PR
Comments
New!
USM1さん
GKenさん
samito07さんCategory
Keyword Search
Freepage List
Shopping List
現在、日本は、
「実質GDPはほとんど成長していないにも関わらず、GDPデフレータがプラス化し、名目GDPが拡大。税収が史上最高値を更新し続け、政府債務対GDP比率が下がっている」
状況にあります。何しろ↑これは 10四半期連続でございますから、構造的に定着した と考えて構わないでしょう。
なぜ、名目GDPが拡大すると、税収が増えるのかと言えば、もちろん我々は税金を所得から支払うためです。GDP三面等価の原則により、生産=支出=所得。 金額面のGDP(名目GDP)が増えれば、税率が変わらない場合、税収は自動的に増える のです。
また、政府債務対GDP比率は「政府債務÷名目GDP」で計算されます。実質GDPは増えていない、つまりは経済成長していなくても 、物価上昇「だけ」で名目GDPが増えれば、政府債務対GDP比率は下がる のです。
日本は「政府債務対GDP比率」を引き下げるため(そもそも引き下げる必要はないのですが)、デフレで名目GDPが成長しない中、政府債務を強引に小さくしようとしてきました。 まさに、これこそがプライマリーバランス黒字化目標 なのです。
PBを黒字化すれば、政府債務が小さくなるため、政府債務対GDP比率は下落します。
ところが、PB黒字化目標により、政府は十分な財政拡大や減税政策を取れず、総需要不足(デフレーション)が続き、物価が下落し、当然ながら名目GDPが成長せず、政府債務対GDP比率はむしろ「上昇」していくという、バカバカしいオチになりました。
政府債務対GDP比率を引き下げるべくPB黒字化目標を設定したら、政府債務対GDP比率が上昇したのです。しかも、そもそも自国通貨建て国債しか発行していない日本国は、政府債務対GDP比率など気にする必要がなかったにも関わらず。
このバカバカしさ、愚かさは、筆舌に尽くしがたい。
====================続く=========================
記事タイトル: 筆舌に尽くしがたい愚かさ
▼ブログの続きを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsu
=============================
インターネット・コンピュータランキング
ネットサービスランキング
==============================
Titan Army|タイタンアーミー ゲーミング液晶ディスプレイ(27型/FAST IPS/WQHD 2560×1440/320Hz/1ms/HDR1000/HDMI2.1/DP1.4/PBP・PIP対応/VESA)(ブラック) P275MS+
価格:62,800円(税込、送料別) (2025/8/1時点)
【75%OFFクーポン利用で2420円】ブランケット 夏用 夏掛け布団 肌布団 冷感 洗える 夏用布団 とろとろケット くしゅふわ レーヨンケット 肌掛け布団 シングル ダブル タオルケット 夏布団 とろーり おしゃれ 抗菌防臭 接触冷感 t-00001
価格:9,680円~(税込、送料別) (2025/8/1時点)
税金の哲学 2025.11.26
「消費税減税を実現しよう!」ガソリン税… 2025.11.25
為替を理由に日銀に利上げを求めるのをや… 2025.11.24