全5件 (5件中 1-5件目)
1

深場飛込ありはじめに 2025年7月26日 三連休の翌週栃木県那須塩原市にある木の俣渓谷に実際に行ってきました!SNSで話題の絶景スポットということで期待していたのですが、想像以上の美しさと、予想以上の混雑ぶりに驚きました。これから行く予定の方に向けて、リアルな現地情報をお伝えします。木の俣渓谷とは?基本情報をおさらい木の俣渓谷は那須塩原市にある箒川上流部の渓谷で、透明度抜群のの清流と、迫力ある岩壁が織りなす絶景で知られています。近年、インスタグラムやTikTokで「栃木の秘境」として注目を集め、多くの観光客が訪れるようになりました。基本情報- 所在地:栃木県那須塩原市- アクセス:車でのアクセスが基本- 料金:1000円(退場するとき)- 駐車場:あり(40台ほど)-トイレ 駐車場の道を挟んだ反対側にあり【要注意】駐車場の混雑状況が想像以上!今回私が到着したのは朝7時。「まだ早い時間だし、余裕で停められるだろう」と思っていたのですが、なんとすでに10台ほどの車が並んでいました!駐車場の実情- 開場時間:朝7時- 収容台数:限られているため要注意- 7時到着でも既に混雑これから行く方へのアドバイス可能な限り早い時間(7時前後)に到着することをおすすめします。特に週末や連休中は、もっと早い時間から並ぶ覚悟が必要かもしれません。木の俣渓谷の見どころ・撮影スポット 1. エメラルドグリーンの清流渓谷最大の魅力は、なんといってもこの透明度抜群の美しい川です。光の加減によって色合いが変わり、まさに「秘境」と呼ぶにふさわしい神秘的な美しさです。 2. 迫力の岩壁長い年月をかけて川が削り出した岩壁は圧巻。自然の造形美に思わず見とれてしまいます。整備された散策路を歩きながら、様々な角度から渓谷美を楽しめます。7時半ころ 川からの霧が立ち込め幻想的な風景 しばらくすると消えました 実際に行ってみた感想 良かった点- 写真で見るより実物の方が美しい- 都心からのアクセスが比較的良好- 自然の中でリフレッシュできる-連日35度越えの気温を忘れさせてくれる涼しさ 注意点- 駐車場の混雑は想像以上- 早朝からの行動が必須 - 滑りやすい箇所があるので足元注意-想像以上に水が冷たい-長時間入っていると凍えるので注意!アクセス・駐車場情報 車でのアクセス- 東北自動車道西那須野塩原ICから約30分- カーナビ設定時は「木の俣渓谷」で検索駐車場詳細- 朝7時開場 案内員います- 台数限定のため早めの到着推奨- 料金1000円まとめ:早起きしてでも行く価値あり!朝7時でも10台待ちという混雑ぶりには驚きましたが、それでも行く価値は十分にあります。SNSで話題になるのも納得の絶景でした。これから行く方への最重要アドバイスとにかく早起きして、開場時間に合わせて行くこと!平日なら比較的ゆっくり楽しめるかもしれません。連日の猛暑を忘れさせてくれます(むしろ凍えるくらい)栃木県の隠れた絶景スポット「木の俣渓谷」、ぜひ一度足を運んでみてください!マリンシューズは必須!P10倍!楽天1位獲得!マリンシューズ フィットネスシューズ ウォーターシューズ 水陸両用 速乾 シュノーケリング アクアシューズ ベアフット フィットネスシューズ ビーチサンダル 軽量 男女兼用*この記事は2025年7月の実体験をもとに作成しています。混雑状況や駐車場の状況は時期により変動する可能性があります。
2025.07.29
コメント(0)

我が家の家庭菜園その1なんと種はスーパーで買ってきたミニトマトを切って植えただけ!種台はほぼ0円で、土は培養土約200円のみです!たまに100円均一の液体肥料をいれています❢オススメです!味も好評♪
2025.07.24
コメント(0)
銚子の“魚の街”で味わう、究極の手打ちそば — 和泉庵 わかやお店の魅力銚子駅から車で5分、徒歩15分ほどに佇む「和泉庵わかや」は、地元民に愛される本格手打ちそばの名店です 。ざるそば・鴨南蛮・天ぷら各種と、選べる二八・十割そばを自家製粉・毎日手打ちで提供。店内は38席、小上がり・個室もあり、家族連れや一人客もゆったり楽しめる空間です 。こだわりポイント玄関横の石臼で毎日そば粉を挽くことで、香り豊かなそばを提供厳選素材を使用し、銚子産天然平目や海老の天ぷらはサクッと上品な仕上がり二八そばと十割そばの食べ比べも可能。香りやコシの違いが楽しめるのも嬉しい人気メニュー紹介上天もり(1,540円):銚子産天然平目、海老、野菜など天ぷら盛り&コシ強めの蕎麦。つゆにそば湯を注いで飲むそば湯も至福体験十割そば(大盛)+鴨南蛮:温かいつけ汁で楽しむ濃厚な鴨と深いそばの香りの組み合わせが人気海老天合もり:うどんとの合盛りも可能で、ツルリとした食感が楽しい玉子丼セット:そばとセットで1,000円前後。ふわとろ玉子丼は熱々で満足度◎実食レポート訪問者の声を紹介します:「サクッとした薄衣の平目はやわらかな甘み、鼻を寄せると香り立つ蕎麦も秀逸…魚の町で見つけた秀抜な手打ち蕎麦処」「コシが強く、軽く噛むと穀物の甘みがにじむ蕎麦。せいろにおさめられたその香りに癒された」私のお勧めはかけそばともりそばを各1人前食すことである。利便性とサービス予約可(夜のみ)&完全禁煙店舗脇と第2駐車場に計約8台の駐車場あり電子マネー対応(PayPay、d払い、カード可)&子連れOKこんな人におすすめそば本来の香りやこだわりの手打ちを堪能したい方銚子の地魚を使った、天ぷらも一緒に楽しみたい方落ち着いた雰囲気の個室・座敷で、ゆっくりランチやディナーを楽しみたい方締めのひとこと魚どころ・銚子の魅力を、そばと天ぷらでしっかり堪能できる「和泉庵わかや」。素材から打ち方、提供まで全てにこだわりが詰まっています。香り豊かなそばと地元食材たっぷりの天ぷら、落ち着いた和の空間を求めるなら、ぜひ一度訪れてみてください。住所や営業時間は変更になることもあるので、来店前の電話確認をおすすめしますつぶやき来月は銚子みなと祭りだ♪8/2(土曜)の花火大会は圧巻なので見る価値あり!特にフィナーレがすごい
2025.07.22
コメント(0)

🌿【体験レポ】今朝スミチオンを散布してみた!使い方・効果・注意点まとめ憎き蚊🦟この世で最も忌まわしき生物❗️その名も蚊スミチオンで駆除を開始。今朝、自宅の庭にスミチオンを散布。実際に使ってみた感想や使い方、効果などを写真つきでご紹介!これから使おうと思っている方の参考になればうれしいです♪スミチオンってなに?スミチオン(Sumithion)は、家庭用でも使える有機リン系の殺虫剤で、アブラムシ、コナジラミ、ハモグリバエなど多くの害虫に効果があり。成分:フェニトロチオン用途:野菜・果樹・花などの害虫対策特徴:においは少し強め/速効性がある/比較的安価ボウフラにと記載があるが成虫にも効果あるそうで。こいつらを駆逐してやる!!!今朝の散布の様子(写真あり)【第2類医薬品】 スミチオンNP-FL「SES」 2kg トコジラミ駆除 ゴキブリ駆除 マダニ駆除 殺虫剤 蚊 駆除 対策 ハエ退治 ゴキブリ ごきぶり ノミ イエダニ 業務用朝7時ごろ、風の少ない時間帯に散布発生源と思われるドブの上流の枡に原液ドバドバwwwしばらくしたら下流にボウフラの死骸がドザエモンのように流れていた(≧∇≦)b希釈倍率は「〇倍」(※パッケージに書かれた倍率に準拠)手袋・マスク・帽子を着用して安全対策散布後の変化は?まだ数時間しか経っていませんが、虫の動きが少なくなった印象明日以降も様子を見て、再度追記予定!スミチオンを使うときの注意点日中の暑い時間や風が強い日は避ける散布後、一定時間は収穫しない(〇日など、作物によって異なる)ペットや子どもが近づかないようにする使用回数や間隔を守ること(耐性を避ける)まとめスミチオンは、正しく使えばとても効果的な殺虫剤。私のように家庭菜園や花を育てている人にはおすすめです。ただし、農薬ということを忘れず、安全対策をしっかりと!
2025.07.18
コメント(0)

千葉県旭市にある中央病院へ朝一番で診察を受けるために5時30分に到着!診察受付は6時30分だけれども、すでに5〜6人ほど受付機の前で座っているのだが、早い!正面入口は空いているので、エアコンの効いた院内に入れるのはありがたい!イスにも座れるし♪にしてもすごい静かや一番の音は近づく足音という診察開始は9時〜だが、まず予約優先(紹介状の方など)の後に診察受付順のよう追伸受付機の前に順番に並んで座っているようで、そこに並ばなくてはいけなかったようだ😭結局20番目くらいになってしまった5時30分に行った意味…
2025.07.17
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


