自然と歩む楽天健康ライフ♪

自然と歩む楽天健康ライフ♪

PR

プロフィール

2525pyonta

2525pyonta

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

想科 @ Re:天童北部地区雪燈篭まつりに行ってきました♪(02/09) 私のブログへの温かいコメントをいただき…
2525pyonta @ Re[1]:「やまがた雪フェスティバル」に行ってきました♪(02/02) 想科さん >「やまがた雪フェスティバル」…
想科 @ Re:「やまがた雪フェスティバル」に行ってきました♪(02/02) 「やまがた雪フェスティバル」は盛況だっ…
2525pyonta @ Re[1]:高倍率ズームデジカメの威力!!(01/28) 想科さん >コメント下さりありがとうござ…
想科 @ Re:高倍率ズームデジカメの威力!!(01/28) コメント下さりありがとうございました。 …
2009年01月10日
XML
カテゴリ: 手作りレシピ

「風邪」の予防によいとされるニンジン・レモンジュースを作りました。

P1092370.JPG

ニンジンにはβーカロチンが豊富で、体内に入るとビタミンA

に変化します。また、ビタミンCが豊富なレモンも使っていますので

βーカロチンとビタミンCの力で風邪を撃退してくれることが

期待できます。

はちみつやオリゴ糖、キウイを使っているので、味がまろやか

でおいしいジュースが仕上がりました。

P1092368.JPG

参考資料: 「手作りジュース 353レシピ」(池田書店)

材料です。

ニンジン…2/3本

レモン…1/2本

セロリ…1本

キウイ…3個

グレープフルーツ…1/2個

はちみつ…大さじ1

オリゴ糖…〃

<作り方>

1.ニンジン~グレープフルーツは皮をむき、

種をとって2cm角に切ります。

2.1の材料と一緒に、はちみつやオリゴ糖をジューサに 交互にいれて

しぼって完成です。  さあ、あなたも健康ジュースを作ってみませんか

楽天市場から、お薦め材料とジューサーなどを紹介します。↓




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ ←ブログランキングに参加しています。クリックしていただくとうれしいです。

*明日日曜日のブログ更新は休ませていただきます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月10日 18時53分13秒
コメント(22) | コメントを書く
[手作りレシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


1.10  
おはよう

挨拶に立ち寄りました

2個ランクリしてもどります (2009年01月10日 08時27分27秒)

Re:1.10(01/10)  
つぼんち16さん
>おはよう

>挨拶に立ち寄りました

>2個ランクリしてもどります
-----
カキコ・ランクリありがとう
(2009年01月10日 08時37分29秒)

Re:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
iwana4510  さん
おはようございます。
ニンジン・ジュースは風邪の予防にもいいのですか。
小生は暮れから鼻風邪をひいてしまい、ようやく抜けてきたばかりです。もっと早く知っていて飲んでいれば、鼻風邪などにはかからなかったかもしれませんね。
東京では電車に乗ると、10人に4人はマスクをしているような感じです。困ったものです(^-^) (2009年01月10日 08時37分45秒)

Re[1]:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
2525pyonta  さん
iwana4510さん
>おはようございます。
>ニンジン・ジュースは風邪の予防にもいいのですか。
>小生は暮れから鼻風邪をひいてしまい、ようやく抜けてきたばかりです。もっと早く知っていて飲んでいれば、鼻風邪などにはかからなかったかもしれませんね。
>東京では電車に乗ると、10人に4人はマスクをしているような感じです。困ったものです(^-^)
-----
★おはようございます。

ニンジンに含まれるβーカロチン(ビタミンA)は、粘膜を正常に保つ働きがあり、ビタミンCは抗菌作用や同じく粘膜を強くしてくれるといわれていますね。

ただ、いくら良い栄養を摂っていても、睡眠不足や残業などで体力や免疫力が落ちていると、効果が期待できなくなってしまいますよね。

まずは、生活を節制することが大切ですね。 (2009年01月10日 09時20分03秒)

Re:1.10(01/10)  
2525pyonta  さん
つぼんち16さん
>おはよう

>挨拶に立ち寄りました

>2個ランクリしてもどります
-----
★おはようございます。ランクリありがとうございます。

またうかがいますね。
(2009年01月10日 09時21分30秒)

Re:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
ayukirara  さん
市販の”野菜ジュース(キャロットジュース)”に近い味を想像しますね。我が家も子供が野菜不足なのでよくこういったジュース購入していますよ。子供は味に敏感なのか”カゴメ”の野菜ジュースが好きみたいです。

2個クリックしました。応援してますね。 (2009年01月10日 14時34分42秒)

Re:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
yasu41asy  さん
鮮やかなオレンジ色ですね
野菜嫌いの子供でもおいしく飲めそうです

βーカロチンは体にはいるとビタミンAになるのですね
勉強になりました
(2009年01月10日 18時00分54秒)

こんばんはぁー!  
auto-dust-box  さん
いつも、ご訪問&コメント&応援、ありがとうございます。
今日の夕ごはんはギョーザです。

クリック、ポチ2っと!
また、私のブログに遊びに来てくださいねー

Bye! (^^)/~~
(2009年01月10日 18時10分46秒)

Re[1]:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
2525pyonta  さん
ayukiraraさん
>市販の”野菜ジュース(キャロットジュース)”に近い味を想像しますね。我が家も子供が野菜不足なのでよくこういったジュース購入していますよ。子供は味に敏感なのか”カゴメ”の野菜ジュースが好きみたいです。

>2個クリックしました。応援してますね。
-----
★こんばんは。

カゴメのジュースは自然に近いので安心して飲めますね。

応援ポチありがとうございます。 (2009年01月10日 18時57分16秒)

Re[1]:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
2525pyonta  さん
yasu41asyさん
>鮮やかなオレンジ色ですね
>野菜嫌いの子供でもおいしく飲めそうです

>βーカロチンは体にはいるとビタミンAになるのですね
>勉強になりました
-----
★こんばんは。

やはり材料の色そのまま出るものですね。今まではグリーンのものが多かったのですが、いろんな色のジュースを作ってみたいです。 (2009年01月10日 18時59分10秒)

Re:こんばんはぁー!(01/10)  
2525pyonta  さん
auto-dust-boxさん
>いつも、ご訪問&コメント&応援、ありがとうございます。
>今日の夕ごはんはギョーザです。

>クリック、ポチ2っと!
>また、私のブログに遊びに来てくださいねー

>Bye! (^^)/~~
-----
★こんばんは。

我が家でもよく餃子を焼きますよ。手作りすると市販のものとは一味違ったものができておいしいですよ。 (2009年01月10日 19時01分02秒)

Re:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
happy-cosmos  さん
あ、このジュース大好きです。

ジュースを作った写真を見るたびに、
グラスが1つだったり、
2つだったり、時には3つだったり、
その時々の数が気になります。(笑)
大きさや形、ひとつひとつ違うのが並んでいるのもいい感じです!

きっと、量にも依るのでしょうが、
ご家族の分も、きちんと心に入れている、
思いやりを感じます。
(2009年01月10日 23時42分32秒)

Re:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
masumien  さん
本当に風邪を撃退してくれそうですね。
塾でも、風邪をひいて休む子が多くなっています。

それから、団地住まいでウサギを飼いたいというブログ友がいるのですが、
何か注意する点はございますか?
ベランダが狭いので、家の中で飼いたいそうなのですが・・・。 (2009年01月11日 14時25分14秒)

こんにちはぁー!  
auto-dust-box  さん
いつも、ご訪問&コメント&応援、ありがとうございます。
今日のランチは、ハムチーズトーストサンドにカフェオレでした。おいしかったです♪

クリック、ポチ2っと!
また、私のブログに遊びに来てくださいねー

Bye! (^^)/~~
(2009年01月11日 14時59分52秒)

Re:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
ゆうひ16  さん
こんばんは
お料理好きなんですねー。私は最近手抜きばかりです。圧力鍋に放り込んで ちゃちゃっとすーぷ 煮物 煮豚など 何でも圧力って感じです。
風邪も流行ってますよねー。お互いに気をつけましょうねー。またきまーーす  (2009年01月11日 23時51分19秒)

Re[1]:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
2525pyonta  さん
happy-cosmosさん
>あ、このジュース大好きです。

>ジュースを作った写真を見るたびに、
>グラスが1つだったり、
>2つだったり、時には3つだったり、
>その時々の数が気になります。(笑)
>大きさや形、ひとつひとつ違うのが並んでいるのもいい感じです!

>きっと、量にも依るのでしょうが、
>ご家族の分も、きちんと心に入れている、
>思いやりを感じます。
-----
★おはようございます。

グラスの数は特別意味がありません。材料が多いときには、3個になりますし、少ないときには小さいグラス1個になる場合もありますよ。

家内や息子にすすめることもありますが、味が強すぎると断られることもあります。(笑)
夕食前にいつも作っているので、食事に影響がでるようでも困るので、あまり無理にすすめていませんよ。 (2009年01月12日 08時45分39秒)

Re[1]:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
2525pyonta  さん
masumienさん
>本当に風邪を撃退してくれそうですね。
>塾でも、風邪をひいて休む子が多くなっています。

>それから、団地住まいでウサギを飼いたいというブログ友がいるのですが、
>何か注意する点はございますか?
>ベランダが狭いので、家の中で飼いたいそうなのですが・・・。
-----
★おはようございます。

きのうはブログ更新休みましたので、返事が遅くなってしまいました。

そうですか。友達の方がうさぎを飼いたいと考えているのですね。

関東地区だったら、ペットショップで好きなうさぎを簡単に見つけられますよね。

飼うときの注意については、本屋さんのペット関係の本いろいろ出ていますので、一冊買ってそれを利用するのが一番いい方法だと思いますよ。

私の場合は、餌は、一日2回与えています。うさぎはにおいのきつい野菜(春菊、大根の葉っぱ、セロリ、ニンジンの葉っぱ)を好んで食べる傾向があります。それ半分と、ウサギフーズ(ペレットタイプ)半分をやっています。

ケージはできるだけ大きいもののほうが動き回れるので喜ぶようです。小さいケージを選んだ場合は、部屋を閉め切って一日30分でも散歩させるようにするとストレスがたまらないと思います。注意点は、必ず人がついていることです。ついてみていないと、大事なテレビコードやPCコード、電線ナドを食いちぎってしまうことがありますので注意が必要です。我が家では何度もやられました。トホホホ。(笑) (2009年01月12日 09時10分32秒)

Re[1]:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
2525pyonta  さん
ゆうひ16さん
>こんばんは
>お料理好きなんですねー。私は最近手抜きばかりです。圧力鍋に放り込んで ちゃちゃっとすーぷ 煮物 煮豚など 何でも圧力って感じです。
>風邪も流行ってますよねー。お互いに気をつけましょうねー。またきまーーす 
-----
★おはようございます。訪問書き込みありがとうございます。

ジュースくらいだとなんとか続けられそうですが、料理を毎日となると続かないと思います。楽しい楽しくないよりブログの記事を見つけるためにやつているといったほうがいいと思いますよ。

家内の作ったことのない料理をたまに作ったりして感謝されたりすると、うれしいものです。

また、おいでください。 (2009年01月12日 10時50分57秒)

Re:こんにちはぁー!(01/10)  
2525pyonta  さん
auto-dust-boxさん
>いつも、ご訪問&コメント&応援、ありがとうございます。
>今日のランチは、ハムチーズトーストサンドにカフェオレでした。おいしかったです♪

>クリック、ポチ2っと!
>また、私のブログに遊びに来てくださいねー

>Bye! (^^)/~~
-----
★おはよう。

いつも書き込み、ランクポチありがとう。

またうかがいますね。 (2009年01月12日 11時03分27秒)

Re[2]:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
masumien  さん
2525pyontaさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます!

早速、知らせに行ってきます。
(2009年01月12日 11時24分32秒)

Re[3]:にんじん・レモンジュースを作りました。(01/10)  
2525pyonta  さん
masumienさん
>2525pyontaさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます!

>早速、知らせに行ってきます。

★お役にたてればうれしいです。
-----
(2009年01月12日 11時50分18秒)

Re:こんにちはぁー!(01/10)  
2525pyonta  さん
auto-dust-boxさん
>いつも、ご訪問&コメント&応援、ありがとうございます。
>今日のランチは、ハムチーズトーストサンドにカフェオレでした。おいしかったです♪

>クリック、ポチ2っと!
>また、私のブログに遊びに来てくださいねー

>Bye! (^^)/~~
-----
★こんにちは。

洋食もたまにはいいですね。

またうかがいます。 (2009年01月12日 11時54分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: