ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

客帰る New! 秩父武甲0231さん

あけぼの子どもの森… New! miko 巫女さん

軍手でペンキ塗り New! kororin912さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! miko 巫女さんへ そうでしたか~ お礼まで…
miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…
miko 巫女 @ Re:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) お騒がせだったブログの不調  頑張って直…
ラビット大福 @ Re[1]:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) miko 巫女さんへ 何処からかじっても美味…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2006/10/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
市町村合併で藤岡市になってしまったが、鬼石町桜山公園の冬桜は、春と秋の2度咲きする珍しい桜。

11月から12月に咲く冬桜を一目見ようと、シーズン中は花見客で大賑わい。
麓の一方通行の道は渋滞の車で所要2時間ということもあるらしい。

今日は冬桜が咲き始めることをPRするため、山開きのイベントがあった。

イベント会場では、けんちん風、すいとん汁とでも言えそうな「とっちゃなげ汁」のサービス。
お客が少ないためか、食べ放題状態。
具沢山の「とっちゃなげ汁」を1杯おかわりしたらもう満腹。

抽選会では地元の特産品、元祖「八塩鉱泉煎餅」、「冬桜りんご」8個が当たり、大満足。


結局何かをもらうことが、一番の好印象なのだ。
今日の山開きイベントは我が家にとって最高のPR効果。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/22 04:14:39 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: