Sepia Time
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
2月も終わりに近づいてきましたが、相変わらずというか、まだ飽きもせず森ライフに没頭しています。あ、でもゲームばかりしているわけじゃないのよ。誤解されちゃうといけないので念のため。最近は本も読んでいます。ちょっと暇ができたので、図書館にせっせと通いながら。もうジャンルは無茶苦茶。手当たり次第とは私のことです。ここ2週間で読んだ本をリストアップしてみると・・・。 錦繍(宮本輝) おばさん未満(酒井順子) がらくた(江國香織)*奇巌城(ルブラン)*風の館の物語3(あさのあつこ) 終りなき夜に生まれつく(クリスティ) 日日雑記(武田百合子)(再読) 夏の名残りの薔薇(恩田陸) 「恐怖の報酬」日記(恩田陸) もうおうちへかえりましょう(穂村弘) もうひとりの僕の殺人(クレイグライス) 拍手のルール(茂木大輔)(*印はりょんりょんの借りた本)こんなところでしょうか。りょんりょん用の「風の館の物語」は面白いですよ~。一応児童書ですが、大人でも十分楽しめます。私はこのテのちょっと怖い系が大好きなので、早く次が読みたくてうずうずしています。今回もいいところで終ってしまいました。お次は半年後くらいでしょうか。う~ん待ち遠しい。「錦繍」は久しぶりにうるっときた1冊。ライス「もうひとりの~」は途中まで面白かったけど、いきなり失速した感じ。同じような話がクリスティにもあったような。「葬儀を終えて」あたりかな。穂村さんはこの脱力感のある文章が好きでよく読みます。、こちらもぼへ~っとしつつ半分眠りながら?読めるところが好き。げらっとまではいかないが、にたっでもなく、くすっというよりはもう少し深い笑いがある。面白いんだけど、ちょっとものがなしいような微妙なところ。恩田陸の「恐怖の報酬」日記は飛行機恐怖症である恩田氏のイギリス・アイルランド紀行でなかなか笑えました。私までビールたんまり飲んだ気分になった。ビールでおなかガブガブ。ああ飛行機乗りたい。「日日雑記」は私の本で今回再読。この人の観察力とか物事の捉え方って本当に素敵。正直でまっすぐで、でも愛があって。こんなところでしょうか。さて、今からまたゲームするぞ~っ(笑)。
February 22, 2009