PR
カレンダー
コメント新着
保護者会の季節になりました。
私は、極力参加するようにしているので、仕事をお休みしてやりくりして何とかスケジュールをあけているのですが、このところ私用でちょこちょこお休みしていたので、この期に及んで、(3人分)3日も休めない空気があります。
そうなると、どうするか。というと、
3人のうち1人の日程に合わせていきます。
前回は3年生の保護者会に出たので、今回は5年生の保護者会へ行ってきました。
ついでに他2人の担任の先生にお会いして、生活態度などを聴いてくるのですが。
1年生の保護者会の前に授業参観をするとのこと。
テーマは「この1年間でできるようになったこと」
うーん。すばらしい。まだまだ素直な1年生。この時期にしっかりと見ていてあげたいのですが。。。
私も夫も都合がつかずじまい。
昨晩も今朝も次男くんに「見に来れないの?」といわれてしまい。
あまりにも催促されると、本人、気の毒な感じです。
あ!そうだ、こんなときこそ、ばぁばに頼もう!
ということで、次男自らご招待の電話をしていました。
次男「もしもし、ばぁば?あのねー。今日ねー。体育館でねー。発表があってねー」
と話しはじめました。
次男「もし、来れたらでいいんだけどぉ。もし、これなかったら、他のお母さんたちに聞いてもらうから。。。。」
夫と顔を見合わせ、妙な心苦しさを共感しました。![]()
幸い、ばぁばが代わりに行ってくれるので、私たちの心苦しさはほんの少し晴れましたが。
ここぞ!という場面に立ち会えないのは、ちょっと残念です。
帰ってきたら、しっかりフォローしなくては。と思いました。![]()