたいのでアップしちゃいます! さて、これはPCから編集再開版・・・まずはご飯のアップ洋食朝ごはん~和食お昼ご飯~おやつ~見た目すごく美味しそうだったのに激しょっぱかった夕ご飯・・・京都久右衛門design by ともまお☆にほんブログ村 ←30代初産に共感を覚えてくださったらポチお願いしますにほんブログ村 ←なんか共感しちゃうって方いらしたら是非ポチッにほんブログ村 ←呑気なライフスタイルに共感いただけたらポチをお願いします
2009.02.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

