PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
健康に良いといわれる「いたやの清水」を汲みに行ってきました。

山形県村山市樽石地区の山中にある湧水を汲む場所です。
ここの自然水は地元の人には「樽石の水」とか「いたやの清水」と
呼ばれていて人気のある湧水です。
健康にも良い水ということでも知られ、冬でも毎日汲みに来る人
が後をたちません。

いろいろと約束事が決められています。家庭で飲む程度
であれば、200円を近くのポストに入れて、いろいろな
メインテナンスや設備費に活用してもらっているようです。
ここの湧水は地下の深いところから出てくる水のようで、
マイナスイオンがとても低く、 活性水素水 になっているので
金属のクリップが不思議といつまでも錆びつかないでいます。
実験してみたとこ ろ、 水道水や他地区の地下水では2,3日~
1か月で錆びが 出てきました。
この 活性水素水 が健康に良い影響を及ぼしているようだということで
最近知られるようになってきていますね。
メキシコの奇跡の水「トラコテの水」が癌など大きな病気をしている
人の命 を救うほどの力がある と伝えられていますが、その秘密も
この 活性水素の力の抗酸化力(活性酸素を消去する力)
ではないかといわれているようです。
参考資料: 「家庭でつくる 自分に合う健康の水」(現代書林)

ここは葉山の山懐にあるので、途中の道は除雪がなって
いるものの近くまでくると、ごらんの通りで、1m 以上の
積雪があり、私の車のような4WDでないと動かなくなって
しまうこともあります。

「いたやの清水」はこの「葉山」の山麓にあります。
楽天市場から、おいしくて安全な健康天然水を紹介します。↓