2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
先日紹介した「しっぽ」でクイズがありましたが、ネコのクイズといえばこちらです。猫クイズ王SP偏差値に60台が存在するということを知らないひと子ですが(ウソ)こちらの問題はなかなか手ごわいニャ...結果を是非ご報告くださいませ!
2005年01月31日
コメント(0)
何も言いたくありません。私が許せないもの2つ。1つはタバコを道端などで吸って、なぜかそのまま捨ててしまう行為。もう1つは自分よりも弱いものを痛めつける行為。本当に許せない...
2005年01月30日
コメント(0)
大阪のH特派員からの情報ですしっぽで見よう猫の気持ち簡単なクイズになっていますので是非お試しください!
2005年01月29日
コメント(0)
社会派ってのともちょっと違うケド...ネコが登場する迷信例えば「黒猫が横切ると、災難がふりかかえる」とか。他5つ。知らないのもあったなぁ。こ、これは...猫おきでも論議のあった「ねこじき(猫食)」の話ですな。しかも日本の話です。誰か情報求む!ん~、化け猫というと怖いですがこういうのだったら全然怖くないですね。むしろ、会いに来て欲しい。ウララ~。(ToT)
2005年01月27日
コメント(1)
楽天市場のお店の店長さん、猫好きの方は少なくないようです。にゃは!こちらのネコさんは幸せものですなぁ~。鰹節屋さんのネコ。こちら、既出ですがサーモン屋さんのネコいやはや取り扱い商品が取り扱い商品なだけに、幸せなにゃんこたちだこと...。取り扱い商品は謎だが、
2005年01月26日
コメント(5)
短信で失礼します。ずいぶん前から一人で見てほくそ笑んでおりましたこの特集ですが、プロ猫会で紹介していないことに今気がつきました。特集「幸福を呼び寄せるラッキーキャット」 特に仔ネコ団子が素敵。であ!
2005年01月23日
コメント(0)
これはすごい。個人情報の保護が叫ばれる中、このような商品がクローズアップされるのも当然なわけです。(ちょっとちがうが)是非その目でご確認を。(ページ下のほうに靴下ネコちゃんがいます。)指紋認証スキャナー+マウスのレビュー記事なるほど。マウスなだけにネコをぶつけているわけですな。おもろい。MAさん、情報ありがとうございましたっ!
2005年01月21日
コメント(2)
GREEな皆様、ありがとうございましたー。それぞれ個別にメッセージを下さった方ありがとうございましたー。防備録として。
2005年01月16日
コメント(0)
これはかわいい。癒されます~。http://www.clean-your-screen-for-free-now.com/たまらん。AKさん、情報ありがとうございますー。
2005年01月11日
コメント(4)
ちょっとだけ社会派。どうしても比較対照となる犬と猫。私はどちらも飼った経験があり、両者が同じ時期に家にいた。どちらも好きであるが、どちらか選べと言われれば猫である。そんなことはどうでも良いが、この両者に関して面白いデータがあった。現在の日本のそれぞれの飼育頭数であるが、犬:1113万頭猫: 808万7000頭(日本ペットフード工業会調査)。となっており、数値的に見れば、猫より約300万頭も多い犬のほうがペット市場では圧倒的に優位と思われる。ところが、である。矢野経済研究所上級研究員部長の大仲均氏によると、「ペットフード全体の市場規模は、2002年は3703億円と推定され、ドッグフードとキャットフードを比べた場合、ややドッグフードの割合が大きいという程度で、拮抗しているといえます」とのこと。理由1:ペットフードの利用率は、犬が66.2%に対し猫が73%である。(ペットフード工業会)理由2:さらに、犬の味覚は保守的で、餌が変わることを好まない一方、猫のほうは、むしろ変化を好む。同じ餌を与えていると、食欲が落ちてくるため飼い主は定期的に異なる餌を与える傾向にある。その結果、マーケットが活性化されている。理由3:外猫の存在も見逃せない(同研究所上級研究員の金沢江梨子氏)なるほどー。奥深いですなぁ~。
2005年01月10日
コメント(7)
おひさしぶりです。今日、北海道のお土産に「白い恋人」をいただいたのですが、箱の中に入っている商品を分けている白いプラスチックの底面にネコのシルエットがあることに気づきました。早速「石屋製菓株式会社」のホームページを拝見。いますねー。結構派手な動きしています。まぁ、可愛い。ほんのトリビアですが、ご寛恕を。
2005年01月08日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1