萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

PR

Calendar

Profile

☆萌園5539☆

☆萌園5539☆

Comments

採血担当@ Re:採血室の看護師、突っ込みどころ満載!(07/21) 失敗されたくなければ病院に行かなきゃい…
鎌田アンジュ@ 難病で苦しんでいたあんじゅが 誤診に直面して誤った薬を投与されて、難…
msm@ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) このブログへ訪問してくださったすべての…
bo-slove @ こんばんは たいへん、お久しぶりでした。 大晦日の…
歩世亜 @ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) お早うございます。 暑さも薄らいで行く…

Keyword Search

▼キーワード検索

March 25, 2011
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: 病気のこと

被災された東北・関東・甲信越の方々に心からお見舞い申し上げ、亡くなられ

も多くの人命が救助されることを祈っております。


私を激痛で苦しめている病気『仙腸関節炎』は次のような病気です。

仙腸関節炎

仙腸関節炎とは、関節炎の中で症状の診断が難しいものに分類されており、椎間関節炎(ぎっくり腰とされる事もあります)や
椎間板ヘルニアとして診断される人が多いと言われています。

このような診断をされて、ヘルニアの治療を行っても中々改善せず、
セカンドオピニンを行ってみると、
実は仙腸関節炎だったという場合があります。

この仙腸関節炎は、関節炎の専門医師であっても判断しづらく、間違った治療方法のまま
何年も病院に通っている人もいるかもしれません。

仙腸関節炎とは、腰から上の重さを支える骨盤の仙腸関節の部位に炎症を引き起こすもので、
これは腰痛やおしりの痛みなどがあります。症状が重い場合は、寝たきりになることもあり
、完治するまで比較的時間がかかります。

この仙腸関節炎の特徴として、関節炎の症状である痛みは寝ていると治まり、
座った状態などでその痛みがでるというものであり、仙腸関節炎になったら、
横になっている限り、激痛になることは少ないとされています。

この仙腸関節炎を発症する原因には、不自然な体勢に起こる場合や出産によるもの、
クローン病や潰瘍性大腸炎に伴って発症するケースもあれば、
加齢によるものもあげられるのです。

医師の指導の下、関節炎の症状を和らげる消炎鎮静剤を服用しながら針治療や
カイロプラクティスなどを組み合わせて治療を進めましょう。



AKA-博田法
(⇑AKBではありませんよ、念のため)

まだ研究段階らしいのですが、痛みに効果はあるようです。
私が突っ込んだ質問をするとリハビリの先生はしどろもどろ
なんだか頼りなく感じてしまいます。
研究中ですべてが手探り状態のようです。
そんなリハビリで大丈夫なのか
気長にリハビリを受けるしかないのかもしれません。
でもリハビリの後調子が悪くなるのはどうなんだろう…。
不安だらけのリハビリです

明日もまだ厳しい寒さが続きます。
防寒対策をしっかりやって痛みが強くならないように気をつけないと。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2011 06:42:29 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: