2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
京都のお土産と言えば「ヤツハシ」だ。「ヤツハシ」には「八橋」「八つ橋」「八ツ橋」「八ッ橋」など様々な表記があるのであえて「ヤツハシ」とさせてもらいます。楽天市場で買えるヤツハシの筆頭と言えば「おたべ」だと信じて疑わない。(実は買ったこともある。エヘ)んでもって、そのおたべにおけるネコ商品の紹介です。■ごまのラングドシャ 黒紗■ラング・ド・シャクッキーはメジャーですが、「ラング・ド・シャ」はフランス語で、「猫の舌」という意味ということで、すばらしいことにパッケージデザインも猫(黒胡麻なので黒猫)をイメージしていただいております。こちらで購入できます。ここにもまたひとつステキな会社だ。というか、最近黒猫ネタばかりだな....
2007年04月24日
コメント(0)
円グラフで自己表現をする「べつやくれい」さんの大活躍はさておき、ニフティのデイリーポータルZは忘れた頃に見ると面白い。「味噌に埋まれば」という取り組みの中に猫を発見。結構大きな黒ネコさん。可愛すぎます。アボガドはやってみたくなりました。
2007年04月13日
コメント(1)
るるぶと言えば、旅のお供...って私は全然見ないですが、そういうイメージですね。「るるぶ広場」というSNSを展開している模様。面倒なので登録は当然してないのですが、そこにはネコ好きコミュニティが組織されているらしいという情報をキャッチ。見てみると、るるぶが主催しているblogページにネコキャラ(?)発見。るるぶはネコ好きなのか?内容はどうってことない(失礼!)旅情報なわけですが、結構こういう企業のこっそりネコ好きアピールは少なくない気がしています。どこにも情報がないのですが、マガジンハウスも何気にネコじゃないでしょうか。どこかで「あ、こういうのに猫を使うんだ」と思った覚えが。中吊り広告の左下とか、そういう汎用的に使うマークみたいなものに猫を使っていた気が。何かご存知の方(ほら、一応その業界にいる馨歩さんとか)は教えてください。ということで、るるぶのネコキャラのblogはこちらです。「ニャンダコリャ★アース ~ニャリー・ユーキ編~どうでもいいけど、るるぶのサーバ重過ぎる...
2007年04月10日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1