ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

客帰る New! 秩父武甲0231さん

あけぼの子どもの森… New! miko 巫女さん

軍手でペンキ塗り New! kororin912さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! miko 巫女さんへ そうでしたか~ お礼まで…
miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…
miko 巫女 @ Re:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) お騒がせだったブログの不調  頑張って直…
ラビット大福 @ Re[1]:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) miko 巫女さんへ 何処からかじっても美味…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2006/05/12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『「ブログ」を長く続けるコツ、大橋悦夫、佐々木正悟』より抜粋
------------------------------

ブログは始めるのは比較的簡単なものの、継続する事は難しい。
「書くからには多くの人に読んで貰えるよう面白くて役に立つブログを書こう」という意気込みで始めると、比較的すぐに息切れしてしまうようです。
一方、「自分が好きなことをマイペースで書いていこう」という姿勢であれば、そもそも無理がないので長続きする傾向があるようです。

たとえ一円のお金も生み出さないとしても、精神衛生上の観点からすると、ブログを書き続けることの意義は、決して小さくないのです。まして、温かく見守ってくれる読者さんがいる場合には、なおさらです。
-------------------------------
親指だけで入力するのとは違い、パソコン入力は楽チン、楽チン。
精神衛生上からもパソコン入力はとても良い。
温かく見守っているかは知らないが、読者に感謝しつつ…。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/12 11:05:12 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: