全31件 (31件中 1-31件目)
1
今朝、息子の登校時刻まであと3分と迫っている時・・・。「あ~~!髪の毛寝癖なおさないと~!!」と私が息子の後ろを寝癖直しスプレーを持って追いかけたときに「早くしないと。早くしないと~~!」とたいそう息子が急いでいる様子。何をそんなに急いでいるのかと思えば、夢日記息子は最近、夢日記をつけ始めたらしい・・・・。それで、「早く書かないと忘れてしまう~~!」と焦っていたのです。学校に出かける時刻ですが、そんなのお構いナシで(?)そういうことだけは、しっかりするのですよね・・・。夢と言えば、ユングやフロイトを思い出しますが、私が夢日記と聞いて思い出すのは三島由紀夫の『豊饒の海』全4巻の三島さんの大作です。私の大好きな小説です。高校生の時に読んで感動しました・・・。輪廻転生をテーマにしてドラマティックに描かれるお話しですが、その中で主人公が夢日記をつけるのです。その日記が結構重要な位置を占めるので、息子の夢日記も続けて書いて保存しておくと面白いかもしれませんね。しかし、そのうち、日記にはかけないような夢も出てくるかもしれないですから・・・(爆)。夢は自分の頭の中にしまっておくほうがいいのかもしれないですよね~~。そして私のほうはというと・・・こういう本を買いました。飾るだけで夢が叶う「魔法の宝地図」宝地図作って夢かなえるんだ~。なんて考えてる時が一番幸せ~~な感じです。コルクボードなどに好きなもの貼って(写真とか・・・)飾るのです。物つくりの好きな私向き(笑)。皆さんもいかがでしょう??
2008.01.31
コメント(2)
昨日の日記にも、ちょっと部活動のことに触れましたが・・・。すみれにローズマリーさんの昨日の日記にも部活動について取り上げていただきました。息子も今年の4月から中学生活を送るわけですが、彼はどうも部活だけ!では気がすまないみたいです。運動が苦手なわけではないのですが、野球部やサッカー部などで、朝練して、放課後もがんばって、土日も練習・・・・という生活は無理でしょう・・・。今でも毎日、放課後は近くの山に遊びに行って、帰ってきたらピアノを弾いたり、ウクレレ弾いたり・・・。静かだな~と思ったら絵を描いているか、本を読んでいるか、お話しを書いている・・(笑)。中学に行ってもそういうライフスタイルは保ちたいようで(笑)。運動は好きで、小学校でも短距離は一番早いようですし、腕相撲大会でも優勝・・・(汗)。中学でも何か運動したいけど、がむしゃらスポーツは柄じゃないんですよね~・・・。で、数ヶ月前に行われた中学校見学で部活紹介のしおりをもらい、それを見て検討した結果・・・。ハンドボール部部員も8人くらいで少ない!話によると、練習もそれほど厳しくない様子・・。「よし、これだ!!」それが、昨今の再試合問題で急に脚光を浴びてしまい、ハンドボール部、入部希望者も増えそうですよね?ハンドボールにとってはよかったかもしれないけど・・・。さて、どうなるのか??
2008.01.30
コメント(4)
子どもの習い事ですが、ピアノはみなさんどれくらい続けるものでしょう?なんかよく聞くのは「中学に入ったら、勉強、部活忙しいからやめちゃった。」とか、そんなこと・・・。私は5歳くらいからエレクトーンを中学3年まで習いました。うちの息子は、今年の3月で小学校を卒業します。4月からは中学生。ピアノの先生からの年賀状に「中学に入ったら、レッスンの時間をまた相談しましょう。」って書いてありました。そうか~~・・・。今は5時半からだけど中学に行ったらもっと帰ってくるの遅い?部活もあるし、練習できるのかな~。レッスンも遅い時間に変更しないと駄目なのでしょうか・・・。「今日はピアノのレッスンがあるから」と部活休んだら先輩に怒られる(笑)???本人も、「土日練習のある部活は嫌だ。土日は山に遊びに行ったり、ピアノ弾いたりしたい~。」と言ってるけど、土日に練習のない部活ってあるのかな~・・・。体育会系は練習試合やらで結構忙しいらしい・・・。吹奏楽とか息子はとっても興味あるようですが、部員が女子ばかりで・・・。ピアノは小学校4年の途中から始めたからまだ2年半ほどしかやってないし、本人も大好きでやめたくはないでしょうし・・。何とか練習時間を確保して楽しんで続けられるといいな、と思います。そして、先日、予選つきのコンサート(?)の申込用紙を先生から頂きました。「これは、出ても出なくてもいいって。僕は出ない。」と本人は言いますが・・。せっかくだから、小学校卒業の記念に受けるだけ受けてもいいかな~と、私は思います。人前で弾くの好きみたいだし。無理強いはしたくないけど、発表会以外にも、発表の場があった方が楽しいし、なんとかその気にならないかな~と、思っている今日この頃です・・。
2008.01.29
コメント(4)
先週の金曜に小学校最後の参観で、国語の授業にスピーチをしました。45分の授業時間で全員がスピーチをするのは時間が足りないので、2つにグループ分けをして発表することになりました。スピーチの原稿は国語の時間に書いたようですが、内容は「自分の経験から、友達に伝えたこと」構成について、書き始め・主題・結び・・のような感じで考えるようにいわれたようです。国語の時間に書けなかった子は宿題になったようですが、私も念のため原稿をチェックすればよかった・・・・と、息子の発表を聴いて手遅れでしたが思いました・・・・・。そして、話し方のついても、大きな声で・なるべく原稿を読むだけではなく、前を向いて話す。と、指導されたようです。数日前に「僕、国語のスピーチ、一番に書き上げたよ!」と言っていましたっけ・・・。参観日に発表すると知って「ねえ、お母さん参観日来る?来んでもいいよ。」とも・・・。そりゃあ、最後の参観日ですから、行く気満々です!!・・・というか、参観後の懇談も顔を出さないとまずいかな~というのがあったから・・・。で、息子のスピーチですが、いきなり「え~~。皆さんは、僕が連合体育大会の学校対抗リレーで、最後に走者を追い抜いてゴールのテープを切ったのを覚えていますか?」・・・といきなり、落語家のような「え~~」から始まりちょっと上から目線の問いかけ・・・(汗)・・・。結局、内容としては、「自分はあきらめなかった。無理だとは絶対に思わなかった。だからあきらめずに最後までがんばったから勝てた!そして、それは自分だけの力ではなく、リレーのチーム全員ががんばったからだ。だから、みんなもあきらめずに最後までがんばろう!」というようなことでした・・。途中で、ご丁寧に遭難した船であきらめずに助かった船長のたとえ話まで入れて(笑)。内容は、まあいいでしょう・・・。連合体育大会の次の日は、学校で出会う先生みんなに声をかけられてちょっとしたヒーローのような感じでその経験は強く印象に残ったのでしょう。ただ話しのつなぎに「先ほども述べましたように~」とか言うんです!「おっさんかっ!!」と突っ込みたくなります・・・。クラスのみんなは息子が、おっさん趣味で、寅さんや加山雄三が好きだったり、浪曲や昭和歌謡、落語好きって、知ってますから、そこらへんはやっぱり笑いが起こりました・・・。恥ずかしいのは、何も知らずにいる教室の後ろのお母さんたちと並んで聴いている私・・冷や汗が・・・。しかも、最後に2つのグループ合同で各グループの代表1人ずつが再度スピーチを・・・。息子のグループで選ばれたのはやはり、インパクト強かった息子・・。2回もそのスピーチを聞く羽目に。そして、原稿をあまり読まない息子は、内容が1回目と微妙に違う・・・。後でそのことを言ったら「そんなのテイク1とテイク2で違うの当たり前やろ。」と言われてしまいました。あらためて、というかまたまた、息子の激しい個性を見せつけられる結果となりました。そりゃ、これはお母さんに見に来られたら恥ずかしいかな~と、納得してしまいました。小学校最後の参観は嬉しいような、恥ずかしいような、中学ではどうなるのか??いろいろなことが頭をめぐる時間となりました。
2008.01.28
コメント(2)
今日は、毎年恒例の近くの小学校4校下の学童保育「百人一首大会」でした。今日は雪が積もってとっても朝からとっても寒かったです・・。今年の会場になる学校は、息子の通っている小学校。学校の体育館で400名ほどが集まり百人一首に興じる雅な(?)お正月行事でございます。ここら辺の学童っこたちは、この日に向けて各クラブ札の歌を覚えたり練習に励んでいるようです・・・。で、私にとっての今年の百人一首大会といえば、ゴリエダンスの再演・・・・。今回は、身内の同じ学童の保護者や子どもたちだけでなく、他の学童の方にも披露するわけで、それはそれで、緊張・・。だけど、2回目だからもうみんな肝はすわってる、って感じでした。で、心強いのは、今回は子どもたちも一緒に踊ってくれるって事でした・・・。よかったです~。なぜか、やっぱりおとながステージの上なんですけどね(笑)。お父さんもゴリエ風にグラマーなバストに変身して張り切ってくれました。これで、のりのいい我らが学童クラブをアピールできたので、よかったです(笑)・・・。今週は参観やスキーや合宿の打ち合わせ、ダンス・・・など忙しかったです。そういうときに限って雪積もって車で走りにくいんですよね~~。北陸の冬は辛いな~・・・。
2008.01.27
コメント(4)
今日は朝から車で一時間ちょっとで着くスキー場に来ています。私は寒いの嫌いなインドア人間なんですが、私の母はスキー大好き!!スキー場のシーズン券を買って毎日のようにスキーしてます。今日なぜ私も一緒に来たかと言うと、2月に学童のスキー合宿が毎年あるんですが、今回初めてそれに息子が参加します。毎年、なんだかんだ理由つけては断ってたんだけど、友達に、絶対来て!行こうよ!としつこく(笑)いえ、熱心に誘われ初参加することに。息子、スキーは未経験じゃないにしろ、あまりやってないから、合宿前に特訓!友達に恥ずかしいとこは見せたくないんですー。しかし出発後、車のなかで母が、「あっ、ストック忘れた。」と。短いスキーだったから引き帰さずストックなしのスキーとなりました。結構楽しんでる様。よかったー!画像はグレーの方が息子。赤い方は私の母。おばあちゃんと孫のスキーです!
2008.01.26
コメント(4)
今日もどんよ~~~りした雪景色の夕方です・・・。今日は午後から、息子の最後の授業参観がありました。寒かったけど、雪の中出掛けました。なんか、嬉しさ半分、恥ずかしさ半分の参観・・・。(ははは・・・赤面)国語のスピーチ。「自分の経験から学んで、みんなに伝えたいこと」がお題でした。さすが6年生、みんな成長したな~と感じさせるものもありました。嬉しかったのは、クラスの子が、「友達っていいな」「友達にいつもたすけられた」という内容のスピーチをした時に、息子のことを話してくれたことです・・。「○○君(←息子です)は、面白くて、やさしい。いつも僕を助けてくれます。○○君のピアノを聴くととてもいい気持ちになります。」とか・・・。実は、その男の子はずっといじめに合っていてなかなかお友達に恵まれなかったみたいです・・。だからこそ、友達のありがたさに繊細に感じたのでしょうか?変わり者の息子だから、クラスでプカプカ浮いてるんじゃ??と内心時々心配したので・・・(汗)。ちょっとほっとしました・・・。ちゃんとがんばってるな~と。いつまでも人の気持ちに寄り添えるやさしい人間でいてね・・・、と教室の後ろで思っていました・・。さて、肝心の息子のスピーチは、また明日の日記にでも書きます!!↑息子の手作りしおり(笑)。学校でいつこんなもの作ってるんだ??今日のその他のこと・・学校のお昼の全校テレビ放送「腕相撲大会」で息子が優勝したそうです・・。以前から、なぜ、そんなに腕の力が強いのか?クラスで一番強いだけかと思っていたら学校で一番になったらしい・・・。やっぱり毎日のピアノで、すっかり鍛えられたのでしょうね。
2008.01.25
コメント(2)
昨日は、加山雄三さんのシンフォニックコンサートに行ってきました。オーケストラと加山さんの共演です。予想はしていたのですが・・・会場のおばちゃん率、高っ!!!「もしかして、最年少かもね~。」と息子と話していました。以前に、お能を観にいった時も最年少っぽかったですが、今回もさすがに少年の姿は何処を探しても見当たらない・・・・。私もいつも聴くクラッシックのコンサートとはちょっと勝手が違うのにはじめはちょっと戸惑いましたが・・。加山さんの曲を作曲家の千住明さんが、すべてオーケストラアレンジしたようです。それが、どれも本当に素晴らしかったです。加山さんの曲って、海を題材にして、雄大、壮大な感じのものが多いのですがその曲調がオーケストラによくあっていて・・・。もちろん加山さんはさすが若大将!!オーラがあってかっこよかったです。指揮者の大友直人さんもすらりとして本当に貴公子みたいで・・・。第2部には、加山さんがクラッシック好きのお父様のために作曲したピアノコンチェルトの第一楽章、第二楽章を高橋多佳子さんのピアノで・・・。加山さんのコンチェルトは雰囲気はラフマニノフっぽい感じ・・。重いところと切ないメロディーが展開されて、おお、すごい!!こんなのよく自分で作曲できるな~って、感心しました。ピアニストの高橋多佳子さんは、それを暗譜でお弾きになったのですが、加山さんが、「今まで、何回かいろんな方にピアノでこのコンチェルトを演奏してもらいましたが、みんな楽譜を見て弾いてくださってたんですが、暗譜してくださったのは、高橋さんが初めて!いや~~嬉しい!!私、あなたのこと気に入りました!」と、若大将はたいそうお喜びでした(笑)。それに対して高橋さんは「この曲は、本当にメロディがステキで、素晴らしい曲なので、絶対に暗譜して、しっかり自分のものにしたい!と思って暗譜しました!」と・・・。さすがですね。クラッシックの場合は、作曲家はもう亡くなってるのでしょうが、加山さんが言うように自分の曲をしっかり聴いて、暗譜で弾けるまで、自分のものにして弾く、曲に対する強い思い入れや大切にする気持ちをピアニストが持ってくれたら。。。その姿勢を見た時、本当に嬉しいのでしょうね。アンコールでは「旅人よ」をお客さんも合唱し(そんな古い歌を知っていて一緒に歌える息子って、一体~~。)とっても楽しかったです。ピアノも歌もステキで、楽しいコンサートでした。帰りのタクシー乗り場に向かう途中、すれ違ったおばちゃんたちの会話に笑ってしまいました・・。思いっきりの金沢弁で・・・。「良かったね~。やっぱり、生はいいね~。でも、私~、一つだけ心残りある~。お色直しが一回もなかった事や~。」「なに言うとらん。あんた~、歌謡ショーと勘違いしとらんないが?」「ほや、歌謡ショーとちごげんぞ!」と・・・・。確かに、加山さんは黒のタキシードでずっと・・。衣装替えはありませんでした・・(汗)。ラメのスーツや白のタキシードを期待していたのでしょうね・・・。
2008.01.25
コメント(2)
今日は、加山雄三シンフォニックコンサートの日です!!待ちに待った・・。加山さんの大ファンである母を連れて・・・。私って親孝行!!というのは、嘘で・・・。加山さんの大ファンの息子を連れて(爆)・・・。なにせ、息子の憧れは・・・若大将!!!レッツゴー!若大将若大将シリーズに出てくる、若大将!若大将シリーズのDVDもほとんど借りて観ました・・。どれも似たようなストーリーなのですよ・・。しまいに飽きますって・・・。ストーリー読めるから安心して見られますが。どんなトラブルも若大将が解決してくれますし・・・。ご覧になったことのない方のために簡単に説明しますと・・・。主人公の若大将はすき焼きやの息子です。同じ大学に通うの通称「青大将」(←田中邦衛さんね。)に、いつも騒動に巻き込まれ、困ったお願い事をされます。「頼むよ~~~。若大将~~。助けてくれよ~~。」(ここは、口を尖らせて田中邦衛さんの物まねでお願します。)「こまったな・・・。俺が、頼まれると嫌といえないこと知ってるだろ・・。俺に任せておけ!」「そうこなくっちゃ!若大将!頼りになるぜ!」と勝手に再現してみましたが、若大将は、こうして、京南大学の運動部(ある時はスキー、ある時は駅伝・・・ある時はサッカー)をピンチから救い、最後にはマドンナのすみ子さんともハッピーエンド・・・。という感じなのです。こういう、ちょっと育ちもよく、頭もそこそこ良く、スポーツ万能、ギターなんかも弾けちゃったりして、音楽のセンスもあり、歌も上手!そして、頼まれると嫌といえない、その頼りがいのあるキャラ。そして、結果女の子にもてる!こんな完璧な、絵に描いたようなステキな青年・・・。そりゃいいですね。今の時代だと、多少うっとうしがられそうですが(笑)。そういう息子の憧れの若大将に今日は会えるので、私も息子も大変楽しみにしています。70歳を過ぎても若大将と呼ばれる加山さんのパワーをちょっとでも頂きたいものですね。指揮は大友直人さん、ピアノは高橋多佳子さん私は、高橋さんのピアノも楽しみです。加山さんの作曲されたピアノコンチェルトを弾くらしいです。加山さん、ピアノコンチェルト作曲できるなんてすごいですね~。楽しんできます。
2008.01.24
コメント(4)
今朝、能登のダンナの実家からたくさん、鱈が届きました・・・・。鱈、白子、あら・・・。お義母さんは、いつもいろいろ送ってくださるのは、大変助かるのですが、量が半端じゃないんですよね・・・。いつも!!うち、3人家族ですよ!生もの大量に送ってこられると・・・。しかもダンナはあまり鱈も鱈の白子もすきじゃないらしい(爆)。夕飯に白子のてんぷらにしようと思います。私は大好きです。とろっとした白子、衣はさくさく、塩をつけて食べると美味しいですよね~。熱燗にぴったりです~~!!!鱈は、お造りみたいに切ってあるので、お刺身。絶対に残るので明日はオリジナルメニューに変身させないといけませんが・・。あらはお味噌汁でしょうか?このあら、味噌汁何日分も作れそうな量・・・。私の実家にもおすそ分け決定です。なぜか、お刺身のツマように大根の細ーーく切ったあれ&シソの葉1枚&わさびまで入ってます(笑)。至れり尽くせり!感謝(笑)。がんばってお料理します!!
2008.01.23
コメント(2)
昨夜、22時からNHKの「プロフェッショナル・仕事の流儀~イチロートークスペシャル」を観ました。イチローってかっこいいですよね。きっと、そのストイックさとか、こだわりに惹かれるのかもしれませんが、オフでのとってもはじけた様子と、ユニフォームを着ているときの近寄りがたい姿とのギャップもまた魅力です。昨日の番組でも、クールな印象より、かなり熱くいろいろ語っていました。自分の野球を、芸術作品としてとらえている、まさに職人ですよね~。がむしゃらにやってきた。結果、こうなりました・・・。というタイプより、しっかりと自分の感性とか感覚を信じて、自分の行くべき方向に進んでいる、という感じです・・。すごいです。いまさらながら、感心・・・。やっぱり天才なんんでしょうか?かなり努力してますね。すごいです・・・。さらに応援しちゃいます。ルックス的にもかなりタイプなんで(笑)・・・←聞いてないって??私の住んでいるところは、同じく日本人メジャーリーガー・松井さんの出身地なので、ここらへんでは、イチローより、松井が人気でしょうが。ここら辺のおばちゃんは、みんな松井を自分の息子じゃないか?ってくらい大好きですから~(笑)。イチローの語録も読んで、パワーをもらおうと思いました!!未来をかえるイチロー262のnextメッセージ
2008.01.23
コメント(2)
昨日、近所のお友達から苺を頂きました。イチゴってかわいいですよね~。色、艶、形!!やはり、乙女には苺が似合います(笑)。小さい時に好きだった絵本のことを思い出しました『いちごばたけのちいさなおばあさん』いちごばたけのちいさなおばあさんいちごばたけの土の下におばあさんが住んでいるのですが、そのおばあさんが、いちごがなると、いちごに色をつけていくのです。土の中で、いちごの色の染料みたいのを調合(?)していたり・・・。土の中でおばあさんがいちごが実るのをとっても楽しみに待って、一生懸命色をつける・・・そういうちょっと普通は思いつかないようなことがステキな絵で描かれていて、大好きな絵本でした・・。冷たい土の中のひんやり感まで伝わってきそうな絵本です。そしてそのひんやり感と反対に、色をつけるのが「やさしいおばあさん」ってところがほんわりするとってもいい絵本だと思います。昨日のいちごは、とってもかわいくて、その絵本のことを思い出させてくれました。好きだった絵本、ふとした時に思い出すことってありますよね・・。
2008.01.22
コメント(4)
息子のピアノレッスン。今のレッスン曲は、バッハのインベンション1。昨年の11月ごろに、ピアノの先生からいくつか楽譜を頂いており、その中の一つです。インベンションをいくつかと、ランゲの「花の歌」湯山昭の「バウムクーヘン」ドビュッシーの「小さな黒ん坊」などを、発表会(11月に終わりました)に弾いたショパンのマズルカOp・7-1と並行して、練習してきています。ヤマハのエチュードの本と、先生セレクトのもの数曲、あとは好きな曲。と、いう感じで小学校4年生の6月にピアノを習い始め、やっと2年ちょっと経過、人よりは遅いスタートを本人も気にしているところを先生は、本当に音楽を楽しめるようにうまくレッスンを進めてくれているようで感謝です。話しをバッハに戻しますが。先生から頂いた楽譜でまず息子が弾こうと選んだ曲は、湯山昭さんの「バウムクーヘン」湯山昭ピアノシリーズ112316;お菓子の世界キラキラして流れるようなメロディーがステキな曲です。華麗に奏でるところあり!息子好み・・・。次はランゲの「花の歌」。これも発表会の定番です。華麗な曲で、これまた息子好み・・・。そして、次は・・・。そろそろ、バッハでもするか・・・。実は、息子はバッハが苦手な様子です。私が思うに、きっと、機械的というわけではないですが、とても正確さを求められそうなインベンション・・。楽譜は簡単そうに見えても、弾きこなすのは難しそう。それで、息子は後回しにしていたのです・・・・(たぶん、そうです・・)前回、初めてレッスンでインベンションを先生の前で弾いた時「バッハはメロディーがきれいだから、好きになる人と、ちょっと単調に感じて好きになれない人もいる」って話をしていたそうです。その段階では、明らかに息子は後者。普段から、ジャズが好きで、弾くたびにアレンジして曲の変わるピアノ・・。自由なピアノの好きな息子にはちょっと窮屈な感じなのだろうけど、通らなければいけない道、バッハ・・・。ずっとバッハにトラウマ抱えて音楽をやっていけるわけはない(笑)。がんばれ、息子!!そして、2回目のレッスンの時先生に褒められたそうです「ピアノを教えてきて、こんなにバッハらしいバッハを弾くのを聴いたのは久々!」みたいな感じで。それで、息子が勢いづいたのは確か・・。ありがとうございます。先生。バッハらしいのはなぜ?と考えたら・・。息子は右利きじゃなく両利きで、左手の力が強いので、左のメロディもはっきり明瞭だった?どうなのでしょう・・。息子に尋ねたら、インベンションの右手のメロディー弾いて、左手のメロディーを弾いて・・とするところは、ジャズトリオのピアノとドラムの掛け合いみたいで、楽しいね~!だと・・。こんな感じ、と言ってバド・パウエルを聴かせてくれました・・。バッハ大先生の音楽をジャズにたとえるとは・・大胆な発想。バッハに怒られそうです・・・。でも、そんなおかげで、バッハも楽しんで演奏できるようになりました。めでたし、めでたし。
2008.01.21
コメント(4)
昨日は友人と新年会をしました。毎年恒例の河豚の新年会!てっさ、てっちり・・。から揚げ、ぞうすい・・。そしてお酒は、ヒレ酒~。おいしかったです。プリッとした食感がたまりません。で、よくこういうもの食べたら「コラーゲンたっぷり!お肌によさそう~~」とか言いますが、実際は、食品で食べてもあまりお肌には働かないらしいです。直接コラーゲンが吸収されるわけでなく、一度アミノ酸に分解されて吸収する(?)ので、結局、コラーゲンを摂るよりも、アミノ酸を摂るほうが効果的というわけです。新年早々、河豚を食べて、今年も一年がんばれそうです~!!
2008.01.20
コメント(4)
以前に学童クラブの行事で披露したゴリエダンス←前回のダンスはこちらをご参照ください。下のほうに画像もあります。)ゴリエの「ペコリナイト」CDS+DVDPECORI NIGHT(通常盤)(Gorie with Jasmine & Joann)実は、またまたチームに出演依頼が(汗)・・・・。これは、一回きりのダンスだから全力投球できたのに・・・。この歳になってまたあのメイドの格好をするのか?!と思うとちょっとさすがに勘弁してよ~~って気持ちになりますが、学童クラブの指導員の方と、他の保護者の方からの熱いラブコールのお応えして(?)、再演が決定しました!!しかも、今度は、内輪だけでなく、市内のいくつかの小学校にある学童クラブが集まる新春行事にての発表・・・。オーディエンスの数も増えますちょっと緊張します。というより、羞恥心がいまさらながら芽生えました(笑)。今日は、27日の本番に向かって、久々の練習の日です。追加のチームメンバーを募集していたのですが、メンバー増えてるかな~。知らないパパ、ママ、学童っ子の前でコスプレダンス披露しようなんていう勇気のあるお母さんいるかな~?先日ちょっと挨拶に寄った学童で指導員の方が言っていました。「Sちゃんのお母さんがダンスやりたいんだけど、Sちゃんに、「絶対ダンスやらないで!」って泣いてとめられたから、できないって残念がってたよ~」と・・・。泣いて母を引き止める女の子のけなげさにも心を打たれますが、じゃあ、うちの息子たちは、きっとあきらめてるんでしょうね~~・・・。「また、ばかなことやってるよ~~」と。そしてそれを実際にやっている私たちは一体どれだけ恥ずかしいんだ?!と、ふっと思いました。でも、がんばります!!楽しいこと。人を喜ばせること。素晴らしいじゃないですか!!そう信じて・・・・・。
2008.01.18
コメント(6)
昨日からの寒波で、ちょっと雪が積もりました。朝、車の雪をおろして出かけるのですが、エンジンかける前はフロントガラスとか凍っていてなかなか大変なんですよね、これが。私の車は、写真を撮る余裕もなく、帰宅してからよその車をパチリ。気温が低くてさらさらきれいな雪でしたが、もうやんできた感じです。通勤時間帯はまだ降っていて、道も混んでいて、ダンナを仕事場に送って、ちょっとクリニック前の駐車場の雪かきを・・。久々にしました!そんなに積もってないから楽です。私が子どもの頃は「大雪の予報です。」と天気予報で聞けば半端じゃなく降りました。つららを探して遊んだり、うちの前に滑り台を作ってミニスキーをしたり・・。雪国~~って感じでしたが、最近は本当に少なくなりました。今週末は学校で雪合戦大会もありますが、去年もわざわざ山から雪をトラックで運んでの開催でした。今年はどうかな~。で、こういうものを作ってみました。雪だるまかわいくないのは、目と口のあずきのせいでしょうか・・・・。小さいけど、今シーズン初ゆきだるまです。
2008.01.17
コメント(6)
昨日、ふと布団の中で思い出しました。なぜ、そのことを思い出したのか、分からないのですが・・。私が子どもの頃・・中学生の頃に、よく母がパンを焼いてくれたな~と・・・。よく人に習っては、ケーキやパンを作ってくれていました。その頃、バターロールのようなパンに、中に具の入った「お惣菜パン」みたいなのが私のお気に入り。まあ、具体的には、ソーセージや、チーズ、コーンとマヨネーズとか?今でもよくパン屋さんにある、一般的なパンです。そして、それが、中に何が入っているかは、外側からは分からないわけです。「これはチーズかな?」「何が入ってるかな~?」みたいな感じで食べるのです。ある日、うちに友達数人が遊びに来て、その、母の手作りパンを食べることに・・・。友達に出すということで、味はまあ、美味しかったので特に心配はしていなかったのですが、心配なのは、中身の具です。時々、予想外のものが飛び出します。そして、それは起こりました・・・・。友達の食べたパンの中から出てきたものは?!なんと・・・とろろこんぶちょっとショックでした・・。みんな爆笑でしたが・・・。なぜか、昨日の夜、とろろこんぶパンのことを思い出しました。子どもに恥をかかすようなママじゃいけないな~・・・なんて、思いましたが(笑)今思えば、たいしたことじゃなくても、お年頃の女子には、とろろこんぶパンは乙女とは非常にかけ離れた世界を持っています。それをたいしたことじゃないと、思ってしまうところに、私の乙女心の喪失を感じちょっと寂しく感じました。まあ、面白ければいいですけどね~。
2008.01.16
コメント(4)
昨日、スキーに出かけた母から、わざわざスキー場から電話があって、「ブラジルのお友達からメールが着たから、あんたちょっと訳して。今日、うち来る??」との事・・・。私、一応外国語大学で英語を学んでいたので、とりあえず書いてある簡単な英語なら、大丈夫。それで、私を頼ってきた次第です。「う~~ん・・。今日はちょっと、明日なら行けるから~。なんなら、メールを転送してくれたら、訳して送り返してあげるよ~。」と、私が言えば、 転送の仕方、わかりませんとのこと・・・。やっぱりね・・。この答えは想定内でした。で、本日、実家に行ってきました。「あ、そういえば、メールどれ?訳すよ~」と、母に聞きました。「あ、ごめ~~ん。あれね。よく見たら、英語じゃなくて、ローマ字やったわ!もう、横文字だったからてっきり英語かと思った!」というオチ・・・。そりゃ、相手の方も、うちの母が英語など分かりもしない純和風人間ってことご存知で、いつも下さる、クリスマスカードや、お手紙もすべて日本語だし・・・。そう言えば、私も友人がご主人の転勤でアメリカに引っ越したときに、しばらく英語でメールのやり取りをしました。よく考えたら、ローマ字でも良かったのね!でも、「外大出のプライド」もありますからね~(笑)。相手の子も同じ大学出ているのだから(爆)。「OGENKIDESUKA?」って・・・(汗)。でも、今は本当に冗談じゃなく、英語使う機会も減っているので会話はできない気がします・・。困ったものです・・。
2008.01.15
コメント(6)
NHKでアフリカの特集をやっていたので、なんとなく見ていました。大きな湖を、5日かけて運行する船とそこに乗船している人々について・・。アフリカの人々を見ながら息子が言います。「この人、オスカー・ピーターソンに似てるねっ!」「この人、カウント・ベイシーみたい。」「このひげの人、ソニー・ロリンズにそっくり。」など、ジャズメンにたとえながら、見ています・。彼は最近のテレビに出てくる芸能人の区別はつかないくせに、こういうことはしっかり分かる(笑)。年寄り(失礼!)の方って、結構最近の若い子はみんな同じ顔に見える。って言ったりしますが、その感じです。その息子の最近凝っていることはCDの作成!連休中、かなりピアノの前にいました。自分でピアノを弾いてICレコーダーで録音。PCに落としてCDに・・。CDのタイトルを考えたり、ジャケットも自分で絵を描いて、楽しそうです(笑)。副題までつけようとします・・。スタンダードなジャズから、オリジナルのブギウギなど、自分の好きなものをテキトーに弾いてるので、もう一回今の弾いて!って言っても弾けないようなものが多いので、記録にはなっていいかも。と思いますが、あんまり熱中してやってると、うるさすぎて、お隣のおばあちゃん、びっくりするんじゃないか、と、ノイローゼになるんじゃないかと、ちょっと心配でした・・。
2008.01.15
コメント(6)
今、ポットでお湯をわかしています。なぜかというと、こんなものが出てきたから、キッチンの引き出しの奥から。 「ポットのお湯で作れる!まろやか杏仁豆腐」 しかも賞味期限を見ると2007年1月13日。ラッキー、間に合った!! って!一年前だよー!! だけど、粉末だから大丈夫でしょ?という感じで、自分に言い聞かせました。 しかも、さっきハチミツレモン湯の粉末も発見!賞味期限は、お察しの通り2007年1月。これも粉末だしー。 と、いうことで、ダンナに、 「ねえ、ねえハチミツレモン湯飲む?」と聞いてみたら、うん、っていうので、熱々のハチミツレモン湯を作ってあげました! 今のところ異常なし! 他にもヴィンテージの食品が発見された引き出し。 うどんの粉末スープとか。しかも3割引のシール貼ってあるし!悲しいー! もっとも貴重なのは、2004年7月が賞味期限の乾麺。そばです。これは試そうか、捨てようか迷いますが、どうしたものでしょうねー。 しかしこういうものをため込む私、一年寝かして食べるならもっと早くどうにかしたらいいのにー、と思います。
2008.01.13
コメント(2)
実家の玄関の一輪挿しにかわいいピンクの花がありました・・・。シノブエソウというお花だとのこと・・。はじめてみましたが、小さいかわいいお花です。水仙のように茎はすっと長くってお花はゆりの小さいバージョンみたいな感じです。可憐。いい香り。しの笛のような・・と言っても、しの笛って、はっきりわかりません~。しの笛入門セット こういうものです。楽天でも買えるんですね~(笑)。シノブエソウも、しの笛も、初めて知りました。よかったです。
2008.01.12
コメント(2)
今日は、鏡開きということで、一句。鏡開き 餅はないけど ぜんざい作る 字余り。今朝、スーパーのチラシをチェックしていたら、やたらに、あずきやきなこが載っていて、見ていたらどうも食べたくなりました。あずきがあったから圧力鍋でぜんざいを作りました。しかし、考えてみたら鏡開きとか言いながら、開く鏡餅なんてないわ!!(笑)先ほど実家に行ってお餅をもらってきました。自分でぜんざいを作る時なにが恐ろしいかといえば、その砂糖の量!!鍋に砂糖をどんどん投入しても甘味が足りないー!!普段からコーヒーもブラックなので頂きものの角砂糖やスティックシュガーがいっぱいあったから、どんどん入れてみたけど、なかなか理想のぜんざいの甘さレベルに達するのは難しかったです。そしてその大量投入した砂糖のほとんどは私の胃袋に入ると思うと、ホント二度恐ろしい話ですね。
2008.01.11
コメント(2)
2008年も明けて、今年は息子の小学校卒業、中学校入学の年です。私が、「小学生ママ」の日記を書くのももう3ヶ月もないんだな~と思うとちょっと寂しいような・・。でも、6年間って早いですね。あっという間。だとしたら、中学3年間はもっと早いでしょうね・・。息子にも遊んでもらえなくなるだろうし。って、私もずっと、仕事ばかりで、息子と遊んでやれなかった期間が長かったのですが・・。朝から晩まで仕事で0歳児から保育園で、保育園の延長保育と、お迎えに行った後は、私の実家に預けてまた一仕事・・・。その生活で、得たもの、失ったもの・・気づいたこと・・・いろいろありました。今、仕事を離れて、そういうことをよく考えられるようになりました。いろんな事情で、1年前に仕事を辞めましたが、今家にいるとなんだか暇。今年は、仕事をしたいな!と思い始めています。うちは自営で、今までダンナと本当に24時間一緒だったわけですが、そういうのは、もう嫌(笑)。疲れます。その仕事自体はとってもすきなのですが、やっぱり、今度は他の仕事がしたいです。1人でこんなものや、こんなものを作る仕事もいいですが・・・。たぶん、私が、「仕事したな~」と感じているのはきっと「誰かと感情を共有したい!!」と感じているんじゃないかな、と思うのです。そして、人と関わって喜ばれたい、そういう願望が根っこにあるのだと思います・・。すぐには無理でしょうが、そういう仕事があればやっていきたいですね~。
2008.01.11
コメント(4)
私の住んでいるところは、地下鉄とかも無く、車がないと生活にはなかなか不便です。雨が多かったり、雪も降るし・・。私も、毎日のように車は運転します。自動車学校で、「車の運転は、前ばかり見ていてはダメ。前3割、後ろは7割の割合で確認しながら、運転する。」と、習った気がしますが、違いましたかねぇ?私は運転が得意なわけではないのですが、一応ゴールド免許!自慢ではないですが~~。ただ、強度の方向音痴なので、あまり運転して、知らないところにはいけない・・・。運転していると、知らないうちに、自宅に帰ってしまったり・・。目的地に行くことすっかり忘れちゃって~~(汗)。それだけ、ぼ~~~っとしてハンドルを握っているわけですよね。おそろしい話しです。息子に言われました・・。「お母さんの運転は、前1割、後ろ5割、よそ見4割だね」と・・・。確かに、きょろきょろしながら運転するんですけどね・・。気をつけます。きっと、お散歩気分で運転するからでしょうね~。「あ、あの、雲、きれい~。」とか「あのネコさんかわいい~!写真撮りたい~~。」「この建物、すっごい、雰囲気あるわ~。」なんて思いつつ走ってるからかな~・・。気をつけて、これからは前3割、後ろ6割、よそ見1割くらいになりますように!!
2008.01.10
コメント(4)
昨日は、オーケストラアンサンブル金沢のニューイヤーコンサートに行ってきました。なんでも、県立音楽堂の入場者が200万人達成、って事で、始まる前からイベントがロビーで行われており、いつもと違った雰囲気でした~・・。そうだと知っていたら、200万人目になるようにもうちょっと遅く来るんだったな~・・、なんて思いました。200万人目の方には、指揮者の井上道義さんからなんか目録と花束が・・。いいな~。N響アワーでおなじみの池辺晋一郎さんのお話と、オーケストラのメンバーによるロビーコンサートで盛り上がりました・・。さて、コンサートのほうですが、演奏はいつものように素晴らしく、井上さんの指揮も面白かったです。コミカルな表現もあったりで、面白くてついつい指揮者に注目してしまいます。シュトラウスのワルツだけでなく、今年はチャイコフスキーや、ショスタコービッチのワルツやポルカも聴けて楽しかったです。ソプラノの森 麻季さんもとってもお美しい~。声も素晴らしい~。ブラボーでした!■送料無料■森 麻季 CD【あなたがそばにいたら】04/2/18ただ、チケット買ったのが遅かったので3階のバルコニー席だったので、声はちょっと届きにくかったかな、と思います。バルコニー席は、ステージが上から見下ろせて、臨場感があって好きなのですが。(高所恐怖症で、ちょっとコワいけど~・・)今年も一年、いっぱいきれいな音楽を聴けますように!今年も一年の始まりに楽しいコンサート!シアワセです。200万人目にはなれなかったけど(笑)
2008.01.09
コメント(6)
今日は市内の音楽堂で恒例のニューイヤーコンサートです。ニューイヤーコンサートといえば、シュトラウスのワルツが定番ですが、今年はちょっと違うようでいろんな趣向を凝らしたコンサートのようです。私としては、シュトラウスのワルツやポルカ大好きなので、それだけでも十分で、最後に「お約束の」「ラデツキー行進曲」で手拍子して「ハッピーニューイヤー!!」と叫ぶあれ、気にいってるんですけどね。今年はソプラノ歌手の森麻希さんの歌も聴けますのでとっても楽しみにしています。【送料無料選択可!】あなたがそばにいたら 森麻季 カーネギーホール・ライヴ / 森麻季(ソプラノ)
2008.01.08
コメント(2)
昨日の朝、「題名のない音楽会」にピアニストのランランさんが出ていました。相変わらず、かわいい雰囲気のかたですね。そして、例のオレンジを使ったショパンの黒鍵のエチュードを披露してくれました!ネットの動画サイトでも見たことはありましたが、昨日はそのオレンジ奏法にまつわるエピソードもお話してくださり興味深かったです。で、一緒に見ていた息子ですが・・・。番組が終わるとすぐに、ピアノの前に。テーブルの上のみかんがなくなっている!そして、怪しげな黒鍵のメロディーが・・。もちろんショパンの「黒鍵」ではなく、明らかにみかんを黒鍵の上で転がしている音が聴こえてきました・・・(汗)。そして、リビングに戻ってきて「やっぱり、みかんじゃだめだね。」ミカンのせいじゃないと思いますけど、あきらめてくれてよかったです(笑)。
2008.01.07
コメント(0)
今日は、朝から良い天気。すがすがしい爽やかなお天気です。ダンナを仕事場に送って、朝から掃除や洗濯を済ませ、諸々の用事も済ませた頃息子が「ねえ、お母さん、今日何処行く~?」と、聞いてきました。そして、「今日、天気いいから、○○山(小学校の裏手、息子の大好きな遊び場です)に俳句作りに行こう!!」え~~、俳句ぅ~~??最近、何処に行くにもメモ帳片手になにやらこそこそと書き込んでいると思ったら、俳句でした・・(笑)。まさか、小学生に、「山に俳句作りに行こう!」と誘われると思ってませんでした。行くとこもないので、午後から、その例の山に俳句を作りに行くことに・・・(汗)。山と言っても、そんな急な山ではなく、車で行け、丘陵公園なども広がっている眺めのいい高台、って感じでしょうか・・。途中、禅寺があり、ちょっと初詣・・。今年は、だんなの実家の近所の神社、息子の大好きな(?)山の小さな神社(賽銭箱すら無かったです・・)でも初詣は済ませてあったのですが、やっぱり、このお寺も馴染み深いのでちょっとお参りしました。山道を上がると、鐘があって撞けるのですが、いつも鐘の音が消えるまでめいっぱいお願い事をするずうずうしい私ですが、今日はなぜか、息子と鐘を撞きながら、ふと思いました。「あれこれ、お願いしなくても、ちゃんと見守っていただいて、たくさんシアワセをいただいてるな~。感謝・・・」と・・。手を合わせてただ「ありがとうございます」という、気持ちになりました・・。それは、神様か仏様かは分かりませんが・・・。気持ちの持ちようかもしれませんけどね~・・。ここで一句「賽銭箱 ちゃりんと小銭の 音がする」 息子 作・・・これは、俳句か?川柳か?
2008.01.05
コメント(6)
今日は、仕事始めです。はじめるのは、私じゃなくてダンナなんですが。休み明けですから、どうなんでしょうね・・。忙しかったりしますね、やはり・・。(と、他人事のように言う。)雪の無い仕事始め、これはとってもありがたいです。雪があると、本当に仕事が増えますから。氷点下で、水道管が凍ってたりすると、仕事になりませんし・・。雪が積もっていたら、まず、除雪しないといけないし、これが大変で。駐車場って広いですから、そこの雪を全部空けるのは一苦労!!スタッフ総出です・・。雪かきって、腕の力が要るし、腰も痛めるしで。しかも、ダンナの仕事は歯科医です。細かい作業なんですよね・・、あのウィ~~ン、キー-ンってなるみんなの嫌いなあれで歯を削っていくのは。その仕事の前に雪かきをすると、そのハンドピースを持つ手が震えるのです。力がうまく入らない?!だから、雪の無いのは、本当に助かります。今年も雪の無い仕事始め!良かったです。ダンナを送る通勤途中に虹も出ていたし、新年いい初日~~!って感じでした。私は、なぜか、朝から食器棚の上とか、ほこりを掃除したり、大掃除のようなことを始めてしまい、「これ、年末にやるべきことなのでは?」と自問自答しながらがんばって、ちょっとだけやりました・・。
2008.01.04
コメント(2)
元旦にダンナの実家に行って、2泊3日する予定でしたが、寒いので予定を早め、もう自宅に帰ってきました。雪が多かったです。同じ県内ですが、違いますね。お義母さん、ちょっと天然系の人で、今回も面白いものをいっぱい見させていただきました・・。ファンヒーターの上にはやかん・・・。あの~・・そこ、お湯、沸きませんよ~~・・・。と、思いましたが、あえて、そのことには触れませんでした・・・。ふとんは窒息しそうなくらいに多かったです・・・。羽毛布団、タオルケット2枚、毛布3枚・・・。ハワイのパイナップル、あるけど食べる~~?と、言って出てきたのは、普通の缶詰の輪切りのパイナップル。しかも、「うち、フォーク無いから、お箸で食べて。」ときた・・(笑)。ダンナが「なんか甘いものない?」と聞いて、お義母さんが「ケーキあるよ。食べる?」と言って、出てきたのはカステラでした。もちろん、フォークはありません。こちらは、お箸ではなく「手で食べてね。」でしたが・・。今年も楽しいことがいっぱいのいい年になりそうです!!
2008.01.02
コメント(4)
あけましておめでとうございます!2008年も宜しくお願い申し上げます!よい一年になりますように! 今、ダンナの実家に帰省の途中です。年末からの寒波で雪景色。寒い!ダンナの実家も寒そう。2泊3日です。息子はその間、ピアノが弾けないので、段ボールで作った鍵盤(書いただけの!)のピアノ持参(笑)!「これでいつでも弾ける!」と嬉しそうです。2007年弾き納めは、大晦日の夜23時すぎから電子ピアノでヘッドホンをして楽しんでいた様子。今年の弾き初めは、段ボールピアノ!リストも、演奏旅行中いつでも指を動かせるよう、木製の鍵盤を持ち歩いていたようですね。弾くと頭の中でメロディが聴こえて来るのでしょう。今年も音楽をはじめ、沢山の美しいもの、楽しいことなどいっぱいのステキに囲まれて暮らせますように!
2008.01.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1