全32件 (32件中 1-32件目)
1
今年のゴールデンウィークのご予定は決まりましたか~?ラフォルジュルネ金沢今年は、モーツァルト!!是非。今、ピアノマラソンのオーディションが始まっています。楽しみです。今年は歌劇とか見てみたいな~・・と。そういうのもあるといいな・・。と勝手に思っています(笑)。
2009.01.31
コメント(2)
ピアニカとピアノの両方の響きで楽しみたい。息子、練習がんばっております。初めは難しそうでしたが、慣れてきたようです。ピアソラの「ブエノスアイレスの四季」の曲を耳コピして弾いております。お!バッハのインベンションも!!ちょっと上達しております。しかし、バッハとかはピアニカ合わないなぁ・・。ピアソラのバンドネオンのほうが雰囲気でます。息を吹くタイミングが難しそう・・。そして、時々「豆腐屋さん」の「と~~ふ~~♪」の音がピアニカで(笑)。チャルメラは違うけど、と~ふ~~♪はピアニカあう!がんばれ!宴会の花形になれる!!かも!!
2009.01.31
コメント(4)
今日は久々に、髪の毛を切りに行きました。じゃ~~ん!!って、画像はないんですけどね。って、このネタの時毎回書いてる気がします(笑)。くるくるっと髪の毛のすそのほうをまいてほわほわ~ナ感じですが、なんだか裾の髪の痛みが激しいので、一気にばっさりショートカットに!!という、それくらいの決意!でいったにもかかわらず。5センチカット!!よく考えてやはり短いのはだめ。だって・・・。ボブとか(ヘアスタイルの話ですよ。アメリカ人のボーイのネームではありません。一応断っておきます)お洒落なんだけど、お洒落なファッションしないと、なんかえ?こけし?ちょっとおとなしめの女子?という雰囲気になりそう。若ければ、なんとかなりますが・・・。それは、もう、ええ、諦めて(笑)。毎日、気合を入れたファッションにするのは無理・・。ということで、ロングのほうがごまかし(笑)がききますから・・。本当は、ショートボブでなんだか雰囲気のあるのは憧れるんですけどね・・。歳をとると、そういう髪型のお洒落の選択肢も減ってきます。ああ、なんかテンション下がってきた(笑)。はい。今年40になります。オトナの魅力で張り切っていきますから、よろしくお願いします!!
2009.01.29
コメント(10)
ピアノとピアニカの一人アンサンブル。案の定難しいみたいです。ピアニカのホースを買ってようやく、ピアニカ両手演奏を楽しめるようになり、さっそくぴーぴーやってます。聴きようによっては、バンドネオンチックだし、ピアソラのタンゴの独特の音の運びが似合わなくもない(笑)。右手でピアニカ左手でピアノの音色が息子の部屋から聞こえてきます。なんとなく覗いちゃいけない気がして(笑)どういう感じで演奏しているかは定かではありません。やはり右手と左手で別々の楽器は難しいでしょうねー。息も吹かなきゃピアニカは音が出ないし。がんばれ!いい宴会芸になる(笑)!!愛用しているピアニカ。ドレミの鍵盤すらわからなかった時に初めて学校でもらい(買ったんだけど)、自分でドレミファソラシドど白鍵にマジックで書いて、一本指奏法で「日の丸」をやっとこさで弾いていた息子。ピアニカのドレミと書いた鍵盤を見るといつもその頃のことを思い出します。せめてもう一人兄弟がいたらも、もしかして?レフレールのような兄弟ピアノデュオになるかも??しれないけど、残念ながら、一人っ子。一人アンサンブルで勝負!!
2009.01.27
コメント(8)
本屋さんで見つけた本。ワンダーJapan(10)ワンダーJapan(2)工場やダムを見ると妙にそわそわ、どきどきするタチで「この気持ちはなんなの??」(笑)と思っていたのが数年前。でも、工場好き・・・そういう人がいるんだ!と知った工場萌えブーム(?)私もそういう類の人間のようです。鉱山などの廃墟や廃屋もそそられます・・。なんでしょうねぇ・・。この胸騒ぎは(笑)。このキモチが萌え~~~・・なのかしら??で、先日立ち読み(笑)したこの『ワンダーJAPAN』という雑誌。興味深い写真が満載で1ページずつしっかり立ち読みしましたよ~。工場・・・それはまるで大きな生き物のような・・・。近未来を思わせます。鉱山跡も、華やかだった時代にはここで何千人という人たちが寝起きをし、生活をしていた・・。そして、危険と背中合わせの労働を思うと・・。いまは廃墟と化したところにいろんなドラマを想像してなんだかぐっとくるんですよね~。ダムもやっぱり、その大きな人工物の陰に犠牲になった方や、水没した集落を思うとぐっとくるのかな・・と。人工的なものと、人間くさいドラマ(妄想)その相反するものが共存するものにぐっときている、私隠れオタク・・・。私が工場萌え~な人であることはとうにカミングアウトしていますが、できれば、本屋さんでこういう本を食い入るように(笑)立ち読みしているところは人には見られたくないな・・・と思う乙女心でした・・・・。
2009.01.27
コメント(4)
息子がどうしても欲しいというので、買いに行きました・・・・。これ。↓スズキメロディオン 卓奏唄口 MP-113小学校1年生の頃から愛用しているピアニカ。(この画像のものよりチープな学校納品用みたいなものですが・・)このホース(?)はとうの昔に紛失しており、今はSUZUKI メロディピアノ 鍵盤ハーモニカ ピアニカ メロディオン M-32C M32C↑こういう状態、ピアニカ本体に吹き口をつけて演奏しています。演奏しています。というほど大げさではないんですが(笑)。でもどうしても、ホースが欲しい。ホースがあれば、両手で弾ける。ピアノと一緒にも弾ける。ということです。出た!!一人アンサンブル!音楽が楽しくてしょうがない息子です・・・・。ピアニカで、ちょっとかっこよく(?)タンゴ。がイメージらしいですが。息子の音楽を巡る旅。ただいまアルゼンチンあたりのようです。
2009.01.25
コメント(4)
学校に行く時、みんながやっていないこと(具体的には「長靴で登校する・・」とか・・(笑))は、やっぱり、みんないやなのでしょうね。みんなと同じでないと、安心できない・・そんな心理でしょうか?雪国でびちゃびちゃ雪なのに、通学用の白いズックで登校しているのが大半の中学生。傘も透明の傘が多い・・。流行ってるのかしら??透明傘が・・。みんながこうするから、自分もこうする。そこに、個性があるのか??それで、センスは磨かれるのか??う~~ん・・・・。問題です。毎日、通学バッグと部活のエナメルバッグをたすき掛けにして登下校する息子ですが、先日雪の日に、柔道着を風呂敷に包みそれを背中に背負って、長靴・・。私に「ねえ、おかしくない?」と聞くので「うん。おかしい。」どこからみても、行商人か?!という大荷物です。本人は単に風呂敷の結び具合を私に確認しただけで、見てくれの「おかしさ」「格好悪さ」を気にしていたわけではなかったようです。今時、風呂敷担いで、長靴で登校する。硬派です・・・(笑)。本人は、時代遅れ・・というより、時代の最先端。時代は後からついてくる・・という具合に思っている様子。なぜなら、時代は巡るから・・だそうです・・。ほんとかな~~。
2009.01.24
コメント(16)
スカルラッティのソナタ「ねえ、うちにCDなかったっけ?」と息子に聞かれたとき、「う~ん、あったと思うけど・・。どうだったかな~・・・探してみるね。」と答えた私。あった気はする・・。でも、気のせいかもしれない・・・。「あるよ!」と即答できるほど、なじみはなく・・。がさごそとCDのしまってあるところを見たけど、結局見つからなかったスカルラッティ・・。気のせいかな~・・。なんか、オムニバス盤とかに入ってた気がしたけど、ない・・。う~ん・・。気のせいかも。と、思っていた1週間前。昨日、一人で車に乗ったときに、ケースに入っていない1枚のCDがあったので、とりあえず、ピアニストの名前が書いてあったので、「お、これはピアノね。」ということでそれを聴きながら運転。1曲目、シューマンのトロイメライ・・・。美しい。と、すると、何と4曲目に入ってるではないですか!スカルラッティのソナタ。偶然発見。ラッキー!なんだか、得した気分です。急いで、車の中を捜索して、ケースを探し出しました。はあ、やはり定番曲は音源豊富な我が家。探してみるもんですね~~。
2009.01.23
コメント(6)
今じきになると、ひな人形のCMがテレビで流れ始めますよね。しかも、あまりリニューアルしないから毎年同じ(笑)、馴染み深い映像&メロディ。ああ春が近いな。でもまだ1月さ。と。花粉症関連のCMもそろそろ。ランドセル、学習机。あー、春だわー。まだまだ寒いんですが。で、すぐ鯉のぼりがくる。と、すぐ今度はそうめんとだしつゆ(笑)。あれー、という間に、シチューがきて、サトウの切り餅ですよー。一年は早いですよね。大人になるともうあっという間。早いから、1日、1日を大事に楽しく過ごしたいです。
2009.01.22
コメント(6)
集合住宅でペットを飼う。禁止されている場合はイケナイことでしょうけど、特に禁止事項として「ペットの飼育」が挙げられてない場合は、どうでしょう。他の住人に迷惑をかけない範囲。モラルを守って。具体的に挙げると、小型犬はいいのか?ネコは?うさぎは?蛇は?ワニは・・(笑)・・・。とどうなんでしょう?私は、鳴き声や、足音が迷惑にならず、迷惑がかからなければいいと思います。そういう意見が多いと思います。共有スペースでペットが用を足したのをそのままにしてあるとか、そういうもともとペットを飼う飼い主としてのモラルを問われるような行いはもちろん、それ以前の問題です。集合住宅で・・というか、「あんた、犬飼う資格ナシね!」ということになると思います。かく言う我が家もうさぎがいますが、うさぎはひっそりと(笑)飼育できますし、おトイレもきちんと知ってますし、散歩も嫌いな引きこもりですから、特に皆さんに迷惑はかけないと思うのです。動物って飼ってしまうと、家族同然で、ワンちゃんなんて本当に忠実に待っていてくれることありますもんねぇ・・・。ええ、ダンナよりもずっと大事になるでしょうとも!!ペット飼育可!と大々的にうたうと、あれも、これもになるでしょうが、モラルを守って常識的に飼えばいい、と思いますが、その常識最近、これが各人微妙~~~って場合がありそこがトラブルの原因でもあるのでしょうね・・・。なんだか、極端に○号室の○○さんちの犬が・・とクレームを言ってくる方がいたり。そして、よくよく聞けば、問題は、ワンちゃんというか、その飼い主である住人への感情だったりするのですよね~。うちも子どもが小さいときは「足音がうるさい。」とか下の人にお叱りを受けたり(汗)、そのせいか、「下の庭に紙くず落としてるだろう。」と濡れ衣を掛けられたり・・。なるべく、その方とは顔を合わせたくなくなりますよねぇ・・。結局、集合住宅は、お互い気持ちよく生活できるように非常に微妙な距離で気を遣わねばならないですね。あまりそういうことに頓着したくない方がひっそりと暮らしている場合もあるけど、本来は、もっとコミュニケーションをとりお互いを知ると変な感情でこじれないのかも・・と思います。難しいですよね~。どこにでも、うるさい・・一歩間違えるとクレーマーと化しそうなかた、モンスターなんとか・・になりそうな方いそうですから。下手に知らない人と関わりたくない、と思う気持ちもあったりなんでしょうね・・・。なんか、ペットの話ではなくなってきた・・(汗)。昨日、マンションの理事会があって、そういう議題が出てあーだ、こーだ話がやっぱり、まとまらないようで、ダンナも困っておりました。
2009.01.22
コメント(8)
テレビの棚を掃除してたら、懐かしい手作りお面が出てきました・・・。これは、5枚のお面で、すべておじさん・・・(汗)。架空の物語・・。「定年戦隊?!ダンカイン!」のキャラクターです・・・・。団塊の世代のおじさんたちが主人公なんですが、夜な夜なバーに集まって、そして「愛と、勇気と、年の功」で事件を解決するええ、一応、戦隊ものですよ。今流行の・・・・。キャラクターはダンレッドは、リーダーで、活発。ダンブルーはワインが好き。ダングリーンはファッションにうるさいお洒落さん。ダンイエローはちょっとメタボな食いしん坊。ダンピンクはジャズに詳しい・・。など、設定もあり・・・。そういう妄想を膨らませた私の物語の主人公たちのお面を息子が作ったのです。6年生の頃だったと思います・・・。なぜか、捨てられずしまっていたのですね。久々にダンカインを思い出しました。もしかして、皆さんの近くにもいるかもしれません。年の功で事件を解決してくれる、定年戦隊。こういう戦隊もの、日曜の朝に放送しても、ちびっ子は喜ばないだろうな~。若いママさんも喜ばないだろうな~~。水戸黄門あたりの後に放送・・・。どうでしょう・・・。
2009.01.20
コメント(10)
昨日は、気温の高い過ごしやすい日曜でした。私は、毎年恒例の小学生の行事、「雪合戦大会」のお世話に行ってきました。息子が小学生の間は一回も行ったことないです。こういうの好きじゃないし(爆)。今年は、大鍋で作った豚汁を、雪合戦に参加したこども達や、保護者の方に配る・・それをしなきゃいけなかったので。雪は先週、少しは降ったけど、そんなもんじゃたりませんので、ちょっと山からトラックで運んできて無事に雪合戦を楽しめたようです。優勝チームは、来月隣県で行われる本選に出場するのですよ。本格的でしょ~・・・。ヘルメット被ってするんですから・・・。もう、スキーウエアがびちゃびちゃどろどろですよ・・・。大鍋2つに作った暖かい豚汁は、冷えた体を温めてくれ、ほとんど空っぽになりました~。雪国の冬はまだまだこれからですね・・・・。
2009.01.19
コメント(10)
昨年末からやっていた、季節はずれの「舟歌」に終わりを告げなぜか、今年はバッハをがんばりたい!宣言をした息子です。先生が、それを踏まえて(?)また数曲ピックアップして楽譜をくださいました。スカルラッティ、モーツアルトのソナタ、ショパン、メンデルスゾーン、ドビュッシー・・・。なかなかいい感じです。そして、今年最初の曲に息子が選んだのはスカルラッティのソナタ。「スカルラッティ、あっけらかんとした感じでいいね。」息子、あっけらかんという言葉の使い方、あってるかな?でも、なんとなくニュアンスは解ります(笑)。バッハとはまたちょっと違うあっけらかんとした感じ。スカルラッティさんがイタリア人だから??ドイツ人とイタリア人の違い??気に入ったようで、よく練習してます。チャイコの舟歌は絶対に一日一回しか弾かなかったのに(汗)。繰り返し弾いている。画期的です!!心軽やかになる感じがいいですね。私も気に入りましたよ。ご機嫌になりまする。この曲も、何回も練習している息子にも(笑)。
2009.01.18
コメント(6)
今日、寒かったんです、こちらのほうは・・。雪も積もって、冷えるので、腰に使い捨てカイロを貼っておりました・・。冷えは大敵ですからね。もうおばちゃんですから、貼ってることをカミングアウトするのも特に恥ずかしくもないです。でも・・・。今日、貼ってることをすっかり忘れて、トイレの中にカイロを落としてしまいました・・・(汗)ぼちゃっ!!と何かが水に落ちる音・・・。水面に浮かぶカイロ・・(涙)。ショックです。ちなみに去年の今日は、こんな日記を書いていました・・・。一年は早いわ・・・。
2009.01.16
コメント(10)
ブログでお世話になっている、桜子さんが、住みたいところランキング~~!!で、京都を1位にあげてらしたので、ちょっと思い出してしまいました。なぜか、先日から学生時代のことを思い出すことが多くて。そのあと『しゃばけ』を読んだら、また神社仏閣系の思い出が膨らみ、そしたら、昨日、テレビで私の母校がチラッと映っており・・・何年ぶりに目にしたでしょうキャンパスや、講義室・・。不思議です。重なるから・・・。学生のころは、京都に住んでいました。大学は大阪にありましたが、訳あって京都に・・。でも、通学定期で神社仏閣にも行けたし、通学定期で、淀競馬場にも行けたし、通学定期で、学校にも行けました(当たり前か、これは・・・)よかったですよ、京都。この競馬場がある沿線、関西の方ならご存知でしょうけど、沿線沿いに有名どころのお寺とか神社がいくつかあります。やっぱり、地方から出てきたわけですから、それは行かなきゃ損でしょう~。ええ、通学定期で。石清水八幡宮は、電車を降りてから、ケーブルカーに乗って上まで上がって・・・。神馬がいて、よくその馬を見にいったり、一緒に写真とったり(罰当たり??)お参りしたり・・。変な女子大生です・・・。伏見稲荷大社(音が鳴ります(汗)・・)もよく行きました。鳥居がいっぱい薄暗い山にずーっと続いているところがあり、なんだか不思議な気分になりますよ~。駅から大社までの沿道は狐の顔のおせんべいや、すずめの蒲焼(ひーー!!)(これは食べたことないです・・・・。)が売っていて・・。神棚とかのお店もいっぱいあってそういうお店を覗くのが好きでした。沿線沿いでは、東福寺や名水で有名な(?)御香宮・・。平等院鳳凰堂・・・。よく行きました。神社で待ち合わせしたりして・・。変ですよねぇ・・。アラフォーが女子大生だった頃って、結構、ワンレン(髪型ですぅ~)にボディコン(服装ですぅ~)だったではないですか?そんな中、彼と神社で待ち合わせする女子大生。不気味。そんな彼もまた、不気味(笑)?←普通の人でしたよ・・。ええ、でも変な宗教にかぶれていたわけではありませんので、ご安心を。とにかく、なにか心に引っかかるものがあると、そういう場所に行って静かに白砂を踏みながら歩いたり、鳥のさえずりを聴いたり。神様や、仏様を一番身近に感じていた頃かもしれません・・・。何か、特定の信仰の対象があるわけではなかったですが、なんとな~くそういうところでぼーっとするのが好きな変わった女子でした。時間がたくさんあった学生時代。いろんなことを考え、悩み、経験し、そして今があるのですね。京都に住んでいたことも、人生の中でなかなかいい時代でした。
2009.01.13
コメント(6)
今年はニューイヤーコンサートは行かなかったので、今年に入っての初コンサートは、来月のダンスと音楽のコラボイベントです。フラダンス、フラメンコ、タップダンスと盛りだくさんで、ハワイアン好きの息子は大変楽しみにしています。タップもジャズに合わせて踊るので、これまたステキなんですよ~。実は昨年もジャズとタップのステージを見に行きました・・。が、私、風邪で熱がありぼ~~っとしており、スローテンポな曲の時はうつむいて睡眠をとり・・なんだかいまひとつ楽しめなかったので・・。でも風邪をおして見に行った価値はありました。とっても楽しくて・・。そして、フラメンコは観るのははじめてです。フラメンコギターも哀愁漂い情熱的でステキですよね~。そして、3月は、古武道ーKOBUDOーです~。ピアノって、クラッシックだとソロで弾くとか、オーケストラだとコンチェルトですが、ジャンルを超えて、他の楽器とのアンサンブルどんどん、どんどん広がってますよね~。ピアニストって、なんだか孤独なイメージです。孤独な戦い・・って言うか~・・。だけど・・・・・一人じゃないって~~~♪すってきなことね~~~♪BY天地真理・・・誰かさんとのコラボで新しい音楽が生まれるかもしれませんよね。で、今日はそんなチケットをチケットセンター2軒ハシゴして購入してきたら、散財です。2軒目で横においてあったミュージカル「レ・ミゼラブル」のチケットも思わず買いそうになり、危険でした・・・。
2009.01.13
コメント(10)
ゆるきゃら作りに活躍(?)したあずき。。。せっかく小豆を出したので、作りましたよ、ぜんざい・・・・。昔、よく母が冬に作ってくれましたっけ・・・・。石油ストーブの上にお鍋をかけてゆっくりと小豆を煮込んで・・・・。その上には、部屋干しの洗濯物が揺れている・・・・。雪国の冬の家庭の光景ですね。はい、きっとどこの家庭でも、ストーブの上にやかんやおでん。もしくはぜんざい(笑)。上に洗濯物・・。この洗濯物、ばさっと落ちると火災の危険がありますので、注意ですが。今日はぜんざいを作って、あらためてはっ!!としました・・・。どんなに砂糖を投入しても甘味がいまひとつ。どんどん砂糖を投入。これでもか!これでもか~という具合に・・。そして、お塩を少々。はぁ・・。この砂糖汁(汗)を食べるのね・・・。そりゃあ、太りますね・・・。恐怖。きっと市販のアズキの缶詰とかはもっと甘いから、もっと大量に砂糖が投入されているはずですね。でも、好きですよ、ぜんざい。
2009.01.12
コメント(8)
なんかへんなゆるキャラ。今シーズン初めての雪だるま作りました。と言っても、ベランダにあったびちゃびちゃな雪で作りましたのでなんだか水っぽく儚いですが。水気を含んだ思い雪。パウダースノーではなくびちゃびちゃ。道路も融雪装置の水でびちゃびちゃ。なんか噴水のように水が出て、「ここで洗車できるかも?」というところもあり。こういう日は車の運転に気を遣います。歩行者の方に融雪装置の水を跳ねあげないように、注意ですー。寒い足元悪い中、さらに車に冷たい泥水跳ねあげられたらブルーですよねー。さて雪だるまの顔に使ったのは小豆です。ぜんざいでも作ろうかなー(笑)。せっかく出したから。こんなことでもないと出さないから(笑)。
2009.01.12
コメント(4)
『しゃばけ』読みました。面白かったです。江戸時代、妖怪たちに囲まれて暮らす(?)体の弱い若だんなが主人公。若だんなが大好きでしょうがない、妖(あやかし)たちが大変魅力的に描かれてます。実は最近の読書法、ストレッチしながら読むというもの。本を片手で持って椅子の背に脚をかけて伸ばしつつ「あいたー。きくわ、これー」という感じで(笑)。人に見せられない読書。ものぐさ父さんが絶賛されてたので、読んでみました。他のシリーズも読もう!ちなみに息子は今は灰谷さんの『天の瞳』読書中。人と違うことをしたがる主人公と自分の幼少期がなんだか重なるようです。今年もいっぱいよい本と出会えますように。本との出会いは人生の宝物。本の扉は自ら開く!明日もおやすみ。外は雪。読書日和です。
2009.01.11
コメント(8)
陸上部で短距離走に燃えている息子。 今はシーズンオフ。マラソンや駅伝はありますが、短距離の大会は春までありません。 生身の体で人間がどれだけ速く走れるか? ただその一瞬に賭ける青春です。 短距離はもともとの素質である程度決まるようですね。 1年の息子も新人戦やその他の大会に出てもだいたい決勝に残ってくるメンバーは決まってきます。 息子も100メートルは、学校の一年の陸上部員ではトップのタイム。 しかし決勝ではいつも6位あたり。 今より速くなるためには? いつも1位の他の学校のあいつに勝ちたい! そんな気持ちで筋トレしたり朝練行ったり、本を読んだりの毎日。 人に勝つには人と同じことをしていてはダメ。 ということで、今頑張ってるのが 摺り足走法。ナンバ走法と言われることも。 脚をあまり高くあげず、骨盤、股関節をうまくつかって走る日本人にあった走り方らしいですが、よくわかりません(笑)。 飛脚は昔そうやって走ってたのかしら? 普通の走り方のように腕を大きく振って脚を高くあげないから、先輩にフォームを注意されることもあるみたいですが(笑)。 我が道を行く(笑)。 右から左に聞き流す(笑)。 たった12秒に賭ける青春。 春まで頑張って練習の成果が出せるといいです。
2009.01.10
コメント(4)
冬休み最終日に、あたふたと 実家でじじという口うるさいコーチにかまってもらって仕上げた 「世界遣・・!」 ではなくて。 「世界遺産」。 なぜか、銅賞。 意外に受賞。 冬休み開けに行われた実力テストで、苦手の理科の点数が上がったこととならんで、 嬉しいびっくり! 口うるさいじじの言うことにぶち切れず(笑)、 素直に聞いたのがよかったですね(笑)。 娘である私は、そういう父のうるさい態度に「まったくー!うるさいっ!あっち行ってよ、もう!」的なリアクションしかとれなかったから、昔は(今も?)衝突も多かったですが、 息子は年寄りの扱いに長けているから(笑) 、じじの喜ぶツボがわかるのでしょうかー? 結果、銅賞のおかげで、 じじの自尊心も満たされ(笑)、めでたし、めでたしの書き初めでした。
2009.01.09
コメント(8)
昨日テレビをつけたら、やっていたクイズ番組らしき番組。問題「天気予報は、なぜ、東日本より西日本の天気から先に伝えるのか?その訳はなに?」町の正解率・・40%(詳しい数字は忘れたけど、40%以上でした。)私も40%にはいってやる~~!!とばかりに考えて、自信満々に答えました。お茶の間で、なぜか、勝手にクイズに参加した私。ええ、勝負ですから!!これ、解る!!自信ある!絶対正解!!「関西人はせっかちだからっ!!」絶対、正解と思ったのに・・・。答えは「西から偏西風が吹くので天気は西から変化することがあるから・・・」でした。なるほどね~~でも、私の答えも、正解でしょう~~~~。だめでしょうか??
2009.01.08
コメント(6)
先日、冬休み最後の日。中学校の宿題の書初めを実家の和室でしようと思い、お習字セットを持って、いざ実家へ!!紙とか~~ひろげて~~さあ書きましょう!!って時に~~「あれ?ま、まさかお手本忘れたとか??」私が聞いたら案の定~~~「わ、忘れたけど~、覚えてるから大丈夫!!」と息子・・・・(汗)覚えていても、新年早々の書初め!!お習字を習っているならともかく・・・。ああ、お馬鹿・・・。お題(?)は「世界遺産」そして、行書で書く・・・・・習字の心得のあるじじ(私の父)にかまってもらいつつ無謀にも、お手本ナシで宿題の世界遺産の行書を仕上げようとしている息子。は~~・・・。私はあきれて、もうどうにでもなれ~~!ってキッチンで母とコーヒーを飲んでおりました。ちょっと覗いてみると、書体の本(?)を開いて、じじと孫は行書の雰囲気をチェック(笑)・・・。紙に鉛筆でお題を書いて、真剣に調べ中。「世界遣産」ん??遣・・・・・。遺・・・・・。間違えてるじゃ~~ん!!誤字の書初めはちょっと・・。まあ、行書だから、なんとなくふにゃ~~っと書いてごまかせそうですが・・・なんだか、じじも必死で本をぱらぱら・・。かわいい孫のために一肌脱ごうと必死。「じじが見てくれてる間に、筆とか用意したら?」と私が言うと息子がお習字セットを開け、いよいよ書初めの準備!!すると・・・「あ、あった・・・・・。」お習字のお手本ありました(汗)。セットの中にぎゅう~~っと丸まって・・・。世界遺産・・と行書で書かれております。本物のお手本を見て、はじめて自分たちの誤字に気づいた二人(笑)あやうく世界遣産になるところでした・・・・。はあ、新年早々、怪しいスタートですよ・・・・。
2009.01.07
コメント(8)
新年に入って、またまた楽しい(?)学校がはじまりました。ここらの中学校は2学期制。だから3学期スタートではなく後期の途中です。後期はクラス会長を務めている息子ですが、あ、捕捉しますが、勉強が出来る秀才会長ではないですから!副会長がしっかりした女子だからこそ、ただみんなをまとめるだけで、なんとかやっていけるらしいです(汗)で、話を戻します。夕食の時にだんなが学校の話を始め、息子に、「どう?クラス会長、がんばってるか?」とか聞いたら息子は「頑張ってるか、じゃなくてー、楽しんでるかー?だよ!」と。はっ。さすが師匠!いえ(笑)息子・・・・!こんどは誰の本の受け売りか?と思ったけど、私も心がけたいです。努力するのは当たり前。楽しんでやらなきゃ!努力は人に見せずクールにいきましょう。ああ、言うは易し行うは難し。私もがむばりますわ。ええ、こっそりと(笑)。
2009.01.07
コメント(5)
姪っ子の家に、ピアノが来ました~~♪♪姉の家ですが、長女と次女、ピアノを習っています。ずっと電子ピアノで練習しておりました・・・。それが、姉の友人の、知り合いがピアノをくださるということで~~。姉は富山に住んでおりますが、くださる方は、輪島の方で・・・。輪島って能登のほうの、朝市で有名な・・。輪島から、遥々富山までピアノが運ばれてきて、それは嬉しかったと思います。で、お正月のお休みに、ちょっと息子が弾きに行きました♪K社のアップライトピアノ。古いピアノでしたが、とてもきれいな音色でした。うちのピアノよりもちょっと華やかな感じかな?うちのピアノと違ったのは、音色だけではありません!!きちんと蓋がしてある!(うちは開けっ放し・・)鍵盤の上にカバーもしてある・・・!そして、ピアノカバーまで!!ある意味新鮮でした(笑)。蓋を開けて、カバーを外し「はじめまして」と鍵盤に触れるのが・・・(笑) 小1時間厭きずに演奏する息子・・。私は寒くて寒くて、何しろ富山は金沢よりも雪も多く寒いんですよ~・・・。もう、ヒーターの前から動けず、いつもレッスンで使っている楽譜などをヒーターにくっついてぱらぱらと見ていると・・。長女のもの・・。性格が出ますね。生徒の・・。ええ、先生も・・・・。「止まらない!」「音楽は止まらない!」このセリフが何度か・・。しかもびっくりマークつきで・・。よく言われるのでしょうね。つい手を止める・・。分からない時、ちょっと間違えちゃった時~。あとは、手首を下げない!息子の楽譜は先生の書き込みがそれほどないので、長女の楽譜のカラフルな書き込みで、へ~、どんなレッスンなのかな~と想像しながら、見ておりました。家族の一員になったピアノ。大事にして欲しいと思いました。幸せな音楽を奏でてほしいものです~。
2009.01.06
コメント(10)
私がでっかいくしゃみをしたら息子が迷惑そうな顔で「お母さんの今年の目標は、そのくしゃみの音を小さくすることだね・・」と・・・(笑)なんだか、年齢を重ねていくごとに、くしゃみの音って大きくなりません??私だけ??だって、すっきりするんだもん・・・・・。それだけ、ストレス発散の場が少ないってことなのでしょうか~~。今年の目標。決まりです・・・・。嘘です。ちゃんと自分で考えますから。
2009.01.05
コメント(10)
このお休みに読んだ本です『人類を救う哲学』人類を救う哲学私の大好きな哲学者、梅原猛さんと京セラの稲盛さんの対談形式の本です。先日、妖精の本を読みました。そして、ものぐさ父さんに、妖怪の本を勧められました。さとりんさんのブログでは太陽のことが書かれており・・・・。見事にリンクです・・。私の中で。妖精さんも妖怪さんも、そして、日本に古くから伝わる神々も、すべて自然に宿る神。自然を畏れ敬い暮らしていたから、森にも海にも神がいて、悪さもする妖精や妖怪の話も人々の心から生まれてきたのでしょう。農耕民族にとって一番大切だった、太陽と水。その太陽を神と敬っていたのが、いつの間にか消え、人間が自然を征服するようになり・・・。そのウラには、一神教の神が人間や大地を創造し・・という宗教的なバックグラウンドもあると思います・・。文明が発達し・・。そして、現代です。もう一度、妖精さん、妖怪さん、愉快な八百万の神々、自然に宿る命を意識して、太陽を浴びていく哲学を見直してもいいよね~とお正月から、思いました・・。しかし、今書いていて、思い出しましたが、こういうネタ、大学の卒業論文で書きました(笑)。『樹木信仰とアニミズム』とかそんな題名だったような・・・・・(汗)。私がそれを思ったのは20年弱前ですが、もう環境破壊は地球にとってタイムリミットも近づいているし、人間の心の病み方も限界な感じがします・・。自分以外の力によって生かされている、それを意識して謙虚に生きること。自然に対して畏敬の念を持つこと。悪いことをすると妖精の国に連れて行かれる!とか、嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれる!とか今じゃあ誰も信じないでしょうけど・・・・。そういうすごく生活に密着したようなモラルっていうか、そこかしこに宿る神様の脅威とかそういうのを信じて生きると本当はいいのでしょうね・・。もう一度そこに立ち返るというのは難しいでしょうけど・・。時代はエコなんですから~!やっぱり人類の進むべき道は、こういうエコな思想、哲学なのかな~と、真面目~~に、考えた正月でした・・・。明日から、お仕事ですね~。みなさん、がんばりましょう~~!!
2009.01.04
コメント(8)
自他共に認める(?)妖精好きの私ですが(笑)←本当か?年末、こんな本を見つけました。『イギリス・妖精めぐり』(笑)。そそられます。買わずにはいられません。非常に興味深いです。妖精の食べ物妖精のドレス妖精の国の時間まさに、妖精づくし・・・・・妖精好きにはたまらない内容です。あたかも妖精さんが本当に存在するかのように書かれています。「もしあなたが、妖精の食卓に招待されるような機会があったとしても、ご馳走には口をつけないほうが無難です。それを一口でも食べれば、人間界に戻って来れない危険すらあるのです!ご用心。」とか・・・。皆様、ご用心です。いえ!!妖精さんは本当に存在します!!ええ、ここに(爆)!!←わたし♪いえ・・・・・そういうことではなくてぇ。実際に妖精を見た方いらっしゃいますよね??いますよねぇ・・・・。ええ、きっと。この本を読んで、妖精は、とってもフェアリ~~~なだけでなく、悪さもする、時に怖い存在なのだな、とあらためて思いました。もともと、神話やファンタジーの世界が好きな私ですがやはり、ヨーロッパの神話やファンタジー、妖精さんのお話、英雄のお話、実は普遍的で、御伽噺と言っても実はリアルに示唆にとんだ現代の私たちにいろいろと気づかせてくれる物語なんだわ、とあらためて思いました。私、2009年も気まぐれ妖精さん、うふふふ、と笑ったかと思えば、笑顔のままで毒を吐く(笑)、そんな妖精さんパワーで、1年を面白くしていきたいと思います~!そして、周りは、ちょっと迷惑・・・・(笑)です。だけど、妖精さんは、きっと憎めない存在ですからね・・・・。
2009.01.03
コメント(8)
年賀状今朝、ふと目に付いた一枚の年賀状。息子宛のもので、学校のお友達からです。なになに~~。「勉強にも学問にもはげみ、よい年にしようね!」だと・・・・・。ふん、ふん・・・と、思いましたが、よく考えると、勉強・・・学問・・・・同じじゃん!!普通、「勉強にも・・・」ときたら、「スポーツにも・・」とか、「部活にも・・」とか、「恋愛にも・・」とか(これはまだ早い?)でしょう??よほど、勉学に励んでほしいんでしょう・・・うちの息子に。ええ、はげみましょうとも!!お互いにね!!ああ、平和なお正月。休み明けは、実力テストがまってます。年賀状の差出人の君。がんばろうね!!
2009.01.02
コメント(6)
大晦日の日、チーズケーキ、ワンホールもらいました。隣県に住む姉が焼いてくれたものです。私の誕生日プレゼントです!美味しかったです!私の誕生日は10月の初めでしたけど。まあ、いいです。お互い忙しい身ですから。こんな、誕生日プレゼントのツケはいつもです(笑)。いろんな方のブログを拝見していると、親や、兄弟姉妹の間がいまひとつしっくりきていない・・・とそういう状況の方もいらっしゃるようで・・。私は、時々会って、母や姉と笑いあえて、幸せだな~と思います。まあ、ダンナとの間はしっくりきてないんですけどね~(笑)。性格が正反対?!あ、でも、まあ、ぼちぼちですね。それほど笑顔爆発の夫婦ではないにしても、幸せに暮らせる道をお互いを思いあって探る感じでやっていってます~。
2009.01.01
コメント(4)
元旦の朝は、私の実家でおせち料理とお雑煮が定番です。姉の家族と集まっておなかいっぱいになったところでこれまた恒例のお年玉獲得への道のり~~はい、これ○○ちゃん、お年玉。というのではなくてぇ~~・・・。なぜか、お年玉をあげる人(じじ&ばば)も参加して、お年玉獲得あみだくじ!!なぜか、総勢10人であみだです・・・。ええ、もちろん、私も参加ですよ。2000円から5000円のお年玉袋がぶら下がったあみだですが、なぜか、みんな躍起になってます(笑)丑年らしく、鼻息も荒く・・・・(汗)?まさに、正月早々、オトナゲない図。しかも素直にアミダくじはスタートしません。アミダをする順番を決めるダーツをするぞ!と盛り上がる・・・。そして、ダーツをする順番を決めるくじ引きまで(汗)くじ引き→ダーツ→アミダ→お年玉です。お正月のメインイベントお年玉・・・・。あほらしいけど盛り上がりました・・・・・・・・・私は3000円ゲット
2009.01.01
コメント(8)
新しい年が始まりましたね。みなさまお正月いかがお過ごしでしょうか?こちらは雪がうっすら寒い元旦。先ほど、近所の禅寺、いつもいくところですが、そちらに初詣に行ってまいりました!いつもより人出も多かったですが、いつものように鐘をついてお参りしました。山門を通りいつもの大きな仁王像がいないことに気がつき?え?と思いましたが、きれいにリニューアルするため京都に行かれているとのこと。6月にはカムバックするらしいです。今年の無病息災を祈ってきました。では、今年もよろしくお願いいたします。
2009.01.01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1